JPH0687640B2 - 直流機電機子巻線の層間絶縁検証方法および装置 - Google Patents
直流機電機子巻線の層間絶縁検証方法および装置Info
- Publication number
- JPH0687640B2 JPH0687640B2 JP5186186A JP5186186A JPH0687640B2 JP H0687640 B2 JPH0687640 B2 JP H0687640B2 JP 5186186 A JP5186186 A JP 5186186A JP 5186186 A JP5186186 A JP 5186186A JP H0687640 B2 JPH0687640 B2 JP H0687640B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interlayer insulation
- armature winding
- alternating current
- machine
- commutator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Motor Or Generator Current Collectors (AREA)
- Dc Machiner (AREA)
- Tests Of Circuit Breakers, Generators, And Electric Motors (AREA)
- Windings For Motors And Generators (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は直流機の電機子における電機子巻線の層間絶縁
の良否判定を、短時間にてかつ容易に行ない得るように
した直流機電機子巻線の層間絶縁検証方法および装置に
関するものである。
の良否判定を、短時間にてかつ容易に行ない得るように
した直流機電機子巻線の層間絶縁検証方法および装置に
関するものである。
[発明の技術的背景] 従来から、直流機の電機子が完成した時点,あるいは点
検のために電機子単独に分解した時における、直流機の
電機子巻線の層間絶縁の良否判定を行なう方法として
は、アンペア法あるいはドロップ法と称される検証方法
が採用されてきている。
検のために電機子単独に分解した時における、直流機の
電機子巻線の層間絶縁の良否判定を行なう方法として
は、アンペア法あるいはドロップ法と称される検証方法
が採用されてきている。
以下、従来の検証方法についてアンペア法を例として説
明する。すなわち、このアンペア法は第3図にその概要
を示すように、電機子巻線7および均圧巻線8が接続さ
れている整流子1に対して直流電源装置2から直流を,
直流電流計3を介して整流子片の適当に選んだ数毎間4
に流し、その間の隣合った整流子片間5に発生する直流
電圧を直流電圧計6にらり順次読取り、これを整流子1
の全周にわたって繰返し行ない、それらの電圧の値を比
較することによって層間絶縁の良否を判定するようにし
ている。
明する。すなわち、このアンペア法は第3図にその概要
を示すように、電機子巻線7および均圧巻線8が接続さ
れている整流子1に対して直流電源装置2から直流を,
直流電流計3を介して整流子片の適当に選んだ数毎間4
に流し、その間の隣合った整流子片間5に発生する直流
電圧を直流電圧計6にらり順次読取り、これを整流子1
の全周にわたって繰返し行ない、それらの電圧の値を比
較することによって層間絶縁の良否を判定するようにし
ている。
[背景技術の問題点] しかしながら、上述した従来の層間絶縁検証方法におい
ては次のような問題点がある。すなわち、全ての整流子
片に対して測定を行なっていることから、測定回数が多
く多大な時間がかかり、結果的に測定効率が悪くなるば
かりでなく多くの労力を要することになる。また、整流
子片間5に発生する電圧は大電流を流しても数mv程度し
かないことから検証能力が低く、層間完全短絡のような
不良でないと判定を行なうことができず、しかも短絡巻
線抵抗と他の巻線との並列回路となって差が2%しかな
いことから、良,不良の差についても判定することが非
常に困難となっているのが実状である。
ては次のような問題点がある。すなわち、全ての整流子
片に対して測定を行なっていることから、測定回数が多
く多大な時間がかかり、結果的に測定効率が悪くなるば
かりでなく多くの労力を要することになる。また、整流
子片間5に発生する電圧は大電流を流しても数mv程度し
かないことから検証能力が低く、層間完全短絡のような
不良でないと判定を行なうことができず、しかも短絡巻
線抵抗と他の巻線との並列回路となって差が2%しかな
いことから、良,不良の差についても判定することが非
常に困難となっているのが実状である。
[発明の目的] 本発明は上述のような問題点を解決するために成された
もので、その目的は測定回数を著しく減少して省力化な
らびに高効率化を図り、かつ検証能力を高めて層間絶縁
の良否判定を容易に行なうことが可能な直流機電機子巻
線の層間絶縁検証方法および装置を提供することにあ
る。
もので、その目的は測定回数を著しく減少して省力化な
らびに高効率化を図り、かつ検証能力を高めて層間絶縁
の良否判定を容易に行なうことが可能な直流機電機子巻
線の層間絶縁検証方法および装置を提供することにあ
る。
[発明の概要] 上記の目的を達成するために本発明では、直流機の電機
子巻線が接続されている整流子の1磁極ピッチ間に所定
周波数の高周波交流を供給する高周波電源と、上記高周
波交流の電流を検出する電流検出器と、上記高周波交流
の供給により1磁極ピッチ間に発生する電圧を検出する
電圧検出器と、上記電流検出器および電圧検出器により
検出される電流および電圧からインピーダンスを求める
インピーダンス演算装置と、このインピーダンス演算装
置による演算結果に基づいて層間絶縁の良否を判定する
判定装置とを備えて検証装置を構成し、電機子巻線が接
続されている整流子の1磁極ピッチ間に所定周波数の高
周波交流を流して、この間の電流および電圧からインピ
ーダンスを求め、これを1/2磁極ピッチずつずらして整
流子全周にわたって行ない、これにより求められた各イ
ンピーダンスの値を比較することによって層間絶縁の良
否判定を行なうようにしたことを特徴とする。
子巻線が接続されている整流子の1磁極ピッチ間に所定
周波数の高周波交流を供給する高周波電源と、上記高周
波交流の電流を検出する電流検出器と、上記高周波交流
の供給により1磁極ピッチ間に発生する電圧を検出する
電圧検出器と、上記電流検出器および電圧検出器により
検出される電流および電圧からインピーダンスを求める
インピーダンス演算装置と、このインピーダンス演算装
置による演算結果に基づいて層間絶縁の良否を判定する
判定装置とを備えて検証装置を構成し、電機子巻線が接
続されている整流子の1磁極ピッチ間に所定周波数の高
周波交流を流して、この間の電流および電圧からインピ
ーダンスを求め、これを1/2磁極ピッチずつずらして整
流子全周にわたって行ない、これにより求められた各イ
ンピーダンスの値を比較することによって層間絶縁の良
否判定を行なうようにしたことを特徴とする。
[発明の実施例] 以下、本発明を図面に示す一実施例を参照して説明す
る。
る。
第1図は、本発明による直流機電機子巻線の層間絶縁検
証装置の構成例を示すものであり、第3図は同一部分に
は同一符号を付して示している。第1図において、電機
子巻線7および均圧巻線8は図示のように整流子1にそ
れぞれ接続している。そして本実施例による層間絶縁検
証装置は、整流子1の1磁極ピッチ間9に1KHZの周波数
の高周波交流を供給する高周波電源10と、上記高周波交
流の電源を検出する電流検出器としての交流電流計11
と、上記高周波交流の供給により1磁極ピッチ間9に発
生する電圧を検出する電圧検出器としての交流電圧計12
と、上記交流電流計11および交流電圧計12によりそれぞ
れ検出される電流Iおよび電圧VからインピーダンスZ
(=V/I)を求めるインピーダンス演算装置13と、この
インピーダンス演算装置13による演算結果に基づき層間
絶縁の良否を判定して表示する良否判定装置14とから構
成している。
証装置の構成例を示すものであり、第3図は同一部分に
は同一符号を付して示している。第1図において、電機
子巻線7および均圧巻線8は図示のように整流子1にそ
れぞれ接続している。そして本実施例による層間絶縁検
証装置は、整流子1の1磁極ピッチ間9に1KHZの周波数
の高周波交流を供給する高周波電源10と、上記高周波交
流の電源を検出する電流検出器としての交流電流計11
と、上記高周波交流の供給により1磁極ピッチ間9に発
生する電圧を検出する電圧検出器としての交流電圧計12
と、上記交流電流計11および交流電圧計12によりそれぞ
れ検出される電流Iおよび電圧VからインピーダンスZ
(=V/I)を求めるインピーダンス演算装置13と、この
インピーダンス演算装置13による演算結果に基づき層間
絶縁の良否を判定して表示する良否判定装置14とから構
成している。
以上の構成において、直流機の電機子巻線7の層間絶縁
の良否判定は次のようにして行なわれる。すなわち、電
機子巻線7が接続されている整流子1の1磁極ピッチ間
9に,高周波電源10から1KHZの周波数の高周波交流を流
して、この間の電流Iおよび電圧Vを交流電流計11およ
び交流電圧計12によりそれぞれ検出し、次にインピーダ
ンス演算装置13によりこれらの電流Iおよび電圧Vから
インピーダンスZ(=V/I)を求める。そして、以上の
ような操作を1/2磁極ピッチずつずらして整流子1の全
周にわたって行ない、これにより求められたインピーダ
ンスの最大値と最小値とを良否判定表示装置14により比
較し,かつその結果を表示させることによって、電機子
巻線7の層間絶縁の良否を判定することができる。
の良否判定は次のようにして行なわれる。すなわち、電
機子巻線7が接続されている整流子1の1磁極ピッチ間
9に,高周波電源10から1KHZの周波数の高周波交流を流
して、この間の電流Iおよび電圧Vを交流電流計11およ
び交流電圧計12によりそれぞれ検出し、次にインピーダ
ンス演算装置13によりこれらの電流Iおよび電圧Vから
インピーダンスZ(=V/I)を求める。そして、以上の
ような操作を1/2磁極ピッチずつずらして整流子1の全
周にわたって行ない、これにより求められたインピーダ
ンスの最大値と最小値とを良否判定表示装置14により比
較し,かつその結果を表示させることによって、電機子
巻線7の層間絶縁の良否を判定することができる。
以下、かかる点についてより具体的に詳述する。
いま、整流子1の1磁極ピッチ間9にて隣合った整流子
片を順次独立に短絡させた場合のインピーダンスを実測
すると、第2図に示すような値となる。なお第2図で、
横軸は整流子片の短絡番号を示し(K0は短絡なしとす
る),縦軸はインピーダンス値を示している。また、こ
こでは高周波電源10からの高周波交流周波数をも変化さ
せて実測しており、プロットAは400HZ,プロットBは80
0HZ,プロットCは999HZの交流を流した場合をそれぞれ
示している。
片を順次独立に短絡させた場合のインピーダンスを実測
すると、第2図に示すような値となる。なお第2図で、
横軸は整流子片の短絡番号を示し(K0は短絡なしとす
る),縦軸はインピーダンス値を示している。また、こ
こでは高周波電源10からの高周波交流周波数をも変化さ
せて実測しており、プロットAは400HZ,プロットBは80
0HZ,プロットCは999HZの交流を流した場合をそれぞれ
示している。
すなわち第2図において、1磁極ピッチ間9の整流子片
短絡番号をK1からKnとし、最初はどこも短絡させずにK1
〜Kn間に流した電流とK1〜Kn間の電圧とからインピーダ
ンス値を出力させ、これを正常値とする。次に、K1K
2間,K2K3間,……,Kn-1Kn間を順次それぞれ整流子片
間で短絡させ、その時の電流,電圧からインピーダンス
値を出力させて図示のように表示させる。一方、高周波
電源10からの高周波交流周波数を変化させた場合、周波
数を高くすると健全の場合は不良の場合とのインピーダ
ンス値の差が大きく出ることがわかる。しかし、測定範
囲の端部に不良箇所がある場合にはインピーダンス値の
差が小さいことから、これを補償するために1磁極ピッ
チ間9での測定を1/2磁極ピッチずつずらして整流子1
の全周にわたって行なうことにより、不良箇所があった
場合を見逃がすことは完全に無くなる。
短絡番号をK1からKnとし、最初はどこも短絡させずにK1
〜Kn間に流した電流とK1〜Kn間の電圧とからインピーダ
ンス値を出力させ、これを正常値とする。次に、K1K
2間,K2K3間,……,Kn-1Kn間を順次それぞれ整流子片
間で短絡させ、その時の電流,電圧からインピーダンス
値を出力させて図示のように表示させる。一方、高周波
電源10からの高周波交流周波数を変化させた場合、周波
数を高くすると健全の場合は不良の場合とのインピーダ
ンス値の差が大きく出ることがわかる。しかし、測定範
囲の端部に不良箇所がある場合にはインピーダンス値の
差が小さいことから、これを補償するために1磁極ピッ
チ間9での測定を1/2磁極ピッチずつずらして整流子1
の全周にわたって行なうことにより、不良箇所があった
場合を見逃がすことは完全に無くなる。
第2図に示す実測例から、短絡の有り無しでのインピー
ダンス値の差は、交流の周波数が400HZでは約4.5〜14
%,800HZでは約6.5〜15%,999HZでは約11〜17.5%程度
現われることが期待できる。従って、交流の周波数を上
述のように1KHZとすることにより、インピーダンスの最
大値と最小値との差が10%以上ある時に,不良箇所があ
ると判定することができる。そして、この不良箇所が発
見された場合に限り、その範囲のみについて整流子片に
対し,順次隣接した整流子片間の電圧を測定することに
よって、不具合箇所が判明することになる。
ダンス値の差は、交流の周波数が400HZでは約4.5〜14
%,800HZでは約6.5〜15%,999HZでは約11〜17.5%程度
現われることが期待できる。従って、交流の周波数を上
述のように1KHZとすることにより、インピーダンスの最
大値と最小値との差が10%以上ある時に,不良箇所があ
ると判定することができる。そして、この不良箇所が発
見された場合に限り、その範囲のみについて整流子片に
対し,順次隣接した整流子片間の電圧を測定することに
よって、不具合箇所が判明することになる。
上述したように本実施例においては、測定回数が直流機
極数の倍数回で済むことから、従来のような整流子片枚
数回の場合に比べて測定回数を格段に減少して検証時間
を短縮することができ、もって検証を省力化すると共に
効率を向上させることが可能となる。例えば、16極の整
流子片数944枚を有する直流機を検証する場合、従来で
は測定回数が944回必要であったものが、本実施例によ
ると(16×2=)32回で済むことになる。また、1KHZの
高周波交流を流すことによって測定する電圧値も大きく
することができ、層間絶縁がレアーしていたら短絡回路
となってインピーダンスが顕著に低くなり、検証能力を
大幅に高めて層間絶縁の良否判定を容易に行なうことが
可能となる。
極数の倍数回で済むことから、従来のような整流子片枚
数回の場合に比べて測定回数を格段に減少して検証時間
を短縮することができ、もって検証を省力化すると共に
効率を向上させることが可能となる。例えば、16極の整
流子片数944枚を有する直流機を検証する場合、従来で
は測定回数が944回必要であったものが、本実施例によ
ると(16×2=)32回で済むことになる。また、1KHZの
高周波交流を流すことによって測定する電圧値も大きく
することができ、層間絶縁がレアーしていたら短絡回路
となってインピーダンスが顕著に低くなり、検証能力を
大幅に高めて層間絶縁の良否判定を容易に行なうことが
可能となる。
尚、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
く、その要旨を変更しない範囲で種々に変形して実施す
ることができるものである。
く、その要旨を変更しない範囲で種々に変形して実施す
ることができるものである。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、電機子巻線が接続
されている整流子の1磁極ピッチ間に所定周波数の高周
波交流を流して、この間の電流および電圧からインピー
ダンスを求め、これを1/2磁極ピッチずつずらして整流
子全周にわたって行ない、これにより求められた各イン
ピーダンスの値を比較することによって層間絶縁の良否
判定を行なうようにしたので、測定回数を著しく減少し
て省力化ならびに高効率化を図り,かつ検証能力を高め
て層間絶縁の良否判定を容易に行なうことが可能な直流
機電機子巻線の層間絶縁検証方法および装置が提供でき
る。
されている整流子の1磁極ピッチ間に所定周波数の高周
波交流を流して、この間の電流および電圧からインピー
ダンスを求め、これを1/2磁極ピッチずつずらして整流
子全周にわたって行ない、これにより求められた各イン
ピーダンスの値を比較することによって層間絶縁の良否
判定を行なうようにしたので、測定回数を著しく減少し
て省力化ならびに高効率化を図り,かつ検証能力を高め
て層間絶縁の良否判定を容易に行なうことが可能な直流
機電機子巻線の層間絶縁検証方法および装置が提供でき
る。
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は同実
施例によるインピーダンスの差を実測した結果の一例を
示す図、第3図は従来における直流機電機子巻線の層間
絶縁検証方法の一例を示す構成図である。 1……整流子、2……直流電源装置、3……直流電流
計、4……整流子片測定範囲、5……隣接整流子片間、
6……直流電圧計、7……電機子巻線、8……均圧巻
線、9……整流子の1磁極ピッチ、10……高周波電源、
11……交流電流計、12……交流電流計、13……インピー
ダンス演算装置、14……良否判定表示装置。
施例によるインピーダンスの差を実測した結果の一例を
示す図、第3図は従来における直流機電機子巻線の層間
絶縁検証方法の一例を示す構成図である。 1……整流子、2……直流電源装置、3……直流電流
計、4……整流子片測定範囲、5……隣接整流子片間、
6……直流電圧計、7……電機子巻線、8……均圧巻
線、9……整流子の1磁極ピッチ、10……高周波電源、
11……交流電流計、12……交流電流計、13……インピー
ダンス演算装置、14……良否判定表示装置。
Claims (4)
- 【請求項1】直流機の電機子巻線の層間絶縁の良否判定
を行なう方法において、前記電機子巻線が接続されてい
る整流子の1磁極ピッチ間に所定周波数の高周波交流を
流して、この間の電流および電圧からインピーダンスを
求め、これを1/2磁極ピッチずつずらして整流子全周に
わたって行ない、これにより求められた各インピーダン
スの値を比較することによって層間絶縁の良否を判定す
るようにしたことを特徴とする直流機電機子巻線の層間
絶縁検証方法。 - 【請求項2】1KHZ程度の周波数の高周波交流を流すよう
にしたことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
の直流機電機子巻線の層間絶縁検証方法。 - 【請求項3】直流機の電機子巻線の層間絶縁の良否判定
を行なうものにおいて、前記電機子巻線が接続されてい
る整流子の1磁極ピッチ間に所定周波数の高周波交流を
供給する高周波電源と、前記高周波交流の電流を検出す
る電流検出器と、前記高周波交流の供給により1磁極ピ
ッチ間に発生する電圧を検出する電圧検出器と、前記電
流検出器および前記電圧検出器により検出される電流お
よび電圧からインピーダンスを求めるインピーダンス演
算装置と、このインピーダンス演算装置による演算結果
に基づいて層間絶縁の良否を判定する判定装置とを備え
て構成するようにしたことを特徴とする直流機電機子巻
線の層間絶縁検証装置。 - 【請求項4】高周波電源は1KHZ程度の周波数の高周波交
流を流すようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第
(3)項記載の直流機電機子巻線の層間絶縁検証装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5186186A JPH0687640B2 (ja) | 1986-03-10 | 1986-03-10 | 直流機電機子巻線の層間絶縁検証方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5186186A JPH0687640B2 (ja) | 1986-03-10 | 1986-03-10 | 直流機電機子巻線の層間絶縁検証方法および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62210848A JPS62210848A (ja) | 1987-09-16 |
JPH0687640B2 true JPH0687640B2 (ja) | 1994-11-02 |
Family
ID=12898649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5186186A Expired - Lifetime JPH0687640B2 (ja) | 1986-03-10 | 1986-03-10 | 直流機電機子巻線の層間絶縁検証方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0687640B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4504799B2 (ja) * | 2003-12-16 | 2010-07-14 | パナソニック株式会社 | 電動機用コイル試験方法および装置 |
JP2005201897A (ja) * | 2003-12-16 | 2005-07-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電動機用コイル試験方法および装置 |
-
1986
- 1986-03-10 JP JP5186186A patent/JPH0687640B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62210848A (ja) | 1987-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3119854B2 (ja) | 電気機械の成層化鉄心の短絡等欠陥状態についてのチエツク方法及び装置 | |
CA1269704A (en) | Fault diagnosis system for rotor winding of rotary electric machine | |
KR101326586B1 (ko) | 유도 전동기의 회전자 결함 진단 장치, 방법 및 상기 방법을 실행시키기 위한 컴퓨터 판독 가능한 프로그램을 기록한 매체 | |
US9035675B2 (en) | Method and device for off-line testing of electric motors | |
US9395415B2 (en) | Method and apparatus for off-line testing of multi-phase alternating current machines | |
CN101988945A (zh) | 转子绕组匝间短路的诊断方法 | |
US4053830A (en) | Armature winding termination continuity tester and method | |
RU2670715C9 (ru) | Стенд для испытания электродвигателей постоянного и переменного тока | |
US5307019A (en) | Method and apparatus for determining the weld and coil resistances of a motor winding | |
JPH0687640B2 (ja) | 直流機電機子巻線の層間絶縁検証方法および装置 | |
KR100798469B1 (ko) | 삼상 교류 회전 기기 절연 상태 진단 장치, 방법, 및 상기방법을 실행시키기 위한 컴퓨터 판독 가능한 프로그램을기록한 매체 | |
JPS643071Y2 (ja) | ||
JP2001153934A (ja) | 界磁巻線層間短絡試験装置 | |
SU995031A1 (ru) | Способ контрол целостности обмотки электрической машины | |
JPS61149873A (ja) | 回転機の軸電圧監視方法およびその装置 | |
JPH05142282A (ja) | 巻線絶縁試験装置 | |
CN113820598A (zh) | 一种发电机汇水管固定接地后的直流耐压试验方法 | |
JP3166463B2 (ja) | 巻線絶縁試験装置 | |
SU1000949A1 (ru) | Способ диагностировани электрической машины | |
KR100233031B1 (ko) | 모타 검사 장치 | |
JP2573412B2 (ja) | 磁気ヘッドの試験装置 | |
JP2002353055A (ja) | コイル巻線装置におけるコイルの絶縁検査装置 | |
Ing et al. | Improvements in Testing Stator Core Condition of Medium to Large Motors | |
SU911385A1 (ru) | Способ контрол электрической машины | |
JP2000197391A (ja) | 同期機における界磁巻線のレア―ショ―ト検証装置 |