JPH0691488A - 回転工具ホルダ - Google Patents

回転工具ホルダ

Info

Publication number
JPH0691488A
JPH0691488A JP26932692A JP26932692A JPH0691488A JP H0691488 A JPH0691488 A JP H0691488A JP 26932692 A JP26932692 A JP 26932692A JP 26932692 A JP26932692 A JP 26932692A JP H0691488 A JPH0691488 A JP H0691488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary tool
tool holder
switch
inertial body
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26932692A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Ohira
修司 大平
Kunio Kashiwagi
邦雄 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP26932692A priority Critical patent/JPH0691488A/ja
Publication of JPH0691488A publication Critical patent/JPH0691488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電源電池の無駄な消費を防止することができる
と共に、使用可能な工作機械の種類の拡大及びコスト低
減を図ることが可能な回転工具ホルダを提供する。 【構成】電気回路8と電源電池9とを接続する電源線1
1に接続されたリミットスイッチ12と、回転中心Xか
らスイッチ12側に偏心した位置に配置された慣性体1
3と、回転軸片14と共働して前記慣性体13を中心軸
筒部4に連結するリンク棒15と、慣性体13をスイッ
チ12側の反対方向へ付勢するばね16とを備えてい
る。そして、ホルダ本体が回転し始めると、慣性体は遠
心力を受けて所定位置まで変位する。その結果、慣性体
はスイッチ手段に当接してリミットスイッチ12が閉状
態となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気回路及び電源電池
が内蔵され、工作機械、特に回転工具を用いるマシニン
グセンタ、旋盤、フライス盤等に接続されて回転駆動さ
れる回転工具ホルダに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、このような回転工具ホルダとして
は、例えば、特開昭59ー73265号公報に開示され
たものがある。すなわち、この従来技術は、回転中の切
削力を検出し、検出した信号をFM発信器によって外部
のデータ処理部に送ることができる回転工具ホルダであ
る。この回転工具ホルダには、図5に示すように、切削
力を検出してその信号をFM発信器に出力する電気回路
60と、この電気回路60を作動させるための電源電池
70と、この電源電池70の無駄な消耗を防止するため
のリミットスイッチ71とが内蔵されている。そして、
この従来の回転工具ホルダは、図5及び図6に示すよう
に、そのシャンク部72を工作機械73の主軸穴73a
に装着したときに、シャンク部72から突出した作動部
材74の頭部74aが工作機械側にある係合部73bに
より押されてリミットスイッチ71がオンとなり、シャ
ンク部72を前記主軸穴73aから取り外したときにリ
ミットスイッチ71がオフとなるように構成されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術には下記の問題点がある。
【0004】(1)工作機械への装着時にリミットスイ
ッチ71がオンとなって電気回路60が電源電池70に
接続されるので、前記装着後すぐに作業を開始しない場
合には電源電池70が無駄に消費されてしまう。
【0005】(2)工作機械への装着時に作動部材74
の頭部74aが工作機械側にある係合部73bにより押
されてリミットスイッチ71がオンとなる構成であるの
で、係合部73bのある工作機械に使用される場合のみ
工作機械への装着時にリミットスイッチ71がオンとな
るが、係合部73bのない工作機械に使用される場合に
は、前記装着時にリミットスイッチ71がオンしない。
従って、この場合には、リミットスイッチ71を常時オ
ン状態にしておくか、又はこのスイッチ71を専用の治
具でオンさせる必要がある。前者の場合には、電源電池
70が無駄に消費されてしまい、又後者の場合には、前
記専用の治具を用意する必要があり、その分製造コスト
が増大してしまう。
【0006】(3)シャンク部72から前記作動部材7
4の頭部74aが突出した専用のシャンク部72を製作
する必要があり、製造コストが増大してしまう。
【0007】本発明は、このような従来の問題点に着目
して為されたもので、電源電池の無駄な消費を防止する
と共に、使用可能な工作機械の種類の拡大及びコストの
低減を図った回転工具ホルダを提供することを目的とし
ている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、被切削物を切削するための回転工具を装着
する工具装着部と、前記被切削物に対する切削力を検出
して外部へ出力するための電気回路、及び該電気回路へ
電源を供給する電源電池の電源供給をオン/オフするス
イッチ部を含み前記工具装着部を保持すると共に回転駆
動装置に装着されるホルダ本体とを備えた回転工具ホル
ダにおいて、前記スイッチ部は、前記ホルダ本体の回転
時に変位を生ずる慣性体と、前記慣性体の変位を所定位
置へガイドするためのガイド手段と、前記慣性体が前記
所定位置に変位したとき、該慣性体と当接/非当接状態
になって前記電源供給をオンするスイッチ手段とを備え
たものである。
【0009】さらに、前記ホルダ本体の非回転時に、前
記慣性体を特定の位置に付勢保持する付勢手段を前記ス
イッチ部に設けてもよい。
【0010】前記ガイド手段は、少なくとも1点以上で
支持したリンク機構を有する振り子、一軸のみ変位する
ばね、及び前記ホルダ本体に設けられたガイド溝のいず
れか1つ以上で構成してもよい。
【0011】また、前記付勢手段は、少なくとも1点以
上で支持したリンク機構を有する振り子、ばね、磁石、
及び前記ホルダ本体に設けられたガイド溝のいずれか1
つ以上で構成してもよい。
【0012】
【作用】上記構成により本発明によれば、ホルダ本体の
非回転時において、慣性体は、特定の位置にある。この
時、慣性体がスイッチ手段に当接していない場合はスイ
ッチ手段が開状態となり、当接している場合は該スイッ
チ手段が閉状態となっている。いずれの場合であって
も、電源電池からの電気回路への電源供給はオフ状態と
なっている。
【0013】回転駆動装置の回転によりホルダ本体が回
転し始めると、慣性体は遠心力を受けてガイド手段に沿
って変位する。慣性体が所定位置まで変位すると、前記
ホルダ本体の非回転時において、慣性体がスイッチ手段
に当接していなかった場合には慣性体はスイッチ手段に
当接し、該スイッチ手段が閉状態となり、逆にスイッチ
手段に当接していた場合には慣性体はスイッチ手段から
離間し、該スイッチ手段が開状態となる。いずれの場合
であっても、電源電池からの電気回路への電源供給がオ
ン状態となる。
【0014】このように、電源電池からの電気回路への
電源供給のオン/オフを、スイッチ部によりホルダ本体
の回転/非回転時に対応させて行う。
【0015】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の各実施例を説
明する。なお、各実施例の説明において、同様の部位に
は同一の符号を付して重複した説明を省略する。
【0016】図1は本発明の第1実施例に係る回転工具
ホルダのスイッチ部の断面図、及び図2は前記スイッチ
部を含む回転工具ホルダの全体構成図である。
【0017】図2において、この回転工具ホルダ1は、
工作機械100のチャック部110の主軸穴120にテ
ーパ嵌合により接続されるシャンク部2と、このシャン
ク部2にボルト等で連結された軸筒部3と、この軸筒部
3内に配置され、軸筒部3と共に回転する中心軸筒部4
とを備えている。そして、中心軸筒部4の先端部4aに
は、回転工具5を保持するためのチャック部(工具装着
部)6が装着されている。
【0018】さらに、回転工具ホルダ1には、回転中の
切削力等を検出するための検出部7及び電気回路8と、
この電気回路8を作動させるための電源電池9とが内蔵
され、そして前記中心軸筒部4内には、図1に示すよう
なスイッチ部10が設けられている。なお、シャンク部
2、軸筒部3、中心軸筒部4、検出部7、電気回路8、
電源電池9及びスイッチ部10等でホルダ本体が構成さ
れている。
【0019】このスイッチ部10は、図1に示すよう
に、前記電気回路8と電源電池9とを接続する電源線1
1に接続されたリミットスイッチ12と、回転中心Xか
らスイッチ12側に偏心した位置に配置された球状の慣
性体13と、中心軸筒部4の内面に固定された回転軸片
14と、一端が該回転軸片14の回転軸に回転自在に取
付けられると共に他端が前記慣性体13の外面に固定さ
れ、回転軸片14と共にリンク機構(ガイド手段)を構
成するリンク棒15と、一端が中心軸筒部4の内面に固
定されると共に他端が慣性体13の外面に固定され、該
慣性体13をスイッチ12側の反対方向へ付勢するばね
(付勢手段)16とから構成されている。
【0020】次に動作を説明する。
【0021】回転工具ホルダ1の非回転時には、慣性体
13はばね16により付勢され、リードスイッチ12に
当接していない特定の位置にあり、リードスイッチ12
は開状態(オフ)にある。工作機械100の回転駆動に
より回転工具ホルダ1が回転を始めると、慣性体13
は、その時の角速度に応じた遠心力を受け、中心Xから
離れる方向へ移動する。慣性体13は回転軸片14及び
リンク棒15からなるリンク機構で移動方向が決められ
ており、回転工具ホルダ1の回転数が大きくなって所定
の角速度を越え慣性体13が所定位置に達するとリード
スイッチ12に当接し、リードスイッチ12が閉(オ
ン)状態となる。これによって電源電池9から電気回路
8へ電源が供給され、電気回路8はオン状態となる。な
お、前記所定の角速度、すなわちリードスイッチ12を
閉成するタイミングは、ばね16のばね定数で自由に設
定できる。
【0022】回転工具ホルダ1の回転が停止するか、あ
るいは遅くなった場合は、慣性体13の遠心力よりもば
ね16の付勢力の方が大きくなり、慣性体13はリード
スイッチ12より離れ、リードスイッチ12が開成す
る。その結果、電源電池9から電気回路8への電源供給
が遮断され、電気回路8はオフ状態となる。
【0023】このように、本実施例によれば、回転工具
ホルダ1が回転駆動されているときのみ、電気回路8が
電源電池9に接続されるので、電源電池9の無駄な消費
がなくなると共に、前記チャック部120を有する工作
機械全てに使用することができる。さらに、本実施例に
よれば、回転工具ホルダ1は、縦、横いずれの状態に設
置されていても、回転していなければリードスイッチ1
2が必ずオフとなるので、電源電池9の無駄な消費が確
実に防止される。
【0024】図3は、本発明の第2実施例に係る回転工
具ホルダの全体構成図である。
【0025】本実施例は、上記第1実施例と同一構成の
スイッチ部10をシャンク部2内部の空間2aに設けた
ものである。なお、本実施例では、中心軸筒部4がシャ
ンク部2にねじ止めされている。このように構成して
も、上記第1実施例と同様の作用効果を得ることができ
る。
【0026】図4は、本発明の第3実施例に係る回転工
具ホルダのスイッチ部10の断面図である。
【0027】本実施例は上記第1及び第2実施例と異な
り、リードスイッチ12が回転工具ホルダ1の非回転時
に閉状態にあり、回転時に開状態となるように構成され
ているもので、図4に示すように筒状であった中心軸筒
部4に代えて円柱状の中心軸筒部4´が設けられてい
る。この中心軸筒部4´には、中心に向かってガイド溝
4bが形成され、さらに該ガイド溝4bの底面には、ガ
イド溝4bの幅よりも径の小さい孔4cが所定の深さで
形成されている。
【0028】また、ガイド溝4bの最深部に連通するよ
うに、ガイド溝4bに対して略直角で孔4dが開口され
ている。この孔4dのガイド溝4b側には、リードスイ
ッチ12が取付けられた取付け片4eが該孔4dに直交
して設けられ、その孔4dの外側開口端からはリードス
イッチ12に接続された電源線11が引き出されてい
る。
【0029】そして、前記孔4cの底面には、ばね16
の一端が固着され、その他端がガイド溝4b内の慣性体
13の外面に固定され、これによって慣性体13は、ば
ね16により孔4c側に付勢されてガイド溝4bの底面
に当接されて、中心点Xよりも若干外周側に偏心した位
置(特定の位置)に設置される。そのため、リードスイ
ッチ12が慣性体13に当接して閉状態となっている。
なお、本実施例の回転工具ホルダ1は、リードスイッチ
12が開状態のときに電気回路8がオン状態となり、閉
状態のときオフ状態となるように構成されている。
【0030】次に動作を説明する。
【0031】回転工具ホルダ1の非回転時には、上述し
たように慣性体13は特定の位置にあり、リードスイッ
チ12は閉状態にある。回転工具ホルダ1が回転し始め
ると、中心軸4´も回転し、慣性体13が遠心力を受け
始める。その結果、慣性体13は、ガイド溝4bに沿っ
て徐々に外周方向へ移動し、回転工具ホルダ1の回転数
が所定の回転数を越え、所定位置に達すると、慣性体1
3がリードスイッチ12から離れ、リードスイッチ12
が開状態になる。これによって、電源電池9から電気回
路8へ電源が供給され、電気回路8はオン状態となる。
【0032】また、回転工具ホルダ1の回転が遅くなっ
た場合や停止した場合は、再び慣性体13が元の位置に
戻り、リードスイッチ12が閉状態になる。その結果、
電源電池9から電気回路8への電源供給が遮断され、電
気回路8はオフ状態となる。なお、回転工具ホルダ1の
回転数とリードスイッチ12の開閉の設定は、上記第1
及び第2の実施例と同様に、ばね16のばね定数を変更
することにより、自由に決めることができる。
【0033】本実施例では、リードスイッチ12が回転
工具ホルダ1の非回転時に閉状態にあり、回転時に開状
態となる場合を説明したが、リードスイッチ12の開/
閉状態に対応させて、電気回路8のオン/オフ状態を変
更することは簡単に行えるので、本実施例においても、
第1及び第2の実施例と同様の効果が得られる。
【0034】なお、上記実施例では、ガイド手段を、リ
ンク機構を有する振り子(回転片14及びリンク棒1
5)、や中心軸筒部4に設けられたガイド溝4bで構成
したが、これに限定されず、例えば一軸のみ変位するば
ね、あるいはこれらの組み合わせで構成してもよい。ま
た、付勢手段として、ばね16を使用したが、これに代
えて少なくとも1点以上で支持したリンク機構を有する
振り子、あるいは磁石や中心軸筒部4に設けられたガイ
ド溝、またはこれらを組み合わせてもよい。
【0035】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、スイッチ部は、ホルダ本体の回転時に変位を生ずる
慣性体と、前記慣性体の変位を所定位置へガイドするた
めのガイド手段と、前記慣性体が前記所定位置に変位し
たとき、該慣性体と当接/非当接状態になって電気回路
へ電源を供給する電源電池の電源供給をオンするスイッ
チ手段とを備えたので、電源電池からの電気回路への電
源供給のオン/オフをホルダ本体の回転/非回転時に対
応させて行うことができ、電源電池の無駄な消費を防止
することができると共に、使用可能な工作機械の種類の
拡大及びコスト低減を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る回転工具ホルダのス
イッチ部の断面図である。
【図2】前記スイッチ部を含む回転工具ホルダの全体構
成図である。
【図3】本発明の第2実施例に係る回転工具ホルダの全
体構成図である。
【図4】本発明の第3実施例に係る回転工具ホルダのス
イッチ部の断面図である。
【図5】従来の回転工具ホルダの全体構成図である。
【図6】従来の回転工具ホルダのスイッチ部の断面図で
ある。
【符号の説明】
1 回転工具ホルダ 4b ガイド溝 5 回転工具 6 チャック 8 電気回路 9 電源電池 10 スイッチ部 11 電源線 12 リードスイッチ 13 慣性体 14 回転軸片 15 リンク棒 16 ばね

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被切削物を切削するための回転工具を装着
    する工具装着部と、 前記被切削物に対する切削力を検出して外部へ出力する
    ための電気回路、及び該電気回路へ電源を供給する電源
    電池の電源供給をオン/オフするスイッチ部を含み前記
    工具装着部を保持すると共に回転駆動装置に装着される
    ホルダ本体とを備えた回転工具ホルダにおいて、 前記スイッチ部は、 前記ホルダ本体の回転時に変位を生ずる慣性体と、 前記慣性体の変位を所定位置へガイドするためのガイド
    手段と、 前記慣性体が前記所定位置に変位したとき、該慣性体と
    当接/非当接状態になって前記電源供給をオンするスイ
    ッチ手段とを備えたことを特徴とする回転工具ホルダ。
  2. 【請求項2】 前記ホルダ本体の非回転時に、前記慣性
    体を特定の位置に付勢保持する付勢手段を前記スイッチ
    部に設けたことを特徴とする請求項1記載の回転工具ホ
    ルダ。
  3. 【請求項3】 前記ガイド手段は、少なくとも1点以上
    で支持したリンク機構を有する振り子、一軸のみ変位す
    るばね、及び前記ホルダ本体に設けられたガイド溝のい
    ずれか1つ以上で構成したものであることを特徴とする
    請求項1記載の回転工具ホルダ。
  4. 【請求項4】 前記付勢手段は、少なくとも1点以上で
    支持したリンク機構を有する振り子、ばね、磁石、及び
    前記ホルダ本体に設けられたガイド溝のいずれか1つ以
    上で構成したものであることを特徴とする請求項2記載
    の回転工具ホルダ。
JP26932692A 1992-09-11 1992-09-11 回転工具ホルダ Pending JPH0691488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26932692A JPH0691488A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 回転工具ホルダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26932692A JPH0691488A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 回転工具ホルダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0691488A true JPH0691488A (ja) 1994-04-05

Family

ID=17470802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26932692A Pending JPH0691488A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 回転工具ホルダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0691488A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5967007A (en) Position drive, in particular for use in machine tools, and tool head having such a position drive
US20050150093A1 (en) Rotating table apparatus
WO2001015870A3 (en) Hand tool apparatus for orbital drilling
JPH0691488A (ja) 回転工具ホルダ
US6446532B1 (en) Turning machining tool
JPH06114688A (ja) 工具のトルク検出装置
JP2002052434A (ja) 工具駆動装置
JPH0631597A (ja) 回転工具ホルダ用の回路スイッチ
JPH1015718A (ja) ボーリング機械の主軸定位置維持装置
JPH0810499Y2 (ja) 電気装置内蔵工具ホルダー
JPS5827043B2 (ja) 工具取付装置
JPH10309652A (ja) ツール検出装置
JP2003181735A (ja) 主軸装置
JPH02110408U (ja)
JP2005329529A (ja) 工具折損検出装置及び工具折損検出方法
JPS6138806A (ja) タ−レットヘッドユニット
SU1292928A2 (ru) Борштанга
SU1678558A1 (ru) Устройство дл нарезани резьбы
SU1127700A1 (ru) Многошпиндельна сверлильна головка
SU1540948A1 (ru) Шпиндельный узел многоцелевого токарного станка
RU2000112864A (ru) Устройство для многоинструментальной обработки отверстий комбинированным инструментом
JPH0445794Y2 (ja)
JPH0314275Y2 (ja)
SU453286A1 (ru) Электромеханическая силовая головка
JPS62277237A (ja) 工具装置