JPH0688469B2 - 写真入り冊子 - Google Patents

写真入り冊子

Info

Publication number
JPH0688469B2
JPH0688469B2 JP62272370A JP27237087A JPH0688469B2 JP H0688469 B2 JPH0688469 B2 JP H0688469B2 JP 62272370 A JP62272370 A JP 62272370A JP 27237087 A JP27237087 A JP 27237087A JP H0688469 B2 JPH0688469 B2 JP H0688469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sheet
booklet
character
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62272370A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01114491A (ja
Inventor
悠二 押越
善美 菅沼
宏 原
和生 塩田
庸光 竹原
喜一郎 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62272370A priority Critical patent/JPH0688469B2/ja
Priority to EP88117933A priority patent/EP0314134B1/en
Priority to DE3850342T priority patent/DE3850342T2/de
Priority to US07/263,853 priority patent/US4911478A/en
Publication of JPH01114491A publication Critical patent/JPH01114491A/ja
Publication of JPH0688469B2 publication Critical patent/JPH0688469B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はパスポート(旅券),銀行通帳等に用いられる
写真入り冊子に係り、特に、氏名等の文字画像及び人物
画像の合成画像を記録した頁を有する写真入り冊子の改
良に関する。
〔従来の技術〕
写真入り冊子、例えばパスポートでは、冊子内の頁に所
持者を特定するための写真が貼着されている。この写真
の上には透明シートが写真を覆うように接着され、且つ
この写真,透明シートの上からエンボスシールが施さ
れ、改ざん防止が図られている。また、このパスポート
には、氏名,国籍,生年月日,性別,発行日,発行番号
等の情報が記入されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記パスポートを作成する場合には、氏名,国籍,性別
等の書誌的事項をタイプ印字する工程と、写真を貼付す
る工程と、貼付された写真に透明シートを密着させ覆う
工程とを少なくとも必要とするため、作成に手間を要
し、該パスポートを簡単に且つ能率良く作成することが
困難であった。このため、パスポートの発行業務を合理
化することができないという問題点がある。
また、従来はパスポートの申請に際し、パスポート貼付
用の写真の他に申請書にも写真を貼付する必要があり、
複数葉の写真を用意しなければならないという問題点が
ある。
また、国際旅客の大量輸送化時代の到来に伴い、各国に
おける出入国手続きを迅速化して、各地国際空港等にお
ける出入国手続き時の混雑を緩和するべく、MRP(マシ
ンリーダブルパスポート)の導入が提案され、一部の国
においては実験的ではあるが一部採用されるに至ってい
る。
このMRPは、統一された規格により作成され、機械で人
物情報を読み取ることが可能な旅券のことである。従っ
て、このMRPが採用され、MRPに表記された人物情報等の
旅券データが一定の読取り装置により光学的または電子
的に読み取られることで、出入国手続き業務を合理化し
て、各地国際空港等における出入国手続き時の混雑を緩
和することができるようになる。
しかしながら、上記MRPを採用する場合には、パスポー
トの作成に際し、上記タイプ印字工程、写真貼付工程、
透明シート密着工程等の他に、新たに旅券データを光学
的または電子的に読み取り可能に処理した文字を印字等
する工程が必要となることから、更に一層作成に手間が
かかることになり、パスポート発行業務の合理化を阻害
するという新たな問題点も発生する。
〔発明の目的〕 本発明は、上記問題点を解決すべくなされたものであ
り、偽造・改ざんの防止を図りつつ簡単に且つ能率良く
作成することができ、これにより、作成量が時期により
増減するパスポート等の写真入り冊子の作成に有効に利
用できるとともに、その発行業務を合理化することがで
き、しかも上記MRPの採用に際し容易に対応することの
できる写真入り冊子を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記目的を達成するために、冊子に綴られた
支持シートと、この支持シートに隣接し且つ支持シート
に重ね合わされる位置で冊子に綴じられた透明シート
と、前記支持シートの透明シート側の面に密着して配置
される単票の表示シートと、この表示シートの表面に層
設されており、熱現像感光材料から熱現像により放出さ
れる色素を受け止める熱現像転写の受像層と、この受像
層に氏名等の文字画像とOCR文字画像と人物画像との合
成画像を熱転写した後にこの表示シートを支持シートと
透明シートとで挟むように接合する接着層とを備えるよ
うにしたものである。
前記受像層と透明シートとの接合は、透明シートの片面
に予め塗布された接着層により行われる。また、この接
着層は、受像層に合成画像を転写後に、支持シートの片
面及び受像層の上に塗布してもよく、更には透明シート
及び受像層の間に介在される接着シート、例えば両面テ
ープ等を用いてもよい。
〔作用〕
本発明の写真入り冊子を用いて例えばパスポートを作成
する場合には、まず氏名等の文字画像,OCR文字画像及び
人物画像の合成画像を表示シートの受像層に転写し、次
に、転写された受像層を有する表示シートを冊子に綴じ
られた支持シート及び透明シートの間に介在させて、こ
れらを接合する。従って、支持シート及び透明シートの
間に合成画像転写層が介在された多層構造状のシートを
冊子内に形成することができる。これにより、写真入り
冊子を作成するに際し、従来のように人物写真(顔写
真)を貼付したり、氏名等の文字画像をタイプ印字した
りする人手による手間をなくし、画像転写装置により写
真入り冊子を自動的に作成することができるようにな
り、写真入り冊子を簡単に且つ能率良く作成することが
できるようになる。また、パスポート等の申請に際しパ
スポート等に貼付する写真を不要とすることができる。
これにより、パスポート等の写真入り冊子を作成するに
際し、従来のように人物写真(顔写真)を貼付したり、
氏名等の文字画像をタイプ印字したりする人手による手
間をなくし、装置により写真入り冊子を自動的に作成す
ることができるようになり、写真入り冊子を簡単に且つ
能率良く作成することができるようになる。また、文字
画像、人物画像等の合成画像は転写方式により受像層に
転写されるため、薬品を用いることなくドライ処理する
ことができる。従って、薬品を用いて現像するものに比
較して、現像装置を簡略化することができ、また、ドラ
イ処理であり薬品等の劣化がないことから、閑散期の少
量処理時にも対応することができるようになる。
しかも、表示シートが貼着された支持シートに透明シー
トを接合させる場合でも、支持シート及び透明シートは
予め冊子内にこれらが重ね合わされる位置で綴り込まれ
ているため、重ね合わせのための位置決め等を不要とし
て、これらを容易に接合することができるようになる。
これにより、パスポート等の写真入り冊子をより一層簡
単に且つ能率良く作成することができるようになる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明す
る。
本実施例は、第1図ないし第3図に示されるように、本
発明に係る写真入り冊子をMRPに実施したものである。
すなわち、この実施例は、支持シート3と、この支持シ
ート3の片面に対面して位置される透明シート2と、出
入国の印,ビザ印等がスタンプされる複数葉の記帳シー
ト7とが綴じ込まれてなる冊子5から構成されている。
前記支持シート3の片面には、氏名等の文字画像1a、人
物画像1b、必要に応じて設けられる図形画像1c、及び光
学的に読み取り可能とされたOCR文字画像1dそれぞれが
合成されて転写された受像層1を一方の面に有する表示
シート3aがその受像層1を外側として第1の接着層4に
より密着されている。前記接着層4は予め支持シート3
の片面に層状に設けられている。このようにして表示シ
ート3aが接着された支持シート3の面には、透明シート
2が第2の接着層8により密着される。第2の接着層8
は予め透明シート2の支持シート3側の面に層設されて
いる。
前記支持シート3は、第3図(A)に示されるように、
冊子5の表表紙とされており、例えば100〜800μmの
紙、プラスチック等のシートや、これら紙、プラスチッ
クを貼り合わせたり、プラスチックにより紙の片面もし
くは両面をラミネート加工したりした複合支持体等から
構成されている。プラスチックとしては、ポリエチレン
テレフタレート(PET),ポリカーボネイト,アセチル
セルロース,セルロースエステル,ポリビニルアセター
ル,ポリスチレン,ポリプロピレン,ポリ塩化ビニル,
ナイロン,ポリエチレン等が挙げられるが、これらに限
定されるものではない。また、これらプラスチックの中
に、白色顔料、例えば、TiO2やZnOを分散させたものを
用いてもよく、更に他の着色顔料や染料を含有させたも
のを用いてもよい。
前記透明シート2は、第3図(A)に示されるように、
表表紙である支持シート3の次の頁位置となるように、
前記冊子5に綴じ込まれている。この透明シート2は、
厚さ50〜350μmの透明プラスチックシートが用いら
れ、支持シート3の大きさとほぼ同じか若しくは若干小
さく形成されている。この透明シート2は、前記支持シ
ート3を構成するプラスチックとして挙げた各種の材料
から適宜選択されて構成されている。
前記受像層1は、第2図に示されるように表示シート3a
の片面に約10μmの厚さで層設されている。この受像層
1には、氏名等の文字画像1a、人物画像1b、必要に応じ
て設けられる図形画像1c、光学的に読み取り可能とされ
たOCR文字画像1dそれぞれが転写記録されている。
前記各画像1a〜1dの受像層1へのプリントは、後述する
ように、先ずコンピュータにより前記各画像1a〜1dの配
置を考慮して合成(レイアウト)した後、この合成画像
をプリント用CRTに表示して例えば三色面順次露光方式
により感光部材に露光し、次いで露光された感光部材を
熱現像すると共に受像層1に転写することにより行われ
る。
また、前記受像層1は、感光部材の熱現像感光材料から
熱現象により放出される色素を受け止めることのできる
ものから構成されており、例えば色素媒染剤等の色素固
定剤を含んでいる。この色素固定剤は、放出される色素
の物性、熱現像感光材料に含まれる色素以外の成分、転
写条件等により有用なものを選択して用いることがで
き、例えば高分子量のポリマー媒染剤が用いられる。こ
の実施例で用いられる熱現像感光材料は、熱現象により
画像状に可動性の色素を放出させ、この可動性の色素
を、水等の溶媒によって媒染剤を有する色素固定要素に
転写する方式、高沸点有機溶剤により色素固定要素に転
写する方式、色素固定要素に内蔵させた親水性熱溶剤に
より色素固定要素に転写する方式、可動性の色素が熱拡
散性または昇華性であり支持体等の色素受容要素に転写
する方式等の転写型の熱現像カラー感光材料とされてい
る。このような熱現像カラー感光材料は、詳しくは、米
国特許第4,500,626号、特開昭60−133449号、同59−218
443号、同61−238056号、ヨーロッパ特許(EP)第220,7
46A2号等の公報に記載されている。これらの熱現像感光
材料においては、特開昭61−269147号公報等に記載され
た塩基プレカーサーや、ヨーロッパ特許第210,660A2号
公報に記載された錯形成反応を利用して塩基を発生させ
る方法等の塩基発生手段を画像形成反応系に組み込むこ
とが有利である。
前記第1の接着層4は、支持シート3と表示シート3aと
を接着するときこれらシート3,3aの間に気泡の発生が少
ない接着剤が選択・使用され、例えば、1〜200μmの
厚さに形成される。また、第2の接着層8は、表示シー
ト3aの受像層1の面及び支持シート3の面それぞれと透
明シート2の裏側の面とを密着するように接着するもの
である。この接着層8は、前記受像層1に熱転写された
画像1a〜1dを侵すことなく且つ密着時にこれらシート3,
3aとシート2との間に気泡の発生が少ない透明な接着剤
が選択・使用されて、例えば1〜200μmの厚さに形成
されている。
これら接着層4,8の上には、離型紙6,9が貼付されてい
る。この離型紙6,9は、該離型紙6,9を剥がす時にその周
縁を容易に摘むことができるように、該周縁が支持シー
ト3,透明シート2の周縁からはみ出る程度にこれらシー
ト2,3よりも若干大きく形成されている。なお、この離
型紙6、9は支持シート3,透明シート3aよりも大きく形
成されることから、冊子5から離型紙6,9の周縁がはみ
出てその取り扱い上、不都合が生じる場合には、これら
離型紙6,9は、前記接着層4,8よりも小さくならない範囲
で支持シート3,透明シート2と同じかあるいは小さく形
成する。
次に、第3図ないし第7図を参照して、本実施例におけ
るMRPの作成工程について説明する。
このMRPの作成工程は、第4図及び第5図に示されるよ
うに、大きく分けて、パスポートの申請書11を受け付け
ると共に該申請書11の個人情報をワードプロセッサ12に
より文字情報用フロッピィディスク13に入力する前工程
100と、前記申請書11の顔写真11aの画像を入力すると共
に、この入力された人物画像や文字情報等を画像合成装
置14により合成する画像合成工程110と、この画像合成
工程110で得られた合成画像をビデオプリンタ15により
前記受像層1に熱転写してプリントするビデオプリント
工程120と、人物画像等が熱転写された受像層1を有す
る表示シート3aを接着剤4を介して支持シート3に接着
すると共に、これらシート3,3aに接着剤8を介し透明シ
ート2を覆い固定して、透明シート2,接着層8,受像層1,
表示シート3a,接着層4,及び支持シート3を6層状に重
ね合わせ一体化し、このようにして構成されたMRPを発
行する後工程130とから構成されている。
前記前工程100は、顔写真11aが貼付され必要な個人情報
が記入されたパスポートの申請書11を受け付ける申請書
受付工程101と、受け取った申請書11に識別のためのバ
ーコードラベル16を貼付するバーコードラベル貼付工程
102と、申請書11の個人情報を文字情報用フロッピィデ
ィスク13に入力する文字情報入力工程103とから構成さ
れている。前記申請書受付工程101及びバーコードラベ
ル貼付工程102は人手により行われる。
前記文字情報入力工程103は、具体的には、第5図に示
される表示用CRT12a,バーコードリーダ12b,及びキーボ
ード12cを備えたワードプロセッサ12を用いてオペレー
タが操作することにより行われる。なお、文字情報入力
の前にバーコードリーダ12bを用いて前記申請書11のバ
ーコードが読み込まれる。この読み込まれたバーコード
による識別符号に対応させて、該申請書11に記載された
個人情報がキーボード入力により、コード化された文字
情報として入力され、文字情報用フロッピィディスク13
に記録される。なお、キーボード入力に替えて、申請書
11の個人情報をカメラにより入力し、これで得られた文
字画像情報を例えば記憶媒体に記憶させるようにしても
よい。
前記画像合成工程110は、申請書11に貼付された顔写真1
1aの人物画像1bを読み込む人物画像入力工程111と、こ
の人物画像入力工程111で入力された人物画像1b、文字
情報用フロップィディスク13から取り出された文字情報
がキャラクタジェネレータを介して文字画像1aに変換さ
れた文字画像1a、予め図形画像用フロッピィディスク17
に入力されている図形画像1c、及び文字情報入力工程10
3で入力された文字画像情報から必要な情報だけを取り
出してOCR文字に変換されたOCR文字画像1dそれぞれを配
置すると共に合成・表示する画像合成・表示工程112と
からなる。
この画像合成工程110は、具体的には、第5図に示され
る画像合成装置14により行われる。この画像合成装置14
は、第5図及び第6図に示されるように、前記人物画像
入力工程111を行うテレビカメラ20またはカラーイメー
ジスキャナ21から構成される人物画像入力部22と、カラ
ーモニタCRT23,キーボード24,及びバーコードリーダ25
を備えたコンソール26と、前記文字情報用フロッピィデ
ィスク13からコード化された文字情報を読み取ると共に
前記図形画像用フロッピィディスク17から図形画像用情
報を読み取る読取り部27と、上記各情報に基づきこれら
を合成して合成画像を得るマイクロコンピュータからな
る画像合成部28と、これの画像合成のデータに基づきカ
ラーモニタCRT23及び前記ビデオプリンタ15のプリンタ
用白黒CRT29を制御するためのCRTコントローラ30とから
構成されている。
なお、テレビカメラ20としては、解像度を向上するため
に白黒カメラが用いられ、この白黒カメラ20の前方に
は、回転駆動式のRGBフィルタ20aが配置され、三色面順
次撮像が行われる。
前記画像合成部28は、第6図に示されるように、人物画
像入力部22により撮像された人物画像1bのデータをバー
コードリーダ25からの識別符号と対応させて読み出し、
また、前記ワードプロセッサ12により入力され且つバー
コードリーダ12bからの識別符号と対応させて記憶され
た文字情報用フロッピィディスク13からの文字情報のデ
ータを読み出し、このようにしてバーコードによる識別
符号に基づき対応・合致させて読み出したデータを、制
御回路36を介して、人物画像用のフレームメモリ31、文
字画像用のフレームメモリ32、人物画像に対して階調補
正を行うためのルックアップテーブル・マトリクス回路
33、文字画像に対して階調補正を行うためのルックアッ
プテーブル34、合成・間引き回路35で処理し、前記各画
像1a〜1dを合成するように構成されている。なお、図中
の符号37は前記テレビカメラ20の各ビデオ信号B,G,Rを
デジタル信号に変換するA/D変換器を示す。また、符号3
8は合成・間引き回路35で得られた合成画面のデータの
デジタル信号をアナログ信号に変換するD/A変換器を示
す。
前記ビデオプリント工程120は、第4図に示されるよう
に、前記画像合成工程110で作成された合成画像を感光
紙40に露光する合成画像露光工程121と、この露光され
た感光紙40上の合成画像を熱現像して受像層1に転写す
る熱現像転写工程122とから構成されている。具体的に
は、このビデオプリント工程120は、第5図及び第6図
に示されるように、熱現像方式のビデオプリンタ15によ
り行われる。
前記ビデオプリンタ15は、第6図及び第7図に示される
ように、熱現象の感光紙40がコイル状に収納された感光
紙ロールカセット41と、このカセット41から引き出され
た感光紙40の乳剤面に合成画像を露光するプリント用CR
T29と、露光された感光紙40をループ状に貯蔵して次工
程の処理を円滑に行うためのルーパ装置42と、このルー
パ装置42の下流側に設置され、次工程の熱転写を容易に
行うために感光紙40の乳剤面に拡散助剤として水を均一
に塗布する水塗布装置43と、この水塗布装置43の下流側
に設置され、露光された感光紙40を1こま毎に切断する
カッタ44と、熱転写処理前の表示シート3aがその受像層
1が上となるように重ねて収納される処理前表示シート
3aの収納ケース45と、この収納ケース45から一枚づつ搬
出される処理前表示シート3aの受像層1及び露光され1
こま毎に切断された感光紙40それぞれの重ね合わせ位置
を合致させた後、重ね合わされた感光紙40と表示シート
3aの受像層1との間の空気等を抜き出すための1対のし
ごきローラ46と、これによりしごかれて空気等が抜かれ
た受像層1及び感光紙40を上下方向から挟持してこれら
に熱を加え熱現象・転写する熱現像転写部47と、熱転写
された表示シート3aを順次重ねるようにして収納する処
理後の表示シート収納ケース48と、熱転写後の屑感光紙
40aを集積して収納する屑感光紙受け49とを備えてい
る。
前記プリント用CRT29は、前記画像合成装置14からの出
力信号に基づき、プリント時にはネガ画像に反転された
合成画像を感光紙40に結像させて該感光紙40を露光させ
るように構成されている。即ち、具体的には、プリント
用CRT29により、青色の合成画像を明度で表示した白黒
画像、同様に緑色の合成画像に対応した白黒画像、赤色
の合成画像に対応した白黒画像を順次表示して、シャッ
タ駆動装置50によりシャッタ51が開いている間に感光紙
40にレンズ52を介して露光を行う。この三色面順次露光
は、青色フィルタ53、緑色フィルタ54、赤色フィルタ55
をフィルタ切り換え装置56により選択的に挿入し、プリ
ント用CRT29に表示された白黒画像を青色、緑色、赤色
の単色画像に変換して行われる。
なお、プリント用CRT29により感光紙40の露光に替え
て、例えばLEDや液晶、レーザー、FOT等を用いて露光す
るようにしてもよい。
前記感光紙40の露光に際し、感光紙40はこま送り装置
(図示せず)により1こま分ずつ間欠移送される。この
ように1こま分ずつ移送され順次露光された感光紙40は
ループ装置42を通過後に水塗布装置43によりその感光乳
剤塗布側に水が均一に薄く塗布される。この水は、次の
熱現像転写工程において拡散助剤としての作用をなす。
なお、溶融性拡散助剤方式の場合には、加熱により水様
状となる尿素や結晶水、マイクロカプセル等を、受像層
1の製造時に拡散助剤として予め付与してあるので、重
ね合わせ工程での付与は不要となる。
この水塗布後に前記カッタ44により1こま毎に切断され
た後、搬送装置(図示せず)により所定位置に搬送さ
れ、この位置で同様にカセット45から搬送された処理前
の表示シート3aの受像層1に合致するように重ね合わさ
れ、1対のしごきローラ46により、前の工程で塗布され
た水が均一に感光乳剤面に展開される。
次に、1こま分の感光紙40が受像層1に重ね合わされた
処理前の表示シート3aは、上部ヒートプレート及び下部
ヒートプレートからなる熱現像転写部47により加熱さ
れ、感光紙40の感光乳剤中の色素が冊子5の受像層1に
熱転写される。なお、この熱現像転写工程は、他の工程
に比較してその処理時間が長いため、熱現像転写部47を
複数ステージで構成し、並列処理を行うようにすること
が望ましい。このように複数ステージとすることでビデ
オプリンタの処理能力を向上することができる。熱現像
転写後は、熱転写後の屑感光紙40aは感光紙受け49内
に、熱転写後の表示シート3aはその収納ケース48内にそ
れぞれ集積される。
前記後処理工程130は、第4図に示されるように、人物
画像等が熱転写された受像層1を有する表示シート3aを
接着層4を介して支持シート3に接着する(第3図
(B)参照)と共に、これらシート3、3aに接着剤8を
介し透明シート2を覆い固定して(第3図(C)参
照)、透明シート2、接着層8、受像層1、表示シート
3a、接着層4、及び支持シート3を6層状に重ね合わ
せ、これらをシート状に一体化するラミネート工程131
と、このようにして作成された冊子5の人物画像1bと文
字画像1aとが合致しているか否か、文字画像1aに誤記等
はないかを最終的に検査する検査工程132と、検査終了
後のパスポートを申請者に交付する交付工程133とから
構成される。
前記ラミネート工程131においては、常温で接着するこ
とができる通常の接着剤が使用されたが、これに替えて
熱接着タイプの接着剤(ホットメルト)を用いることも
できる。この場合には、前記接着層4,8の表面に貼付さ
れる離型紙6,9は当然のことながら省略することができ
る。なお、ラミネート工程131の後に、証明印等を浮き
彫りさせるためにエンボス工程を付加することもでき
る。
また、前記検査工程132においては、人物画像1bと文字
画像1aとが合致しているか否か検査するようにされた
が、前述したように前記画像合成工程110で、バーコー
ドによる識別符号に基づいて文字画像1aと人物画像1bと
が自動的に対応させられ合成されるため、上記画像が合
致しているか否かの検査は省略することができる。
本実施例においては、写真入り冊子5を作成する場合、
前記画像合成工程110、ビデオプリンタ工程120は、それ
ぞれ合像合成装置14及びビデオプリンタ15の使用により
自動化されるため、パスポート等の作成業務の内の大半
を機械処理可能として、作成業務の合理化を図ることが
できる。
特に、本実施例においては、合成画像中に、OCR文字画
像1dが合成されるため、前記MRPの採用に際し容易に対
応することができる。
なお、上記実施例においては、合成画像は、文字画像1
a、人物画像1b、図形画像1c、OCR文字画像1dから構成さ
れたが、本発明はこれに限定されることなく、合成画像
にはサイン等の画像も加えることができる。
また、上記実施例においては、予め表示シート3aに受像
層1が層設され、これに文字画像1a、人物画像1b等の合
成画像が熱現像転写されるものとされたが、本発明はこ
れに限定されることなく、例えば表示シート3aに直接的
に合成画像を転写することで受像層1を形成するように
してもよい。
また、上記実施例において、第1の接着層4は支持シー
ト3側の面に層設されているが、この接着層4は表示シ
ート3aの受像層1とは反対側の面に層設してもよく、更
には、この接着層4は省略してもよい。また、第2の接
着層8は透明シート2側に設ける代わりに表示シート3a
側に設けてもよい。
また、上記実施例においては、文字画像1a,人物画像1b
等の合成画像は、画像合成装置14により電子的にコンピ
ュータ合成され、この合成画像をプリント用CRT29等に
より感光紙40に露光するようにされたが、本発明はこれ
に限定されることなく、第8図ないし第10図に示される
本発明の第2実施例のように、個人情報である文字画像
や人物画像それぞれを照射してこの反射光により感光紙
40を直接的に感光し、これにより、合成画像を得るよう
にしてもよい。
即ち、MRPは以下のような手順により作成するようにし
てもよい。この作成手順は、第8図に示されるように、
顔写真11aが貼付された申請書11を受け付ける申請書受
付工程150と、申請書11の内容に基づき個人情報をワー
ドプロセッサ等により入力する文字情報入力工程151
と、入力された文字情報を印字する文字印字工程152
と、印字された文字と申請書11の内容とが合致している
か否かを検査する文字検査工程153と、申請書11の顔写
真11aを反射光を利用して感光紙40に直接的に露光する
人物画像露光工程154と、文字印字工程152で印字された
文字画像11bを反射光を利用して感光紙40に直接的に露
光する文字画像露光工程155と、このようにして露光さ
れた感光紙40を熱現像して受像層1に転写する熱現像・
転写工程156と、前記第1実施例における後工程130と同
様のラミネート工程157,検査工程158,交付工程159とか
らなる。
前記人物画像露光工程154及び文字画像露光工程155は、
第9図に示されるようなプリンタ60により行われる。な
お、このプリンタ60の構成部材中、前出第7図で示され
るビデオプリンタ15と同一部材には同一符号を付してそ
の説明を省略する。このプリンタ60は、感光紙40をコイ
ル状に収納する感光紙カセット41と、このカセット41か
ら1こま分のみ引き出された感光紙40に顔写真11aの画
像を露光する第1の露光部61と、人物画像1bが露光され
た1こま分の感光紙40の人物画像1b露光部分とは異なる
位置に印字台紙65の文字画像1aを露光する第2の露光部
62と、この第2の露光部62の下流側に設けられるルーパ
装置42と、このルーパ装置42の下流側に順次設けられる
前出ビデオプリンタ15と同様の水塗布装置43、カッタ4
4、処理前表示シート3aの収納ケース45、しごきローラ4
6、熱現像転写部47、処理後の表示シート収納ケース4
8、屑感光紙受け49それぞれとを備えている。
前記第1の露光部61は、申請書11の顔写真11aに光を照
射するランプ(図示せず)と、このランプにより照射さ
れた顔写真11aの画像を感光紙40の感光乳剤面に結像さ
せる結像レンズ63と、感光紙40に近接して配置され顔写
真11aの画像のみを感光紙40に露光するための第1のマ
スク64とから構成されている。
前記第2の露光部62は、第1の露光部61で人物画像1bが
露光された感光紙40の1こまに対し、前出文字印字工程
152で得た印字台紙65に光を照射するランプ(図示せ
ず)と、このランプにより照射された印字台紙65の文字
画像1a,図形画像1c,OCR文字画像1dを感光紙40の感光乳
剤面に結像させる結像レンズ66と、感光紙40に近接して
配置され文字画像1a等のみを感光紙40に露光するための
第2のマスク67とから構成されている。なお、印字台紙
65には、予め共通事項である固定文字と地紋とが印刷さ
れており、更にこの台紙65上にはワードプロセッサ等に
より文字情報が印字されている。また、前記各マスク6
4,67には、第10図(A),(B)に示されるように、人
物画像1bを感光紙40の所定位置に露光するための開口64
a,文字画像1a等を感光紙40の所定位置に露光するための
開口67aが形成されている。従って、これら各マスク64,
67により、第10図(C),(D)に示されるように、感
光紙40の1こま40b内の所定位置に人物画像1bや文字画
像1a,図形画像1c,OCR文字画像1dが露光される。
なお、光学的に合成画像を得る場合に、前記第2実施例
における第1及び第2の露光部61,62によるものに替え
て、第11図に示される本発明の第3実施例のように一つ
の露光部70により合成画像を得るようにしてもよい。即
ち、一つの露光部70により、最初に人物画像1bを露光
し、次ぎに文字画像1a等を露光するようにしてもよい。
この露光部70は、第11図に示されるように、申請書11ま
たは印字台紙65が載置される原稿台71と、この原稿台71
上に載せられる申請書11の顔写真11aの人物画像1b及び
印字台紙65の文字画像1a等を感光紙40の感光乳剤面上に
結像する結像レンズ72と、この結像レンズ72により結像
される各画像1a,b等のみを感光乳剤面に露光させるため
の人物画像用マスク73,文字画像等用マスク74とから構
成されている。この場合には、最初に人物画像用マスク
73を感光紙40の感光乳剤面上に自動的に挿入し、申請書
11を人手により原稿台71上にセットして人物画像1bを露
光する第1の露光を行う。次ぎに、文字画像等用マスク
74を感光紙40の感光乳剤面上に自動的に挿入し、印字台
紙65を人手により原稿台71上にセットして文字画像1a等
を露光する第2の露光を行う。
更に、光学的に合成画像を得る場合に、第12図に示され
る本発明の第4実施例のように、露光部80により合成画
像を得るようにしてもよい。即ち、原稿台81上に申請書
11と印字台紙65を載せ、結像レンズ82,83をあおりを効
かせて感光紙40上の感光乳剤面上に結像させ、この結像
させた各人物画像1b,文字画像1a等を各マスク84,85によ
りマスキングしながら順次人物画像1b,文字画像1a等を
露光させるようにしてもよい。このような構成にするこ
とにより、露光部80の構成を簡単なものとすることがで
きる。
なお、前記露光部80に替えて、第13図に示される本発明
の第5実施例のような露光部90を用いることもできる。
なお、上記第4実施例と同一部材には同一符号を付して
その説明を省略する。この露光部90によれば、申請書11
の上に顔写真11aのみが露出するような開口86を備えた
黒い紙等からなるマスク87を載せることにより、上記マ
スク84,85を省略することができ、装置構成を簡単なも
のとすることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、氏名等の文字画像
及び人物画像の合成画像を表示シートの受像層に転写
し、次に、転写された受像層を有する表示シートを冊子
に綴じられた支持シート及び透明シートの間に介在させ
て、これらを接合することにより、合成画像が転写され
た表示シートを透明シート及び支持シートの間に介在さ
せてこれらを多層構造状に一体化することができる。こ
れにより、従来の如く人物写真(顔写真)を貼付した
り、氏名等の文字画像をタイプ印字したりする人手によ
る手間をなくし、装置により写真入り冊子を簡単に且つ
能率良く作成することができる。また、人物画像が文字
画像等と合成されて記録されるため、従来必要とされた
パスポート等に貼付するための写真を不要とすることが
できる。また、支持シートに透明シートを密着させる場
合でも、透明シート及び支持シートは予め冊子内にこれ
らが重ね合わされる位置で綴じ込まれているため、重ね
合わせのための位置決め等を不要して、これらを容易に
密着することができるようになる。これにより、パスポ
ート等の写真入り冊子をより一層簡単に且つ能率良く作
成することができるようになる。しかも、支持シート及
び透明シートが綴じられた処理前冊子と、受像層を有す
る単票の表示シートとを予め大量生産しておくことが可
能になるため、この表示シートと処理前の冊子とを用い
て、受像層に熱現象転写を行い、その後に表示シートを
透明シートと支持シートとの間に挟むようにして接合す
るだけで、簡単に写真入り冊子を作成することができ
る。したがって、短期間に大量処理する場合にも能率良
く写真入り冊子を作成することができる。また、受像層
は熱現象転写方式のものとしたから、処理液等の薬品を
用いて現像処理することなくドライ処理することができ
るため、薬品等の劣化がなく閑散期の少量処理時にも容
易に対応することができる。これにより、作成量が時期
により増減するパスポート等の写真入り冊子の作成に本
発明を有効に用いることができる。更に本発明では、透
明シート、接着層、受像層、表示シート、及び支持シー
ト等により多層構造の合成画像入りシートに一体的に構
成されることにより、偽造・改ざんを困難なものとする
ことができる。更にまた、合成画像中にOCR文字画像を
含ませることにより、MRPの採用にも容易に対応するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明が実施されたMRP(マシンリーダブル
パスポート)を示す斜視図である。 第2図は、同実施例におけるMRPの作成手順及び層構造
を示す要部断面図である。 第3図は、同じくMRPの作成手順中のラミネート工程を
示す斜視図である。 第4図は、同じくMRPの作成工程を示すフローチャート
である。 第5図は、同じくMRPの作成工程で使用されるシステム
の概要を示す斜視図である。 第6図は、同実施例で用いられるビデオプリンタの一部
及び画像合成装置を示すブロックダイアグラムである。 第7図は、ビデオプリンタの概略構成を示す側面図であ
る。 第8図は、本発明の第2実施例において、光学的に合成
画像を得てMRPを作成する手順を示すフローチャートで
ある。 第9図は、同実施例におけるプリンタの概略構成を示す
側面図である。 第10図は、同実施例において用いられるマスクと、これ
による露光内容とを示す平面図である。 第11図は、本発明の第3実施例におけるプリンタの露光
部の概略構成を示す側面図である。 第12図は、本発明の第4実施例におけるプリンタの露光
部の概略構成を示す斜視図である。 第13図は、本発明の第5実施例におけるプリンタの露光
部の概略構成を示す斜視図である。 1……受像層 1a……文字画像 1b……人物画像 1c……図形画像 1d……OCR文字画像 2……透明シート 3……支持シート 3a……表示シート 4,8……接着層 11……パスポートの申請書 12……ワードプロセッサ 14……画像合成装置 15,60……プリンタ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 塩田 和生 神奈川県足柄上郡開成町宮台798番地 富 士写真フイルム株式会社内 (72)発明者 竹原 庸光 神奈川県足柄上郡開成町宮台798番地 富 士写真フイルム株式会社内 (72)発明者 坂本 喜一郎 神奈川県足柄上郡開成町宮台798番地 富 士写真フイルム株式会社内 (56)参考文献 特開 昭48−66799(JP,A) 特開 昭51−1100(JP,A)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】冊子に綴られた支持シートと、この支持シ
    ートに隣接し且つ支持シートに重ね合わされる位置で冊
    子に綴じられた透明シートと、前記支持シートの透明シ
    ート側の面に密着して配置される単票の表示シートと、
    この表示シートの表面に層設されており、熱現像感光材
    料から熱現像により放出される色素を受け止める熱現像
    転写の受像層と、この受像層に氏名等の文字画像とOCR
    文字画像と人物画像との合成画像を熱転写した後にこの
    表示シートを支持シートと透明シートとで挟むように接
    合する接着層とを備えたことを特徴とする写真入り冊
    子。
  2. 【請求項2】前記合成画像は、人物画像とOCR文字画像
    と文字画像とをコンピュータ合成して作成されることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の写真入り冊子。
  3. 【請求項3】前記合成画像は、人物画像とOCR文字画像
    と文字画像とを光学的に合成して作成されることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の写真入り冊子。
  4. 【請求項4】前記接着層は、透明シートの支持シート側
    の面と、支持シートの透明シート側の面とに予め塗布さ
    れて構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項ないし第3項いずれか記載の写真入り冊子。
  5. 【請求項5】前記接着層は、表示シートを支持シートと
    透明シートとで挟むように接合する際に、支持シートの
    透明シート側の面と、透明シートの支持シート側の面ま
    たは受像層の上とに塗布されて構成されることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項ないし第3項いずれか記載の
    写真入り冊子。
  6. 【請求項6】前記接着層は、表示シートを支持シートと
    透明シートとで挟むように接合する際に、表示シートと
    透明シート及び支持シートとの間に介在される接着シー
    トから構成されることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項ないし第3項いずれか記載の写真入り冊子。
JP62272370A 1987-10-28 1987-10-28 写真入り冊子 Expired - Lifetime JPH0688469B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272370A JPH0688469B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 写真入り冊子
EP88117933A EP0314134B1 (en) 1987-10-28 1988-10-27 Booklet with photograph
DE3850342T DE3850342T2 (de) 1987-10-28 1988-10-27 Büchlein mit Lichtbild.
US07/263,853 US4911478A (en) 1987-10-28 1988-10-28 Booklet with photograph and personal information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272370A JPH0688469B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 写真入り冊子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01114491A JPH01114491A (ja) 1989-05-08
JPH0688469B2 true JPH0688469B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=17512942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62272370A Expired - Lifetime JPH0688469B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 写真入り冊子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0688469B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4866799A (ja) * 1971-12-15 1973-09-12
JPS511100A (en) * 1974-06-22 1976-01-07 Kyodo Printing Co Ltd Pasuhoototoniokeru kaoshashinhyojisho

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01114491A (ja) 1989-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0314134B1 (en) Booklet with photograph
US5068742A (en) Apparatus for making booklets with photographs
EP0313084B1 (en) Booklet with photograph
EP0079354A1 (en) Method and apparatus for making a security card and a security card made thereby
JP2974248B2 (ja) 写真入り冊子
JPH01180393A (ja) 写真入りカード
JP2529338B2 (ja) 写真入り冊子
JPH0688470B2 (ja) 写真入り冊子
JPH0688466B2 (ja) 写真入り冊子
JPH0688469B2 (ja) 写真入り冊子
JPH0754397B2 (ja) 写真入り冊子作成用プリンタ
JP2860966B2 (ja) 写真入りカード
JPH0688471B2 (ja) 写真入り冊子
JPH0688468B2 (ja) 写真入り冊子
JPH0688467B2 (ja) 写真入り冊子の作成方法
GB2267058A (en) Method of manufacturing an identity card
JPH01182096A (ja) 写真入り冊子
JPH01182095A (ja) 写真入りシート体
JPH01180390A (ja) 写真入りシート体
JPH01180391A (ja) 写真入りカード
JPH02111591A (ja) 冊子
JPH02111588A (ja) 写真入り冊子作成装置
JPH07309Y2 (ja) Id冊子
JPS6265576A (ja) Crt合成画像焼付け方法
JPH02111590A (ja) 冊子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term