JP2022184670A - 傾斜握り載台付き杖 - Google Patents

傾斜握り載台付き杖 Download PDF

Info

Publication number
JP2022184670A
JP2022184670A JP2021113839A JP2021113839A JP2022184670A JP 2022184670 A JP2022184670 A JP 2022184670A JP 2021113839 A JP2021113839 A JP 2021113839A JP 2021113839 A JP2021113839 A JP 2021113839A JP 2022184670 A JP2022184670 A JP 2022184670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cane
hand
base
grip
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021113839A
Other languages
English (en)
Inventor
清徳 平塚
Kiyonori Hiratsuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2021113839A priority Critical patent/JP2022184670A/ja
Publication of JP2022184670A publication Critical patent/JP2022184670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)

Abstract

【課題】容易で簡便に手首への負荷を無くして、楽に心地よく快適に長時間使用することを可能にした傾斜握り載台付き杖を提供する。【解決手段】棒状の杖脚部と、下側部位の適宜位置に、長さ伸縮自在の調節脚部と、前記杖脚部の他方の上側先端部位に支台座部を、それぞれ備えた杖本体であり、前記支台座部に載置して一体的に固着成形する構成で、使用者側から見て前方側へ前下がり状に角度5度位~10度位傾斜した平板状の、手の尺骨茎状突起(手のくるぶし)付近部位から手首部位付近及び手刀部位付近及び小指下横側部位付近までの手を握った時の下側前記各部位が自然な姿勢で一直線状に載置する外周の角を無くして丸くした長方形状または楕円形状の載台部を設け、前記載台部の先部位付近の適宜位置に、前記載台部と同様に前方側へ前倒し状に角度15度位~30度位傾斜して斜め姿勢で立つ短い電柱が傾いたような丸棒状の、手指で握り持つ握持部を設ける。【選択図】図1

Description

本発明は、高齢者や足腰が悪くて立ち歩きに支えを必要とする者が、立つ時や歩く時に手で握って使用する傾斜握り載台付き杖に関するものである。
従来、高齢者や足腰が悪くて立ち歩きに支えを必要とする者が、立つ時や歩く時に、従来から市販されている一般的な棒状の、上方先端付近に直立姿勢状の握り持ち部位がある直立縦握り杖と、上方先端付近にT字状に直角に曲がった水平姿勢状の握り持ち部位がある水平横握り杖の2種類から、好みや状況に応じて選択して使用していた。
尚、構造が簡単で、使用利便性に優れ、様々な使用用途に適用できる多機能杖が知られている(特許文献1参照)。
更に、握りの安定感、手首の安定感、体支持の安定感を増し、さらには腕から肘にかけての無駄な力を軽減する為に、突起の付いたY字型握り部を持つ杖が知られている(特許文献2参照)。
更に、握力が弱い人でも杖を落とさずに保持することができる歩行補助用杖が知られている(特許文献3参照)。
更に、体のバランスをとったり推進力としたり、体重を支えたりの目的用途次第で、適切なグリップ形態の杖を選定する、T字型とストレート型の切り替え可能グリップの杖が知られている(特許文献4参照)。
更に、持ちやすく、杖をちょっと手放して仮置きするのにも便利な、持ちやすく置き場所に困らない杖が知られている(特許文献5参照)。
実登3223865号 特開2004-154391号広報 特開2002-136316号広報 特開2019-155035号広報 実登3204865号
従来の、高齢者や足腰が悪くて立ち歩きに支えを必要とする者が、徒歩で外出する時に、直立ストレート型縦握り杖と、水平T字型横握りの一般的な杖のどちらかを選択して使用していたが、従来の杖は握り部位の形状構成状から、握り持って行動する際に手首への負荷が避けられず、長時間使用すると手首の疲労で苦痛が生じていた。容易で簡便に手首への負荷を無くして、楽に心地よく快適に長時間使用することは不可能だった。
本発明は、以上の問題点を解決する為になされたものである。
棒状の杖脚部と、前記杖脚部の一方の地面または床に当接する下側部位の適宜位置に、伸縮自在の長さ調節脚部と、前記杖脚部の他方の上側先端部位に支台座部を、それぞれ備えた杖本体であり、
前記支台座部に載置して一体的に固着成形する構成で、使用者側から見て前方側へ前下がり状に角度5度位~10度位傾斜した平板状の、手の尺骨茎状突起(手のくるぶし)付近部位から手首部位付近及び手刀部位付近及び小指下横側部位付近までの手を握った時の下側前記各部位が自然な姿勢で一直線状に載置する外周の角を無くして丸くした長方形状または楕円形状の載台部を設け、
前記載台部の先部位付近の適宜位置に、前記載台部と同様に前方側へ前倒し状に角度10度位~30度位傾斜して斜め姿勢状で立つ短い電柱が傾いたような丸棒状の、手指で握り持つ握持部を設ける。
以上の構成より成る傾斜握り載台付き杖。
従来不可能とされていた、杖を握り持って行動する際に手首にかかる負荷を、容易で簡便に無くして、楽で心地よく長時間使用できることを可能にした。
また、従来の杖に比べて格段に使い勝手が良くなり、これまで杖が苦手で難儀に感じて外出を控えていた高齢者や足腰が悪い者にとって、散歩や買い物などの外出が苦にならず、楽しく健康的で快適に豊かな日常生活を送る手助けになる。
本発明の斜視図 本発明の使用状態を示す斜視図 本発明の断面斜視図 本発明の使用状態を示す斜視図
本発明を実施するための形態
以下、本発明の実施の形態を説明する。
最初に、本発明の傾斜握り載台付き杖(1)は、男性用と女性用のサイズとデザインが違う2種類が有り、更にそれぞれ傾斜角度が大きい順に大・中・小の3段階に分類されるが、いずれも形状構成特徴は同一である為、この実施の形態では男性用の大を説明する。
請求項1
(イ)木材またはアルミ材などで、丸棒状の杖脚部(3)と、前記杖脚部(3)の一方の地面または床に当接する下側部位の適宜位置に、長さを自在に調節できる調節脚部(4)と、前記杖脚部(3)の他方の上側先端部位に支台座部(5)とを、それぞれ備えた杖本体(2)である。
(ロ)前記支台座部(5)に載置して一体的に固着成形する構成で、使用者(S)側から見て前方側へ前下がり状(下り坂状)に角度10度傾斜した平板状の、手(T)の尺骨茎状突起(手のくるぶし)(B)付近部位から手首(A)部位付近及び手刀(G)部位付近及び小指(F)下横側部位付近までの手(T)を握った時の下側前記各部位(B・A・G・F)が自然な姿勢で一直線状に載置する外周の角を無くして丸くした長方形状または楕円形状の載台部(7)を設ける。
(ハ)前記載台部(7)は、木材またはアルミ材またはプラスチック材(芯部位材料)で、全体サイズ前後幅12cm、左右幅5cm、厚さ1・5cmである。
(ニ)前記載台部(7)の前方側先端部位から2cm間隔を空けた(前記小指F載置分)後方側部位の適宜位置に、前記載台部(7)と同様に前方側へ前倒し状に角度30度傾斜して斜め姿勢(短い電柱が傾いたような)状で立つ丸棒状の、手指で握り持つ握持部(8)を設ける。
(ホ)前記握持部(8)は、木材又はアルミ材またはプラスチック材で、長さ11cm、直径3cmである。
(ヘ)前記杖脚部(3)と前記支台座部(5)と前記載台部(7)と前記握持部(8)は一体状に、溶接または接着剤で固着して設ける。
請求項2
(ト)前記握持部(8)の、手(T)で握り持った時に人差指(H)と中指(N)と小指(F)等の4本の指が当接する前側部位の適宜位置に、なだらかな湾曲状の指凹部(8a)を縦列で均等に4か所設ける。
請求項3
(チ)前記載台部(7)は左右側面の、前記握持部(8)の位置付近部位に、前記握持部(8)を上側から親指(O)と人差指(H)の間に挟むようにして掴んで手(T)を載置した時に、前記親指(O)と前記人差指(H)が当接する部位付近の適宜位置に、なだらかな湾曲状の側凹部(7a)を各設ける。
(リ)前記載台部(7)は、下側底面部位を除く外周に柔軟で弾力に富んだ合成ゴム材またはスポンジ材などのクッション部(7b)を設ける。
(ヌ)前記クッション部(7b)を被う繊維材または革材若しくはビニール材などの、カバー部(7c)を着脱自在構成で設ける。
(ル)前記載台部(7)の後側面(使用者S側から見て手前側)の中央部位付近に、吊り下げ状で手首(A)に嵌めて離脱を防ぐ、帯状または紐状で繊維材または合成ゴム材でバンド部(9)を設ける。
請求項4
(ヲ)前記杖脚部(3)と前記支台座部(5)の間に、前記支台座部(5)に設けた連結部(5a)を回転体部(6a)に成して回転軸部(6b)のナット状のネジと共に備えて前後可動環境を整えた、前記握持部(8)と前記載台部(7)の傾斜角度を、事前に定めた最小角度と最大角度の制限範囲内で、自在に調節する機能を備えた角度調節部(6)を設ける。
尚、前記ナット状のネジは、前記角度調節部(6)の外側部位に設けたボルトで締めて固定する。
(ワ)前記請求項1の前記傾斜握り載台付き杖(1)は、製造コストが低い低額の、前記角度調節部(6)を設置しない傾斜角度自在調節機能が無い、傾斜角度既成設定固定型の傾斜握り載台付き杖(1)と、前記請求項4の製造コストが高く高額の、前記角度調節部(6)を設置した、前記握持部(8)と前記載台部(7)の傾斜角度を事前に定めて(例えば、前記握持部8の最小傾斜角度10度、最大傾斜角度35度・前記載台部7の最小傾斜角度0度、最大傾斜角度15度)最小傾斜角度と最大傾斜角度の範囲内で自在に調節できる機能を持つ、傾斜角度自在調節型の前記傾斜握り載台付き杖(1)の2種類とする。
(カ)前記最小傾斜角度と最大傾斜角度の制限は、図3に示す様に、前記支台座部(5)の形状構成を利用して行なう。
本発明は以上のような構造である。
本発明の傾斜握り載台付き杖(1)を使用する時は、先ず傾斜角度自在調節機能の有無選択をして、一方の機能有りの選択をした場合は、使用者(S)が最も楽で使い心地が良い傾斜角度に調節して固定し、他方の機能無しで既成傾斜角度設定固定を選択した場合は、大中小の3種類の中から、使用者(S)が最も楽で使い心地が良い種類を選ぶ。
後は、前者と後者の使う手順や要領などは全て同一であり、使用者(S)が握持部(8)を握る手(T)の手首(A)にバンド部(9)を通して嵌め、続いて手指で前記握持部(8)を握りながら同時に、小指(F)の下横側部位と手刀(G)部位と手首(A)部位と尺骨茎状突起(B)部位を、自然な姿勢で一直線状にして、載台部(7)に載置して、従来の直立ストレート型杖を使う要領と感覚で、傾斜握り載台付き杖(1)を使用して外出する。
前記握持部(8)を握り持つ手(T)が、最も自然で楽な姿勢を保持して、同時に前記載台部(7)に載置した前記手(T)の前記各部位が、杖を使用する時にかかる負荷を分散吸収するので、前記手首(A)にかかる負荷を無くし、散歩や買い物などで長時間杖を使用して外出しても、疲れや苦痛を感じることは無く、楽で心地よい感触が得られる。
また、何かで両手を使う必要が生じても、前記バンド部(9)が前記手(T)から前記傾斜握り載台付き杖(1)が離脱するのを防ぎ、安全で安心して行動ができる。
そして、散歩の途中やバス停または駅のホームなどで、静止して立ち止まる時は、前記手(T)の手の平を前記載台部(7)に、前記親指(O)と前記人差指(H)の間に前記握持部(8)を挟むようにして掴み載置すれば、安定して体を支える理想的な突っ支い棒の役目を果たし、高齢者や足腰が悪く歩行時に支えが必要な者には、前記傾斜握り載台付き杖(1)は外出時に手放せない心強い必需品になると共に、外出が苦にならず、楽しく心地よさを感じながら快適で豊かな日常生活を過ごす手助けになる。
1傾斜握り載台付き杖、2杖本体、3杖脚部、4調節脚部、5支台座部、6角度調節部、7載台部、8握持持部、9バンド部、5a連結部、6a回転体部、6b回転軸部、7a側凹部、7bクッション部、7cカバー部、S使用者、T手、O親指、H人差指、N中指、F小指、A手首、B尺骨茎状突起、G手刀

Claims (4)

  1. 棒状の杖脚部と、前記杖脚部の一方の地面または床に当接する下側部位の適宜位置に、長さ伸縮自在の調節脚部と、前記杖脚部の他方の上側先端部位に支台座部を、それぞれ備えた杖本体であり、
    前記支台座部に載置して一体的に固着成形する構成で、使用者側から見て前方側へ前下がり状に角度5度位~10度位傾斜した平板状の、手の尺骨茎状突起(手のくるぶし)付近部位から手首部位付近及び手刀部位付近及び小指下横側部位付近までの手を握った時の下側前記各部位が自然な姿勢で一直線状に載置する外周の角を無くして丸くした長方形状または楕円形状の載台部を設け、
    前記載台部の先部位付近の適宜位置に、前記載台部と同様に前方側へ前倒し状に角度15度位~30度位傾斜して斜め姿勢状で立つ短い電柱が傾いたような丸棒状の、手指で握り持つ握持部を設けたことを特徴とする傾斜握り載台付き杖。
  2. 前記握持部の、手で握り持った時に人差指と中指と小指等の4本の指が当接する前側部位付近の適宜位置に、なだらかな湾曲状の指凹部を、均等状に縦に並べて複数設けたことを特徴とする前記請求項1に記載の傾斜握り載台付き杖。
  3. 前記載台部は左右側面の、前記握持部の位置付近部位に、前記載台部を上側から前記握持部を親指と人差指の間に挟むようにして掴んで手を載置した時に、前記親指と前記人差指が当接する部位付近の適宜位置に、なだらかな湾曲状の側凹部を各設け、
    前記載台部は、下側底面を除く外周にクッション部を設け、前記クッション部を被う脱着自在のカバー部を設け、
    前記載台部の、後側面の中央部位付近に、吊り下げ状で手首に嵌める離脱防止のバンド部を設けたことを特徴とする前記請求項1又は請求項2に記載の傾斜握り載台付き杖。
  4. 前記杖脚部と前記支台座部の間に、前記支台座部に設けた連結部を回転体部に成して回転軸部のネジと共に備えて前後可動環境を整え、前記握持部と前記載台部の傾斜角度を、事前に定めた最小角度と最大角度の制限範囲内で、自在に調節する機能を備えた角度調節部を設けたことを特徴とする前記請求項1又は請求項2若しくは請求項3に記載の傾斜握り載台付き杖。
JP2021113839A 2021-05-31 2021-05-31 傾斜握り載台付き杖 Pending JP2022184670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021113839A JP2022184670A (ja) 2021-05-31 2021-05-31 傾斜握り載台付き杖

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021113839A JP2022184670A (ja) 2021-05-31 2021-05-31 傾斜握り載台付き杖

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022184670A true JP2022184670A (ja) 2022-12-13

Family

ID=84438134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021113839A Pending JP2022184670A (ja) 2021-05-31 2021-05-31 傾斜握り載台付き杖

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022184670A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4371713A1 (en) 2022-11-18 2024-05-22 Seiko Epson Corporation Parallelogram robotic arm with motor as balancing counterweight

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0743079U (ja) * 1993-10-05 1995-08-18 泰幸 鈴木 松葉杖握り部分用クッション
JP2005152592A (ja) * 2003-11-04 2005-06-16 Koichi Inoue 前腕保持具が可傾の杖、および杖に着脱できる前腕保持具の可傾連結装置
JP2016015997A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 ブライト・ソレイルズ株式会社 歩行補助具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0743079U (ja) * 1993-10-05 1995-08-18 泰幸 鈴木 松葉杖握り部分用クッション
JP2005152592A (ja) * 2003-11-04 2005-06-16 Koichi Inoue 前腕保持具が可傾の杖、および杖に着脱できる前腕保持具の可傾連結装置
JP2016015997A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 ブライト・ソレイルズ株式会社 歩行補助具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4371713A1 (en) 2022-11-18 2024-05-22 Seiko Epson Corporation Parallelogram robotic arm with motor as balancing counterweight

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2099345A (en) Body support or stool
US5954074A (en) Universal adjustable walking crutch and/or cane
US20070251560A1 (en) Orthopedic knee crutch
US20020050009A1 (en) Portable travel pillow
KR101307223B1 (ko) 체형에 따라 하중분산과 운동성 조작이 가능한 개인 맞춤형 보행보조기
US8146615B1 (en) Crutch device with leg support
US6851438B2 (en) Ergonomic crutch
US20070012345A1 (en) Lower limb-support ambulatory device
US20100258152A1 (en) Walker with Armrests
US9358176B1 (en) Crutch underarm support
JP2022184670A (ja) 傾斜握り載台付き杖
JP2020533139A (ja)
JP2746799B2 (ja) 身体障害者用の杖
KR101787532B1 (ko) 노약자용 지팡이
US5904167A (en) One legged two handed walking device
US20020171283A1 (en) Apparatus for supporting the human body and associated table
US5368362A (en) Seating apparatus for supporting a person in a manner which reduces sedentary ailments by allowing for a tilting movement of the seating means
JP2003126171A (ja) アームレスト装置
KR20220075156A (ko) 휴대용 신체 받침대
JP2002065328A (ja) クッション式3本足杖
CN110711066A (zh) 一种下颌支撑器
KR101565151B1 (ko) 손잡이와 팔받침대를 구비하는 지팡이
KR20170095773A (ko) 휘어진 전완 거치대 미끄럼방지 손잡이 넓은 고무끝 목발
TWM469904U (zh) 多功能行動復健輔具
JP3238796U (ja) 靴べら

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230207