JPH0694368A - 蓄熱式溶解炉およびその運転方法 - Google Patents

蓄熱式溶解炉およびその運転方法

Info

Publication number
JPH0694368A
JPH0694368A JP5157750A JP15775093A JPH0694368A JP H0694368 A JPH0694368 A JP H0694368A JP 5157750 A JP5157750 A JP 5157750A JP 15775093 A JP15775093 A JP 15775093A JP H0694368 A JPH0694368 A JP H0694368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting furnace
fuel supply
fuel
flame
burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5157750A
Other languages
English (en)
Inventor
Helmut Pieper
ヘルムート・ピーパー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beteiligungen Sorg GmbH and Co KG
Original Assignee
Beteiligungen Sorg GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beteiligungen Sorg GmbH and Co KG filed Critical Beteiligungen Sorg GmbH and Co KG
Publication of JPH0694368A publication Critical patent/JPH0694368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/10Details, accessories, or equipment peculiar to hearth-type furnaces
    • F27B3/20Arrangements of heating devices
    • F27B3/205Burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/235Heating the glass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D19/00Arrangements of controlling devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ガラス溶解炉などに用いられる、NOx
放出量の少ない蓄熱式溶解炉を提供すること。 【構成】 燃料供給ノズル1を介して燃料が供給され
るバーナ筒に設けられたバーナを有する。燃料供給ノズ
ル1が、バーナ筒の側壁2に設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は蓄熱式溶解炉に関し、詳
しくは、NOx 放出が少なく、燃料供給ノズルを介して
燃料が供給されるバーナ筒に設けられたバーナを有する
蓄熱式溶解炉に関する。
【0002】
【従来の技術】以前からよく知られている蓄熱式溶解炉
では、燃料と高温に予熱された空気との間の混合が、両
媒体の比較的大きな相違速度によって強い混合パルス
(starkem Mischimpuls)をもって行われている。つま
り、混合に際して燃料ガス側が大きいエネルギーを伴っ
てなされる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような蓄熱式溶解
炉では、燃料と高温に予熱された空気との間の密な混合
により、火炎中心温度が非常に高くなる。このことが、
このような蓄熱式溶解炉において高いNOx 成分をもた
らすという欠点がある。その結果、このようなタイプの
蓄熱式溶解炉は使用許可されなくなってきている。
【0004】本発明の目的は、ガラス溶解炉などに用い
られる、NOx を放出量の少ない蓄熱式溶解炉を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の特徴構成は、冒頭部で述べた蓄熱式溶解炉
において、燃料供給ノズルがバーナ筒の側壁や天井壁や
底壁に設けられていることにある。
【0006】側壁に設けられた燃料供給ノズルの数は、
2〜4本であることが好ましく、底壁と天井壁に設けら
れた燃料供給ノズルの数は、夫々3〜6本であることが
好ましい。
【0007】燃料供給ノズルは、独立して個別に制御可
能であってもよいし、独立してグループ別に制御可能で
あってもよい。
【0008】下層燃焼装置が存在していることが好まし
い。バーナ火炎の調節は、広い火炎帯で行われると都合
がよい。
【0009】天井壁に設けられた燃料供給ノズルは、長
い火炎を作り出すためにより強力な燃料を供給するよう
になっていて、底壁に設けられた燃料供給ノズルが、火
炎帯を混合物領域に作り出すためにより強力な燃料を供
給するようになっているとよい。右又は左の側壁に設け
られた燃料供給ノズルは、火炎帯を流れ方向で左右にず
らすためにより強力な燃料を供給するようになっている
と都合がよい。
【0010】
【作用】本発明の蓄熱式溶解炉は、上記構成を有するこ
とから、空気流の周囲にぶつけられる燃料流の多くの小
さな個々の流れによって生じる分流は、広い火炎帯をも
たらし、燃焼時の突出した火炎温度を抑え、一様な火炎
分布を作り出す。このことがガラス溶解物等への全体的
な輻射において高パルス炎と同様に有効となる。この場
合、エネルギー移動は炎軸芯の方向に与え続けること
が、つまり高い負荷を与えられた溶解炉の場合、溶解領
域の多くのエネルギーが多かれ少なかれ清澄領域でも使
われることが保証される。
【0011】
【発明の効果】本発明の以上の構成により、火炎温度を
抑えることができて、結局NOx 放出量の少ない蓄熱式
溶解炉を提供することができた。
【0012】
【実施例】本発明にかかる蓄熱式溶解炉の一実施例につ
いて、図面を参照して詳細に説明する。この蓄熱式溶解
炉は、図1に示すように、燃料供給ノズル1を介して燃
料が供給されるバーナ筒に設けられたバーナを有する。
この溶解炉はU字炎槽タイプの炉であり、2種類のバー
ナを操作するようになっている。つまり、一方のバーナ
が空気を熱すると燃料ガスが熱気流中に放射され、他方
のバーナが燃料ガスを熱交換器(図示せず)に案内す
る。そして、熱交換器が熱せられて一定点に達すると、
空気流と燃料ガスが交換されるようになっている。燃料
供給ノズル1が、バーナ筒の側壁2に設けられていると
共に、バーナ筒の底壁3と天井壁4にも設けられてい
る。燃料供給ノズル1は、左右側壁2に夫々3本づつ、
底壁3と天井壁4に各5本設けられている。もとより、
この本数は、炉の内容積の大きさにより、あるいは形状
により適宜変更可能である。
【0013】空気流の周囲にぶつけられる燃料流の多く
の小さな個々の流れによって生じる分流は、広い火炎帯
をもたらす。このような広い火炎帯では火炎中心の最高
温度が、高い混合パルスをもった従来の蓄熱式溶解炉の
場合ほど高くはならない。火炎長さの調節は、側壁2、
底壁3あるいは天井壁4の、いずれかあるいは一部の燃
料供給ノズル1を完全に停止させ、残りのノズルへの燃
料供給を向上させることによって行う。これにより、混
合効果が大きくなり火炎長さは短くなる。これは、必然
的に窒素酸化物濃度の僅かな増加に結び付く。燃料供給
ノズルの調節は、個別に行うようにしてもよいし、数本
づつのグルーブ別に行ってもよい。
【0014】もう一つの方法は、ノズルに供給される燃
料量の比率を相互に変えることである。例えば、下側か
らバーナ筒に差し込んでいるノズルからの燃料供給量を
多くすると、火炎帯は混合領域に形成され、この火炎帯
はまず混合領域にエネルギーを放出する。上側から差し
込んでいるノズルからの燃料供給量を多くすると火炎
は、長くなる。さらに、流れ方向の右側又は左側の側壁
のノズルからの燃料供給量を多くすると、火炎帯は外側
近くに或いは溶解炉中心方向に曲げられる。
【0015】この新しいバーナ構造は、下層燃焼装置と
の組み合わせで用いられてもよい。この溶解炉は簡単に
改修することができ、どんな負荷においても最適に稼働
させることができる。
【0016】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】バーナ筒の断面を示す概略断面図
【符号の説明】
1 燃料供給ノズル 2 側壁 3 底壁 4 天井壁

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料供給ノズル(1)を介して燃料が供
    給されるバーナ筒に設けられたバーナを有する蓄熱式溶
    解炉において、 前記燃料供給ノズル(1)が、前記バーナ筒の側壁
    (2)に設けられている蓄熱式溶解炉。
  2. 【請求項2】 前記燃料供給ノズル(1)が、前記バー
    ナ筒の底壁(3)と天井壁(4)のいずれかにも設けら
    れている請求項1記載の蓄熱式溶解炉。
  3. 【請求項3】 前記側壁(2)に設けられた燃料供給ノ
    ズル(1)の数が、2〜4本である請求項1記載の蓄熱
    式溶解炉。
  4. 【請求項4】 前記底壁(3)と天井壁(4)に設けら
    れた燃料供給ノズル(1)の数が、夫々3〜6本である
    請求項2記載の蓄熱式溶解炉。
  5. 【請求項5】 前記燃料供給ノズル(1)が、独立して
    個別に制御可能である請求項1〜4のいずれか1記載の
    蓄熱式溶解炉。
  6. 【請求項6】 前記燃料供給ノズル(1)が独立してグ
    ループ別に制御可能であることを特徴とする請求項1〜
    4のいずれか1記載の蓄熱式溶解炉。
  7. 【請求項7】 下層燃焼装置が設けられている請求項1
    〜6のいずれか1記載の蓄熱式溶解炉。
  8. 【請求項8】 バーナ火炎の調節が、広い火炎帯で行わ
    れる請求項1〜7のいずれか1記載の蓄熱式溶解炉。
  9. 【請求項9】 天井壁(4)に設けられた燃料供給ノズ
    ル(1)が、長い火炎を作り出すためにより強力な燃料
    を供給する請求項1〜7のいずれか1記載の蓄熱式溶解
    炉。
  10. 【請求項10】底壁(3)に設けられた燃料供給ノズル
    (1)が、火炎帯を混合物領域に作り出すためにより強
    力な燃料を供給する請求項1〜7のいずれか1記載の蓄
    熱式溶解炉。
  11. 【請求項11】右又は左の側壁に設けられた燃料供給ノ
    ズル(1)が、火炎帯を流れ方向で左右にずらすために
    より強力な燃料を供給する請求項1〜10のいずれか1
    記載の蓄熱式溶解炉。
JP5157750A 1992-07-11 1993-06-29 蓄熱式溶解炉およびその運転方法 Pending JPH0694368A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4222863A DE4222863C2 (de) 1992-07-11 1992-07-11 Brenner für eine regenerative Schmelzwanne mit einem Brennerhals
DE4222863:8 1992-07-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0694368A true JPH0694368A (ja) 1994-04-05

Family

ID=6463002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5157750A Pending JPH0694368A (ja) 1992-07-11 1993-06-29 蓄熱式溶解炉およびその運転方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5395416A (ja)
EP (1) EP0584401B1 (ja)
JP (1) JPH0694368A (ja)
AT (1) ATE168091T1 (ja)
CZ (1) CZ279652B6 (ja)
DE (2) DE4222863C2 (ja)
SK (1) SK46593A3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5755846A (en) * 1992-06-06 1998-05-26 Beteiligungen Sorg Gmbh & Co. Kg Regenerative glass melting furnace with minimum NOx formation and method of operating it
DE4430802C2 (de) * 1994-08-30 1996-09-12 Hotwork Int Sa Industrieofen, insbesondere Glasschmelzofen
DE4447605C2 (de) * 1994-08-30 1996-12-19 Hotwork Int Sa Industrieofen mit einer U-Flammenwanne
DE19619919A1 (de) * 1996-05-17 1997-08-14 Sorg Gmbh & Co Kg Verfahren zum Beheizen von Schmelzöfen und Brenneranordnung hierfür
US20100081103A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Hisashi Kobayashi Furnace with multiple heat recovery systems
MY163091A (en) * 2010-09-14 2017-08-15 Osaka Gas Co Ltd Combustion device for melting furnace, and glass melting furnace

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6269010A (ja) * 1985-09-20 1987-03-30 ル・エ−ル・リクイツド・ソシエテ・アノニム・プ−ル・ル・エチユド・エ・ル・エクスプルワテシヨン・デ・プロセデ・ジエオルジエ・クロ−ド バ−ナ装置およびガラス品製造方法
JPS6389419A (ja) * 1986-09-30 1988-04-20 Osaka Gas Co Ltd 単独ルツボ窯

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1828833A (en) * 1926-12-06 1931-10-27 Libbey Owens Ford Glass Co Glass melting furnace
US1831619A (en) * 1927-05-23 1931-11-10 Libbey Owens Ford Glass Co Process and apparatus for producing molten glass
US2016945A (en) * 1932-05-31 1935-10-08 Amco Inc Continuous glass melting tank
US2088783A (en) * 1936-12-05 1937-08-03 Forter Teichmann Company Furnace port
US2228347A (en) * 1938-06-02 1941-01-14 Libbey Owens Ford Glass Co Process and apparatus for melting glass
US3193268A (en) * 1960-10-13 1965-07-06 Brockway Glass Co Inc Multi-port regenerative glass melting furnace
US3511630A (en) * 1967-05-09 1970-05-12 Corning Glass Works Glass melting and refining furnace with glass level control means
SU421635A1 (ru) * 1972-06-30 1974-03-30 Государственный научно исследовательский институт стекла Способ сжигания топлива в стекловареннойпечи
US3856496A (en) * 1973-01-26 1974-12-24 Leone Int Sales Corp Glass melting furnace and process
US4347072A (en) * 1980-11-21 1982-08-31 Ishizuka Glass Co., Ltd. Method and device for reducing NOx generated in glass-melting furnace
US4553997A (en) * 1984-03-05 1985-11-19 Hnat James G Process for melting glass in a toroidal vortex reactor
AU613725B2 (en) * 1988-04-01 1991-08-08 Boc Group, Inc., The Method and apparatus for gas lancing
US5042964A (en) * 1988-05-26 1991-08-27 American Combustion, Inc. Flash smelting furnace

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6269010A (ja) * 1985-09-20 1987-03-30 ル・エ−ル・リクイツド・ソシエテ・アノニム・プ−ル・ル・エチユド・エ・ル・エクスプルワテシヨン・デ・プロセデ・ジエオルジエ・クロ−ド バ−ナ装置およびガラス品製造方法
JPS6389419A (ja) * 1986-09-30 1988-04-20 Osaka Gas Co Ltd 単独ルツボ窯

Also Published As

Publication number Publication date
EP0584401A2 (de) 1994-03-02
SK46593A3 (en) 1994-02-02
EP0584401B1 (de) 1998-07-08
DE4222863C2 (de) 1995-07-06
CZ78993A3 (en) 1995-02-15
US5395416A (en) 1995-03-07
DE59209410D1 (de) 1998-08-13
CZ279652B6 (cs) 1995-05-17
ATE168091T1 (de) 1998-07-15
DE4222863A1 (de) 1994-01-13
EP0584401A3 (en) 1996-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4646401B2 (ja) ガラス溶融窯の屋根取付け形酸素バーナ及び酸素バーナの使用方法
JP3913450B2 (ja) 天井取付型酸素バーナーを用いるガラス溶解炉の性能を向上させる方法
JPH09280516A (ja) 燃焼装置および該燃焼装置を具備した熱設備
KR100297031B1 (ko) 직화로에서알루미늄장입물을용융시키는방법
US6334770B1 (en) Fluid-fuel furnace burner for iron and steel products
JP2000249312A (ja) フラット火炎バーナー
JPH0694368A (ja) 蓄熱式溶解炉およびその運転方法
US5779754A (en) Process and horseshoe flame furnance for the melting of glass
KR20010114175A (ko) 다공성 벽 로에서의 연소
JP3176786B2 (ja) 酸素バーナ
JP3394500B2 (ja) 非鉄金属溶解炉
US6095096A (en) Integrated boiler burner with balanced heat flux
JPH0828830A (ja) 高温空気バーナ
JPH09101005A (ja) 低NOxバーナのガスノズル
JPH05180409A (ja) 高温加熱炉に於ける燃焼方法
JP3590495B2 (ja) 高温空気用低NOxバーナ
JPH07233920A (ja) 酸素バーナの燃焼方法
JPH11304367A (ja) セラミック焼成炉における蓄熱式バーナー
JPH07190319A (ja) 空気多段供給式バーナ及びその燃焼方法
JP3362635B2 (ja) バーナ装置
JPH0421796Y2 (ja)
JPH057236Y2 (ja)
JPH05180410A (ja) 高温加熱炉に於ける低NOx燃焼方法
JP2961036B2 (ja) ボイラ燃焼装置
JPH1059727A (ja) ガラス溶融炉