JPH0686793A - 身体障害者用の杖 - Google Patents

身体障害者用の杖

Info

Publication number
JPH0686793A
JPH0686793A JP4208264A JP20826492A JPH0686793A JP H0686793 A JPH0686793 A JP H0686793A JP 4208264 A JP4208264 A JP 4208264A JP 20826492 A JP20826492 A JP 20826492A JP H0686793 A JPH0686793 A JP H0686793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cane
walking
grip
armpit
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4208264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2746799B2 (ja
Inventor
Keizo Ota
惠三 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OTA KK
Original Assignee
OTA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OTA KK filed Critical OTA KK
Priority to JP4208264A priority Critical patent/JP2746799B2/ja
Publication of JPH0686793A publication Critical patent/JPH0686793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2746799B2 publication Critical patent/JP2746799B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の杖の歩行する際に安定を増すために脇
当部をしっかり脇の下で上腕と体の間で挾まなければな
らない等の難点を解決して、楽に使用できる身体障害者
用の杖を提供する。 【構成】 杖本体1の上端に脇当部2、下端に接地部
3、中間に握り部4のある歩行補助杖において、握り部
4を脇当部2から接地部3に至る杖本体1の軸から身体
の外方へ片寄せて、又は握り部4の握り軸を歩行前方へ
やや下向きに傾斜して取付け、握り部4を掌の当接部4a
を親指の当接部4bより太くかつ扁平に形成し、握り部4
を前後に移動可能に取付け、脇当部2に上腕の内面に対
して広い接触面を有する上腕接触部5を設け、脇当部2
を杖本体1の軸を中心としてほぼ水平面内で回転可能に
取付け、脇当部2の上腕に添う曲面が杖本体1の軸に対
して斜め後方に傾いた角度で杖本体に取付けられてなる
身体障害者用の杖である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、歩行に障害を有する身
体障害者が使用するに適した杖に関するものである。
【0002】
【従来の技術】脳卒中や事故、骨折等で歩行障害者が補
助用の杖を使用する場合、従来の杖では、握り棹への体
重負荷動作のときの安定を増すために、脇の下まで延び
た杖の端部を、脇の下で挾むようになっている。このよ
うに従来の杖では、脇で挾む動作が必要なため脇の下に
挾み込める脇当部が付いている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の杖は、歩行する際に安定を増すための脇当部をしっ
かり脇の下で上腕と体の間で挾まなければならなかっ
た。そうしなければ歩行時に杖が安定せず、はなはだ具
合の悪いものであった。しかも挾み込む動作のために上
記脇当部を挾む腕と体の部分が赤く腫れあがり、たこが
出来るほど痛みの伴うものであった。本発明はこのよう
な従来の難点を解決して、楽に使用できる身体障害者用
の杖を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は次のような構成とした。すなわち、本発明
にかかる身体障害者用の杖は、杖本体(主杆)1の上端に
脇当部2、下端に接地部3、中間に握り部(握り杆)4の
ある歩行補助杖において、握り部4を脇当部2から接地
部3に至る杖本体1の軸から身体の外方へ片寄せて取付
けてなる身体障害者用の杖である。
【0005】また、上記のような杖本体1の上端に脇当
部2、下端に接地部3、中間に握り部4のある歩行補助
杖において、握り部4の握り軸14cを歩行前方へやや下
向きにβ角傾斜して取付けたり、握り部4は掌の当接部
4aを親指の当接部4bより太くかつ扁平に形成して握り軸
14cに対してきつく回転可能に取付けるとか、握り部4
を前後に移動可能に取付けてなる身体障害者用の杖であ
る。
【0006】更に、脇当部2に上腕の内面に対して広い
接触面を有する上腕接触部5を設けたり、脇当部2を杖
本体1の軸を中心としてほぼ水平面内で回転可能に取付
けるとか、脇当部2の上腕に添う曲面が杖本体1の軸に
対して斜め後方に傾いた角度θで杖本体に取付けられて
なる身体障害者用の杖としたのである。
【0007】
【作用】 握り部4を脇当部2から接地部3に至る杖本体1の軸
から身体の外方へ片寄せて取付けたことにより体重負荷
時に左右の外側方向のモーメントを発生させる。握り棹
と、脇の下の上腕部の接触部と、杖の接地部の三角形で
杖が安定する。脇の下に空間ができて、腕が楽な状態で
上体を支えられる。
【0008】握り部4の握り軸を歩行前方へやや下向
きに傾斜して取付けたことにより脇の下の脇当部と握り
棹の水平面に投影したときに確認される鉛直面方向のず
れは、歩行時に上体が前傾し体重を負荷する時に、脇の
下の脇当部の向きと握り棹の向きがずれているほうが自
然で、同時に腕に力を入れ易いところからきている。脇
当部と握り棹の軸芯を適度な角度でずらすことによっ
て、歩行時の安定的な動作を妨げないようになる。ずれ
の角度の具合は個人差がある。
【0009】握り部4の形状が掌の当接部4aを親指の
当接部4bより太くかつ扁平に形成されて、握り軸4cに対
してきつく回転可能に取付けられたことにより、体重を
掌にかけるとき扁平な握り部4であるから、体重が掌内
で分散して楽になる。きつく回転可能であるので、個々
の使用者が自らの掌内にかかる荷重をチェックしなが
ら、最も楽な位置で使用することができる。きつく回転
ということは通常の使用時には動かない程度をいう。
【0010】握り部4を前後に移動可能に取付けたこ
とにより、杖にかかる体重が使用者の身長や腕の長さ、
掌の大きさ、そして腕力などによって、歩行時に握り部
にかかる荷重位置が前後に変化するのに対応でき、最も
楽な位置にセットすることができる。
【0011】脇当部の上腕接触面積を大きくしたこと
により、腕の内側を身体の外方へ押圧する力、すなわ
ち、発生した左右の外側方向のモーメントを受ける上腕
部の単位面積当たりの圧力を低下させて、接触部の痛み
を無くす。
【0012】ほぼ水平面内できつく回動可能の脇当部
としたことにより、使用者の体形に合わせた調整が無段
階に可能となる。これにより、脇当部の抵抗が歩行時だ
けでなく、直立時にも抵抗感のないものになる。
【0013】脇当部2の上腕に添う曲面が杖本体1の
軸に対して斜め後方に傾いた角度で杖本体に取付けら
れ、かつ、上腕を抱くような曲線の脇当部としたことに
より、特に、杖にすがらなければ歩行が困難な弱い力の
人が用いて有効である。下肢部分のみの障害でその他が
健全な時は、脇の下の箇所にくる脇当部を出来るだけ目
立たず、また軽量化し、歩行時の安定を増すためにもこ
のような、上腕を抱くような曲線の脇当部にすることで
解決できる。
【0014】体の前後に添うような曲線の脇当部とし
たことにより、下肢部分のみの障害でなく、その他体力
的に健全な状態でない人にとっても、上体にも力が入り
やすく、歩行時や直立状態の時に安定性を増すようにな
り、より安定感の高い杖となる。
【0015】
【実施例】図1は本発明第1実施例の松葉杖タイプの脇
当面側からみた斜視図である。図2は図1の右側面図、
図3は図1の背面図である。図4は図1中A−A断面図
である。この身体障害者用の杖は、松葉杖タイプの杖本
体1の上端に脇当部2、下端に接地部3、中間に握り部
4のある歩行補助杖である。この例では、握り部4を脇
当部2から接地部3に至る杖本体1の軸から身体の外方
へ片寄せて取付けている。握り部4と脇当部2は着脱式
であって、いずれも従来の松葉杖に対して取付けること
ができる。握り部4の基部は杖本体1にネジ止め可能と
なっており、その固定部14aから突出した腕部14bへ握り
部4が杖本体側面に対して所定の傾斜角αをもった握り
軸14cへ軸着されている。角αは通常2〜15°が好まし
い。また、握り部4の握り軸14cを歩行前方へやや下向
きに傾斜して取付けている。この傾斜角βは3〜8°が
好ましい。この例では傾斜角βが約7°である。脇当部
2は杖本体1の最上部に設けた木片とクッション材2aを
覆うカバー2bによって脇当面が形成され、内部下方に着
脱式とするための挾持片2cへカバー本体2の固定部突起
1aがねじ止めされ両方の挾持片2c,2cによって杖本体へ
保持させている。
【0016】図5は第2実施例であって、伸縮一本杖タ
イプの脇当面側からみた斜視図である。脇当部2は図6
(a)(b)(c)に示したのが力の弱い人用である。これは杖
本体1の最上部にねじ1aで固着されており、杖によりか
かる人のために、脇当部2に上腕の内面に対して広い接
触面を有する上腕接触部5を設けて上部が膨出し、脇当
面は傾斜して下方が上方よりも外方にある。図7(a)(b)
(c)に示したのは力が強い人用の脇当部2である。特に
必要のない広い接触面を設けないシンプルな形状であ
る。
【0017】握り部4は図8に拡大図を示したが、杖本
体挿通用の穴部24aのあるコ字状保持部材24bに握り部4
が握り軸24cによって取付けられている。杖本体挿通穴
部24aにはコ字状保持部材24bを上下に調節保持するため
の外パイプ6が挿通され、それには多数個の調節支持穴
6aが設けられている。杖本体1は内部のバネによって付
勢されたピン7が突出しており、これにより握り部4を
所定の位置へ保持させることができる。ピンにはプラス
チツクコートが施されているので、使用時にカチャカチ
ャ音がしないし、伸縮操作も容易である。
【0018】このような歩行補助杖において、握り部4
の掌の当接部4aを親指の当接部4bより太くかつ扁平に形
成して握り軸24cに対してきつく回転可能に取付けてい
る。図9にその断面図を示した。上面は平たく、下面は
やや中央が凸となっている。好みで回転させて使い勝手
のよい方を選ぶことができる。この握り部4は前後に移
動可能に取付けた例である。図示することを省略する
が、握り軸24cに対して前方又は後方あるいは前後2個
の調整カラーを装着することによって握り部を何れかの
位置へ装備することもできる。
【0019】脇当部2は杖本体1の軸を中心としてほぼ
水平面内できつく回転可能に取付けられている。
【0020】図11は一本杖タイプの本発明の身体障害者
用の杖の使用状態を示す正面図、図12は同側面図であ
る。脇当部2の外方傾斜と杖本体1の軸とのなす角度γ
が3〜15°が好ましい。また、脇当部2の上腕に添う曲
面が杖本体1の軸に対して斜め後方に傾いた角度で杖本
体に取付けられている。斜め後方の傾斜角θは3〜15°
が好ましい。
【0021】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
にかかる身体障害者用の杖は、杖本体に対し握り部が側
方にずれる配置にあり、上腕部への接触面積を大きくす
ることで、上腕部との固定のためにかかる側方への圧力
を発生させて杖の安定性を増すことができ、またその側
方への圧力を軟らかく受けることができるようなった。
また脇の下の脇当部の軸を水平面内で回動するか、もし
くは内側に若干角度を傾けることにより、歩行時や直立
時の脇当部の抵抗感をなくすことができた。これら本発
明の脇当部や握り部は従来の松葉杖や伸縮式の一本杖に
も適用でき、改造も簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第1実施例の松葉杖タイプの脇当面側か
らみた斜視図である。
【図2】図1の右側面図である。
【図3】図1の背面図である。
【図4】図1中A−A断面図である。
【図5】伸縮一本杖タイプの脇当面側からみた斜視図で
ある。
【図6】力の弱い人用の脇当て部を示す図で、(a)は正
面図、(b)は平面図、(c)は側面図である。
【図7】力の強い人用の脇当て部を示す図で、(a)は正
面図、(b)は平面図、(c)は側面図である。
【図8】握り部を示す図5中B−B断面拡大図である。
【図9】図8中C−C断面図である。
【図10】図5中P部縦断面拡大図である。
【図11】一本タイプの使用状態説明正面図である。
【図12】同側面図である。
【符号の説明】
1 杖本体 2 脇当部 3 接地部 4 握り部 4a 掌の当接部 4b 親指の当接部 5 上腕接触部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 杖本体1の上端に脇当部2、下端に接地
    部3、中間に握り部4のある歩行補助杖において、握り
    部4を脇当部2から接地部3に至る杖本体1の軸から身
    体の外方へ片寄せて取付けてなる身体障害者用の杖。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の歩行補助杖において、握
    り部4の握り軸14cを歩行前方へやや下向きにβ角傾斜
    して取付けてなる身体障害者用の杖。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の歩行補助杖において、握
    り部4は掌の当接部4aを親指の当接部4bより太くかつ扁
    平に形成し、握り軸14cに対してきつく回転可能に取付
    けてなる身体障害者用の杖。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の歩行補助杖において、握
    り部4を前後に移動可能に取付けてなる身体障害者用の
    杖。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の歩行補助杖において、脇
    当部2に上腕の内面に対して広い接触面を有する上腕接
    触部5を設けてなる身体障害者用の杖。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の歩行補助杖において、脇
    当部2を杖本体1の軸を中心としてほぼ水平面内で回転
    可能に取付けてなる身体障害者用の杖。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の歩行補助杖において、脇
    当部2の上腕に添う曲面が杖本体1の軸に対して斜め後
    方に傾いた角度θで杖本体に取付けられてなる身体障害
    者用の杖。
JP4208264A 1992-08-04 1992-08-04 身体障害者用の杖 Expired - Fee Related JP2746799B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4208264A JP2746799B2 (ja) 1992-08-04 1992-08-04 身体障害者用の杖

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4208264A JP2746799B2 (ja) 1992-08-04 1992-08-04 身体障害者用の杖

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0686793A true JPH0686793A (ja) 1994-03-29
JP2746799B2 JP2746799B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=16553364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4208264A Expired - Fee Related JP2746799B2 (ja) 1992-08-04 1992-08-04 身体障害者用の杖

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2746799B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003062021A (ja) * 2001-08-24 2003-03-04 Ota Kk 身体障害者用杖
JP2007508057A (ja) * 2003-10-10 2007-04-05 ミレニアル メディカル イクイップメント リミテッド ライアビリティ カンパニー 人間工学的折りたたみ可能松葉杖
US7712478B2 (en) * 2008-04-07 2010-05-11 Cowboylogic, Llc Ergonomic crutch
US7717123B2 (en) * 2007-01-10 2010-05-18 Egro-Crutch, Llc Biomechanically derived crutch
US8418706B2 (en) 2009-11-11 2013-04-16 Mobi, Llc Ergonomic crutch
US20130146111A1 (en) * 2011-11-04 2013-06-13 Lightbulb, Llc Ergonomic crutch grips
JP2014050466A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Iwata Tekkosho:Kk 歩行補助杖
US9358176B1 (en) * 2013-12-31 2016-06-07 Michael Scott Vaeth Crutch underarm support
US10426689B2 (en) 2016-07-22 2019-10-01 Mobi Acquisition Company, Llc Biomechanical and ergonomical adjustable crutch

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3960556B2 (ja) * 2006-10-12 2007-08-15 あい 橋爪 歩行用補助杖の脇当部痛み防止カバーマット

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4112033Y1 (ja) * 1964-11-05 1966-06-06
JPS4927989U (ja) * 1972-06-07 1974-03-09
JPS5099789U (ja) * 1974-01-14 1975-08-19
JPS61200032U (ja) * 1985-05-31 1986-12-15

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4112033Y1 (ja) * 1964-11-05 1966-06-06
JPS4927989U (ja) * 1972-06-07 1974-03-09
JPS5099789U (ja) * 1974-01-14 1975-08-19
JPS61200032U (ja) * 1985-05-31 1986-12-15

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003062021A (ja) * 2001-08-24 2003-03-04 Ota Kk 身体障害者用杖
JP2007508057A (ja) * 2003-10-10 2007-04-05 ミレニアル メディカル イクイップメント リミテッド ライアビリティ カンパニー 人間工学的折りたたみ可能松葉杖
US9517174B2 (en) * 2007-01-10 2016-12-13 Mobi, Llc Biomechanically derived crutch
US7717123B2 (en) * 2007-01-10 2010-05-18 Egro-Crutch, Llc Biomechanically derived crutch
US7926498B2 (en) 2007-01-10 2011-04-19 Mobi, Llc Biomechanically derived crutch
US7926499B2 (en) 2007-01-10 2011-04-19 Mobi, Llc Biomechanically derived crutch
US8342196B2 (en) * 2007-01-10 2013-01-01 Mobi, Llc Biomechanically derived crutch
US10548804B2 (en) 2007-01-10 2020-02-04 Mobi, Llc Biomechanically derived crutch
US10034812B2 (en) 2007-01-10 2018-07-31 Mobi, Llc Biomechanically derived crutch
US7712478B2 (en) * 2008-04-07 2010-05-11 Cowboylogic, Llc Ergonomic crutch
US8418706B2 (en) 2009-11-11 2013-04-16 Mobi, Llc Ergonomic crutch
US9320671B2 (en) * 2011-11-04 2016-04-26 Lightbulb, Llc Ergonomic crutch grips
US20130146111A1 (en) * 2011-11-04 2013-06-13 Lightbulb, Llc Ergonomic crutch grips
JP2014050466A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Iwata Tekkosho:Kk 歩行補助杖
US9358176B1 (en) * 2013-12-31 2016-06-07 Michael Scott Vaeth Crutch underarm support
US10426689B2 (en) 2016-07-22 2019-10-01 Mobi Acquisition Company, Llc Biomechanical and ergonomical adjustable crutch

Also Published As

Publication number Publication date
JP2746799B2 (ja) 1998-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5495867A (en) Dual handled cane
US4748994A (en) Reversible walker device
EP2104481B1 (en) Biomechanically derived crutch
US5725005A (en) Walking assistance crutch
US7422025B1 (en) Walker device with arm and hand support
JP2758076B2 (ja) 片足障害者用成形外科器具
US5611770A (en) Leg stretching apparatus
US5954074A (en) Universal adjustable walking crutch and/or cane
US5193567A (en) Mobility enhancement device
JPH05501964A (ja) 歩行用補助具
US20060135323A1 (en) Training equipment
US8371320B1 (en) Ataxia balance crutches
JPH0686793A (ja) 身体障害者用の杖
US20030098051A1 (en) Detachable knee or lower leg support system for crutches
US20050279392A1 (en) Adjustable walker
US5294176A (en) Sexual device for handicapped men
US20170319423A1 (en) Crutches and Sitting Device
US6932096B2 (en) Modified crutch with three mode lower leg/foot support
US20160316869A1 (en) Exercise Device for Use as a Walking Stick Having an Ergonomically Angled Handle
US5706845A (en) Walker adapter
JP2003062021A (ja) 身体障害者用杖
CN210750133U (zh) 一种骨科康复拐
JP2022184670A (ja) 傾斜握り載台付き杖
JP2002065328A (ja) クッション式3本足杖
JPH03292956A (ja) 身体障害者用の杖

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees