JPH0687493A - 防舷装置 - Google Patents

防舷装置

Info

Publication number
JPH0687493A
JPH0687493A JP4265411A JP26541192A JPH0687493A JP H0687493 A JPH0687493 A JP H0687493A JP 4265411 A JP4265411 A JP 4265411A JP 26541192 A JP26541192 A JP 26541192A JP H0687493 A JPH0687493 A JP H0687493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushioning
members
fender
spacer
base member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4265411A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshito Fukugi
善人 福木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP4265411A priority Critical patent/JPH0687493A/ja
Publication of JPH0687493A publication Critical patent/JPH0687493A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/30Adapting or protecting infrastructure or their operation in transportation, e.g. on roads, waterways or railways

Abstract

(57)【要約】 【目的】 左右方向の軸力のみならず、前後方向の外力
に対しても大きな防舷作用を行う経済的な防舷装置を提
供する。 【構成】 央部が軸受を介して基礎部材に対して軸方向
へ摺動自在に支持された左右方向の水平円筒状スペーサ
ー部材15,16と、上記スペーサー部材15,16の
左右端にそれぞれ同軸的に突設され先端にそれぞれ受板
27が固着された緩衝部材11,12,13,14と、
上記受板27の一方又は両方をそれぞれ上記基礎部材の
対向端に連結するチェーン等可撓性張力部材17とを具
えたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、海上構造物等の係留シ
ステムに適用される防舷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、図4全体平面図に示すように、
水平長方形の海上プラットフォームCを海面上に係留し
てなる海上構造物においては、その係留手段として海底
に樹立された前後1対の支柱A,Bの水面上方の上端部
に防舷装置を介して海上プラットフォームの前後端にそ
れぞれ凹設されたリセス部Dを左右方向及び前後方向に
対して支持するものが知られている。この種の防舷装置
としては、同図(A)の右半部を示す図5部分水平断面
図に示すように、先端側緩衝ゴム材01及び基端側緩衝
ゴム材02をタンデムに連結してなる同軸的2重緩衝材
の基端部を前記支柱A,Bのそれぞれ上端部07に左右
対称的に配設している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構造においては、下記のような問題がある。 (1)外力に応じて、大きな歪量を許容する場合は、緩
衝材を2個直列的に使用し、軸に沿った左右の2方向か
らの外力を想定する場合は、両端にそれぞれ2個ずつ合
計4個の緩衝材を装備する必要が生ずる。 (2)緩衝材を2個直列に用いる場合は、圧縮方向の軸
長が長くなり、かつ緩衝材は宿命的に圧縮方向の荷重と
ともに、せん断方向の荷重をも受けることを避けられな
いことから、座屈を起こす可能性があるのでこれを防止
しなければならない。 (3)圧縮方向の荷重の外に、緩衝材端面に対する傾斜
接触もあり得る。これらの外力のエネルギも圧縮方向の
それと同様に大きく緩衝材により吸収することが望まし
い。ちなみに、(2),(3)項のようなことから、前
記したように、従来は、基端緩衝材を軸受部により軸方
向以外の変形に対して拘束し、先端緩衝材を可能な限り
自由にしている(図5)。 (4)緩衝材の最大歪率は一般的に圧縮方向長さの50
%以下とされている。
【0004】本発明はこのような事情に鑑みて提案され
たもので、左方向の軸力,右方向の軸力に対してのみな
らず、前後方向の横力に対して大きな防舷効果を奏する
経済的な防舷装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明は、
央部が軸受を介して基礎部材に対して軸方向へ摺動自在
に支持された左右方向の水平円筒状スペーサー部材と、
上記スペーサー部材の左右端にそれぞれ同軸的に突設さ
れ先端にそれぞれ受板が固着された緩衝部材と、上記受
板の一方又は両方をそれぞれ上記基礎部材の対向端に連
結するチェーン等可撓性張力部材とを具えたことを特徴
とする。
【0006】
【作用】このような構成によれば、下記の効果が奏せら
れる。 (1)片側の緩衝部材に軸方向外力が作用すると、同緩
衝部材自身が変形し軸方向への圧縮荷重のみがスペーサ
ー部材を介して反対側の緩衝部材に伝達する。ここで、
後者の緩衝材は先端をチェーンを介して基礎部材に連結
されたことによりその伸びを拘束されているので、荷重
に見合う圧縮変形をする。 (2)圧縮方向への荷重に対しては2個の緩衝部材がス
ペーサー部材を経由して対抗することになる。 (3)荷重に対して近い側の緩衝部材は圧縮方向以外の
荷重に対しても自から変形してこれを吸収しようとす
る。 (4)緩衝部材へはその圧縮方向全長の約半分の歪が加
わるようにスペーサー部材が作用する。
【0007】
【実施例】本発明を海上プラットフォームに適用した一
実施例を図面について説明すると、図1はその防舷装置
を示す平面図及びその縦断面図、図2は図1の防舷装置
を備えた海上プラットフォームを示す全体平面図であ
り、同図(A)は同図の前後方向の防舷部材を示す部分
平面図、図3は図1の変形例を示す縦断面図である。
【0008】まず、図1〜図2において、A,Bは海底
上に適宜間隔で樹立された前後1対の同一構造かつ同一
サイズの支柱の海面上に突出する上端にそれぞれ付設さ
れた防舷装置であり、Cは前後方向に長い水平長方形の
海上プラットフォームで、その前後端の央部に形成され
たリセス部Dが各防舷装置A,Bに緩く挿入されてい
る。15,16は前後1対の左右方向の平行水平円筒状
の鋼管製スペーサー部材で、両スペーサー部材15,1
6は支柱の上端に付設された基礎部材の左右1対的に突
設された軸受部18,19にそれぞれブッシュ10を介
して左右端がそれぞれ軸線方向に摺動自在に支持されて
いる。11,12,13,14はそれぞれスペーサー部
材15,16の右端が左端に同軸的に突設された円筒状
緩衝ゴム材であり、各緩衝ゴム材11,12,13,1
4のそれぞれ外端には長方形当板27が付設され、各当
板27の四隅はそれぞれチェーン17を介して軸受部1
8,19の対向外端と緊張的に連結されている。前後1
対の当板同士27,27は互いに金具で緩く連結されて
いる。ここで、各スペーサー部材15,16は緩衝ゴム
材11,12,13,14の長さの約1/2の長さに等
しい距離を軸方向に移動自在に軸受部材18,19に軸
支されている。このような構造によれば、合計8ヶの緩
衝ゴム材で左方向外力,右方向外力に対する防舷効果が
奏せられる。ちなみに、図4〜図5に示した構造におい
ては上記同一の効果を奏するためには合計16ヶの緩衝
ゴム材が必要である。
【0009】このような構造において、海上プラットフ
ォームCが例えば、左方へ押されたりすると、図1にお
いて、右側緩衝ゴム材11,12は圧縮されて収縮する
とともに、スペーサー部材15,16はそれぞれ若干左
方へ摺動する。その際、左側緩衝ゴム材13,14の左
端はそれぞれ当板27を介してチェーン17で不動の位
置に支持されているので、左側緩衝ゴム材13,14は
右側緩衝ゴム材11,12と同一圧縮量だけ圧縮され
る。すなわち、圧縮方向への荷重に対しては2個の緩衝
材がスペーサー部材を介して対抗することになり、各緩
衝部材へはその圧縮方向全長の約半分の歪が加わるよう
にスペーサー部材が作用する。ここで、右側つまり荷重
に対して近い側の緩衝ゴム材11,12は圧縮方向以外
の荷重に対しても自から変形してこれを吸収しようとす
る。傾斜方向の荷重に対しては、緩衝ゴム材はせん断力
成分に対しても防舷作用を行うことができる。なお、本
装置及び海上プラットフォームは全体構造がそれぞれ左
右対称的かつ前後対称的に作られているので、上記の作
用は、海上プラットフォームに右方へ作用する外力が働
いたときにも左右対称的に実質的に同一の作用が行われ
る。その結果、両スペーサー部材15,16は右方へ若
干移動し、左側緩衝ゴム材13,14,右側緩衝ゴム材
11,12が同一圧縮量だけ圧縮される。海上プラット
フォームに前後方向の力が作用した場合は同図2(A)
に示すように、緩衝ゴム材28が防舷作用を行う。な
お、動揺時には図2において、若干広巾の当板がリセス
面に当接するようにしてもよい。
【0010】次に、図3においては、緩衝ゴム材20,
21は各スペーサー15の両端に取付けられているが、
スペーサー23は長手方向の軸受部24,25方向への
み移動が可能であり、また緩衝ゴム材21の先端のみチ
ェーン22により基礎側へ係止されている。軸受24は
スペーサー15を一方向へしか移動を許容しない。軸受
部25は当板27を介してスペーサー23を両方向へ移
動可能なように支持している。このような変形例におい
ては、緩衝ゴム材20の方向からの荷重に対しては2個
の緩衝ゴム材20,21で耐抗し、緩衝ゴム材21の方
向からの荷重に対しては1個の緩衝ゴム材21のみで耐
抗することになる。このような構造は2方向からの荷重
が異なる係留系に好適である。
【0011】
【発明の効果】このような実施例、変形例の構造によれ
ば、下記の効果が奏せられる。 (1)軸方向の左端方向荷重,右端方向荷重のいずれの
荷重も2個の緩衝材に同時に作用するので2個の緩衝部
材を2段重ねにしたと実質的に同一効果があり、従来の
構造に比べて、半数の緩衝部材を節約することができる
ので、経済的な効果が大きい。 (2)外力を直接受ける緩衝部材は軸方向以外の外力
を、従来通り、吸収することが可能であり、安全性は高
い。 (3)外力を受けるとき、末端側の緩衝部材は軸受部及
びスペーサーの作用で整然とした圧縮方向のみの荷重を
受けるので安全性が高い。 (4)緩衝部材の荷重による圧縮方向の歪量は約50%
になるようにスペーサー部材が作用する。
【0012】要するに本発明によれば、央部が軸受を介
して基礎部材に対して軸方向へ摺動自在に支持された左
右方向の水平円筒状スペーサー部材と、上記スペーサー
部材の左右端にそれぞれ同軸的に突設され先端にそれぞ
れ受板が固着された緩衝部材と、上記受板の一方又は両
方をそれぞれ上記基礎部材の対向端に連結するチェーン
等可撓性張力部材とを具えたことにより、左方向の軸
力,右方向の軸力に対してのみならず、前後方向の横力
に対しても大きな防舷効果を奏する経済的な防舷装置を
得るから、本発明は産業上極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を海上プラットフォームに適用した一実
施例を示す平面図及びその縦断面図である。
【図2】図1の防舷装置を備えた海上プラットフォーム
を示す全体平面図であり、同図(A)は同図の前後方向
の防舷部材を示す部分平面図である。
【図3】図1の変形例を示す縦断面図である。
【図4】従来の海上プラットフォームを示す全体平面図
である。
【図5】図4の防舷装置を示す部分拡大水平断面図であ
る。
【符号の説明】
10 ブッシュ 11 緩衝ゴム材 12 緩衝ゴム材 13 緩衝ゴム材 14 緩衝ゴム材 15 スペーサー部材 16 スペーサー部材 17 チェーン 18 軸受部 19 軸受部 20 緩衝ゴム材 21 緩衝ゴム材 22 チェーン 24 軸受部 25 軸受部 27 当板 28 緩衝ゴム材 A 防舷装置 B 防舷装置 C 海上プラットフォーム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 央部が軸受を介して基礎部材に対して軸
    方向へ摺動自在に支持された左右方向の水平円筒状スペ
    ーサー部材と、上記スペーサー部材の左右端にそれぞれ
    同軸的に突設され先端にそれぞれ受板が固着された緩衝
    部材と、上記受板の一方又は両方をそれぞれ上記基礎部
    材の対向端に連結するチェーン等可撓性張力部材とを具
    えたことを特徴とする防舷装置。
JP4265411A 1992-09-08 1992-09-08 防舷装置 Withdrawn JPH0687493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4265411A JPH0687493A (ja) 1992-09-08 1992-09-08 防舷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4265411A JPH0687493A (ja) 1992-09-08 1992-09-08 防舷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0687493A true JPH0687493A (ja) 1994-03-29

Family

ID=17416795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4265411A Withdrawn JPH0687493A (ja) 1992-09-08 1992-09-08 防舷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0687493A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4729556B2 (ja) 引張要素を有する自動調心エネルギー散逸ブレース装置
US7883135B2 (en) Energy absorbing device for a vehicle seat
US4295641A (en) Device for holding a workpiece to be machined in a specific position in relation to a machine-tool on which it may be fixed
US3779536A (en) Buffer or fender
US3600896A (en) Marine fender assembly
US3814470A (en) Impact absorber
US20240093755A1 (en) Self-centring impact energy dissipation mechanism
JP4862886B2 (ja) ロープ材の衝撃力吸収構造と防護体
KR100591372B1 (ko) 완충구조의교량
US5361715A (en) Marine dock fender contact surface attaching boss
KR102005041B1 (ko) 복합재 튜브를 이용한 진동충격에너지 흡수장치 및 이를 이용한 건물 제진장치
JP2003239225A (ja) ストーンガード
JPH0687493A (ja) 防舷装置
JP2001336304A (ja) 制振装置及び制振構造物
US3677017A (en) Dock fender structure
JP2772505B2 (ja) 衝撃吸収柵
US3948501A (en) Resilient mounting
US4026534A (en) Shock absorber
US5058338A (en) Energy dissipating device for rendering a structure impervious to seismic occurrences
US3803853A (en) Dock fender structure
US3771778A (en) Pressurized rubber for absorbing impact energy
JPH06156369A (ja) 防舷装置
JPH05295713A (ja) 落石防止体の衝撃力吸収装置
JPH06144356A (ja) 防舷装置
CN216141880U (zh) 一种公路桥梁具有抗震功能的连接装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991130