JPH0693277B2 - 価値ある紙類を引出しそして預入れるための装置 - Google Patents

価値ある紙類を引出しそして預入れるための装置

Info

Publication number
JPH0693277B2
JPH0693277B2 JP3815286A JP3815286A JPH0693277B2 JP H0693277 B2 JPH0693277 B2 JP H0693277B2 JP 3815286 A JP3815286 A JP 3815286A JP 3815286 A JP3815286 A JP 3815286A JP H0693277 B2 JPH0693277 B2 JP H0693277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
vehicle
customer
paragraph
detection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3815286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61240392A (ja
Inventor
ライフ、イエルゲン、インゲマール、ルンドブラツド
ハンス、ベルテイル、アルフソン、スウエーゲン
Original Assignee
インタ−、イノベ−シヨン、アクテイエボラ−グ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インタ−、イノベ−シヨン、アクテイエボラ−グ filed Critical インタ−、イノベ−シヨン、アクテイエボラ−グ
Publication of JPS61240392A publication Critical patent/JPS61240392A/ja
Publication of JPH0693277B2 publication Critical patent/JPH0693277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/201Accessories of ATMs
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/205Housing aspects of ATMs

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Handcart (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、以後乗物客という乗物へ乗った客が使用する
ことを特に企図した、紙幣、小切手等のような価値ある
紙類の引出しおよび/または預入れのための装置に関す
る。
背景技術 顧客が届き得る引出し口および/または預入れ口と、価
値ある書類、紙類等を貯蔵スペースと引出し口および/
または預入れ口との間を輸送するための輸送手段と、そ
して価値ある紙類の引出しおよび/または預入れ口へそ
してそれから適切な輸送を可能とするために必要なボタ
ンキー,カードリーダー、検出/感知および信号手段と
を備えた装置が知られている。
本発明の開示 乗物客のために意図された引出し装置または紙幣引出し
装置は多数の欠点によって厄介となっている。いくつか
のこの種の装置の場合、乗物の運転者は彼または彼女の
車に座ったまま装置へ到達できるため車を装置のそばに
止めることが必要であり、車を損傷し易い。加えて、、
実行しなければならない操作、例えば銀行カードの挿
入、暗証番号および必要とする金額の入力、カードおよ
び現金および領収書の取り出しは車に座ったままでは具
合よく実行できない。これらの困難性は車が左側運転で
あり、運転者が右利きであるときに一層である。
公知のこの種の装置の他の欠点は、主として乗物客のた
めに意図した引出しおよび/または預入れ装置は引出し
または預入れを実行する時装置の前に起立しなければな
らない歩行客が使用する時不快を引き起こすような低い
レベルに位置していることである。本発明の目的はこれ
らの欠点および不利益を排除することである。
それ故本発明によれば、主として乗物客によって使用さ
れることを意図した価値ある紙類の引出しおよび/また
は預入れ装置が提供される。該装置はその自由端に引出
しおよび/または預入れ口と、ボタンキーおよびカード
挿入装置を備えた延長し得るアーム構造を含んでいる。
該アームの外側への延長は装置正面の乗物客の存在を条
件とする。アームの延長限度、水平レベルからのアーム
自由端の高さおよび車に対するアームの側方角度は、ア
ームの自由端に設けられたセンサー(熱線)によってア
ームの延長時に客の存在に対応して制御される。
本発明の他の特徴は特許請求の範囲に記載されている。
上記の装置は平均身長の立っている人にとっても便利な
高さに固定位置に設置することができ、その融通性のあ
るそして個々に適応できるアームにより、コースの一定
範囲ならば客が装置正面のどこに止めようとも乗物客に
よって気持よく操作することができる。
図面の説明 これから添付図面を参照して本発明を詳細に説明する。
第1図は活動していない休止位置にある本発明の装置を
図示する。
第2図はアームが客の近くに延長した該装置を図示す
る。
第3図は延長したアームの自由端の細部を図示する。
第4図は第3図に図示した装置の平明図である。
第5図は延長し得るアームの斜視図である。
第6図は圧力感受性手段の一具体例を図示する。
第7図は本発明の延長し得るアームの詳細を示す斜視図
である。
第8図は本発明の装置へ組込まれる検知または感知手段
のブロック図である。
第9図は引出し口とそこへ設置される感知手段の概略図
である。
第10図はアームをロックする機構を図示する。
好ましい具体例 第1図は紙幣の引出しを意図した装置10を図示し、その
非活動モードにある該装置を図示している。該装置は乗
物客、すなわち装置を使用する間自動車に座ったままの
客のために意図され、そしてそのボタンキー,カード挿
入装置および引出し口が装置の正面に駐車した乗物11の
運転者によって気持よく届くような地面からの高さに設
置される。後で記載するように、装置10は装置の正面に
真直ぐ起立したまま歩行客によって気持よく作動できる
高さに設置してもよい。
ボタンキー,カードリーダーおよび引出し口を備える
外、該装置は装置内に位置する貯蔵ステーション(第2
図の20)から紙幣を輸送する輸送機構と、紙幣を貯蔵ス
テーションから引出し口へ信頼し得るようにかつ正確に
供給することを可能とする検知および信号手段を備え
る。これらの要素および構成は周知であり、そして例え
ば米国特許第4,066,253号に記載されているので、これ
以上詳しく説明しない。
後でさらに詳しく説明するように、装置10は入れ子式に
延長し得るアームと、そしてアームの運動そして装置の
正面の乗物客の存在に応じてその自由長およびアームの
上下角度を制御するための感知または検知手段を持って
いる。この検知手段は二つのユニットよりなり、その一
方は装置の正面の車の存在を感知し、それに応答して該
ユニットの他方を活性化するように構成される。車感知
ユニットは第1図に12として鎖線で示されている。
第2図は車センサー12が装置10の正面の車11の存在を検
知し、そして車11の運転者がアームの自由端へ届き得る
位置へアーム101を延長するように、前記他方のユニッ
ト(第3図の30)を活性化した状態を図示する。
装置10は貯蔵ステーション20(金庫)が位置する壁21へ
取り付けられる。第2図の具体例において入れ子式に延
長し得るアーム101は大体水平に延長するように図示さ
れているが、該アームは101′および101″で示した位置
によって示されるように、水平面に対してある程度上下
動し得る。この垂直面内におけるアームの上下動はアー
ム101の蛇腹構造102によって可能とされ、そして客から
の熱線に応答して検知手段中のユニット30によって制御
される。
前に述べたように、紙幣引出し装置10は乗物客によって
快適に届き得る高さに設置される。該装置が平常歩行客
のために意図される時は、装置をもっと高いレベルに設
置するのが適当である。装置の正面に立っている歩行客
の場合、アームは第1図に示した位置へ延長し、そして
客が引出しを行っている間この位置にとどまるであろ
う。しかしながら乗物客の場合には、アームは101″の
位置まで延長するであろう。
第3図はアーム101が乗物11(第1図)に座っている客
が快適に届き得る位置へ延長したところを図示する。こ
の客は既に図示した上方ボタンキー32によって必要とす
る金額を入力し、そして右手に示すカードリーダー33へ
彼または彼女の銀行カードを挿入することによって本人
であることを証明し、そして下方ボタンキー34によって
彼または彼女の暗証番号を入力した。注文した枚数の紙
幣が引出し口35へ供給され、そしてそこから除去されよ
うとしている。引出し口からの紙幣の除去は第3の検知
手段によって検知され、直ちにアーム101のその非活動
出発位置(第1図)への復帰運動を開始させる。
道路に設置されそして車の存在を検知する検知手段12は
アーム101の自由端に設けられた類似の機能を有するユ
ニットにより、すなわち車の到着を検知しそしてアーム
101の運動を制御するためのユニット30を作動させるユ
ニットによって置き換えることができる。
第4図に示すように、アーム101は101および101′
で示すアーム位置によって示されるように、水平方向に
も動くことができる。検知手段12および30は、装置の正
面の車の位置に応じて、アームが壁に対して直角に、ま
たは左右に斜めに適当な長さ延長するように、アーム10
1の延長を制御するように構成される。
本発明の多数の変形が考えられる。例えば検知手段12
は、車の存在において車に座っている客によって届くこ
とができるスタート手段が活性化されるように構成する
ことができる。スタート手段が客によって活性化された
時(例えばボタンを押す)、アームは一定距離だけ(第
4図の1)、またはアームの自由長およびアームの水平
面および垂直面内における角度が検知手段(客からの熱
線により)によって検知された客の存在によって制御さ
れる位置へ外側へ延長される。物体を熱源へ向かって操
縦するガイド手段はそれ自体既知であり、それ故ここで
記載する必要はない。好ましくは、アームの自由端の外
縁はゴムのような弾力性(軟らかい)の材料の条片を備
え、その中にアームの延長運動の間機械的妨害物(車の
サイドミラーまたは同様な妨害物)に当たった時アーム
の外側への運動を停止させる圧力感受性手段が設けられ
る。
上記において本発明は客が彼または彼女の口座から引出
し得る装置、すなわち紙幣引出し装置に関して記載され
た。しかしながら、本発明は紙幣または他の価値ある紙
類を預入れることを意図した装置に、または引出しおよ
び預入れの両方を意図した装置にも適用し得ることが理
解されるであろう。そのような複雑な装置は例えば米国
特許第4,447,714号によって既知である。
別の改変はアームを装置の正面に位置する車へ向かって
延長し得るハンドルを設けることである。平常アームは
略奪者等によって延長されることを防止するためその内
側へ引込んだ位置に施錠されている。この施錠は通過車
輌が検知手段のユニット12を活性化し、運転者がアーム
を延長しそして引出しを実施することを可能とした時に
のみ解除される。アームを延長した時ばねが引張られ、
引出しが終了した時自動的に解除され、アームはその出
発位置へ引込む。この変形例を備えるときは前述したユ
ニット30は不要になる。
平常アームの側方運動は乗客によって快適な操縦および
把持位置であると考えられる角度範囲に制限される。こ
の側方運動限界は安全ラッチによって制限される。しか
しながらアーム101への圧力が何らかの理由で、例えば
車がアームが引込む前に走り去ったためあらかじめ定め
た値をこえたならば、車輌およびアームへの損傷を避け
るためラッチが解除され、アームは車の運動に追従する
であろう。
第5図は蛇腹構造51および弾力性材料の周縁条片52を取
り付けた延長し得るアームの自由端の斜視図である。条
片52中には2枚の薄い金属プレート61,62よりなり、そ
して少し間隔を置いて条片52の全体をまわって延びるス
イッチ手段61,62(第6図参照)の形の圧力感受性装置
が設置される。例えば車のサイドミラーまたは他の同様
な車部品によって条片が当てられる等条片が圧迫された
時、スイッチ手段61,62が活性化され、そして第7図の
駆動モーター71への電流の供給を中断する。
第7図はハンドル70を備えたアーム101と、その蛇腹構
造51をさらに詳しく図示する。図示のため蛇腹の一部は
除去してある。アーム101はモーター71によって延長さ
れ、そしてモーターハウジング72が建物の外壁近くに位
置する限度までアームが延長された時、アームはモータ
ー73によって水平方向に、そしてモーター74によって垂
直方向に回転することがきる。モーター73は、静止スリ
ーブ732、従ってアームが水平方向に正しく整列される
ように、該スリーブへ取り付けたピニオンを駆動する。
モーター74は、アームが垂直方向に正しく向くようにア
ーム101へ取り付けたピニオンを駆動する。建物壁近く
でのアーム101の非常に小さい運動がアームの端部の大
きな運動になることに留意すべきである。
第8図は要素12,30を構成する検知または感知アセンブ
リのブロック図である。このアセンブリの車輌センサー
12は道路中の磁石ループによって車の存在を感知し、回
路の電位を設定することによりまたはユニット30のスイ
ッチを活性化することにより、第7図に示したユニット
30を活性化する。このため車が鎖線で示したループ上に
位置する時、赤外線に応答する高度に配向性の従属手段
300を励起するようにユニット30が活性化され、それに
よって前記手段300は第8図に鎖線で示した車に座って
いる客からの熱線の形の情報を受け取り、この情報をパ
ルスの形へ変換し、これらのパルスがモーター71(アー
ムの直線延長、),モーター73(アームの水平面上の左
右の運動)およびモーター74(アームの垂直面内での運
動)を制御するために出力301,302,303へ印加されるモ
ードへ転換される。
第9図は、第8図のモーター71,73,74を活性化する始動
リレー90を制御する第3の検知または感知手段(フォト
リレー91)を備えた引出し口35を図示する。客が開口35
から現金を取出す時、リレー90が活性化され、そしてモ
ーターへ始動信号を送り、それに応答してアームをその
出発位置へ復帰させる。(これらのモーターは入力信号
の極性に応答して逆回転することができそして異なる方
向に運転される。) 前記において、感知または検知手段12は、車輌が検知さ
れた時客の手の届く範囲内に配置された始動手段が活性
化されるように構成することができる。そのような始動
手段は第7図にボタン121の形で示されている。客はこ
のボタンを押すことによって自動的延長を開始すること
ができる。
前に述べたように、アーム101は、検知手段12が車輌の
存在によって活性化されたときにのみハンドル70によっ
て延長することができる。該検知手段は車に乗った客が
装置近くに位置した時に活性化され、その時客はハンド
ル70によってアームを引出すことができる。客が引出し
口35から現金を取出した時、第9図の始動リレーが活性
化され、そしてアーム101を延長位置に固定するラッチ
手段102へ出力92を通ってパルス信号を送り、その時ば
ね75が解除され、アームはその休止位置へ(第7図およ
び第10図において右側)へ復帰することができる。わか
り易くするため第10図にはばねを図示していない。図示
していないが、アーム101の上側表面には穴の列が設け
られ、ラッチはアームがその作動位置へ動いた時該穴の
一つへ挿入されることを想起すべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は休止位置にある本発明の装置の図、第2図は客
の近くへ延長した状態の該装置の図、第3図は延長した
アーム自由端の図、第4図は第3図の装置の平面図、第
5図はアームの斜視図、第6図は圧力感受性手段の図、
第7図はアームの詳細図、第8図は検知または感知手段
のブロック図、第9図は引出し口へ設置される感知手段
のブロック図、第10図はアームをロックする機構の図で
ある。 10は本発明装置、11は車輌、20は貯蔵ステーション、10
1はアーム、102は蛇腹、32はボタンキー、33はカードリ
ーダー、35は引出し口である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−112383(JP,A) 実開 昭59−80879(JP,U)

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】乗物客のために紙幣、小切手等の価値ある
    紙類を引出しおよび/または預入れるための装置にし
    て、客が届き得る引出しおよび/または預入れ口(35)
    と、貯蔵スペースと引出しおよび/または預入れ口との
    間を価値ある紙類を輸送するための輸送手段と、必要な
    ボタンキー(32,34)と、カードリーダー(33)と、客
    によって入力された指令信号に応答して前記輸送手段を
    制御するための手段を備えている前記装置において、前
    記引出しおよび/または預入れ口(35)と、ボタンキー
    (32,34)と、カード挿入口(33)とは、車輛の運転者
    へ向かって水平方向に対してある角度で上下および横方
    向へ運動し得る延長し得るアーム(101)の自由端に配
    置されており、かつ前記輸送手段は前記延長し得るアー
    ム(101)を通って前記引出しおよび/または預入れ口
    (35)まで延びていることを特徴とする前記装置。
  2. 【請求項2】延長し得るアーム(101)は、装置の正面
    に車輛の存在に応じて該車輛へ向かって延長し得るよう
    に配置されている第1項の装置。
  3. 【請求項3】延長し得るアーム(101)の自由端は、装
    置の正面に位置する客の位置を検出する検出手段(30)
    を備え、アーム(101)は検出された客の位置に応答し
    てその延長距離、高さおよび側方向が制御される第2項
    の装置。
  4. 【請求項4】装置の正面に車輛の存在を検知する車輛検
    知手段(12)を備え、該車輛検出手段(12)によって車
    輛の存在が検知された時、前記客位置検出手段(30)が
    作動化されそして検知された車輛に座っている客に応じ
    てアーム(101)の外側への運動を制御するように構成
    されている第3項の装置。
  5. 【請求項5】引出しまたは預入れ操作の終了を検知し、
    そして該操作の終了を検知した時直ちにアーム(101)
    をその出発位置へ復帰させるための操作終了検知手段を
    備えている第2項ないし第4項のいずれかの装置。
  6. 【請求項6】前記車輛検出手段(12)は、車輛の存在の
    検知に応答して、検知された車輛に座っている客に対し
    て届くことができる始動手段を作動化させ、前記アーム
    (101)の自由端はその外縁に弾力性材料の条片を備
    え、該条片に機械的物体が衝突した時アーム(101)の
    外側への運動を停止する圧力感受性手段が組込まれてい
    る第2項の装置。
  7. 【請求項7】延長し得るアーム(101)は、アームを装
    置の正面に位置する車輛へ向かって手動で延長すること
    ができるハンドル(70)をその自由端に備えている第1
    項の装置。
  8. 【請求項8】延長し得るアーム(101)は平常後退位置
    へ施錠されており、車輛が装置の正面に存在することを
    検知するための手段(12)が車輛の存在を検知した時の
    み、前記ハンドル(70)によって手動によりアーム(10
    1)を延長することができる第7項の装置。
  9. 【請求項9】価値ある紙類の装置からのまた装置への引
    出しおよび/または預入れが終了した時、アーム(10
    1)を自動的に後退させるための手段を備えている第7
    項または第8項の装置。
  10. 【請求項10】アーム(101)の平常の側方運動を一定
    限界に制限する安全ラッチを備え、該安全ラッチはアー
    ムがあらかじめ定めた値より大きい圧力を受けたとき解
    除され、それによってもしアームが後退する以前に車輛
    が走り去ってもアームが前記限界をこえて車輛の走行方
    向へ運動することが許容され、アームまたは車輛の損傷
    を軽減または排除するようになっている第1項ないし第
    9項のいずれかの装置。
  11. 【請求項11】延長し得るアーム(101)は入れ子式ア
    ームである第1項ないし第9項のいずれかの装置。
JP3815286A 1985-02-25 1986-02-21 価値ある紙類を引出しそして預入れるための装置 Expired - Lifetime JPH0693277B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8500910A SE445863B (sv) 1985-02-25 1985-02-25 Anordning avsedd for uttag och/eller inmatning av verdepapper
SE8500910-8 1985-02-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61240392A JPS61240392A (ja) 1986-10-25
JPH0693277B2 true JPH0693277B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=20359256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3815286A Expired - Lifetime JPH0693277B2 (ja) 1985-02-25 1986-02-21 価値ある紙類を引出しそして預入れるための装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0193505B1 (ja)
JP (1) JPH0693277B2 (ja)
DE (1) DE3681049D1 (ja)
SE (1) SE445863B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2193251B (en) * 1986-07-31 1991-01-02 Anthony Kenyon A dispensing or receiving machine
JPH0387991A (ja) * 1989-08-30 1991-04-12 Koufu Nippon Denki Kk 遠隔操作型自動現金処理機
US5217088A (en) * 1991-09-30 1993-06-08 Dallman Ernest R Satellite banking unit for drive-through bank
EP0661676A1 (en) * 1993-12-24 1995-07-05 AT&T GLOBAL INFORMATION SOLUTIONS INTERNATIONAL INC. Automated teller machines
GB9909405D0 (en) * 1999-04-24 1999-06-23 Ncr Int Inc Self service terminals
FR2803072B1 (fr) * 1999-12-23 2004-09-17 Auchan Borne d'echange pour automobiliste a accessibilite amelioree
FR2890473B1 (fr) * 2005-09-07 2007-11-30 Autoroutes Du Sud De La France Bouche de peage et borne de peage associee.
WO2012072718A1 (en) * 2010-11-30 2012-06-07 Phoenix Gruppen As Product provisioning system
JP5609662B2 (ja) * 2011-01-18 2014-10-22 株式会社ダイフク 洗車機
EP3239934A1 (de) * 2016-04-26 2017-11-01 Skidata Ag Parksäule und verfahren zum betreiben einer parksäule

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2730053A (en) * 1952-06-11 1956-01-10 Duplex Electric Company Inc Motorized drive-in teller's window
US2914244A (en) * 1958-01-10 1959-11-24 James E Wheeler Depository drawer
US3077243A (en) * 1959-11-17 1963-02-12 Diebold Inc Drive-in service unit for bank tellers having a service drawer adjustable as to height
US3237853A (en) * 1963-10-14 1966-03-01 Diebold Inc Deal drawer construction for bank drive-up windows
SE7513557L (ja) * 1975-12-02 1977-06-03
DE2814741A1 (de) * 1978-04-05 1980-01-24 Linde Ag Pedalsteuerung fuer ein stufenlos einstellbares getriebe eines fahrzeuges
US4190044A (en) * 1978-08-16 1980-02-26 Wood Eugene W Telescoping intermedullary pin
SE8104036L (sv) * 1981-06-29 1982-12-30 Leif Lundblad Automat for verdepapper och andra dokument sasom sedlar, checker, kvitton, allegat mm
NL8200228A (nl) * 1982-01-21 1983-08-16 Nederlanden Staat Doorgeefluikconstructie.
SE8201781L (sv) * 1982-03-19 1983-09-20 Leif Lundblad For veggmontage avsedd anordning for utmatning och/eller inmatning av verdepapper
JPS5980879U (ja) * 1982-11-24 1984-05-31 オムロン株式会社 自動車用現金取扱装置
JPS59112383A (ja) * 1982-12-18 1984-06-28 オムロン株式会社 取引処理装置
US4735289A (en) * 1985-05-14 1988-04-05 Anthony Kenyon Dispensing apparatus and deposit apparatus for drive up machines

Also Published As

Publication number Publication date
EP0193505A3 (en) 1988-02-24
EP0193505A2 (en) 1986-09-03
SE8500910D0 (sv) 1985-02-25
EP0193505B1 (en) 1991-08-28
SE445863B (sv) 1986-07-21
DE3681049D1 (de) 1991-10-02
JPS61240392A (ja) 1986-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5813568A (en) Dispensing machine for newspapers and magazines
JPH0693277B2 (ja) 価値ある紙類を引出しそして預入れるための装置
US6494364B2 (en) Self-service terminal
EP0259331A1 (en) A dispensing apparatus and deposit apparatus for drive up machines
US3900092A (en) Automatically operated vehicle restraint mechanism
KR102533136B1 (ko) 전기자동차 충전기용 충전케이블 이송장치
CN101426399B (zh) 用于影响可彼此相对移动的家具部的移动的设备及家具
KR200428486Y1 (ko) 초음파센서를 이용한 차량 및 보행자 차단기
CN207586959U (zh) 自动发卡装置
US6100818A (en) Vehicular security parking system
JPH07249136A (ja) 取引処理装置および駐車券処理装置
JP2015155643A (ja) 車両通行遮断機
JPH03108090A (ja) 自動化機器
JPH07306961A (ja) 自動料金収受装置
KR101744279B1 (ko) 차량의 보조발판 제어 시스템
GB2272235A (en) Vehicle parking system
CN218291717U (zh) 一种防冲撞的门禁装置
JPH11232501A (ja) 駐車場の料金精算機
CN213477814U (zh) 一种方便固定的地下车库用防撞防护机构
JPS59112383A (ja) 取引処理装置
JPH01319889A (ja) 駐車券用発券機
CN217655551U (zh) 一种公路缴费装置
AU708290B2 (en) Vehicular security parking system
KR20220132179A (ko) 티켓 발행기
JPH07320101A (ja) 通行券発行装置