JPH0690978A - 使いすておむつ - Google Patents

使いすておむつ

Info

Publication number
JPH0690978A
JPH0690978A JP4267794A JP26779492A JPH0690978A JP H0690978 A JPH0690978 A JP H0690978A JP 4267794 A JP4267794 A JP 4267794A JP 26779492 A JP26779492 A JP 26779492A JP H0690978 A JPH0690978 A JP H0690978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulp
enzyme
cotton
diaper
absorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4267794A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Ouchi
龍二 大内
Nobuyuki Fukunaga
信幸 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
New Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Oji Paper Co Ltd filed Critical New Oji Paper Co Ltd
Priority to JP4267794A priority Critical patent/JPH0690978A/ja
Publication of JPH0690978A publication Critical patent/JPH0690978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 吸収性能に優れた使いすておむつ 【構成】 液透過性の表面シートと液不透過性の裏面シ
ートとの間に高吸収性ポリマーを含有している吸収材を
有する使いすておむつにおいて、吸収材としてろ紙分解
活性を有する酵素で処理した綿状パルプを使用する。 【効果】 酵素処理パルプの使用により、おむつの吸収
性能を向上させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は使いすておむつに関し、
より詳細には吸収性能に優れた使いすておむつに関す
る。
【0002】
【従来の技術】周知の通り、使いすておむつは、ポリエ
ステル、ポリプロピレンまたはレーヨン等の繊維素材を
用いた不織布からなる液透過性の表面シート及びポリエ
チレン等の合成樹脂フィルムからなる液不透過性の裏面
シートの間に、吸水紙、綿状パルプ、高吸収性ポリマー
等の吸収材を用いたものであり、持ち運び、取扱いに便
利であること等の理由から広く利用されている。
【0003】使いすておむつの吸収材として使用されて
いる高吸収性ポリマーとしては、自重の数十倍の尿を吸
収する高吸収性ポリマーであるポリアクリル酸塩系重合
体、酢酸ビニル・アクリル酸塩共重合体、ポリエチレン
オキサイド系重合体、デンプン・アクリロニトリル共重
合体、カルボキシメチルセルロース架橋体等が知られて
いる。
【0004】使いすておむつにおける高吸収性ポリマー
の用い方としては予め吸水紙と吸水紙との間に高吸収性
ポリマーを挟み込み、プレス処理して高吸水紙を作り、
これをおむつの吸収材として用いる方法、高吸収性ポリ
マーを綿状パルプの間に層状に挟み込み、プレス処理し
て固定する方法等が一般に行われている。しかし、この
高吸収性ポリマーの尿の吸収性は、塩類を含まない純水
を用いた場合に比べて1/5〜1/10にも性能が低下
することも良く知られている。
【0005】これを改良するためにイオン交換樹脂を吸
収材中に併用する方法(特開昭57−37938号公
報)、キレート剤を併用する方法(特開昭56−898
38号公報)等が提案されているが、イオン交換樹脂や
キレート剤等は少量の添加ではほとんど効果がないし、
また多量に添加した場合には、当然のことながらコスト
が大巾にアップするといった欠点があり実用に到ってい
ない。
【0006】使いすておむつに綿状パルプを使用する目
的は、高価な高吸収性ポリマーの担体及び支持体として
の役割をもたせることにあり、又、液透過性シートと液
不透過性シートの形態を保つためでもある。加えて綿状
パルプには、尿などの液体を高吸収性ポリマーを含んだ
吸収材の平面方向及び厚味方向にすばやく拡散し保持す
る液分散材及び保持材としての役割もあり、当然綿状パ
ルプのこれらの能力は使いすておむつの尿など液吸収性
能を大きく左右する。
【0007】上述のように、綿状パルプが吸収材の液吸
収性能に関与し、使いすておむつの品質に大きな影響を
与えているにもかかわらず、綿状パルプとしてどのよう
なパルプが適するかの研究報告や、また綿状パルプを実
用的な吸収性能の吸収材とする改良技術に関する提案は
今のところほとんどなされていない。
【0008】使いすておむつに使用される綿状パルプは
リグノセルロース材料、主に木材チップをアルカリ蒸解
法によってパルプ化し、次いで漂白、乾燥処理されたセ
ルロースパルプよりなっている。そして、近年上述のよ
うなリグノセルロース材料及びリグノセルロース材料を
加工して得られる繊維に酵素を作用させてそれ等を改質
する技術が数多く提案されている。
【0009】例えばヘミセルロース及び/またはセルロ
ースに酵素を作用させる等、紙料製造過程のレファイナ
ー電力等の電力消費量の削減を図る方法(特開昭60−
126395号公報)、(特開平3−174079号公
報)、(米国特許第3,021,253号明細書及び同
第3,041,246号明細書)、(カナダ特許第75
8,488号明細書)、木材丸太、木材チップを磨砕ま
たは解繊してペクチン質分解活性を有する酵素を作用さ
せ、より高い白色度のパルプ及び紙を製造する方法(特
開平2−118191号公報)、南方広葉樹パルプにろ
紙分解活性を有する酵素を作用させ紙のベッセルピック
トラブルを防止し、併せて平滑度、引張り強さの向上を
図る方法(特開昭63−135597号公報)、多糖加
水分解酵素を古紙再処理工程に加え脱インキやろ水性の
向上を図る方法(特開昭59−9299号、同63−5
9494号、同63−145495号公報、 Tappi. 7
2巻、(6)、187(1989)、リグノセルロース
材料を原料とする紙パルプ製造工程等に用いられる古紙
の解繊に酵素を用いる方法(特開平3−228685号
公報)、パルプの漂白方法において酵素を応用した技術
(特開平2−293486号公報)等が研究されてい
る。しかし、セルロースパルプに酵素処理を施して綿状
パルプの吸収性能を改良することを目的としてセルロー
スパルプに酵素処理を施した技術は今のところ提案され
ていない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は使いすてお
むつの綿状パルプの吸収性能と綿状パルプの物性及び所
望の物性を得るための処理方法について研究を行った結
果、綿状パルプを構成するセルロースパルプを特定の酵
素を用いて酵素処理し、この酵素処理した綿状パルプを
使用した使いすておむつは吸収性能が上がることを見い
出し本発明を完成するに到った。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、液透過性の表
面シートと液不透過性の裏面シートとの間に高吸収性ポ
リマーを含有している吸収材を有する使いすておむつに
おいて、該高吸収性ポリマーを含有している吸収材の綿
状パルプがろ紙分解活性を有する酵素で処理されたもの
であることを特徴とする使いすておむつに関する。
【0012】本発明における綿状パルプを構成するセル
ロースパルプは針葉樹木材チップ、広葉樹木材チップを
アルカリ蒸解法、好ましくは硫化ナトリウム含有蒸解液
を用いるクラフト蒸解法(硫酸塩蒸解法)によって得ら
れた未晒パルプを多段漂白することによって製造され
る。周知の通り使いすておむつの綿状パルプとしては衛
生面から白さが要求されており、パルプ白色度(ハンタ
ー白色度)を75%以上とするため、未晒パルプを多段
漂白、即ち塩素処理(以下Cという)、苛性ソーダ(以
下Eという)、ハイポクロライド処理(以下Hとい
う)、二酸化塩素処理(以下Dという)及び酸素処理
(以下Oという)等の処理を組み合わせたO−C−E−
H−D、C−E−H−D、C−E−D−E−D等のシー
ケンスで漂白される。
【0013】また塩素系薬品、特に塩素を使用しない漂
白、例えば過酸化水素、オゾン、酸素、苛性ソーダ処理
を組み合わせにいわゆるクロリンフリー漂白法で製造さ
れた漂白パルプはダイオキシン等を発生させないため衛
生面から好ましいことは言うまでない。本発明は漂白パ
ルプに酵素処理を施してパルプを改質し次いで綿状パル
プを製造する。
【0014】使用する酵素は使いすておむつの吸収性能
と高い相関が見いだされたろ紙分解活性を有する酵素で
あればいずれでも良く、例えばセルラーゼ、ヘミセルラ
ーゼ等を挙げることができる。また、酵素についてはろ
紙分解活性を有する種々のセルラーゼ、ヘミセルラーゼ
等を単独または組み合わせて使用することができ、さら
に多糖分解酵素、リグニン分解酵素、脂肪分解酵素、蛋
白分解酵素等と組み合わせて使用することができる。
【0015】前記のろ紙分解活性は Biotechnol. Bioen
g. Symp.6、21〜33(1976)に記載の方法に基
づき測定した。すなわちφ18×L180mmに試験管
に1ml 50mMクエン酸緩衝液(pH4.8)及び
0.5ml酵素液中へろ紙片50mg( Whatman No 1
1×6cm)をコイル状にして入れ、50℃、1時間
反応後3,5−ジニトロサリチル酸試薬3mlを加え沸
騰浴中で5分間加熱後、冷却(水冷)する。これに16
mlの蒸留水を加え550nmの吸光量を測定する。ま
たあらかじめ吸光量とグルコース量の検量線を作成して
おき、この検量線より吸光量をグルコース量へ変換す
る。ろ紙分解活性の定義は1分間に1μmolのグルコ
ースに相当する還元糖を生成する酵素量を1単位として
表示するものであり次式より求めた。 FPU/酵素g=mg生成グルコース×1/0.18×
1/60×2×希釈倍率 FPU/酵素g:ろ紙分解活性( Filter Paper Unit/
酵素g)
【0016】酵素処理条件について、酵素添加量(以
下、パルプ絶乾重量1g)は、0.001〜5.0FP
U、好ましくは0.005〜2FPUであり、0.00
1FPU以下では所望の改質効果が得られず、5.0F
PU以上ではパルプの収率が大幅に低下する。また、処
理時間は0.1〜48時間好ましくは0.5〜24時間
であり、0.1時間以下では所望の改質効果が得られ
ず、48時間以上では効果が頭打ちとなる。パルプ濃度
は酵素とパルプを均一に混合できる濃度であればいずれ
でも良いが0.5〜20%、好ましくは2〜15%であ
る。処理pHは用いる酵素によって異なるが好ましくは
3〜11である。処理温度は用いる酵素によって異なる
が好ましくは10〜80℃である。
【0017】酵素処理において重要なことはパルプと酵
素を充分混合する点である。ポンプでパルプを流送する
場合はポンプのサクションへ添加する方法及び酵素反応
槽の前にスタティックミキサーを設け混合する方法、レ
ファイナーの前で添加する方法など充分な混合を期さな
ければ所望の効果が得られないことは言うまでもない。
また酵素反応槽はチェスト、タンク等であれば良く、極
端な反応条件を伴わなければ塔槽類の種類は問わない。
【0018】酵素処理された漂白パルプは長網多筒ドラ
イヤー式抄紙機や熱風乾燥装置が取り付けられたパルプ
抄上げ装置等で乾燥し、次いでフラッフ化して綿状パル
プに仕上げる。酵素処理によって綿状パルプのフリーネ
スが20〜100ml上昇することは、パルプ繊維自体
が改質することによって綿状パルプの吸収性能が向上す
るためと推定されるが、詳細なメカニズム等は後の研究
を待たねばならない。
【0019】また綿状パルプの原料となる、リグノセル
ロース材料としては前記の針葉樹、広葉樹チップの他、
非木材セルロース例えばバガス、ケナフ、ワラ、アシ、
エスパルト及び他の一年植物を挙げることができるが、
特に好ましいのは、入手しやすさ、パルプ化の容易さ及
び特に漂白後のパルプのフリーネス(C.S.F.)が
700〜750mlと高い針葉樹チップを原料とした漂
白パルプである。
【0020】
【実施例】次に図面を参照して本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれらの具体例に限定されるものではな
い。図1及び図2は、本発明の一実施例であり、図1は
本発明のおむつの平面図、図2は図1のX−X線断面図
を示し、また図3は本発明の他の実施例を示す。使いす
ておむつ1は、表面シート2と裏面シート3からなり、
乳児の股下に当たる部分の両側に、帯状の弾性シート4
が接着されており、該帯状の弾性シート4、4の間に、
吸収材5が挟み込まれており、その回りの表面シート2
と裏面シート3とが接着されたものである。
【0021】前記吸収材5は、図2に示すように、綿状
パルプ6−1と6−2との二層からなり、該綿状パルプ
6−1及び6−2との間に、高吸水性ポリマー7の所定
量を層状に均一に散布して挟み込んだものであり、また
図3は、本発明の他の実施例であって(図1、図2と同
一符号は同一部材である)、綿状パルプ6中に、高吸水
性ポリマー7が均一に分散されたもので、図2、図3の
何れを採択するかは、必要により任意に選択すればよ
い。
【0022】表面シート2は、ポリエステル、ポリプロ
ピレン等の乾式不織布、スパンボンド不織布等が使用で
き、また、裏面シート3は、ポリエチレンフィルム等が
使用できるが、何等これらに限定されるものではない。
尚、帯状弾性シート4は、ポリウレタンフィルム、糸ゴ
ム等の弾性部材が使用できる。
【0023】次に、綿状パルプとして、ダグラスファー
材30重量%、パイン材70重量%の混合チップを用い
てクラフト蒸解して得た未晒パルプに、通常の多段漂白
処理(C−E−H−D)漂白パルプを得た(ハンター白
色度85.4%)。この漂白パルプのフリーネス(C.
S.F.)は720mlであった。
【0024】以下の実施例及び比較例のパルプを用い
て、坪量200g/m2 の綿状パルプを調整し、図2の
ように、綿状パルプ6−1と6−2との間に、高吸水性
ポリマー〔三菱油化(株)製、商品名S−11)7を1
枚当り5.0g使用し、これを綿状パルプ6−1と6−
2との間に均一に分散させた。次いで、プレス処理によ
り吸収材全体の緊度が0.08〜0.09g/cm3
なるように調整した吸収材5を、図2に示すように、ポ
リエステル又はポリプロピレンの乾式不織布からなる表
面シート2と、ポリエチレンフィルムの裏面シート3と
で挟み、吸収材5の回りの表面シート2と裏面シート3
とを接着し、吸収材5を表面シート2と裏面シート3と
で包み込んで使いすておむつを得た。
【0025】使いすておむつの大きさは外側が30×4
0cm(長さ)、挟み込まれている吸収材5が、17×
35cm(長さ)である。前記で作成した2つの使いす
ておむつにつき吸水量、戻り量を比較し、その結果を表
1に示した。
【0026】なお、吸水量及び戻り量の測定方法は、次
のようにして測定する。 1)吸水量:テスト用使いすておむつの長手方向の片面
を吸収層との境界部で切断し、傾斜角が45°の傾斜板
上に、切断部が下方になるようにセットし、使いすてお
むつの中央部に10ml/min.の速度で人工尿を滴
下し、下面の切断部から人工尿が漏れ出すまでに使いす
ておむつの吸収した液量で算出する。
【0027】2)戻り量:吸水量を測定した使いすてお
むつを30分間放置後、使いすておむつ中央部に、10
×10cm角のろ紙を10枚重ね、更に2kgの重りを
載せて10分間保持した時に、ろ紙側に移行した液量で
算出する。
【0028】実施例1 前記漂白パルプを完成塔へ入れる前のドラムタイプ洗浄
フィルター落口のトランスポートスクリューへ稀釈水と
ともにろ紙分解活性106FPU/酵素gの酵素(ベッ
セレックス)を絶乾パルプ1g当り0.1FPU添加
し、中濃度パルプ移送ポンプ(MCミキサー、カミヤ社
製)で混合しながら完成塔へ送り込み完成塔内で酵素処
理した。酵素処理条件はpH5.1、温度45℃、パル
プ濃度9%、処理時間4時間であった。酵素処理後のパ
ルプを長網多筒ドライヤー式抄紙機で乾燥し次いでフラ
ッフ処理して綿状パルプを製造した。綿状パルプのフリ
ーネス(C.S.F.)は700mlであった。
【0029】比較例 前記漂白パルプを酵素処理せず長網多筒ドライヤー式抄
紙機で乾燥し実施例と同様にフラッフ処理して綿状パル
プを製造した。綿状パルプのフリーネス(C.S.
F.)は640mlであった。
【0030】
【表1】
【0031】
【発明の効果】以上の如く本発明は、吸収材に使用して
いる綿状パルプとして酵素処理されたパルプを使用する
ことにより表1に示したように、吸収性能が従来の酵素
処理されていないパルプより向上するものであり、この
結果から本発明の効果は明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の平面図である。
【図2】図1のX−X線模式断面図である。
【図3】本発明の他の実施例の、図2同様の模式断面図
である。
【符号の説明】
1:使いすておむつ 2:表面シート 3:裏面シート 4:帯状の弾性シート 5:吸収材 6、6−1、6−2:綿状パルプ 7:高吸水性ポリマー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液透過性の表面シートと液不透過性の裏
    面シートとの間に高吸収性ポリマーを含有している吸収
    材を有する使いすておむつにおいて、該高吸収性ポリマ
    ーを含有している吸収材がろ紙分解活性を有する酵素で
    処理された綿状パルプであることを特徴とする使いすて
    おむつ。
JP4267794A 1992-09-11 1992-09-11 使いすておむつ Pending JPH0690978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4267794A JPH0690978A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 使いすておむつ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4267794A JPH0690978A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 使いすておむつ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0690978A true JPH0690978A (ja) 1994-04-05

Family

ID=17449688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4267794A Pending JPH0690978A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 使いすておむつ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690978A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100447426B1 (ko) * 1996-07-29 2005-01-25 주식회사 엘지생활건강 뭉침방지용 스크림을 갖는 일회용 흡수용품
US7928282B2 (en) * 2004-04-30 2011-04-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent products with a linked enzyme treatment
WO2015182307A1 (ja) * 2014-05-27 2015-12-03 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100447426B1 (ko) * 1996-07-29 2005-01-25 주식회사 엘지생활건강 뭉침방지용 스크림을 갖는 일회용 흡수용품
US7928282B2 (en) * 2004-04-30 2011-04-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent products with a linked enzyme treatment
WO2015182307A1 (ja) * 2014-05-27 2015-12-03 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP2015223255A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
AU2015265150B2 (en) * 2014-05-27 2018-12-20 Unicharm Corporation Disposable diaper

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5068009A (en) Method of producing fluff pulp with improved defibration properties
US4047531A (en) Absorbent article with differential pad
US3932209A (en) Low hemicellulose, dry crosslinked cellulosic absorbent materials
US5766159A (en) Personal hygiene articles for absorbing fluids
US6146494A (en) Modified cellulosic fibers and fibrous webs containing these fibers
US8247641B2 (en) Absorbent products and methods of preparation thereof
CN101171389B (zh) 木质纤维素材料及由其制造的产品
US7094318B2 (en) Chemically cross-linked cellulosic fiber and method of making same
SE525872C2 (sv) Metod att tillverka mekanisk massa med reducerad energikonsumtion
RU2007142342A (ru) Улучшенные крафт-целлюлозные волокна
JP2004523665A (ja) 低保水値および低毛管放出圧を有するセルロース繊維
CN1332818A (zh) 用于羧烷基纤维素的硫酸盐木质纤维
JPH0690978A (ja) 使いすておむつ
JPS6032458B2 (ja) 吸水材
US5356517A (en) Hydrolysis of resin in pulp with an enzyme and a peroxide
CN108914679B (zh) 一种纸尿裤专用纸及其生产工艺
JP2004248859A (ja) 吸収性物品
CA1233007A (en) Absorbent structures comprising vegetable absorbent material
US20020139496A1 (en) Kraft wood fibers for carboxymethyl cellulose
JPH08667A (ja) フラッフ化セルロース系繊維の製造方法
CA1053884A (en) Absorbent article
JPS60104503A (ja) 植物吸収性材料からなる吸収性構造物
CN102051833B (zh) 一种秸秆类物质机械浆的制造方法
CN1128687C (zh) 杉木的木绒毛浆板的生产方法
JP2002017781A (ja) 吸収性物品