JPH0692780A - 半導体単結晶製造装置 - Google Patents

半導体単結晶製造装置

Info

Publication number
JPH0692780A
JPH0692780A JP24475692A JP24475692A JPH0692780A JP H0692780 A JPH0692780 A JP H0692780A JP 24475692 A JP24475692 A JP 24475692A JP 24475692 A JP24475692 A JP 24475692A JP H0692780 A JPH0692780 A JP H0692780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
heater
crucible
semiconductor
soaking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24475692A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Yasunaga
壽夫 安永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24475692A priority Critical patent/JPH0692780A/ja
Publication of JPH0692780A publication Critical patent/JPH0692780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 微小欠陥(BMD)密度の小さい単結晶を育
成する。 【構成】 気密容器と、前記気密容器内に、半導体単結
晶の原料を収容しこれを溶融するるつぼ、前記るつぼを
取囲む結晶原料溶融用ヒータ、および前記るつぼ内の半
導体融液から単結晶体の引上を施す引上機構を具備して
前記気密容器の一部を占める単結晶製造部と、前記気密
容器内の前記単結晶製造部の上部にあって引上げ形成さ
れた単結晶体にその長さ方向に均熱保温を施す保温ヒー
タを備えた単結晶体均熱保温部とを具備したことを特徴
とする半導体単結晶製造装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体単結晶の製造装置
に係り、特に半導体融液から直接半導体単結晶体を引上
げ製造する半導体単結晶製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の一例のチョクラルスキー法による
半導体単結晶製造装置につき図6を参照して説明する。
図6はシリコン単結晶引上製造装置の概要を断面図で示
すものである。気密容器101の一部を占める単結晶製
造部111にるつぼ103がるつぼ支持軸108に支持
されている。原料となるシリコン多結晶およびドーパン
トとくなる不純物がるつぼ103に収められ、このるつ
ぼを囲繞し加熱するヒータ107が配設されている。上
記ヒータ107によってるつぼの上記内装物はシリコン
の融点以上に加熱されて溶融状態のシリコン融液104
になる。また、上記るつぼ103の直上方にはシードホ
ルダ105が気密容器101の上面を貫通して設けら
れ、下端にシリコン単結晶でなるシード106が取付け
られている。このシード106はシードホルダ105の
下降によって前記シリコン融液104の表面に接触した
のち、微速にて上昇することによってシリコンの単結晶
体109が引上形成される。この単結晶体109は、所
望の大きさに達したとき前記シリコン融液104から切
り離され、結晶冷却部121にて冷却後取り出される。
次に叙上の如くして得られた単結晶体の各部、すなわち
頂部、中間部、底部の夫々の温度履歴を図7に示す。同
図に示されるように、単結晶体109の各部が所望とす
る温度範囲400〜500℃の領域における体験時間が
5時間未満である上、それぞれの位置で体験時間が異っ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】シリコン単結晶におけ
る微小欠陥(Bulk Micro Defect:以
下BMDと略記する)密度の低減は、該単結晶体を温度
範囲400〜500℃に保持しての体験時間によって大
きく左右されることが知られている。このBMDは、結
晶の冷却後におけるバルクのアニーリングやウェーハの
アニーリングなどでは解消できない欠陥であり、高品質
のバルク結晶を製造するためには冷却前における単結晶
体の温度制御が重要である。
【0004】図8にシリコン融液104からの切り離し
時における結晶内の温度分布を等温度線図で示す。図か
ら明らかなように、結晶体109の下側部の大半の部分
は上記温度範囲よりもかなり高い。そしてこの結晶体1
09は切り離し後、気密容器101上部の結晶冷却部1
21に引き上げられ、降温後取り出される。
【0005】上記において結晶冷却部121の壁面は室
温程度に冷却されているので、結晶体の温度は急速に低
下する。従って、切離し時に高温である結晶体下部は上
記400〜500℃の温度範囲を急速に通過するからそ
の経過時間を充分持つことができず、結晶品質の低下を
もたらす。これを防ぐために切離し後、結晶体を融液
(るつぼ)上に保持、または極低速で引き上げ、かつヒ
ータ7の発熱を続けて冷却速度を制御する手段が知られ
ている。
【0006】上記手段によると、ヒータ7の使用時間が
長くなり、もともと寿命の短いヒータの耐用回数を大き
く減少させる。また、ヒータ7はるつぼ3の加熱に適す
るように設計されているので、長尺の結晶体の温度制御
には適さず、困難であるなどの問題がある。
【0007】本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされ
たもので、半導体単結晶体を高品質に製造するための装
置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る半導体単結
晶製造装置は、気密容器と、前記気密容器内に、半導体
単結晶の原料を収容しこれを溶融するるつぼ、前記るつ
ぼを取囲む結晶原料溶融用ヒータ、および前記るつぼ内
の半導体融液から単結晶体の引上を施す引上機構を具備
して前記気密容器の一部を占める単結晶製造部と、前記
気密容器内の前記単結晶製造部の上部にあって引上げ形
成された単結晶体にその長さ方向に均熱保温を施す保温
ヒータを備えた単結晶体均熱保温部とを具備したことを
特徴とする。
【0009】
【作用】本発明に係る半導体単結晶製造装置は切離し後
の結晶体の400〜500℃の温度範囲における体験時
間を所望に施すことができ、BMDの少い結晶体が得ら
れる。
【0010】
【実施例】
(実施例1)以下、本発明の実施例につき図1を参照し
て説明する。
【0011】図1に示す実施例の半導体単結晶製造装置
は従来の引上装置における結晶冷却部121の構造と、
該部における結晶体の操作のみ異なり、他は変わらない
ので図面に従来と同じ符号を付けて示し説明を省略す
る。
【0012】図1に示すように、気密容器1内の下部の
単結晶製造部111から引上げされた単結晶体19に対
し、その長さ方向に均熱保温を施すように同軸に保温ヒ
ータ2が配置された単結晶体保温部11に構成されてい
る。すなわち、気密容器1は下部が単結晶製造部11
1、その上部が単結晶体保温部11である。上記保温ヒ
ータ2は一例のシース・ヒータで、その径は単結晶体に
対する熱効率を良好にするために可成単結晶体の径に近
く設け、かつその長さは単結晶体の全長よりも長く、少
なくとも20%以上長く設ける。また、上記保温ヒータ
2の配置は単結晶体均熱保温部11内にて単結晶体19
の全長の約1/2のスペースを保温ヒータ2の上方と下
方に設ける。
【0013】叙上の構成にて、単結晶体19はシリコン
融液104から切離し後速やかに均熱保温部11内に引
き上げられる。そして、まず単結晶体19の上部が保温
ヒータ2の下部に入り400〜500℃程度に設定され
た温度に保持される(図2(a))。次に、単結晶体1
9はその全体の温度が400〜500℃に近づく頃、保
温ヒータ2の長さ方向の中心部に移動(引上げ)される
(図2(b))。さらに保持時間が経過し単結晶体19
は上部が必要な体験時間を過ぎると順次上方に移動(引
上げ)され(図2(c))、単結晶体19の上部から保
温ヒータ2を離れ、冷却に移る。単結晶19の下部が必
要な体験時間を過ぎると保温ヒータ2の入力が切られ、
全体の冷却が進行する次に上記実施例による単結晶体の
各部、すなわち頂部、中間部、底部の夫々の温度履歴を
図3に示す。同図に示されるように、単結晶体切離し後
の単結晶体の各部とも所望の温度範囲400〜500℃
の領域における体験時間をいずれも10時間に得られて
いる。
【0014】叙上の実施例に説明したように400〜5
00℃の領域における体験時間を充分に長くとることが
できて、結晶内のBMD密度を単結晶体の全長にわたっ
てほぼ均一に低減させることができた。
【0015】(実施例2)本実施例に係る半導体単結晶
製造装置の要部を断面図で図4に示す。同図に示される
ように、保温ヒータ12は長さ方向に三分割され、個々
に温度制限される分割保温ヒータ12a、12b、12
cで構成されている。そして、上記分割保温ヒータの温
度制御は、気密容器1の外側に気密容器の透明窓20を
介して配置された赤外線温度計10により計測される単
結晶表面温度に基づいて施される。
【0016】次に上記実施例による単結晶体の各部、す
なわち頂部、中間部、底部の夫々の温度履歴を図5に示
す。同図に示されるように、単結晶体切離し後の単結晶
体の各部とも所望の温度範囲400〜500℃の領域に
おける体験時間をいずれも10時間に得られる上に、よ
り精密に制御することが可能である。
【0017】
【発明の効果】本発明は単結晶体を融液からの引離し後
において400〜500℃の温度領域の体験時間を充分
長く保持できるので、単結晶体内のBMD密度を単結晶
体の全長にわたってほぼ均一に低減させることができ
る。これにより単結晶体の収率が従来の50%から80
%に向上をみる顕著な効果がある。また、保温ヒータを
その長さ方向に分割し、個々に単結晶体の温度に基づい
て制御することにより、より精密に温度制御できる。
【0018】さらに、この発明の装置は液体封止引上げ
(LEC:Liquid encapsulated
Czochralski)法による装置に適用できるこ
とはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施例1の半導体単結晶製造装置
の概要を示す断面図。
【図2】実施例1における均熱保温部内の単結晶体の変
位(a)〜(c)を示す断面図。
【図3】実施例1における単結晶体の各部の温度分布を
示す線図。
【図4】本発明に係る実施例2の半導体単結晶製造装置
の概要を示す断面図。
【図5】実施例2における単結晶体の各部の温度分布を
示す線図。
【図6】従来例の半導体単結晶製造装置の概要を示す断
面図。
【図7】従来例における単結晶体の各部の温度分布を示
す線図。
【図8】融液から切離し直後における単結晶体内温度分
布を示す図。
【符号の説明】
1、101…気密容器 2、12…保温ヒータ 7…ヒータ 10…赤外線温度計 11…(気密容器の)均熱保温部 12a、12b、12c…分割保温ヒータ 19、109…単結晶体 103…るつぼ 104…シリコン融液 105…シードホルダ 106…シード 111…(気密容器の)単結晶製造部 121…結晶冷却部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気密容器と、前記気密容器内に、半導体
    単結晶の原料を収容しこれを溶融するるつぼ、前記るつ
    ぼを取囲む結晶原料溶融用ヒータ、および前記るつぼ内
    の半導体融液から単結晶体の引上を施す引上機構を具備
    して前記気密容器の一部を占める単結晶製造部と、前記
    気密容器内の前記単結晶製造部の上部にあって引上げ形
    成された単結晶体にその長さ方向に均熱保温を施す保温
    ヒータを備えた単結晶体均熱保温部とを具備したことを
    特徴とする半導体単結晶製造装置。
JP24475692A 1992-09-14 1992-09-14 半導体単結晶製造装置 Pending JPH0692780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24475692A JPH0692780A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 半導体単結晶製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24475692A JPH0692780A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 半導体単結晶製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0692780A true JPH0692780A (ja) 1994-04-05

Family

ID=17123436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24475692A Pending JPH0692780A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 半導体単結晶製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0692780A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000000675A1 (en) * 1998-06-26 2000-01-06 Memc Electronic Materials, Inc. Crystal puller for growing low defect density, self-interstitial dominated silicon
WO2000000676A1 (en) * 1998-06-26 2000-01-06 Memc Electronic Materials, Inc. Electrical resistance heater for crystal growing apparatus and its method of use
US6554898B2 (en) 2001-06-26 2003-04-29 Memc Electronic Materials, Inc. Crystal puller for growing monocrystalline silicon ingots

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000000675A1 (en) * 1998-06-26 2000-01-06 Memc Electronic Materials, Inc. Crystal puller for growing low defect density, self-interstitial dominated silicon
WO2000000676A1 (en) * 1998-06-26 2000-01-06 Memc Electronic Materials, Inc. Electrical resistance heater for crystal growing apparatus and its method of use
US6503322B1 (en) 1998-06-26 2003-01-07 Memc Electronic Materials, Inc. Electrical resistance heater and method for crystal growing apparatus
JP2003522086A (ja) * 1998-06-26 2003-07-22 エムイーエムシー・エレクトロニック・マテリアルズ・インコーポレイテッド 結晶成長装置用電気抵抗ヒータ及びその使用方法
US6554898B2 (en) 2001-06-26 2003-04-29 Memc Electronic Materials, Inc. Crystal puller for growing monocrystalline silicon ingots
US6663709B2 (en) 2001-06-26 2003-12-16 Memc Electronic Materials, Inc. Crystal puller and method for growing monocrystalline silicon ingots

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5344919B2 (ja) 結晶成長のための装置及び方法
US5714004A (en) Process for producing polycrystalline semiconductors
US4666681A (en) Apparatus for producing a monocrystal
US5057287A (en) Liquid encapsulated zone melting crystal growth method and apparatus
US20120210931A1 (en) Methods for controlling melt temperature in a czochralski grower
KR20110094025A (ko) 단결정 제조용 상부히터, 단결정 제조장치 및 단결정 제조방법
US4623423A (en) Process for producing a strain-free monocrystal of a crystalline ferroelectric compound
JPH0692780A (ja) 半導体単結晶製造装置
WO2023051616A1 (zh) 一种用于拉制单晶硅棒的拉晶炉
US5007980A (en) Liquid encapsulated zone melting crystal growth method and apparatus
GB2139918A (en) Crystal growing apparatus
KR100428699B1 (ko) 수직-수평 온도구배를 갖는 대형 결정 육성장치 및 그육성방법
JP7102970B2 (ja) ニオブ酸リチウム単結晶の製造方法
WO2011043777A1 (en) Crystal growth apparatus and method
US20240018689A1 (en) Crystal Puller for Pulling Monocrystalline Silicon Ingots
JP2816633B2 (ja) 単結晶引き上げ装置および引き上げ方法
KR100304291B1 (ko) 실리콘결정과그제조장치,제조방법
JPH01317188A (ja) 半導体単結晶の製造方法及び装置
JPS60180989A (ja) 化合物単結晶の製造方法
JP3812573B2 (ja) 半導体結晶の成長方法
JPH0782084A (ja) 単結晶成長方法及び単結晶成長装置
JPH1149598A (ja) シリコン結晶、その製造装置及び製造方法
JP2023549206A (ja) サイドヒータの下方に配置されるヒートシールドを有するインゴット引上げ装置及びそのような装置でインゴットを製造する方法
JPH06234590A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法とその装置
JPH11292681A (ja) ブリッジマン型単結晶育成装置