JPH069380A - 一酸化窒素生成の阻害方法 - Google Patents

一酸化窒素生成の阻害方法

Info

Publication number
JPH069380A
JPH069380A JP5038572A JP3857293A JPH069380A JP H069380 A JPH069380 A JP H069380A JP 5038572 A JP5038572 A JP 5038572A JP 3857293 A JP3857293 A JP 3857293A JP H069380 A JPH069380 A JP H069380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methylguanidine
dimethylguanidine
induced
production
nitric oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5038572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3737523B2 (ja
Inventor
Joseph R Williamson
アール.ウイリアムソン ジョセフ
John A Corbett
エイ.コーベット ジョン
Michael L Mcdaniel
エル.マックダニエル マイクル
Ronald G Tilton
ジー.ティルトン ロナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Washington
Washington University in St Louis WUSTL
Original Assignee
University of Washington
Washington University in St Louis WUSTL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Washington, Washington University in St Louis WUSTL filed Critical University of Washington
Publication of JPH069380A publication Critical patent/JPH069380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3737523B2 publication Critical patent/JP3737523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/155Amidines (), e.g. guanidine (H2N—C(=NH)—NH2), isourea (N=C(OH)—NH2), isothiourea (—N=C(SH)—NH2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 温血哺乳動物における一酸化窒素生成を阻害
する方法を提供する。 【構成】 一酸化窒素阻害有効量のメチルグアニジンま
たはジメチルグアニジンを温血哺乳動物に投与する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、温血哺乳動物における
一酸化窒素の生成を阻害する方法、さらに詳しく言う
と、一酸化窒素の生成のインヒビターとしてのメチルグ
アニジンまたはジメチルグアニジンの投与に関する。
【0002】
【従来の技術】一酸化窒素シンターゼは、L−アルギニ
ンからL−シトルリン及び一酸化窒素の混合された機能
酸化を触媒する(NO. 、1、2)。NO. は、酵素の
イソフォームに応じてシグナル分子またはエフェクター
分子のいずれかとして機能すると考えられる。一酸化窒
素シンターゼの機能的イソフォームは、グアニル酸シク
ラーゼを活性化しその結果内皮依存弛緩(2)及び神経
伝達(3)の媒介となるcGMPを生成させる少量のN
. を生成する。NO. は、一酸化窒素シンターゼのサ
イトカイン及び内毒素誘発可能なイソフォームより大量
に生成され、大食細胞中では、標的細胞上で大食細胞の
細胞毒作用の媒介となると考えられるエフェクター分子
として機能する(4)。NO. は、強力な血管拡張神経
薬であり、血液流を増加させるので、そして、NO.
成を刺激する血管作用薬(ヒスタミン及びブラジキニン
のような)は、血液流及び血管浸透性の両者を増加させ
るので、NO. は糖尿病及び高められたグルコースによ
り誘発される血液流及び血管浸透性の増加の媒体の候補
者となり得る(5)。
【0003】近年、インターロイキン−1(IL−1)
が、ランゲルハンス島中の一酸化窒素シンターゼのサイ
トカイン誘発可能なイソフォームの表現を誘導すること
が示された。NO. の生成は、IL−1がランゲルハン
ス島機能に与える阻害影響を媒介するエフェクター分子
となり得ることが提案されている(6、7)。NG −モ
ノメチル−L−アルギニン(NMMA)により妨げられ
るIL−1誘発されたEPR検出可能な鉄−ニトロシル
複合体の生成を利用して、ランゲルハンス島による一酸
化窒素の生成が確認されている(8)。また、タンパク
質合成インヒビターであるシクロヘキシミドは、IL−
1誘発される亜硝酸塩の生成、cGMPの蓄積及びラン
ゲルハンス島によるEPR検出可能な鉄−ニトロシル複
合体の生成を阻害することが知られており、従って、I
L−1は、ランゲルハンス島内の一酸化窒素シンターゼ
のサイトカイン誘発可能なイソフォームを誘導すること
が確立されている。
【0004】糖尿病合併症の病因は、ソルビトール、ミ
オイノシトール及び1、2−ジアシル−sn−グリセロ
ールの代謝の不均衡及び細胞内及び細胞外の成分の非酵
素的グリケーションに関連する。このグリケーションと
の関連は、アミノグアニジン、求核性ヒドラジン化合物
がそれらのグリケーション生成物の生成を妨げ、いくつ
かの糖尿病誘発された血管(5、9)、神経(10)及
びコラーゲン変化(11)の進展を軽減するという証拠
によって支持される。バカラらは(12)最近、グリケ
ーションされたアルブミンによるインビトロのNO.
クエンチがアミノグアニジン(アルブミンがグリケーシ
ョン剤に接触したときに存在する)により軽減されるこ
とを報告し、グリケーション生成物が、NO. 活性を軽
減することにより内皮依存弛緩を損い得ることを提案し
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明によれば、温血
哺乳動物において一酸化窒素の生成を阻害する新規な方
法が提供される。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の方法は、少量で
あるが有効量のメチルグアニジンまたはジメチルグアニ
ジンを温血哺乳動物に投与して、一酸化窒素の生成を阻
害することを含む。これらの化合物の薬学的に許容され
得る塩、例えばHCl及び硫酸塩も哺乳動物に投与する
ことができることが理解される。目下のところ、糖尿病
合併症の病因は未だはっきりしておらず、それを予防し
得ることが示された薬物療法は未だ存在しない。糖尿病
合併症は、血糖濃度及びグリケートされたヘモグロビン
により影響されるので糖尿病の重症度に著しく関連する
が、血糖濃度を通常にする努力により糖尿病合併症を防
止及び/または逆転する試みの効果は、未だ報告されて
いない。
【0007】本出願人による1991年12月16日に
出願された同時継続中の米国出願第07/807,91
2号には、動脈血圧を実質的に高めずに一酸化窒素の生
成を阻害する量のアミノグアニジンを温血哺乳動物に投
与することを特徴とする方法が開示されている。本発明
によれば、通常のラットに静脈内注射した場合に動脈血
圧が増加したことによって証明されたように、メチルグ
アニジンは構造性及びサイトカイン誘発されたNO生成
の強力なインヒビターであることが発見された。しかし
ながら、アミノグアニジンとは対照的に、メチルグアニ
ジンは高次のグリケーション最終生成物に特徴的な蛍光
性生成物の成長により証明されるグルコース誘発された
高次グリケーション生成物を阻害することにおいて比較
的非有効である。従って、糖尿病により誘発された血管
機能不全のメチルグアニジンによる予防は、高次グリケ
ーション最終生成物の生成よりもNO生成物を阻害する
能力に帰することが明らかである。
【0008】本明細書は、本発明を形成すると考えられ
る主題を特に指摘し明確に権利を主張する特許請求の範
囲で終結すると同時に、添付の図面に関連して説明され
る本発明の好適具体例の下記の説明によって、より明ら
かとなるであろう。図1は、メチルグアニジン(M
G)、アミノグアニジン(AG)またはNG −モノメチ
ル−L−アルギニン(NMMA)のボーラス静脈内注射
により誘発された平均動脈血圧(MAP)の変化を示す
グラフであり、MAPの変化は、基底線より高い圧力の
上昇により%で記録され、ボーラス注射投与量はμmo
l/kgで記録されている。図2は、Rin−m5F細
胞によるIL−1β誘発された亜硝酸塩生成に与えるメ
チルグアニジン(MG)、アミノグアニジン(AG)ま
たはNG −モノメチル−L−アルギニン(NMMA)の
影響を示すグラフであり、亜硝酸塩生成に与える影響
は、IL−1β誘発された亜硝酸塩生成の%で記録さ
れ、試験化合物の濃度はμMで記録されている。図3
は、図2と同様に、Rin−m5F細胞によるIL−1
β誘発された亜硝酸塩生成に与えるメチルグアニジン
(MG)、ジメチルグアニジン(DMG)及びアミノグ
アニジン(AG)の影響を示すグラフである。図4は、
グルコース−6−ホスフェート/リジン(G−6−P/
リジン)中で6日間、メチルグアニジン、アミノグアニ
ジンまたはセミカルバジドをインキュベートした後の、
蛍光性生成物の相対的な生成を示す棒グラフである。
【0009】構造性(血管の)一酸化窒素シンターゼの
活性に与えるメチルグアニジンの影響は、麻酔状態の通
常のラットにおけるメチルグアニジンの静脈内注射後の
平均動脈血圧(MAP)の変化を監視することによって
評価した。メチルグアニジン、アミノグアニジン及びN
MMAの用量作用を図1に示す。メチルグアニジンは、
L−アルギニン及び一酸化窒素シンターゼの拮抗インヒ
ビター、即ちNMMAに強力な構造類似性を有している
ので、これらの化合物は、2つの化学的に均等なグアニ
ジド窒素基を有しており、Rin−m5F細胞による亜
硝酸塩及びcGMPのIL−1β誘発される生成に与え
るメチルグアニジンの影響を調べて、同様の試験におけ
るNMMAの効果と比較した(図2)。また類似の試験
において、メチルグアニジン及びその近接類似物ジメチ
ルグアニジンをそれぞれアミノグアニジン(AG)の影
響と比較した(図3)。Rin−m5F細胞系は、一酸
化窒素シンターゼのサイトカイニン誘発可能なイソフォ
ームを含むことが示されている齧歯動物β細胞のランゲ
ルハンス島細胞腺腫細胞系である。図2及び3は、5ユ
ニット/mlのIL−1β±示された濃度のメチルグア
ニジン、ジメチルグアニジン、アミノグアニジン及びN
MMAまたはAGとともに18時間インキュベートした
Rin−m5F細胞による亜硝酸塩(一酸化窒素の酸化
生成物)のIL−1β誘発された生成物における、メチ
ルグアニジン、ジメチルグアニジン、アミノグアニジン
及びNMMAまたはAGの用量作用を示す。グリケーシ
ョンに与えるメチルグアニジンの影響は、グルコース−
6−ホスフェート/リジン中におけるインキュベート後
の蛍光性生成物の成長を測定することによって評価さ
れ、アミノグアニジン及びセミカルバジドの相当する効
果と比較した。結果を図4に示すが、グリケーションの
最終生成物に特徴的な蛍光性生成物の成長によって証明
されるように、メチルグアニジンは、グルコース誘発さ
れるグリケーション生成物の防止において比較的不活性
である(アミノグアニジン及びセミカルバジドと比較し
て)ことを示している。
【0010】
【実施例】本発明をさらに説明するために、以下の詳細
な実施例を開示するが、本発明は、これらの特定の実施
例または本明細書中に記載される詳細部分によって限定
されるものではないことを理解されたい。これらの実施
例において得られた結果を表1〜5及び添付の図面1〜
4中に示す。この実施例は、メチルグアニジンを使用し
て糖尿病により誘発される血管機能不全を予防して一酸
化窒素シンターゼを阻害する方法を説明するものであ
る。
【0011】材料及び方法 動物実験 これらの試験において使用した全てのラットを屋内に閉
じ込め、「実験動物の愛護飼育に関する大学委員会」及
び「実験動物福祉に関するNIHのガイドライン」に従
って飼育した。ラットは別個に屋内に入れ、無制限に食
糧(標準ラット用飼料;米国インディアナ州リッチモン
ドのラルストンピュリナ)及び水を与え、12時間明/
暗周期の光を与えた。最初に225〜250g重量であ
った雄のSpraque−Dawleyラットを4つの
グループに分けた:グループ1は、未処理の対照;グル
ープ2は、メチルグアニジン(mg)処理した対照;グ
ループ3は、未処理の糖尿病;及びグループ4は、mg
処理した糖尿病。糖尿病は、ケタミン麻酔薬を使用して
ストレプトゾトシン(米国ミズーリ州セントルイスのシ
グマケミカル社製)を45mg/体重1kg静脈内注射
することにより誘発した。メチルグアニジン塩酸塩(シ
グマケミカル社製)を25mg/体重1kgの投与量で
1日1回皮下投与した。さらに、糖尿病のラットには1
g/Lのメチルグアニジンを含む水を与える一方、対照
のラットには2.5g/Lのメチルグアニジンを含む水
を与えた。水の消費量は全てのラットに関して1週間毎
に監視した。体重は一週間毎に測定し、非絶食の朝の血
漿グルコース濃度をストレプトゾトシン投与の3日後に
評価して(糖尿病の誘発を確認し)、次いでその後2週
間毎に、ローリーとパソノーの慣用グルコースオキシダ
ーゼ方法(14)を使用して評価した。4週間後に、全
てのラットを24時間個々の代謝ケージに入れ、食糧消
費(g/体重100g/24時間)及び尿排出量(ml
/腎臓/24時間)を測定した。尿の飼料を尿アルブミ
ン排出量の測定のために−70℃で保存した(下記参
照)。糖尿病誘発の5週間後に、ラットを使用して下記
の浸透性及び血流の考察を行った。
【0012】試験方法 部位血管アルブミン浸透を、2つの異なるヨウ素同位元
131I及び 125Iにより標識したウシ血清アルブミン
(BSA)の注射投与に基づく同位元素希釈技術を使用
して定量した(15〜17)。 125I−BSAを使用し
てトレーサー循環の10分後に血管アルブミン濾過を定
量し、一方、 131I−BSAは、血管内に含まれるトレ
ーサーの 125I−BSA組織活性の補正のための血漿容
量マーカーとして作用した。
【0013】放射線標識されたトレーサーの調製 精製されたモノマーBSA(20mg)を上記に記載の
ヨウ素同位元素方法(15)により 131Iまたは 125
(米国マサチューセッツ州ボストンのNENレサーチプ
ロダクツ製)1mCiによりヨウ化した。57Co−ED
TAを上記のようにして調製し(15、16)、46Sc
−ミクロスフェア(10μm径)を使用して、下記の方
法で部位血液流を評価した。
【0014】外科的方法 ラットをイナクチン(FRG、コンスタンツ、バイクガ
ルデン)により麻酔し(〜100mg/体重1kg腹膜
内投与)、熱灯、37℃の外科用トレー及び直腸温度探
針を使用して、中心体温を37±0.5℃に維持した。
左大腿部静脈、左腸骨動脈、右鎖骨動脈及び右頚動脈
に、ヘパリン処理した食塩水(400Uヘパリン/m
l)が充填されたポリエチレン管(0.58mm内径)
を挿入した。大腿部静脈カニューレを使用してトレーサ
ーを注射投与し、右鎖骨動脈カニューレを血圧の監視の
ための圧力変換器に接続した。左腸骨動脈を、0.05
5ml/分の一定速度で排出するために予め設けられた
ハーバードモデル940定速排出ポンプに取り付けられ
た1mlのシリンジに接続した。右頚動脈中のカニュー
レの先端を心臓の左心室中に置き、放射線標識されたミ
クロスフェアの注入に使用した。気管に挿管し、連続的
通気を助ける小齧歯動物用の人工呼吸装置に接続した。
【0015】試験方法 時間0において、 125I−アルブミン(食塩水0.3m
l中)及び57Co−EDTA(食塩水0.1ml中〜
0.1μCi)を静脈内注射し、排出ポンプを同時に始
動した。時間0の8分後に、 131I−BSA0.2ml
を注射し、1分後に、46Sc−ミクロスフェアを〜30
秒かけてゆっくりと注射した。10分後に、心臓の全血
液流を停止させ、排出ポンプを同時に停止し、種々の組
織をγ線分光測定のために採取した。腎臓、膀胱及び輸
尿管を取り出した。目を上記に説明した方法により(1
5、16)切開し、両目から得られた組織をγ線分光測
定の前に集めた。全ての組織試料及び動脈血漿試料の重
量を計測し、ヒューレットパッカード1000Aコンピ
ューターとインターフェースで接続されたγ線分光測定
器により計測し、前記コンピューターによりデータがバ
ックグラウンドに対して補正され、次の分析のために保
存された。
【0016】データの分析125 I−BSA組織清掃値の量的指標を既に説明した方
法(15、16、17)で算出し、μg血漿/g組織重
量/分として表現した。非常に簡単に、組織中の 125
−BSA活性に、試験終了時に得られた動脈血漿試料中
125I−BSA/ 131I−BSA活性の比率をかける
ことによって、 125I−BSA組織活性を、組織中に含
まれるトレーサーに関して補正した。血管−補正された
125I−BSA組織活性を、時間平均化された 125I−
BSA血漿活性(排出シリンジから得られた血漿の十分
に混合された試料から得られた)及びトレーサー循環時
間(10分間)により割り、次いで組織重量1g当りに
標準化した。腎糸球体の濾過速度(GFR)を既に説明
した方法(18)により算出した。部位血液流を算出す
るために、網膜内の46Scの全活性を排出シリンジから
得られた参照血液試料中の46Scの全活性で割り、次い
で、ポンプ排出速度でかけ、ml/g組織重量/分とし
て表現した(19)。
【0017】高次グリコシル化最終生成物の調製 リジン−由来の高次グリコシル化生成物を、0.2Mリ
ン酸ナトリウム緩衝液、pH7.4中において、100
mMのグルコース−6−リン酸塩及びL−リジンをイン
キュベートすることにより、バカラらの方法(12)で
調製した。このインキュベートは、滅菌状態を維持して
行ない、暗所で室温において〜6日間維持され、その時
に、パーキン−エルマーのLS−5B蛍光光度計を用
い、370nmにおける励起及び440nmにおける放
射を使用して、グリケーションの指標として相対的蛍光
度を測定した。分光光度測定の前に、試料を食塩水で
1:11に希釈した。10及び100mM濃度のメチル
グアニジン、アミノグアニジンまたはセミカルバジドが
グリケーションプロセスを阻害する能力を2つの別個の
試験において比較した(図4)。
【0018】血圧測定 テイル−カフ方法(20、21)を使用して、意識のあ
るラットにおける収縮期の血圧を1週間の間隔をおいて
測定した。最初に、動物を拘束装置中に置き、血圧計を
数回膨張させることによる方法を採用した。血圧は、浸
透性の考察の間に麻酔状態のラットにおける腸骨動脈カ
ニューレからも計測した。
【0019】平均動脈血圧に与えるメチルグアニジンの
丸薬注射の影響 250から300g重量の通常の雄のSprague−
Dawleyラットを、100mg/体重1kgのイナ
クチン、次いで0.1ml/体重1kgのd−ツボクラ
リン塩化物により麻酔し、左大腿部血管(トレーサー注
入のため)及び右腸骨動脈(血圧の監視のため)にヘパ
リン処理された食塩水を充填したポリビニル管(0.8
×0.5mm)を挿入し、気管にカニューレを挿入し、
連続的通気を助けるために小齧歯動物用の人工呼吸装置
に接続した。動脈血圧が安定した後、増加する量(3.
1及び50μmol/kg体重)のメチルグアニジンま
たはNG −モノメチル−L−アルギニン(NMMA)
を、別個の動物において0.5mlの容量で静脈内注射
し、ピークの血圧上昇をゴウルドのRS3200記録装
置を使用して記録した。結果を基底線上の血圧上昇の百
分率として表現した。
【0020】統計的分析 データは平均±1SDとして表現した。分散の分析は、
SASの一般線形モデル手順を使用して行なった。多重
比較に関連する潜在的なタイプ1の誤差を減少するため
に、各パラメーターに対するグループ間の全体の相違を
バンデルベルデンテストにより予め評価した。与えられ
たパラメーターに対するグループ間に、統計的に著しい
相違(p<0.05)が認められた場合は、全てのデー
タの非母数(階数順)ブロン変換の後の最小二乗法によ
り、二重方法の比較を行なった。
【0021】実施例2 本実施例は、Rin−m5F細胞によるIL−1β−誘
発された亜硝酸塩生成における、メチルグアニジンの影
響を説明するものである(図2)。ワシントン大学組織
培養支援センターから入手したRin−m5F細胞を、
トリプシン/EDTA処理により生長フラスコ(55〜
80×106 細胞/フラスコ)から取り出し、1mlの
ペトリ皿中に等分して入れた(1条件当り1〜2×10
6 Rin−m5F細胞)。細胞を、完全CMRL−10
66組織培養基(10%熱不活性化された、ウシ胎児血
清、2mML−グルタミン、50ユニット/mlペニシ
リン及び50μg/mlストレプトマイシン)またはメ
チルグアニジン(MG)、アミノグアニジン(AG)若
しくはNMMAを補給された完全CMRL−1066の
1ml中において、18時間(95%空気及び5%CO
2 の雰囲気下で)インキュベートした。インキュベート
の後、上清を除去し、亜硝酸塩を上記した方法(8、1
3)と同じ慣用方法により100μlアリコートにおい
て測定した。結果をIL−1誘発された亜硝酸塩生成
(%)として表わし、1試験当り3回の繰り返しを含む
4の個々の試験の±SEMの平均値である。結果は、一
酸化窒素シンターゼのサイトカイン誘発可能なイソフォ
ームによる一酸化窒素生成の阻害において、AG及びN
MMAの両者は、MGよりも〜10倍大きいことを示し
ている。
【0022】実施例3 Rin−m5F細胞によるIL−1β−誘発された亜硝
酸塩の生成に与えるメチルグアニジン、1,1−ジメチ
ルグアニジン及びアミノグアニジンのそれぞれの影響
を、実施例2に記載の方法により試験し、得られた結果
を図3に示す。結果は、亜硝酸塩シンターゼのサイトカ
イン誘発イソフォームの阻害については、AG>DMG
>MGの順番で大きいことを示している。
【0023】下記の表1〜5及び添付の図面1〜4は、
上記実施例において得られた結果を記録したものであ
る。これらの結果は、メチルグアニジン及びジメチルグ
アニジンが、構造性及びサイトカイン誘発されたNO生
成の強力なインヒビターであることを示している。この
ことは、図1に示されるように通常のラットに静脈内注
射した場合のメチルグアニジンによる平均動脈血圧の上
昇、並びに図2及び3に示されるようにメチルグアニジ
ン及びジメチルグアニジンによる齧歯動物の細胞腺腫細
胞における亜硝酸塩のIL−1β−誘発された増加の阻
害により証明される。メチルグアニジンは、グルコース
誘発されたグリケーション生成を妨げることにおいて
(高次グリケーション最終生成物に特徴的な蛍光性生成
物の生成により証明される)、比較的不活性であるので
(アミノグアニジンと比較して)(図4)、糖尿病誘発
の血管機能不全のメチルグアニジンによる防止は、それ
がNO生成を阻害する能力に帰するものであると考えら
れる。従って、メチルグアニジン及びその近接類似物で
あるジメチルグアニジンは、NOの生成の増加を伴う炎
症性及び免疫性疾患の他、糖尿病の合併症の防止に有効
である。
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】
【表5】
【0024】本明細書中において説明した一酸化窒素生
成のメチルグアニジン及びジメチルグアニジンインヒビ
ターは、慣用の方法、好ましくは薬学的に許容され得る
希釈剤及び担体との処方物として温血哺乳動物へ投与さ
れるように使用されることができる。投与される活性イ
ンヒビターの量は、有効量、即ち、医薬的に効果的であ
るがその使用に伴う利益よりも重い毒性効果を示さない
量でなければならない。人間の大人の一日当りの投与量
は、通常、体重1キロ当り薬品約1mg以上の範囲であ
ると考えられる。投与の適当な経路は、カプセル、錠
剤、シロップ、エレキシル及びその類似の形態による経
口投与であるが、静脈内、腹膜内または皮下のような非
経口投与を使用することもできる。生理食塩水のような
水性溶液として本薬物を静脈内投与することを例として
あげることができる。治療投与形態物における薬学的に
許容され得る希釈剤及び担体中の本薬物の適当な処方物
は、例えば米国ペンシルベニア州イーストンのマックパ
ブリシングカンパニーのアーサーオソル編集「レミント
ンズファーマシューティカルサイエンス」16版、(1
980)のような本技術分野における一般的テキストを
参考にして調製することができる。
【0025】当業者にとっては本明細書を読んだ後、本
発明の精神と範囲を逸脱することのない種々のその他の
実施例が明らかとなるであろう。そのような実施例の全
ては、本明細書中の特許請求の範囲の範囲内に包含され
ることを意図する。
【0026】本明細書中においてカッコ内に引用された
参考文献は、下記の通りである。 1. D.J.スチュエール、H.J.チョ、N.S.
ウォン、M.F.ウアイス、C.F.ナザン、「Pro
c.Natl.Acad.Sci.USA」、88,7
773(1991)。 2. S.モンカダ、R.M.J.パルマー、E.A.
ヒグス、「Pharmacol.Reviews」、
,109(1991)。 3. J.ガースウェイト、「Trends Neur
ol.Sci.」、14:60(1991)。 4. J.B.ヒブス、Jr.,ら、「Nitric
Oxide fromL−Arginine:a Bi
oregulatory System」、S.モンカ
ダ及びE.ヒグス、Eds.エルゼビエール、ニューヨ
ーク、(1990)、pp 189−223。 5. G.パグリーゼ、R.G.チルトン、J.R.ウ
ィリアムソン、「Diabetes/Metaboli
sm Reviews」、,35(1991)。 6. C.サザン、D.シャルスター、I.C.グリー
ン、「Febs Lett.276」、42(199
0)。 7. J.A.コルベット、J.L.ウォン、M.A.
スウィートランド、J.R.ランカスター、Jr.,
M.L.マクダニエル、「Biochemical
J.」(submitted)。 8. J.A.コルベット、J.R.ランカスター、J
r.,M.A.スウィートランド、M.L.マクダニエ
ル、「J.Biol.Chem.」、266,2135
1−21354(1991)。 9. J.R.ウィリアムソンら、「Diabete
& Metab.」、16,3369(1990)。
T.ソリス−リパロータ、M.クーパー、D.パパゾグ
ロー、B.クラーク、G.ジェラムス、「Diabet
es」、40,1328(1991)。 10. M.キハラら、「Proc.Natl.Aca
d.Sci.USA88」、6107(1991)。 11. M.ブラウンリー、A.セラミ、H.ブラッサ
ラ、「N.Engl.J.Med.」、318,131
5(1988)。M.ブラウンリー、H.ブラッサラ、
A.クーニー、P.ウルリッヒ、A.セラミ、「Sci
ence」、232,1629(1986)。 12. R.ブカラ、K.J.トレーシー、A.セラ
ミ、「J.Clin.Invest.」、87,432
(1991)。 13. L.C.グリーンら、「Anal.Bioch
em.126」、131(1982)。 14. O.H.ローリー、J.V.パソノー(197
2)「A Flexible System of E
nzymatic Analysis.」、オーラン
ド:アカデミックプレス。 15. R.G.チルトン、K.チャン、G.パグリー
ゼ、D.M.イード、M.A.プロビンス、W.R.シ
ャーマン、C.キロ、J.R.ウィリアムソン、「Di
abetes 38」、1258−1270(198
9)。 16. G.パグリーゼ、R.G.チルトン、A.スピ
ーディー、K.チャン、M.A.プロビンス、C.キ
ロ、J.R.ウィリアムソン、「Metabolism
39」、690−697(1990)。 17. G.パグリーゼ、R.G.チルトン、K.チャ
ン、A.スピーディー、M.プロビンス、D.M.イー
ド、P.E.レイシー、C.キロ、J.R.ウィリアム
ソン、「Diabetes 39」、323−332
(1990)。 18. Y.Ido,R.G.チルトン、K.チャン、
及びJ.R.ウィリアムソン、「Kidney In
t.」、In press,1992。 19. G.パグリーゼ、R.G.チルトン、A.スピ
ーディー、E.サンタレリ、D.M.イード、M.A.
プロビンス、C.キロ、W.R.シャーマン、J.R.
ウィリアムソン、「Diabetes 39」、312
−322(1990)。 20. M.J.フレグリー、「J.Lab.Cli
n.Med.」、62,223−230(1963)。 21. J.M.フェファー、M.A.フェファー、
E.D.フローリッヒ、「J.Lab.Clin Me
d.」、78,957−962(1971)。
【0027】政府の援助に対する謝辞 この研究は、米国国立保健研究所の認可DK0618
1、T32DK07296、EY06600、HL39
934及びDK20579により一部援助を受けて行わ
れた。
【図面の簡単な説明】
【図1】メチルグアニジン(MG)、アミノグアニジン
(AG)またはNG −モノメチル−L−アルギニン(N
MMA)のボーラス静脈内注射により誘発された平均動
脈血圧(MAP)の変化を示すグラフである。
【図2】Rin−m5F細胞によるIL−1β誘発され
た亜硝酸塩生成に与えるメチルグアニジン(MG)、ア
ミノグアニジン(AG)またはNG −モノメチル−L−
アルギニン(NMMA)の影響を示すグラフである。
【図3】図2と同様に、Rin−m5F細胞によるIL
−1β誘発された亜硝酸塩生成に与えるメチルグアニジ
ン(MG)、ジメチルグアニジン(DMG)及びアミノ
グアニジン(AG)の影響を示すグラフである。
【図4】グルコース−6−ホスフェート/リジン(G−
6−P/リジン)中で6日間、メチルグアニジン、アミ
ノグアニジンまたはセミカルバジドをインキュベートし
た後の、蛍光性生成物の相対的な生成を示す棒グラフで
ある。
フロントページの続き (72)発明者 ジョン エイ.コーベット アメリカ合衆国ミズリー州セント ルイ ス,エス.コークリッド 660,ワシント ン ユニバーシティ スクール オブ メ ド,デプト オブ パソロジィ 気付 (72)発明者 マイクル エル.マックダニエル アメリカ合衆国ミズリー州セント ルイ ス,エス.コークリッド 660,ワシント ン ユニバーシティ スクール オブ メ ド,デプト オブ パソロジィ 気付 (72)発明者 ロナルド ジー.ティルトン アメリカ合衆国ミズリー州セント ルイ ス,エス.コークリッド 660,ワシント ン ユニバーシティ スクール オブ メ ド,デプト オブ パソロジィ 気付

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一酸化窒素阻害有効量のメチルグアニジ
    ンまたはジメチルグアニジンを温血哺乳動物に投与する
    ことを含む温血哺乳動物における一酸化窒素の生成を阻
    害する方法。
  2. 【請求項2】 前記メチルグアニジンまたはジメチルグ
    アニジンが、前記哺乳動物へ静脈内または皮下に投与さ
    れる請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記メチルグアニジンまたはジメチルグ
    アニジンが、グルコース誘発された、高次グリケーショ
    ン最終生成物の生成を実質的に妨げることなく一酸化窒
    素の生成を阻害する投与量により哺乳動物に投与される
    請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記メチルグアニジンが哺乳動物に投与
    される請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 ジメチルグアニジンが哺乳動物に投与さ
    れる請求項1に記載の方法。
JP03857293A 1992-02-28 1993-02-26 一酸化窒素生成の阻害方法 Expired - Fee Related JP3737523B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/843,387 US5246971A (en) 1991-12-16 1992-02-28 Method of inhibiting nitric oxide formation
US843387 1992-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH069380A true JPH069380A (ja) 1994-01-18
JP3737523B2 JP3737523B2 (ja) 2006-01-18

Family

ID=25289823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03857293A Expired - Fee Related JP3737523B2 (ja) 1992-02-28 1993-02-26 一酸化窒素生成の阻害方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5246971A (ja)
EP (1) EP0558468B1 (ja)
JP (1) JP3737523B2 (ja)
AT (1) ATE141790T1 (ja)
CA (1) CA2090574C (ja)
DE (1) DE69304225T2 (ja)
DK (1) DK0558468T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6919326B1 (en) 1998-08-24 2005-07-19 Toshio Miyata Carbonyl-stress improving agent and peritoneal dialysate

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5733933A (en) * 1984-03-19 1998-03-31 The Picower Institute For Medical Research Methods and materials for the diagnosis and treatment of conditions such as stroke
US5801200A (en) * 1984-03-19 1998-09-01 The Picower Institute For Medical Research Methods and materials for the diagnosis and treatment of conditions such as stroke
US5700447A (en) * 1992-05-21 1997-12-23 The Picowder Institute For Medical Research Methods and materials for the diagnosis and treatment of conditions such as stroke
US5837738A (en) * 1991-12-16 1998-11-17 Washington University Method of inhibiting nitric oxide formation
US5710181A (en) * 1991-12-16 1998-01-20 Washington University Inhibition of nitric oxide formation in inflammatory bowel disease
EP0674508B1 (en) * 1992-12-17 1998-06-10 Cemorc Ltd. 4-guanidinobutyramide for improving blood circulation
US5424447A (en) * 1993-07-07 1995-06-13 The Medical College Of Wisconsin Research Foundation, Inc. Heme binding compounds and use thereof
JPH09504028A (ja) * 1993-10-21 1997-04-22 ジー.ディー.サール アンド カンパニー 酸化窒素シンターゼ抑制剤として有用なアミジノ誘導体
AU1912595A (en) * 1994-02-03 1995-08-21 Cambridge Neuroscience, Inc. Therapeutic guanidines
ES2137512T3 (es) * 1994-05-07 1999-12-16 Astra Ab Derivados de amidina biciclicos como inhibidores de la sintetasa de oxido nitrico.
US5621004A (en) * 1994-06-03 1997-04-15 Robert W. Dunn Method for treating emesis
US5665757A (en) * 1994-07-13 1997-09-09 Robert W. Dunn Method for treating anxiety
DE4444930A1 (de) * 1994-12-16 1996-06-27 Cassella Ag 2-Amino-1,3-thiazepine und deren Verwendung als Hemmstoffe der Stickstoffmonoxid-Synthase
WO1996021445A1 (en) * 1995-01-13 1996-07-18 The General Hospital Corporation Methods of inhibiting neurodegenerative diseases
US5929063A (en) * 1995-03-24 1999-07-27 Children's Hospital Medical Center Mercapto and seleno derivatives as inhibitors of nitric oxide synthase
KR100442561B1 (ko) * 1995-04-20 2004-10-14 지.디. 썰 엘엘씨 5산화2질소신타아제의억제제로유용한환상아미디노제
TR199801731T2 (xx) * 1996-03-05 1999-02-22 Children's Hospital Medical Center Siklooksijenaz önleyicileri olarak merkapto türevleri.
US5945408A (en) * 1996-03-06 1999-08-31 G.D. Searle & Co. Hydroxyanidino derivatives useful as nitric oxide synthase inhibitors
AU3128197A (en) * 1996-05-30 1998-01-05 Children's Hospital Medical Center Guanidino derivatives as inhibitors of the cytotoxic effect of peroxynitrite
US5789395A (en) * 1996-08-30 1998-08-04 The Research Foundation Of State University Of New York Method of using tetracycline compounds for inhibition of endogenous nitric oxide production
US5981556A (en) * 1997-07-22 1999-11-09 G.D. Searle & Co. 1,3-diazolino and 1,3-diazolidino heterocycles as useful nitric oxide synthase inhibitors
JP2002517502A (ja) 1998-06-10 2002-06-18 ジー・ディー・サール・アンド・カンパニー 複素二環状及び三環状一酸化窒素シンターゼ阻害剤
EP1289537B1 (en) 2000-05-31 2005-11-30 Encelle, Inc. Method of treating chronic ulcers
US6344473B1 (en) 2000-08-07 2002-02-05 G.D. Searle & Co. Imidazoles useful as nitric oxide synthase inhibitors
US20040047919A1 (en) * 2002-06-13 2004-03-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions involving aldose reductase inhibitors
EP2848252A3 (en) 2007-03-23 2015-06-17 The Board of Regents of the University of Texas System Aldose reductase inhibitors for use in treating uveitis
US20090270490A1 (en) * 2008-04-24 2009-10-29 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Methods involving aldose reductase inhibition

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4983604A (en) * 1987-11-13 1991-01-08 The Rockefeller University Inhibitors of nonenzymatic cross-linking
US4758583A (en) * 1984-03-19 1988-07-19 The Rockefeller University Method and agents for inhibiting protein aging
US5218001A (en) * 1984-03-19 1993-06-08 The Rockefeller University Inhibitors of the advanced glycosylation of proteins and methods of use therefor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6919326B1 (en) 1998-08-24 2005-07-19 Toshio Miyata Carbonyl-stress improving agent and peritoneal dialysate
US7297689B2 (en) 1998-08-24 2007-11-20 Kiyoshi Kurokawa Method for preparing peritoneal dialysate
EP2070535A1 (en) 1998-08-24 2009-06-17 Kurokawa, Kiyoshi Drugs for relieving carbonyl stress and peritoneal dialysates
US7745613B2 (en) 1998-08-24 2010-06-29 Toshio Miyata Method for preparing peritoneal dialysate

Also Published As

Publication number Publication date
JP3737523B2 (ja) 2006-01-18
EP0558468B1 (en) 1996-08-28
DE69304225D1 (de) 1996-10-02
CA2090574A1 (en) 1993-08-29
EP0558468A1 (en) 1993-09-01
US5246971A (en) 1993-09-21
CA2090574C (en) 1999-05-25
DK0558468T3 (da) 1996-09-16
DE69304225T2 (de) 1997-01-30
ATE141790T1 (de) 1996-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH069380A (ja) 一酸化窒素生成の阻害方法
US5246970A (en) Method of inhibiting nitric oxide formation
Tilton et al. Prevention of diabetic vascular dysfunction by guanidines: inhibition of nitric oxide synthase versus advanced glycation end-product formation
Tilton et al. Endotoxin-induced uveitis in the rat is attenuated by inhibition of nitric oxide production.
Corbett et al. Aminoguanidine, a novel inhibitor of nitric oxide formation, prevents diabetic vascular dysfunction
Hasan et al. Inhibition of nitric oxide formation by guanidines
EP1714960B1 (en) Novel therapeutic agent for amyotrophic lateral sclerosis (als) or disease attributable to als
Mulder et al. Protective role of NO in the regional hemodynamic changes during acute endotoxemia in rats
EP0474874B1 (en) Maillard Reaction inhibitor compositions
EP1014980A1 (en) Use of nitroxides for the treatment of essential hypertension
CZ323496A3 (en) Pharmaceutical composition containing a catalyst of peroxy nitrite decomposition
US5358969A (en) Method of inhibiting nitric oxide formation
US6521645B2 (en) Methods for the treatment and prevention of urinary stone disease
JP3194964B2 (ja) 臓器または組織保護剤
JP3251673B2 (ja) 酸化窒素生成の抑制方法
WO1996012483A1 (en) Method of inhibiting nitric oxide formation
WO1999043325A1 (fr) Remedes preventifs ou therapeutiques contre les maladies associees a une anomalie fonctionnelle vasculaire en relation avec la resistance a l'insuline
TW202038937A (zh) 治療高血壓的方法
US5837738A (en) Method of inhibiting nitric oxide formation
WO1997035566A1 (en) Inhibition of nitric oxide formation in acute and chronic inflammation
TWI391131B (zh) 3-(2,2,2-三甲基肼)丙酸鹽的新用途
JPH06279287A (ja) 癌転移抑制剤
JPH11116472A (ja) 心不全の治療法
CA2512618C (en) Use of r-4-trimethylammonio-3-(tetradecyl-carbamoyl)-aminobutyrate and metformin for the treatment of diabetes
JP2003521453A (ja) フルクトースアミン・オキシダーゼ:アンタゴニストとインヒビター

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040318

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040428

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees