JPH0689741B2 - 容量制御弁 - Google Patents

容量制御弁

Info

Publication number
JPH0689741B2
JPH0689741B2 JP62210074A JP21007487A JPH0689741B2 JP H0689741 B2 JPH0689741 B2 JP H0689741B2 JP 62210074 A JP62210074 A JP 62210074A JP 21007487 A JP21007487 A JP 21007487A JP H0689741 B2 JPH0689741 B2 JP H0689741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
gas
compressor
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62210074A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6456972A (en
Inventor
敏彦 福島
政克 林
庸蔵 中村
憲一 川島
健二 江見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62210074A priority Critical patent/JPH0689741B2/ja
Publication of JPS6456972A publication Critical patent/JPS6456972A/ja
Publication of JPH0689741B2 publication Critical patent/JPH0689741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/22Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by means of valves
    • F04B49/225Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by means of valves with throttling valves or valves varying the pump inlet opening or the outlet opening

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、傾板形可変容量圧縮機の容量制御弁に係り、
特に圧縮機の運転条件にかかわらず定常位置偏差を生じ
ることなく、圧縮機を制御するに好適な容量制御弁に関
する。
〔従来の技術〕
従来この種の容量制御弁としては、実開昭61−86663号
公報の第2図に示される従来の蒸発圧力調整弁や、モダ
ン レフリジエレイシヨン アンド エアコンデイシヨ
ニング,ザ グツドヒート ウイルコツクス コンパニ
イ(1968)の第958頁〜第959頁(Modern refrigeration
and air conditioning,The Goodheart-Willcox,INC,
(1968)p958〜959)に記載されているタイプのPOAバル
ブを使用していた。
第12図に、実開昭61−86663号公報の第2図に示される
タイプの従来の蒸発圧力調整弁を傾板形可変容量圧縮機
の容量制御弁として使用した例を示す。容量制御弁は圧
縮機26のリヤカバー36内に設置されていて、弁体22,ベ
ローズ23および弁体22を閉じる方向に付勢されたばね24
から構成されている。また、弁体22には、その動く方向
を規定するためのガイド25が設けてある。圧縮機26のク
ランク室30内の圧力は、均圧孔27およびこれに連通して
シヤフト34内に設けられた均圧管35により圧縮機入口7
におけるガスの圧力と等しく保たれる。圧縮機26を駆動
するエンジン(図示せず)の回転速度が上昇したり、蒸
発器(図示せず)に作用する熱負荷が低減すると圧縮機
入口7の圧力が低下し、弁体22を押し下げる力が低下す
るため、弁体22を押し上げる方向に付勢されたばね24の
力が勝り、弁開度が減少する。このため流路抵抗が増加
して制御弁下流流路8における圧力が圧縮機入口7にお
ける圧力より低下し、これに連らなる、シリンダ吸入口
15およびシリンダ28内の圧力が低下する。ここで、クラ
ンク室30内の圧力は均圧孔27および均圧管35により、圧
縮機入口7の圧力に等しく保たれているので、ピストン
29の背面に作用するクランク室30の圧力の方がピストン
29の頭部に作用するシリンダ28内の圧力より高くなる。
このため、ジヤーナル32には、ピボツト31を中心として
反時計方向のモーメントが働き、これに回転自在に固定
されたピストンサポート35もピボツト31を中心に反時計
方向に回転する。そして、ピストン29のストロークが減
少し、圧縮機26の容量が減少するので、圧縮機入口7よ
り上流に設置された蒸発器(図示せず)における蒸発圧
力が所定の値より低下することを防止して蒸発器表面へ
の着霜,凍結を防ぐ。なお、ここで蒸発圧力の下限値の
設定は、ばね24の初期たわみ量を調節して、弁体22が閉
じる方向へ作用する力を調整することにより行われる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の容量制御弁では、圧縮機入口圧力とばね力の釣合
により、弁開度が定まるように構成されているので、弁
開度を大きくするには圧縮機入口圧力(すなわち蒸発圧
力)を高くし、弁開度を小さくするには蒸発圧力を低く
する必要がある。このため、蒸発圧力の下限値を設定し
たときの熱負荷より大きい熱負荷で運転する場合には、
冷媒流量を増加させるために弁開度を大きくする必要が
あり、このため蒸発圧力が設定値より高くなる。逆に蒸
発圧力を設定したときの熱負荷より小さい熱負荷で運転
する場合には、冷媒流量を減少させるために弁開度を小
さくする必要があるが、このため蒸発圧力が設定値より
低くなる。この状況を第13図に示す。図は縦軸に蒸発圧
力を、横軸に熱負荷に応じて変化する圧縮機吐出力を熱
負荷の指標として示してある。図は圧縮機吐出圧力が約
10kg/cm2Gのとき蒸発圧力が2kg/cm2G以下にならないよ
うに調整した容量制御弁を使用した場合の実験結果であ
る。図からわかるように、熱負荷の高い所では蒸発圧力
が上昇し、熱負荷の低い所では蒸発圧力が低下する。こ
れは、熱負荷の高いときは冷房能力の不足,熱負荷の低
いときは蒸発器フインに着霜,凍結を生じるるという問
題点を有することを意味する。
一方、POAタイプの容量制御弁を使用した場合には、バ
ルブの開閉速度が速くON−OFF弁に近い動作をすること
と、パイロツト弁が弁体を通過する流体の圧力の影響を
受けるため、弁下流圧力が変動し、このため圧縮機の容
量も変動して冷媒サイクルにハンチングを生じる問題点
があつた。
本発明の目的は、熱負荷や圧縮機回転速度等の運転状態
が変化しても、ハンチングを生じることなく安定に設定
蒸発圧力を維持できる容量制御弁を提供することであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、ピストンのストロークを変化させて吐出容
量を変化する機構を有する斜板式圧縮機の入口と、シリ
ンダ吸入口との間の流路に設置され、前記入口の圧力と
シリンダ吸入口の圧力との差圧を調整する容量制御弁に
おいて、該容量制御弁がピストン状の弁体と、この弁体
を弁開度が大きくなる方向に付勢するばねと、この弁体
の弁開度を小さくする方向へ作用するガスの圧力を貯え
る蓄圧室と、この蓄圧室へ圧縮機入口の圧力より高い圧
力のガスを流入させる流路と、この流路に設置され蓄圧
室へ流入するガスの流量を圧縮機入口の圧力、又は蒸発
温度に応じて調整するパイロット弁と、蓄圧室のガスを
シリンダ吸入口等の低圧側へ流出させる調圧部から構成
されていることにより達成される。
〔作用〕
第1番目の発明では、パイロツト弁が閉じているとき
は、蓄圧室内の圧力は調圧部を通して低圧側の圧力と等
しくなつているので、弁体を弁開度が大きくなる方向へ
付勢するばねの力が勝り、弁開度は最大になつている。
ここでパイロツト弁が開き圧縮機入口圧力より高い圧力
のガスが蓄圧室へ流入すると、蓄圧室の圧力が上昇して
弁体の弁開度を小さくする方向に作用するガス力が大き
くなり弁開度が小さくなる方向へ弁体が動き始める。こ
のとき、パイロツト弁の開度が一定であると蓄圧室の圧
力の上昇に伴い、調圧部から低圧側へ流出するガスの流
量は増加し、パイロツト弁を通して流入するガスの流量
は減少するので、蓄圧室の圧力がある値に達すると流
入,流出するガスの流量は等しくなり蓄圧室内の圧力は
増加することなく一定値に保たれる。一方、このとき弁
開度を増加させる方向に付勢するばねは縮み、弁開度を
増加させる方向の力は増加している。このばね力と上述
のパイロツト弁の開度で定まつた蓄圧室の圧力による弁
開度を減少させる方向の力が釣合つた所で弁開度が定ま
る。ここで、パイロツト弁の開度を増加させると蓄圧室
に流入するガス流量が増加し、蓄圧室の圧力は増加する
が上述のように、やがて流出するガス流量と等しくなり
蓄圧室の圧力がより高い所で平衡状態となる。このた
め、ばね力と蓄圧室の圧力の釣合で定まる弁開度は減少
する。一方、パイロツト弁の開度を減少させると、蓄圧
室に流入するガス流量が減少し、調圧部から流出する流
量より少なくなるので蓄圧室の圧力は減少する。このと
き、蓄圧室の圧力が減少すると蓄圧室から調圧部を通つ
て流出する流量は減少し、パイロツト弁から流入する増
加するので、やがてこれらの流量は等しくなり蓄圧室の
圧力がより低い平衡点に落ち着く。そして弁開度は上述
の通り、ばね力と蓄圧室の圧力で定まるので、弁開度は
大きくなる。更にパイロツト弁の開度を減少させ閉止す
ると、蓄圧室に流入するガスがないので、蓄圧室の圧力
は低下しやがて低圧側圧力と等しくなる。このとき弁体
は、ばねの力で全開となる。
このように、弁体を通過するガスの圧力より高い圧力の
ガスを、パイロツト弁を通して蓄圧室へ流入させる一
方、蓄圧室から調圧部を通して低圧側へガスを流出させ
るようにしたので、蓄圧室のガスの圧力は自己調整機能
を有し、必ず平衡状態に達する。このため、弁体を通過
する流体の圧力に影響されることなく、パイロツト弁の
開度に応じた弁体の開度を決定できるので、制御量であ
る蒸発圧力や蒸発温度が目標値に対して偏差を有する限
り、パイロツト弁を開くことにより弁体の開度を調整し
て、圧縮機の運転条件に関係なく偏差を無くすることが
できる。また、蓄圧室の容積や調圧部の特性を冷凍サイ
クルに応じて選定することにより、蒸発温度や蒸発圧力
の変動の時定数に応じて弁体を開閉できるので、ハンチ
ングを生じることなく安定して制御ができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図から第11図により説明
する。
第1図は、本発明の第1の実施例を示すものである。
ピストン状の弁体1は、圧縮機入口7とシリンダ吸入口
15を結ぶ流路に設置され、ばね2により弁開度が増加す
る方向に付勢されている。また、この弁体1のばね2と
反対側には、蓄圧室3を有している。また、本実施例で
は弁体1の蓄圧室例は空洞となつていて、蓄圧室3の容
積を増加させる効果をもたせてある。この蓄圧室3には
圧縮機入口7におけるガスの圧力より高い圧力のガスを
流入させるための流路4が接続されていて、流路4には
蓄圧室3へ流入するガスの流量を調整するパイロツト弁
5が設置されている。更に、弁体1には蓄圧室3のガス
をシリンダ吸入口15等の低圧側へ流出させる調圧部6を
有している。
ここで、パイロツト弁5が閉じているときは、蓄圧室3
内の圧力は調圧部6を通して制御弁下流流路8における
圧力と等しくなつているので、ばね2の力が勝り弁体1
は全開となつている。パイロツト弁5開き一定開度に保
たれると、圧縮機入口7より圧力の高いガスが流路4へ
流入し、蓄圧室3の圧力が上昇して弁体1は閉じ始め
る。このとき、蓄圧室3の圧力上昇に伴い調圧部6から
低圧側へガスが流出し始めるが、まだ流路4から流入す
るガスの流量の方が多い。このため蓄圧室3の圧力は上
昇し続ける。蓄圧室3の圧力が上昇すると、パイロツト
弁5の前後の圧力差は小さくなるので流路4から蓄圧室
3へ流入するガスの流量は減少するが、蓄圧室3と低圧
部の圧力差は大きくなるので調圧部6から流出するガス
の流量は増加する。このため、蓄圧室3の圧力がある値
まで上昇すると調圧部6から流出するガスの流量と、パ
イロツト弁5を通して流路4から流入するガスの流量が
等しくなり、蓄圧室3の圧力は上昇することなく、一定
に保たれる。そして、弁体1の開度は、この蓄圧室3の
圧力により弁体1を閉じようとする力と、ばね2の弁体
を開こうとする力が釣合つた所で弁体1の位置が定ま
り、決定される。
このとき、パイロツト弁5の開度を増加させると、流路
4から蓄圧室3へ流入するガス流量が増加するが、上述
のようにやがて、流出するガス流量と流入するガス流量
が等しくなり、蓄圧室3の圧力は、より高い所で平衡す
る。このため、ばね2による力と蓄圧室3の圧力による
力の釣合で定まる弁体1の開度は減少する。一方、パイ
ロツト弁の開度を減少させると、調圧部6から流出する
ガスの流量より流路4から流入するガスの流量が少なく
なるので、蓄圧室3の圧力は低下するが、蓄圧室3の圧
力低下に伴い、調圧部6前後の圧力差は減少し、パイロ
ツト弁5前後の圧力差は増加する。このため蓄圧室3の
圧力低下に伴い、調圧部6から流出する流量は減少し、
流路4から流入するガスの流量は増加して、やがてこれ
らの流量は等しくなり蓄圧室3の圧力はより低い所で平
衡状態となる。そして弁体1の位置は、この蓄圧差3の
圧力とばね2の圧力の釣合で定まり、開度は増加する。
このように、圧縮機入口7における圧力より高い圧力の
ガスをパイロツト弁5を介して蓄圧室3へ流入させる一
方、蓄圧室3から調圧部6を通して低圧側へガスを流出
させるようにしてあるので、蓄圧室3のガスの圧力は自
己調整機能を有し、必ず平衡状態に達する。このため、
パイロツト弁5の開度に応じて弁体1の開度を安定に設
定できる。また、制御目標との偏差に応じてパイロツト
弁を開くことにより定常位置偏差を無くすこともでき
る。
第2図〜第6図は本発明の第2の実施例を示すものであ
る。
本実施例では、調圧部6を弁体1の側面に設けた点が、
第1の実施例と異なる。第3図は調圧部6の形状の1例
を示す図である。この実施例では弁体1の側面にスリツ
トを設けた形状となつている。第4図は調圧部6の形状
の他の実施例である。この図では、スリツトは弁体1の
上方で閉じている。このようにすると、弁体1の閉止時
に漏れを少なくできる。第5図は調圧部6の他の実施例
でスリツトの代りに、弁体1の側面を平らに削つたもの
である。このように構成すると加工が容易となる。第6
図は調圧部6の更に他の実施例で、ピストン状の弁体7
の外周を小さくして、弁体1の全周から蓄圧室3のガス
が流出するようにしたものである。このように構成する
と更に加工が容易となる。
以上、第2〜第6図で示した本発明の第2の実施例で
は、いずれも弁体1の開度が大きくなると調圧部6の流
路長さが長くなり、流路抵抗が弁開度に比例して大きく
なる。このように構成するとパイロツト弁5が開いて、
弁体1が閉じる場合には、弁体1が所定の開度に近づく
に従い、調圧部6の流路抵抗が減少し、調圧部6から流
出する流量が増加するので蓄圧室3の圧力上昇速度が低
下するので、弁体1の上昇速度も減少しながら所定の値
となる。逆に、パイロツト弁5が閉じて弁体1が開く場
合には、弁体1が所定の開度に近づくに従い、調圧部6
の流路抵抗が増加し、調圧部6から流出する流量が減少
して、蓄圧室3の圧力降下速度が低下するので、弁体1
の降下速度も減少しながら所定の開度となる。このよう
に、弁体1が所定の開度に近づくに従い、弁体1の動く
速度が徐々に低下しながら停止するのでオーバーシユー
トすることなく、安定して所定の弁開度に設定できる。
第7図は、本発明の第3の実施例を説明する図である。
本実施例では、蓄圧室3へ流入させるガスを圧縮機吐出
部14の圧縮機吐出ガスとし、パイロツト弁5と圧縮機吐
出部14は、高圧通路12で連結されている。パイロツト弁
5は、パイロツト弁ばね13でベローズ9に押し付けられ
ている。ベローズ9内には、ベローズばね10が、ベロー
ズ9を伸ばす方向に付勢されて設置してあり、ベローズ
9の周囲には、上流圧連通管11により圧縮機入口7にお
ける圧力が作用するように構成されている。冷凍サイク
ルに作用する熱負荷が減少したり、圧縮機26の回転速度
が増加して蒸発圧力が低下すると、圧縮機入口7圧力も
低下する。このため、ベローズ9の周囲の圧力も低下し
て、ベローズばね10の力が勝りベローズ9は伸び、パイ
ロツト弁5を開ける。そして、圧縮機吐出ガスが高圧通
路12,パイロツト弁5,流路4を通つて蓄圧室3へ流入
し、弁体1を押し上げる。このため、制御弁下流流路8
の圧力が低下し、シリンダ吸入口15の圧力が低下して、
圧縮機26の容量は減少して、蒸発圧力の低下が防止され
蒸発器の凍結が防止される。ここで、ベローズばね10の
初期たわみ量は、所定の運転条件の下でパイロツト弁5
の開度が所定の値となるように調整されている。このと
きは、弁体1の開度も所定の値となり圧縮機入口7の圧
力は目標値に一致している。このとき、圧縮機26の回転
速度が変化する等の運転条件の変化が生じると、圧縮機
入口7の圧力は変化し、目標値との間に偏差を生じる
が、ベローズ9はこの偏差に比例して伸縮するので、パ
イロツト弁5の開度も偏差に比例して変化する。このた
め、蓄圧室3の圧力は前述のようにパイロツト弁の開度
に応じて定まるので、偏差が存在する限り蓄圧室3の圧
力は変化し続け偏差が無くなつた所で新しい平衡状態と
なる。このとき、これに応じて弁体1の開度も定まつて
いる。第7図のように構成すると、パイロツト弁5は比
例動作を行い、蓄圧室3は積分器となるので、比例積分
制御となり定常位置偏差を無くすことができる。
また、本実施例では圧縮機吐出圧力はパイロツト弁5を
閉じる方向に働くようになつているので、圧縮機吐出圧
力が高いとパイロツト弁5は開きにくく、低いと開き易
くなつている。これは、熱負荷に対応して変化する圧縮
機吐出圧力に応じて制御目標値が変化することを意味し
ており、熱負荷が高いときは、蒸発圧力の設定値を下げ
冷房効果を増加させ、熱負荷が低いときは蒸発圧力の設
定値を上げて蒸発器の凍結防止効果を増加させることが
できる。本実施例による蒸発圧力の制御例を第8図に示
す。図では縦軸に蒸発圧力を、横軸に熱負荷を表わす指
標として圧縮機吐出圧力をとつてある。また、圧縮機吐
出圧力8kgf/cm2Gで蒸発圧力2kgf/cm2Gとなるように設定
してある。図からわかるよように、熱負荷が低いときは
蒸発圧力は高く、熱負荷が高いときは蒸発圧力が低く設
定されている。なお、圧縮機吐出圧力が13kgf/cm2G以上
で蒸発圧力が上昇しているのは、圧縮機容量が最大とな
つた後も熱負荷を増加させたためである。
第9図は、本発明の第4の実施例を説明する図である。
本実施例では、パイロツト弁5を駆動するのに比例ソレ
ノイド16を使用した点が第7図の実施例と異なる。圧縮
機入口7の圧力を圧力センサ17で検出し、これをコント
ローラ18の直流増幅器18aで増幅して、差動増幅器18bで
目標値との偏差を演算し、CPU18cで偏差に比例した信号
を発生して、発振回路18e,鋸歯状波発生回路18fで発生
させた鋸歯状波形とコンパレータ18dで比較演算し偏差
に比例した、デユーテイ比を発生してパワースイツチ回
路18eで電流を開閉して偏差に比例した電流を発生して
比例ソレノイド16を駆動する。比例ソレノイド16では、
コイル16bに流れる電流値に比例してプランジヤ16aを吸
引する力が変化する。この吸引力によりパイロツト弁5
に作用する圧縮機吐出圧力と、パイロツト弁ばね13の力
に抗してパイロツト弁を開ける。このように構成する
と、第7図に示した実施例と同様の効果を発揮できる他
に、より正確に制御が可能となり、また、他の信号利用
して制御することも可能となる。
第10図は、本発明の第5の実施例を説明する図である。
圧縮機入口7の圧力信号の代りに、蒸発器20における、
フイン温度、又は吸出し空気温度を温度検出器19で検出
するようにした点が第9図の実施例と異なる。このよう
に構成すると直接、蒸発器20のフイン温度に関する情報
を検出できるので、フインに着霜,凍結を生じさせるこ
となく、十分に蒸発温度を低圧させることができる。
第11図は第6の実施例を説明する図である。パイロツト
弁5を駆動するアクチユエータとしてパルスモータ21を
使用した点が、第9図の実施例と異なる。第9図の実施
例と同様に、圧縮機入口7の圧力と目標値との偏差に比
例したパルス数をパルス発振器19hで発振し、このパル
ス数に比例して励磁コイル21aに順次励磁し、ロータ21b
を回転させる。このロータ21bの回転はドライバ21c部に
切られたねじにより前後方向の運動に変換され、パイロ
ツト弁5を開閉する。
このように構成すると、ロータ21bの小さなトルクでも
大きな推力が得られるので、小さなパルスモータを使用
できて、消費電力を低減できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、弁体を通過するガス圧力より高い圧力
のガスを、パイロツト弁を通して蓄圧室へ流入させる一
方、蓄圧室から調圧部を通し低圧側へガスを流出させる
ようにしたので、蓄圧室のガス圧力は自己調整機能を有
し、必ず平衡状態に達する。このため、パイロツト弁の
開度に応じて弁体の開度を決定できるので、蒸発圧力や
蒸発温度が目標値に対して偏差を有する限り、パイロツ
ト弁を開くことにより弁体の開度を調整して圧縮機の運
転条件に関係なく偏差を無くすことがでぎる。また、蓄
圧室の容積や調圧部の特性を冷凍サイクルに応じて選定
することにより、蒸発温度や蒸発圧力の変動の時定数に
応じて弁体を開閉できるので、ハンチングを生じること
なく安定して制御ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を説明する図、第2図
は、第2の実施例を説明する図、第3図〜第6図は第2
の実施例における弁体を説明する図、第7図は、第3の
実施例を示す制御弁の断面図、第8図は第3の実施例に
よる制御結果を示す図、第9図は、第4の実施例を説明
する図、第10図は第5の実施例を説明する図、第11図は
第6の実施例を説明する図、第12図は従来の制御弁を圧
縮機に組込んだ状態を示す断面図、第13図は従来の制御
例を示す図である。 1…弁体、2…ばね、3…蓄圧室、4…流路、5…パイ
ロツト弁、6…調圧部、7…圧縮機入口、9…ベロー
ズ、10…ベローズばね、11…上流圧連通管、12…高圧通
路、13…パイロツト弁ばね、14…圧縮機吐出部、15…圧
縮機吸入口、16…比例ソレノイド、17…圧力センサ、18
…コントローラ、19…温度検出器、21…パルスモータ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川島 憲一 茨城県勝田市大字高場2520番地 株式会社 日立製作所佐和工場内 (72)発明者 江見 健二 茨城県勝田市大字高場2520番地 株式会社 日立製作所佐和工場内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ピストンのストロークを変化させて吐出容
    量を変化する機構を有する斜板式圧縮機の入口と、シリ
    ンダ吸入口との間の流路に設置され、前記入口の圧力と
    シリンダ吸入口の圧力との差圧を調整する容量制御弁に
    おいて、該容量制御弁がピストン状の弁体と、この弁体
    を弁開度が大きくなる方向に付勢するばねと、この弁体
    の弁開度を小さくする方向へ作用するガスの圧力を貯え
    る蓄圧室と、この蓄圧室へ圧縮機入口の圧力より高い圧
    力のガスを流入させる流路と、この流路に設置され蓄圧
    室へ流入するガスの流量を圧縮機入口の圧力、又は蒸発
    温度に応じて調整するパイロット弁と、蓄圧室のガスを
    シリンダ吸入口等の低圧側へ流出させる調圧部から構成
    されていることを特徴とする容量制御弁。
  2. 【請求項2】前記蓄圧室のガスを流出させる調圧部の流
    路抵抗が、弁開度に比例して大きくなるように構成した
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の容量制御
    弁。
  3. 【請求項3】前記蓄圧室へ流入させるガスを圧縮機吐出
    ガスとしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項ある
    いは第2項記載の容量制御弁。
  4. 【請求項4】ばねと組合せたベローズを有し、このベロ
    ーズの周囲に圧縮機入口の圧力が作用するように構成
    し、このベローズの変位により前記パイロット弁の開度
    を調整するようにしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第3項記載の容量制御弁。
  5. 【請求項5】電動アクチュエータと圧縮機入口の圧力を
    検出する検出手段と、この検出手段で検出した圧力があ
    らかじめ設定した値以下になると電動アクチュエータを
    作動させる演算制御回路を有し、この電動アクチュエー
    タでパイロット弁を駆動するようにしたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第3項記載の容量制御弁。
  6. 【請求項6】蒸発器フィン温度又は冷媒の蒸発温度又は
    蒸発器吹き出し空気温度を検出する検出手段を有し、こ
    の検出した温度が設定値以下にならないように電動アク
    チュエータで前記パイロット弁を駆動することを特徴と
    する特許請求の範囲第5項記載の容量制御弁。
JP62210074A 1987-08-26 1987-08-26 容量制御弁 Expired - Lifetime JPH0689741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62210074A JPH0689741B2 (ja) 1987-08-26 1987-08-26 容量制御弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62210074A JPH0689741B2 (ja) 1987-08-26 1987-08-26 容量制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6456972A JPS6456972A (en) 1989-03-03
JPH0689741B2 true JPH0689741B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=16583387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62210074A Expired - Lifetime JPH0689741B2 (ja) 1987-08-26 1987-08-26 容量制御弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0689741B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5577894A (en) * 1993-11-05 1996-11-26 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Piston type variable displacement compressor
US5603610A (en) * 1993-12-27 1997-02-18 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Clutchless piston type variable displacement compressor
US5584670A (en) * 1994-04-15 1996-12-17 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Piston type variable displacement compressor
JPH10325393A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Zexel Corp 可変容量型斜板式クラッチレスコンプレッサ
JPH11148457A (ja) * 1997-11-13 1999-06-02 Zexel:Kk 可変容量型斜板式クラッチレスコンプレッサ
JP4209522B2 (ja) * 1998-11-27 2009-01-14 カルソニックカンセイ株式会社 斜板式可変容量圧縮機
JP2001207958A (ja) * 2000-01-21 2001-08-03 Zexel Valeo Climate Control Corp 可変容量型斜板式クラッチレスコンプレッサ
JP4081965B2 (ja) * 2000-07-07 2008-04-30 株式会社豊田自動織機 容量可変型圧縮機の容量制御機構
US8182238B2 (en) * 2009-04-03 2012-05-22 Ford Global Technologies, Llc Variable displacement transmission pump control
US8636606B2 (en) 2010-04-08 2014-01-28 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club and method of adjusting properties thereof
CN105579704B (zh) * 2013-09-03 2017-09-29 三电控股株式会社 压缩机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6456972A (en) 1989-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4503684A (en) Control apparatus for centrifugal compressor
US6453685B2 (en) Control apparatus and control method for variable displacement compressor
KR100643624B1 (ko) 외부 제어식 팬 클러치의 제어 방법
EP1101639B1 (en) Air conditioning apparatus
US8375736B2 (en) Refrigeration cycle apparatus
JP2661121B2 (ja) 車両用空調装置および可変容量型コンプレッサ
JPH0245220A (ja) 車両用空調装置
US5071321A (en) Variable displacement refrigerant compressor passive destroker
US20100175401A1 (en) Displacement control system for a variable displacement compressor
JPH0689741B2 (ja) 容量制御弁
JPH0313433B2 (ja)
JPH01175517A (ja) 車輌用空気調和装置
JP2008038833A (ja) 可変容量圧縮機の制御装置及び可変容量圧縮機の制御方法
US20010027658A1 (en) Controller for variable displacement compressor
JP2004034943A (ja) 冷凍サイクルの制御方法
US4531378A (en) Automotive refrigeration system
JP2008536035A (ja) アキシャルピストンコンプレッサ
JP2004175290A (ja) 冷凍サイクルの制御方法
CN100523669C (zh) 汽车用空调装置的控制方法
US6626000B1 (en) Method and system for electronically controlled high side pressure regulation in a vapor compression cycle
EP0934494B1 (en) A refrigeration circuit arrangement for a refrigeration system
JP2006249969A (ja) 可変容量式圧縮機の制御装置
JP2004053180A (ja) 可変容量圧縮機を用いた空調装置
JP2513176B2 (ja) アイドル回転数制御装置
JP2946711B2 (ja) 容量可変揺動斜板型圧縮機