JPH0687648U - 内燃機関用ピストン - Google Patents

内燃機関用ピストン

Info

Publication number
JPH0687648U
JPH0687648U JP3347693U JP3347693U JPH0687648U JP H0687648 U JPH0687648 U JP H0687648U JP 3347693 U JP3347693 U JP 3347693U JP 3347693 U JP3347693 U JP 3347693U JP H0687648 U JPH0687648 U JP H0687648U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
piston body
inclined surface
circumferential direction
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3347693U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2599472Y2 (ja
Inventor
壽一 牟田
Original Assignee
株式会社ユニシアジェックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユニシアジェックス filed Critical 株式会社ユニシアジェックス
Priority to JP1993033476U priority Critical patent/JP2599472Y2/ja
Publication of JPH0687648U publication Critical patent/JPH0687648U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599472Y2 publication Critical patent/JP2599472Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ピストン本体の傾斜面とシリンダ壁面とによ
って形成される環状の室内に閉じ込められた混合気を効
率良く燃焼させるようにした内燃機関用ピストンを提供
する 【構成】 ピストン本体1の外周部にトップランド部3
を形成し、トップランド部3とピストン本体1の冠面1
aとが形成する角部に、シリンダヘッド5aに臨んだ截
頭円錐面状の傾斜面6を形成する一方、傾斜面6のピス
トン本体1の中心線に対する傾斜角度θ、ψをピストン
本体1の円周方向で連続的に変化させて、ピストン本体
1の円周方向での流路断面積が順次変化する環状の渦流
室7を傾斜面6とシリンダヘッド5aとの間に設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は内燃機関用ピストンに関し、特に燃焼室形成部位におけるピストン 形状の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、内燃機関用ピストンには、実開昭62−179346号公報に記載され たものがある。このピストンでは、ピストン本体の外周部にトップランド部を形 成し、該トップランド部と前記ピストン本体の冠面とが形成する角部に截頭円錐 面状の傾斜面を形成している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の内燃機関用ピストンでは、傾斜面はピストン本体の 中心線に対し同一の傾斜角度で形成され、この傾斜角度はせいぜい2°〜4°と 小さい。そして、前記傾斜面はシリンダ壁面との間で同一流路断面積を有する環 状の室を作っていた。従って、エンジンの運転時、圧縮上死点でピストン本体の 冠面とシリンダヘッドとの間にスキッシュ部を生じさせて混合気の燃焼効率を良 くしているにもかかわらず、傾斜面とシリンダ壁面とが作る前記室に混合気が閉 じ込められることとなり、閉じ込められた混合気が未燃ガスとなって燃焼効率を 落としていた。
【0004】 そこで、この考案は、前記環状の室に閉じ込められた混合気を効率良く燃焼さ せることができる内燃機関用ピストンを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、この考案の内燃機関用ピストンは、ピストン本体 の外周部にトップランド部を形成し、該トップランド部と前記ピストン本体の冠 面とが形成する角部に、シリンダヘッドに臨んだ截頭円錐面状の傾斜面を形成す る一方、該傾斜面の前記ピストン本体の中心線に対する傾斜角度をピストン本体 の円周方向で連続的に変化させて、ピストン本体の円周方向での流路断面積が順 次変化する環状の渦流室を前記傾斜面とシリンダヘッドとの間に設けたものであ る。
【0006】
【作用】
上記構成により、エンジンの運転時、渦流室に混合気が入ったとして、ピスト ン本体の下死点から上死点に行く過程において、渦流室内の混合気は、流路断面 積の小さな方から大きな方に移動しようとして、ここに渦流が起こり、確実に燃 焼し燃焼効率を良くする。
【0007】
【実施例】
この考案の一実施例を図面を参照して詳述する。
【0008】 図1は内燃機関用ピストンを示す縦断面図、図2は同ピストンの作用説明図で ある。
【0009】 ピストン本体1はクラウン部1Aとスカート部1Bで構成され、クラウン部1 Aの外周部には複数のリング溝2が形成され、該リング溝2のうちのトップリン グ溝2aとクラウン部1Aの冠面1aとの間にはトップランド部3が形成されて いる。4はトップリング溝2aに挿入されたトップリングである。
【0010】 このトップランド部3と前記冠面1aとが形成する角部をシリンダ5のヘッド 5aに臨んだ截頭円錐面状の傾斜面6に形成する一方、該傾斜面6の前記ピスト ン本体1の中心線に対する傾斜角度θがピストン本体1の円周方向で連続的に変 化させられている。この実施例では、ピストン本体1のスラスト側の傾斜角度θ a より反スラスト側の傾斜角度θb が大きくなっている。このようにすることに よって、前記傾斜面6とシリンダヘッド5aとの間にピストン本体1の円周方向 での流路断面積が順次変化する環状の渦流室7が形成される。
【0011】 即ち、この渦流室7は、エンジンの運転中、流路断面積が順次変化するため、 たとえ、渦流室7内に混合気が入ったとしてもピストン本体1の下死点から上死 点に行く過程において、流路断面積の小さい方から大きい方へ、混合気が移動し 、即ち反スラスト側からスラスト側に混合気の渦流を発生させることとなる。
【0012】 従って、渦流室7内の混合気は、エンジンの燃焼室9内において、確実に導か れ効率良く燃焼が行われて、未燃ガスの発生を防止する。
【0013】 尚、傾斜面6は、例えば図3に示すように、冠面1a側の傾斜角度ψがトップ ランド部3側の傾斜角度θより大きい2段等複数段に変化させて冠面1aに滑ら かに連続させても良い。
【0014】
【考案の効果】
以上の通りこの考案は、ピストン本体の外周部にトップランド部を形成し、該 トップランド部と前記ピストン本体の冠面とが形成する角部に、シリンダヘッド に臨んだ截頭円錐面状の傾斜面を形成する一方、該傾斜面の前記ピストン本体の 中心線に対する傾斜角度をピストン本体の円周方向で連続的に変化させて、ピス トン本体の円周方向での流路断面積が順次変化する環状の渦流室を前記傾斜面と シリンダヘッドとの間に設けたため、エンジンの運転時、渦流室に混合気が入っ たとして、ピストン本体の下死点から上死点に行く過程において、渦流室内の混 合気は、流路断面積の小さな方から大きな方に移動しようとして、ここに混合気 の渦流が起こり、確実に燃焼させ燃焼効率を良くする。従って、シリンダ内にお いて混合気を効率良く燃焼させることができ、未燃ガスの発生を防止することが できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例になる内燃機関用ピストン
を示す縦断面図である。
【図2】同ピストンの作用説明図である。
【図3】この考案の他の実施例になる内燃機関用ピスト
ンを示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 ピストン本体 1a 冠面 3 トップランド部 5a シリンダヘッド 6 傾斜面 7 渦流室 θ、ψ 傾斜角度

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピストン本体の外周部にトップランド部
    を形成し、該トップランド部と前記ピストン本体の冠面
    とが形成する角部に、シリンダヘッドに臨んだ截頭円錐
    面状の傾斜面を形成する一方、該傾斜面の前記ピストン
    本体の中心線に対する傾斜角度をピストン本体の円周方
    向で連続的に変化させて、ピストン本体の円周方向での
    流路断面積が順次変化する環状の渦流室を前記傾斜面と
    シリンダヘッドとの間に設けたことを特徴とする内燃機
    関用ピストン。
JP1993033476U 1993-05-31 1993-05-31 内燃機関用ピストン Expired - Fee Related JP2599472Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993033476U JP2599472Y2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 内燃機関用ピストン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993033476U JP2599472Y2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 内燃機関用ピストン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0687648U true JPH0687648U (ja) 1994-12-22
JP2599472Y2 JP2599472Y2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=12387605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993033476U Expired - Fee Related JP2599472Y2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 内燃機関用ピストン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2599472Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101313400B1 (ko) * 2012-06-08 2013-10-01 지엠 글로벌 테크놀러지 오퍼레이션스 엘엘씨 피스톤용 주조품 및 그것을 기계 가공한 피스톤
WO2017079054A1 (en) 2015-11-02 2017-05-11 Caterpillar Inc. Engine piston having a notched top land
CN112443419A (zh) * 2019-08-27 2021-03-05 曼恩能源方案有限公司 内燃机的活塞和气缸以及内燃机

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101313400B1 (ko) * 2012-06-08 2013-10-01 지엠 글로벌 테크놀러지 오퍼레이션스 엘엘씨 피스톤용 주조품 및 그것을 기계 가공한 피스톤
WO2017079054A1 (en) 2015-11-02 2017-05-11 Caterpillar Inc. Engine piston having a notched top land
CN108260358A (zh) * 2015-11-02 2018-07-06 卡特彼勒公司 具有开槽式顶部槽脊的发动机活塞
EP3371444A4 (en) * 2015-11-02 2019-05-29 Caterpillar Inc. ENGINE PISTON WITH GRAINED SURFACE
CN108260358B (zh) * 2015-11-02 2021-04-16 卡特彼勒公司 具有开槽式顶部槽脊的发动机活塞
CN112443419A (zh) * 2019-08-27 2021-03-05 曼恩能源方案有限公司 内燃机的活塞和气缸以及内燃机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2599472Y2 (ja) 1999-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4162661A (en) Internal combustion engine with combustion chambers which create a squish and swirl of an air-fuel mixture
US6209514B1 (en) Direct injection gasoline engine
US6955165B2 (en) Three-reentrancy combustion chamber
EP2754874A1 (en) Direct-injection engine combustion chamber structure
US20090188481A1 (en) Squish-induced mixing-intensified low emissions combustion piston for internal combustion engines
US5771872A (en) Combustion chamber of an internal combustion engine
JP2012189041A (ja) ディーゼルエンジン
JPH0687648U (ja) 内燃機関用ピストン
JP2860575B2 (ja) ディーゼル機関の燃焼装置
US4289099A (en) Combustion chamber of an internal combustion engine
JP2571792Y2 (ja) 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室形状
JP2005194971A (ja) ガスエンジンのピストン
JPH0893479A (ja) 直接噴射式ディーゼル機関の燃焼室
JP4075471B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
EP0909893A2 (en) Direct injection diesel engine
JPH0426656Y2 (ja)
JP3644230B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関のピストン
JPS5968518A (ja) 副室式機関の燃焼室
JP2572365Y2 (ja) 内燃機関用ピストン
JP2008008170A (ja) エンジンのピストン構造
JP2581866Y2 (ja) 直噴式ディーゼル機関の燃焼室
JPS6236130B2 (ja)
JPH0583328U (ja) 内燃機関の燃焼室構造
JP4016748B2 (ja) 筒内直接噴射火花点火式内燃機関
JP2002004864A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees