JPH0693881B2 - 視野計 - Google Patents

視野計

Info

Publication number
JPH0693881B2
JPH0693881B2 JP63286213A JP28621388A JPH0693881B2 JP H0693881 B2 JPH0693881 B2 JP H0693881B2 JP 63286213 A JP63286213 A JP 63286213A JP 28621388 A JP28621388 A JP 28621388A JP H0693881 B2 JPH0693881 B2 JP H0693881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
display control
control means
sensor device
perimeter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63286213A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02131741A (ja
Inventor
伸子 滝本
Original Assignee
伸子 滝本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 伸子 滝本 filed Critical 伸子 滝本
Priority to JP63286213A priority Critical patent/JPH0693881B2/ja
Publication of JPH02131741A publication Critical patent/JPH02131741A/ja
Publication of JPH0693881B2 publication Critical patent/JPH0693881B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は眼科医院等で視野の検査に使用される視野計
に係るもので、被験者の視野検査をセンサーを利用する
ことにより行なうことを目的とするものである。
従来の技術 視野とは、正確には「視野の感度分布」をいい、一般に
は「一点を注視していて片眼で見える範囲」をいう。種
々の疾病により異常視野が検出されることが知られてお
り、例えば末期の緑内障では、各方向の視野がほぼ同程
度に周辺から中心に向って狭窄する求心性狭窄が見受け
られ、網膜剥離では剥離部位に対応した部分の狭窄が認
められる。更にヒステリーの場合では、らせん状視野が
検出されることがある。上記の疾患を含め、これら視野
の測定には、視標を視野の外から内側へ、あるいはその
逆に移動させ、視標の認識できる境界点を測定する動的
視野と、視標を視野内の同一点に置き、視標の明るさを
変えて認識できる境界の明るさを求める静的視野の二種
類の測定法がある。
現在最も普及しているのはゴールドマン動的視野計であ
り、またフェルスター視野計も多く使用されている。こ
のフェルスター視野計は室内光照明下で白色視標、ある
いは色視標を移動させその視標の認識限界を測定するも
のである。
発明が解決しようとする問題点 上記従来の最も普及している視野計は、視標を周辺から
中心に向って(あるいは逆方向)移動させ、被検者が初
めて視標を認めた時(あるいは消失した時)被検者に押
ボタンを押させる構成となっている。このため被検者に
よる時間的応答誤差が発生し、正確な測定が行なえない
という問題点があった。また被検者の顔の位置を簡単に
固定できない欠点もあった。さらに視野計を使用すると
きは、医師や看護婦等の操作をする人が常に付いていな
ければならない欠点があった。
問題点を解決するための手段 この発明は上記問題点を解決したもので、上面が顎の形
状に合うように湾曲状に形成されている顎載置部、額の
形状に合うようにゆるやかな湾曲状に形成されている額
押え部とより成る顔固定部と、その表面に発光素子が中
心部から経線方向に多数配列されているドーム体と上記
発光素子を選択的に発光させるための音声入力手段と連
結した表示制御手段等を内蔵した視野装置と上記本体を
支持する腕載置部兼用の基台と、その基台の表面に設置
した表示制御手段、記録手段等に接続されているセンサ
ー装置とより構成されていることを特徴とする視野計で
あり、被検者がセンサーにふれるだけで簡単に発光素子
の認識限界に検出することのできるものである。
実施例 この発明の実施例を図面基づいて以下に説明する。
1はこの発明の視野計で、該視野計1は、顔固定部2、
ドーム体3、本体内側の視野装置4、腕載置部兼用の基
台5、及びセンサー装置6とより構成されている。また
必要に応じて上記基台5を容易に上下動することのでき
る昇降装置7が使用される。
上記顔固定部2は顎載置部8、及び額押え部9とより構
成されている。顔載置部8は各被検者の顔の大きさの違
いに対応できるように上下動自在に構成されている。ま
たその上面は顎の形状と合うように湾曲状に形成されて
いる。他方、額押え部9は額の位置を確定するものであ
り、上記同様上下動自在に構成され、且つ額の形状に合
うようにゆるやかに湾曲状に形成されている。上記顎載
置部8と額押え部9とにより被検者の顔をその大きさに
合わせて所定の位置に固定することができる。
ドーム体3はその外形が湾曲面状に形成され、その表面
には発光素子10が中心部から経線方向に多数配列されて
いる。発光素子10は発光ダイオード等の電気的に発光出
来るものが使用される。また、発光素子10は各々表示制
御手段11に接続されており、その表示制御手段11により
選択的に発光できるようにされている。例えば、ある特
定の経線上の発光素子10を中心から外周方向に向って一
定速度で一個毎点灯させることが可能である。その結
果、被検者には発光位置が一定速度で中心から外周方向
に移動するように見えることになる。同様に、発光素子
10を外周方向から中心に向かって一定速度で一個毎点灯
させることができる。さらに上記表示制御手段11には音
声入力手段13が連結され、その音声により表示制御手段
11が作動するように構成されている。音声入力手段13と
しては、テープレコーダー等が使用される。さらにその
音声は、テープレコーダー等に内蔵されている拡声器に
より被検者に聞えるように構成されている。従ってその
音声により表示制御手段11が作動すると同時に、検査の
内容が被検者に伝わることになる。
腕載置部兼用の基台5は、視野計本体を支持する台であ
ると同時に、前方側基台表面部に腕部載置用凹部が形成
されているので、被検者の左・右の腕部を載せることが
できる台としての役割も成している。その基台5の表面
にはセンサー装置6が設置されている。上記センサー装
置6は表示制御手段11と連結されており、センサー装置
6を使用することにより表示手段をコントロールするこ
とが出来るとともに、その結果をデータ表示、あるいは
CRT等のディスプレイ表示等の記録手段12により表示す
ることも可能である。また、プリンター等によりアウト
プットすることも可能である。更に、上記センサー装置
6は指をふれただけで簡単に通電することが可能であ
り、強い力を必要とすることがない。
被検者はドーム体3の中心部を注視し、音声入力手段1
3、表示制御手段11を経て発光素子10……に伝わってく
る発光位置の中心から外周へ移動することを確認し、こ
の発光を確認出来なくなった時(発光認識限界)にセン
サー装置6を指で簡単にふれれば良い。このワンタッチ
により被検者の発光認識限界点を検知することができ
る。
昇降装置7は上記腕載置部兼用の基台5を容易に昇降さ
せることのできる装置であり、油圧等の適宜な手段によ
って行なうことが可能である。この装置7を使用するこ
とによって個人差があっても被検者の顔の位置を適切な
高さに維持することが可能である。また、この視野計を
使い易くするために垂直柱を中心から離して立設し、被
検者の下肢空間が充分取れるようにしてある。
効 果 上記のように構成されたこの発明は、音声入力手段、表
示制御手段により中心部から経線上に配列した発光素子
を選択的に発光させ、それを被検者がセンサー装置のセ
ンサーを指でふれるだけの操作で認識限界の発光位置を
検出することができるので何等力を使う必要がなく、被
検者の応答が容易に行なえるようになった。また、腕を
基台の上に乗せたままセンサー装置を操作することがで
きるので、幼児、あるいは老人等でも楽に使用すること
ができるようになった。更に顎載置部、額押え部等より
顔固定部が形成されているので被検者の眼の位置がずれ
ることがないので、正確な検査結果が得られるようにな
った。また、下肢空間が有効に取ってある昇降装置を基
台に取り付けることが可能なので、使い易いと同時に身
体的に個人差があっても適切な位置に本体をセットする
ことが極めて容易に行なえるようになった。さらに、音
声入力手段によって表示制御手段が作動するように構成
されているので、医師や看護婦等のこの視野計を操作す
る要員が必要でなくなり、省力化に極めて有効な手段を
得ることができるようになった。また上記音声入力手段
により、上記作用と同時にその音声が被検者にも伝わる
ように構成されているので、操作内容が被検者に容易に
伝わることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の視野計の斜視図、第2図は同ブロッ
ク図を示したものである。 図において 1……視野計、2……顔固定部 3……ドーム体、4……視野装置 5……基台、6……センサー装置 7……昇降装置、8……顎載置部 9……額押え部、10……発光素子 11……表示制御手段、12……記録手段 13……音声入力手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面が顎の形状に合うように湾曲状に形成
    されている顎載置部8、額の形状に合うようにゆるやか
    な湾曲状に形成されている額押え部9とより成る顔固定
    部2と、その表面に発光素子10が中心部から経線方向に
    多数配列されているドーム体3と、上記発光素子10を選
    択的に発光させるための表示制御手段11等を内蔵した視
    野装置と、上記本体を支持する腕載置部兼用の昇降自在
    な基台5と、その基台5の表面奥側に設置した表示制御
    手段11、記録手段12及び音声入力手段13等に各々接続さ
    れている起動手段としてのセンサー装置6を構成し、上
    記センサー装置6の前方側基台表面部にはそのセンサー
    装置6に近接した位置に腕部載置用凹部を形成し、更に
    上記表示制御手段11は発光素子10に接続され、更に音声
    入力手段13によって上記表示制御手段11が作動するよう
    に構成されていることを特徴とする視野計。
JP63286213A 1988-11-13 1988-11-13 視野計 Expired - Lifetime JPH0693881B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63286213A JPH0693881B2 (ja) 1988-11-13 1988-11-13 視野計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63286213A JPH0693881B2 (ja) 1988-11-13 1988-11-13 視野計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02131741A JPH02131741A (ja) 1990-05-21
JPH0693881B2 true JPH0693881B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=17701438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63286213A Expired - Lifetime JPH0693881B2 (ja) 1988-11-13 1988-11-13 視野計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0693881B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0523301A (ja) * 1991-07-24 1993-02-02 Kowa Co 視野計
JP6658532B2 (ja) 2014-10-17 2020-03-04 ソニー株式会社 制御装置、制御方法および飛行体デバイス

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916602U (ja) * 1982-07-24 1984-02-01 光英電子工業株式会社 視野計
JPS6111016A (ja) * 1984-06-26 1986-01-18 株式会社トプコン 視野測定装置
IL82112A0 (en) * 1986-04-10 1987-10-30 Techna Vision Inc Optical-mechanical system for an automated perimeter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02131741A (ja) 1990-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2264193C (en) A tonometer system for measuring intraocular pressure by applanation and/or indentation
JP6731850B2 (ja) 閾値の検査および決定
US6045503A (en) Method of and apparatus for determining the topology of a cornea
US6746400B2 (en) Devices and methods for determining the inner pressure of an eye
US12011297B2 (en) Mobile device applications to measure blood pressure
KR20010074696A (ko) 측온장치 및 측온방법
JPH09509334A (ja) 眼圧および血圧を監視する装置
US5355884A (en) Applanation tonometer for measuring intraocular pressure
WO1993003665A1 (en) Portable intraocular pressure measurement method and apparatus
JPH0693881B2 (ja) 視野計
SE1850354A1 (en) A system and a control element for assessment of blood flow for pressure ulcer risk assessment
KR102293154B1 (ko) 생체신호측정장치
JP3546838B2 (ja) 手首血圧計
KR101780264B1 (ko) 광혈류 측정장치 및 광혈류 측정방법
JPH0698862A (ja) 皮膚の硬度測定装置
JPH04335399A (ja) 音量自動調節機能を備えた音声出力装置
US4175547A (en) Sphygmomanometer aid
CN110833402A (zh) 一种生理参数测量系统和方法
JPH0833607A (ja) 眼科機器
EP4098183A1 (en) Blood pressure detection
JPH0243489B2 (ja)
KR20000017793A (ko) 인체오라 컴퓨터 측정 시스템 및 측정방법
JPH04131205U (ja) 眼科装置
EP4387506A2 (en) Intraocular pressure sensor device and method
KR200361681Y1 (ko) 3차원 포지셔닝 기능을 가지는 혈압계