JPH0686460U - 磁石付水中軸気泡発生装置 - Google Patents

磁石付水中軸気泡発生装置

Info

Publication number
JPH0686460U
JPH0686460U JP036264U JP3626493U JPH0686460U JP H0686460 U JPH0686460 U JP H0686460U JP 036264 U JP036264 U JP 036264U JP 3626493 U JP3626493 U JP 3626493U JP H0686460 U JPH0686460 U JP H0686460U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner cylinder
permanent magnet
shaft
cylinder
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP036264U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH081651Y2 (ja
Inventor
直弘 安田
Original Assignee
株式会社安田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社安田 filed Critical 株式会社安田
Priority to JP1993036264U priority Critical patent/JPH081651Y2/ja
Publication of JPH0686460U publication Critical patent/JPH0686460U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH081651Y2 publication Critical patent/JPH081651Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 養殖水槽、活魚水槽等の酸素による微細泡を
発生する内部に攪拌混合羽根車と海水等をイオン化する
永久磁石回転車とを軸着し、内外円筒よりの海水等に活
性と殺菌性とを加味した水中気泡発生装置に関する。 【構成】 上部のモーター1の下部に設けた回転軸2に
は、所定間隔を設けて数個の攪拌混合羽根車3を軸着
し、この攪拌混合羽根車3の上部の回転軸2に数個の永
久磁石回転車4を所定間隔に軸止してある。また、該回
転軸2の外周には、内円筒5とその外周にストレーナー
付外円筒6を装設してある。該内円筒5には、上部に水
吸込孔7の穿設と、空気供給管8を連結する。また、該
回転軸2の下端には、側方に送出する拡散羽根車10を
装設することを特徴としている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、活魚水槽、養魚池、水耕栽培等の水の活性及び浄化に広く活用され る微細な気泡を発生するための磁石付水中軸気泡発生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来この種の水中における気泡発生装置又は水中曝気装置は、水中モーターと 一体に回転するインペラー又はプロペラ翼によつて気泡を微粒化するものが提案 されている。また、内円筒と外円筒とよりなる混合装置の内円筒の下端開口部か ら水中に噴出するものも提案されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来の技術で述べたもののうち前者においては、水中に気泡を発生させて 酸素を供給する時に気泡が大変に大きく、すぐに浮上してしまい、水中での滞留 時間が非常に短いために水中で溶ける効率が良好でない問題点がある。 また、後者においては、気泡が極めて微細であつて、気泡が液中に長時間に亘 つて滞留するため、酸素の溶け込みは極めて良好であるが、内部の有機物に対す る活性化及び殺菌の効果については、何等対応されていない問題点がある。 本考案は、上記の様な問題点に鑑みてなされたものであり、その主たる目的と する所は、内円筒の回転軸における攪拌混合羽根車の上部に数個の永久磁石回転 車を装設することによつて浸入する海水等に陰・陽イオンの化学変化を生ぜしめ 、水素と酸素とを発生させ水中の有機物の活性及び殺菌を増進するための磁石付 水中軸気泡発生装置を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記目的を達成するために、上部にモーター(1)を有し、その下 部の回転軸(2)の外周に内円筒(5)と間隔を設けてストレーナー付外円筒( 6)を装設する。この内部の回転軸(2)の外周に数個の攪拌混合羽根車(3) (3)……を装着する。この数個の攪拌混合羽根車(3)(3)の上部に所定間 隔を設けて数個の永久磁石回転車(4)(4)を装設した構成としたことにより 、所期の目的を達成するものである。
【0005】
【作用】
次に、本考案の用法を説明すると、モーター(1)の駆動により回転軸(2) の攪拌混合羽根車(3)及び永久磁石回転車(4)が共に回転し、ストレーナー 付外円筒(6)より進入した海水等は、内円筒(5)の上部の水吸込孔(7)よ り進入し、永久磁石回転車(4)による化学変化によつてイオン化され、空気と 海水等の液体とが激しく攪拌混合され、内円筒(5)の下端開口部より拡散車( 10)によつて側方の液体中に微粒の気泡として噴出するものである。 そして、液体中に噴出されたイオン化された液体は、活性と殺菌性を付与して 液中での滞留時間を長くして各水槽の隅々まで溶け込み効率の良い作用をする。
【0006】
【実施例】
次に、本考案の実施例を図面について説明すると、上部に位置するモーター( 1)には、下部に垂直方向の回転軸(2)を装設する。前記回転軸(2)には、 所定間隔を設けて数個の気泡を発生する攪拌混合羽根車(3)(3)……を軸止 してある。該攪拌混合羽根車(3)(3)……の外周に所定間隙を設けて内円筒 (5)と、該内円筒(5)の外周に所定間隔を設けて外周にストレーナーを形成 したストレーナー付外円筒(6)を立設状態に装設する。 次に、該回転軸(1)の該攪拌混合羽根車(4)には、上部に数段の各種形状 の永久磁石回転車(4)を所定間隔又は連接して軸着してある。 前記内円筒(5)には、上部に少なくとも一個以上の該ストレーナー付外円筒 (6)より浸入した海水等の水吸込孔(7)を穿設してある。 また、該内円筒(5)の上部には、外気からの空気を吸い込む空気供給管(8 )を装設してある。該回転軸(2)の最下端には、微粒気泡(11)(11)… …を側方に噴出するための拡散車(10)を軸着してある。符号(12)は、モ ーター(1)を支持する台板を示し、(13)は、必要に応じて装設する浮き子 用フロートを示したもので、符号(14)は、該拡散車(10)との下方に隙間 を設けて装設した受台を示したものである、(15)は、養殖水槽、活魚水槽等 の水面を示したものである。
【0007】
【考案の効果】
本考案は、上記の如き構成よりなつているので、従来の気泡発生装置では達成 できない、微細泡の発生を可能にすると共に、海水等の流体にイオン化の化学変 化を達成することにより水素と酸素とを発生させ、流体の活性と殺菌作用を良好 とする優れた効果かある。そして、ストレーナー付外円筒と内円筒との内部の回 転軸に数個の攪拌混合羽根車と、その上部に数個の永久磁石回転車を軸着したこ とによつて、水槽等内の流体は強力に吸い込みされて微細な気泡を発生される効 果と、永久磁石回転車によつて流体が化学変化によりイオン化され、活性の向上 と殺菌効果を充分に達成すると共に、永久磁石回転車も羽根車のように攪拌混合 の役目を果たし、吸引と混合とを助成すると云う効果がある。また、回転軸に軸 着された数個の永久磁石回転車は、回転しながら常時海水等と接触して電解によ るイオン化を増大する効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の全体の一部欠除した縦断側面図であ
る。
【図2】本考案に使用した永久磁石回転車の斜面図であ
る。
【図3】同じく本考案の攪拌混合羽根車の斜面図であ
る。
【符号の説明】
1 モーター 2 回転軸 3 攪拌混合羽根車 4 永久磁石回転車 5 内円筒 6 ストレーナー付外円筒 7 水吸込孔 8 空気供給管 10 拡散車 11 微粒気泡 13 フロート

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部にモーターを有し、下部の回転軸に
    は、所定間隔を設けて数個の攪拌混合羽根車を装着し、
    該回転軸の外周には、内円筒とその外周にストレーナー
    付外円筒を立設した磁石付水中軸気泡発生装置におい
    て、前記回転軸の該攪拌混合羽根車の上部には、所定間
    隔を設けて数個の永久磁石回転車を軸着し、且つ該内円
    筒には、上部に水吸込孔を穿設すると共に、空気供給管
    を連結し、該回転軸の下端には、拡散羽根車を装設した
    ことを特徴とする磁石付水中軸気泡発生装置。
JP1993036264U 1993-05-27 1993-05-27 磁石付水中軸気泡発生装置 Expired - Lifetime JPH081651Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993036264U JPH081651Y2 (ja) 1993-05-27 1993-05-27 磁石付水中軸気泡発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993036264U JPH081651Y2 (ja) 1993-05-27 1993-05-27 磁石付水中軸気泡発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0686460U true JPH0686460U (ja) 1994-12-20
JPH081651Y2 JPH081651Y2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=12464918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993036264U Expired - Lifetime JPH081651Y2 (ja) 1993-05-27 1993-05-27 磁石付水中軸気泡発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH081651Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002186957A (ja) * 2000-10-13 2002-07-02 Keiichi Sugino 水処理方法および水処理装置
WO2007135979A1 (ja) * 2006-05-23 2007-11-29 Yukio Nakajima 液体浄化処理装置
KR101231690B1 (ko) * 2013-01-10 2013-02-08 이춘우 버블발생기

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100805166B1 (ko) * 2007-02-02 2008-02-21 주식회사 세호테크 초미세 기포 폭기장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53125965A (en) * 1977-04-12 1978-11-02 Shin Meiwa Ind Co Ltd Apparatus for diffusing bubbles into water

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53125965A (en) * 1977-04-12 1978-11-02 Shin Meiwa Ind Co Ltd Apparatus for diffusing bubbles into water

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002186957A (ja) * 2000-10-13 2002-07-02 Keiichi Sugino 水処理方法および水処理装置
WO2007135979A1 (ja) * 2006-05-23 2007-11-29 Yukio Nakajima 液体浄化処理装置
KR101231690B1 (ko) * 2013-01-10 2013-02-08 이춘우 버블발생기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH081651Y2 (ja) 1996-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3323217B2 (ja) 水の浄化・活性化装置
US3807708A (en) Liquid-aerating pump
US5770062A (en) Device for aiding the solubilization of gases in liquids
US4806251A (en) Oscillating propeller type aerator apparatus and method
KR20140139898A (ko) 해양 오염 방제 무기포 산소용해장치
JPH081651Y2 (ja) 磁石付水中軸気泡発生装置
KR20090087371A (ko) 산소 용해 장치
KR101064055B1 (ko) 기계식 슈퍼 폭기기
CN208292732U (zh) 一种循环式污水处理曝气装置
JPH0691297A (ja) 水域の浄化装置
KR20190110310A (ko) 마이크로 버블 생성을 유도하는 입형 단단 구조의 펌프 어셈블리
US20060180949A1 (en) Impeller draft tube, shroud, impeller and aerator
CN208292731U (zh) 一种用于生活污水处理的曝气装置
JP2004275910A (ja) 水中撹拌ばっ気装置
JPH03165899A (ja) 撹拌曝気装置
CN1927741A (zh) 针棒叶轮螺旋增氧机
JPH07114947B2 (ja) 水中曝気装置
KR102319034B1 (ko) 자흡식 싸이클론 폭기장치
JPH0691298A (ja) 水域の浄化方法
US20090206497A1 (en) Liquid waste aeration system and method
JP2001058195A (ja) エアーチャージャー
JPH01266898A (ja) 水中曝気装置
CN108609721A (zh) 一种旋转喷淋式曝气装置
JP3078305U (ja) 湖水等の浄化装置
CA2166402C (en) A device for aiding the solubilization of gases in liquids

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term