JPH0686114A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH0686114A
JPH0686114A JP4231980A JP23198092A JPH0686114A JP H0686114 A JPH0686114 A JP H0686114A JP 4231980 A JP4231980 A JP 4231980A JP 23198092 A JP23198092 A JP 23198092A JP H0686114 A JPH0686114 A JP H0686114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
lens
aspect ratio
image pickup
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4231980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3278206B2 (ja
Inventor
Masamichi Toyama
正道 当山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP23198092A priority Critical patent/JP3278206B2/ja
Publication of JPH0686114A publication Critical patent/JPH0686114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3278206B2 publication Critical patent/JP3278206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 様々なアスペクト比の画像を撮影でき、どの
ようなアスペクト比の画像を撮像しても、常に一定レベ
ルの制御能力を保ち、それに伴って常に一定レベルの画
質を保つことができる撮像装置を提供する。 【構成】 撮影画像のアスペクト比を変換するアナモフ
ィックレンズ10を備える光学系101が装着可能な撮
像装置であって、光学系101を装着して撮影を行った
場合に、撮像信号(画像信号)を得る際に係わる回路の
パラメータを前記光学系101のアスペクト比の変換特
性に応じて補正することを特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は様々なアスペクト比の
画像を撮像可能な撮像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現行のテレビジョンの標準方式の一つで
あるNTSC方式の画質及び臨場感の改善を目的として
ED・TV(Extended Definition TV)放送システムが検
討されており、このうち画面のアスペクト比(縦横比)
を拡大したワイド画面のテレビジョン方式が提案されて
いる。
【0003】これら現行と異なるアスペクト比の映像を
現行の撮像素子で撮像するために、撮像面上に結像する
光学像を所定方向に縮小または拡大する光学系、所謂ア
ナモフィックレンズ(コンバージョンレンズ)と呼ばれ
る光学系を用いることにより、従来の撮像装置でも現行
と比べてワイドな画面を撮像可能にできる(図3参
照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ここで撮像装置の分野
において、撮像素子から得られる映像信号を利用して、
オートフォーカス(以下、AFと称する)、自動絞り
(以下、AEと称す)、オートホワイトバランス(以
下、AWBと称す)、撮影倍率を一定に制御するオート
ズーム(以下、AZと称す)、手振れ補正(以下、AS
と称す)等の自動化がなされている。
【0005】しかしながら、従来の撮像装置に上述した
アナモフィックレンズを装着して撮像する場合、上述の
処理は何等考慮されていないため(つまり、現行と同様
に処理を行う)、以下のような問題が生じる。
【0006】例えば、AFにおいては一般に水平方向の
被写体パターンで合焦検出を行っているが、アナモフィ
ックレンズにより撮影された画像の水平方向成分が圧縮
されてしまう為、ピントがボケついていても合焦と検知
する現象を生じる。
【0007】AEにおいては中央の被写体を重視して測
光するが、アナモフィックレンズにより検出エリアが撮
影画像において水平方向に拡大される為、中央以外の背
景の被写体の明るさに影響されてしまう。更に、図4を
用いて具体的に説明する。図4(a)は通常のレンズに
より撮影を行った場合のAEの検出ワクと被写体との関
係を表し、図4(b)はアナモフィックレンズを装着し
て撮影を行った場合のAEの検出ワクと被写体との関係
を表す。つまり図4(b)に示したように検出ワクの大
きさは通常時と同じであるが、アナモフィックレンズに
より水平方向が圧縮されているので検出してる水平方向
のエリアが通常より大きいものとなる。その分の背景の
影響を受けてしまう。また、AWB及びASもAEと同
様の現象を生じる。
【0008】AZにおいては、アナモフィックレンズに
より水平方向の画角が広がる為、従来のままの撮影倍率
では左右方向に背景が多く入ってきて人物等の主被写体
の割合が減り、不自然な画面となりってしまう。
【0009】ASにおいては、アナモフィックレンズで
水平方向が圧縮された画像により、動き検知を行うと実
際の動き量より小さくなってしまう(水平方向成分のベ
クトルが小さく検出される為)。更に、図5を用いて具
体的に説明する。図5(a)は通常のレンズで被写体を
撮像し、その時の動きベクトルを検出した結果を表した
図、図5(b)はアナモフィックレンズを装着して、図
5(a)を撮影した同じ場所で撮影を行った場合の動き
ベクトルを検出した結果を表した図である。図に示され
たように同じ場所で撮影を行ったのに、動きベクトルの
大きさが異なってしまう。
【0010】また、これに関連して、水平方向へのパン
ニングを行うと、水平方向に圧縮されたファインダ像に
あっては、パンニング速度が小さく見える為、速すぎる
パンニング動作を行ってしまうという問題もあった。
【0011】本願発明は斯かる背景化に於て、様々なア
スペクト比の画像を撮影でき、どのようなアスペクト比
の画像を撮像しても、常に一定レベルの制御能力を保つ
ことができる撮像装置を提供することを目的としてい
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本願発明に係る撮像装置
は、光学像を電気的信号に変換し、画像信号として出力
する撮像手段と、撮影画像のアスペクト比を変換する変
換手段と、前記画像信号を得る際に係わる回路のパラメ
ータを前記アスペクト比の変換特性に応じて補正する補
正手段とを有することを特徴とするものである。
【0013】
【作用】上記発明により、様々なアスペクト比の画像を
撮像可能な撮像装置において、どのようなアスペクト比
の画像を撮像しても、常に一定レベルの制御能力及び画
質を保つことができる。
【0014】
【実施例】以下、本願発明にかかる撮像装置を説明す
る。
【0015】図1は本実施例の撮像装置のブロック図で
ある。
【0016】図1において、101はアナモフィクレン
ズ10を備える光学系である。
【0017】光学系101の構成は、11は光軸に対し
て直交して可動し手振れの補正を行う手振れ補正レン
ズ、12はズーミングを行う為のバリエーターレンズ、
13は絞り羽、14はフォーカシングとバリエーター移
動によるピント面の変動補正を兼用するリアフォーカシ
ングレンズ、15,16,17及び18はそれぞれ手振
れ補正レンズ11,バリエーターレンズ12,絞り羽根
13及びリアフォーカシングレンズ14を駆動させるモ
ータである。
【0018】19はレンズマイコンで、後述するカメラ
マイコン61と双方向通信を行いカメラに装着されてい
るレンズの特性情報をカメラに伝達すると共に、モータ
15,16,17及び18をカメラマイコンの指示によ
り制御する。
【0019】カメラ系201の構成は、20はCCD等
の撮像素子で、アスペクト比3:4の画像を撮像する。
21は所定の信号処理を行うカメラ信号処理回路、22
は撮影画像を撮影者に認識させる電子ビューファインダ
(以下、EVFと称す)、23は記録信号処理回路、2
4は記録ヘッド、25は磁気テープ、26はAZ回路、
27はAF回路、28はAE回路、29はAWB回路、
30はAS回路、31はパンニング警告回路(以下、P
AN回路と称す)、32は上記各回路を制御するカメラ
マイコンである。
【0020】上述のように構成された撮像装置の撮影記
録の処理を図2のフローチャートを用いて説明する。
【0021】不図示のメイン電源がONされるとフロー
がスタートする。
【0022】まず、ステップS1ではレンズ101が装
着されているかを判断するため、カメラマイコン32が
レンズマイコン19へ通信を行う。レンズが装着されて
いない時はステップS2へ進み、EVF22或はカメラ
表面の液晶等の表示装置にレンズが装着されていないこ
とを示す表示を行う。
【0023】レンズが装着されている時はステップS3
へ進んで、装着されているレンズのアスぺクト比変換特
性を表す係数kを検出する。
【0024】ここで、前記係数kについて詳しく説明す
る。前記係数kは装着されたレンズの画角の水平方向成
分の拡大倍率を示すものである。例えば、装着されたレ
ンズがアスペクト比9:16の画像を現行のアスペクト
比3:4の撮像素子で撮影可能にするためのアナモフィ
ックレンズである場合は、画像の水平方向成分を圧縮し
てアスペクト比を3:4に変換しているから、この場合
前記係数kは3/4となる。
【0025】図2のフローの説明に戻り、ステップS3
の検出結果に基づいて、ステップS4では係数k=1か
どうかが判断される。つまり、カメラ201に装着され
ているレンズが通常のレンズであり、アスペクト変換を
行うようなアナモフィックレンズではないかどうかが判
断されている。
【0026】ステップS4で係数kが1でなければステ
ップS5へ進む。
【0027】ステップS5ではステップS3の検出した
係数kに基づいてAF,AE,AWBを検出するための
検出エリアの水平方向をk倍する(通常のアスペクト比
3:4を撮影時よりも)。
【0028】次に、ステップS6へ進み、AF回路27
の合焦検知感度を1/k倍にあげる。
【0029】ステップS7ではAF回路27からの距離
情報はAZ回路26に送られ、焦点距離を決定し、モー
タ16を制御するが、アナモフィックレンズ装着時はそ
の焦点距離を1/k倍にしてモータ16の制御を行う。
【0030】ステップS8ではAS回路30には手振れ
を補正するための画像の動きベクトルを検出する回路が
含まれているが、その動きベクトル検出の際、水平方向
成分のベクトルを1/k倍する様に回路補正を行なう。
尚、前記動きベクトルは手振れ補正に使われるだけでな
く、PAN回路31にも出力され、前記動きベクトルを
基に、パンニング動作が所定値よりも大きい(速い)場
合にEVF22に警告表示を行う。更に、前記動きベク
トルはカメラ信号処理回路21にも入力され画像圧縮の
際にも使用されている。例えば、MUSE等の画像圧縮
処理を行う際、画像の動きが少なければフィールド間圧
縮を行い、画像の動きが多ければフィールド内圧縮を行
っているが、この動き検知に対しても前記動きベクトル
を用いている。
【0031】上述のような補正を行った後、ステップS
9では撮影記録を指示するトリガスイッチがONされる
とステップS11へ進み、撮影記録を行い、トリガスイ
ッチがOFFされると(ステップS12)、メイン電源
がOFFされたかステップS13で判断される。OFF
されていなければ、ステップS1へ戻る。
【0032】尚、本実施例ではAZはバリエーターレン
ズ12を移動して行ったが、CCDの読み出しエリアを
限定する電子ズームとの組み合わせであってもよい。さ
らには、CCDの出力をフィールドメモリに取り込み、
その中から読み出しエリアを限定する電子ズームとの組
み合わせであってもよい。
【0033】また、AFは画面の垂直方向のパターン
(横ジマ)を測距する方式の場合は、アナモフィックレ
ンズの場合垂直方向の画像は変化しないので、その場合
はAFの感度を変える必要はない。
【0034】そのほか、映像信号によって画像を解析す
るシステム全てに本発明を応用することができることは
いうまでもない。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本願発明の撮像装
置によれば、撮影画像のアスペクト比を変換した場合
に、そのアスペクト比変換情報に基づいて画像信号を得
る際に係わる回路のパラメータを補正しているので、ど
のようなアスペクト比の画像を撮像しても、常に一定レ
ベルの制御能力及び画質を保つことを可能にした。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の実施例にかかる撮像装置のブロック
図である。
【図2】図1の撮像装置の画像を撮影記録する動作を説
明するフローチャートである。
【図3】アスペクト比変換を示す説明図である。
【図4】通常の撮影時とアナモフィックレンズ装着の撮
影時のAEの検出ワクと被写体との関係を説明する図で
ある。
【図5】通常の撮影時とアナモフィックレンズ装着の撮
影時との動きベクトルの検出結果の違いを説明する図で
ある。
【符号の説明】 10 アナモフィックレンズ 11 手振れ補正レンズ 12 バリエーターレンズ 13 絞り羽 14 リアフォーカシングレンズ 19 レンズマイコン 21 信号処理回路 26 オートズーム回路 27 オートフォーカス回路 28 自動絞り回路 29 オートホワイトバランス回路 30 手振れ補正回路 31 パンニング警告回路 32 カメラマイコン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学像を電気的信号に変換し、画像信号
    として出力する撮像手段と、 撮影画像のアスペクト比を変換する変換手段と、 前記画像信号を得る際に係わる回路のパラメータを前記
    アスペクト比の変換特性に応じて補正する補正手段とを
    有することを特徴とする撮像装置。
JP23198092A 1992-08-31 1992-08-31 撮像装置及びその方法 Expired - Fee Related JP3278206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23198092A JP3278206B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 撮像装置及びその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23198092A JP3278206B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 撮像装置及びその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0686114A true JPH0686114A (ja) 1994-03-25
JP3278206B2 JP3278206B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=16932062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23198092A Expired - Fee Related JP3278206B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 撮像装置及びその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3278206B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005269419A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Canon Inc 画像変形推定方法および画像変形推定装置
JP2008511042A (ja) * 2004-08-25 2008-04-10 パナビジョン イメージング リミテッド ライアビリティ カンパニー レンズ制御方法および装置ならびに、これを組み込んだカメラモジュール
US7653266B2 (en) 2005-09-14 2010-01-26 Panasonic Corporation Image pickup apparatus, solid-state imaging device, and image generating method
JP2021033015A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 キヤノン株式会社 像ブレ補正装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
CN112543883A (zh) * 2018-08-29 2021-03-23 索尼公司 信号处理设备、信号处理方法、信号处理程序以及图像捕获设备

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4008778B2 (ja) 2002-07-31 2007-11-14 株式会社リコー 撮像装置
US11727545B2 (en) 2019-12-12 2023-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image capturing apparatus
JP2021097402A (ja) * 2019-12-12 2021-06-24 キヤノン株式会社 画像処理装置および撮像装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005269419A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Canon Inc 画像変形推定方法および画像変形推定装置
JP2008511042A (ja) * 2004-08-25 2008-04-10 パナビジョン イメージング リミテッド ライアビリティ カンパニー レンズ制御方法および装置ならびに、これを組み込んだカメラモジュール
US7653266B2 (en) 2005-09-14 2010-01-26 Panasonic Corporation Image pickup apparatus, solid-state imaging device, and image generating method
US8005320B2 (en) 2005-09-14 2011-08-23 Panasonic Corporation Image pickup apparatus, solid-state imaging device, and image generating method
US8396333B2 (en) 2005-09-14 2013-03-12 Panasonic Corporation Image pickup apparatus, solid-state imaging device, and image generating method
CN112543883A (zh) * 2018-08-29 2021-03-23 索尼公司 信号处理设备、信号处理方法、信号处理程序以及图像捕获设备
CN112543883B (zh) * 2018-08-29 2023-10-24 索尼公司 信号处理设备、信号处理方法、信号处理程序以及图像捕获设备
JP2021033015A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 キヤノン株式会社 像ブレ補正装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3278206B2 (ja) 2002-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101547315B (zh) 摄像装置
EP1874043B1 (en) Image pick up apparatus
US7385632B2 (en) Lens, camera body and camera system
JP4641424B2 (ja) 撮像装置
JP2006258944A (ja) オートフォーカスシステム
JP4441919B2 (ja) 撮像装置及びそのプログラム
US7590337B2 (en) Image-taking device
KR20090071471A (ko) 촬상 장치 및 그 셔터 구동 모드 선택 방법
JP2000350071A (ja) 電子スチルカメラ
JP4508991B2 (ja) 撮像装置
JPH11298791A (ja) 電子カメラ
US10659692B2 (en) Image blur correction device, imaging apparatus, control method of imaging apparatus and non-transitory storage medium
JP4596246B2 (ja) オートフォーカスシステム
JP3278206B2 (ja) 撮像装置及びその方法
JP2011217311A (ja) 撮像装置および撮像装置の制御方法
JP2771009B2 (ja) 交換レンズシステム
JP2006267220A (ja) オートフォーカスシステム
JP2011217334A (ja) 撮像装置および撮像装置の制御方法
JP5088166B2 (ja) 画像出力特性補正システム
JPH11101935A (ja) 注視状態検出装置及び電子機器の制御装置
JPH08205021A (ja) 画像入力装置
JP2001157110A (ja) 電子カメラ装置
JP2004145022A (ja) デジタルカメラ
US6785426B1 (en) Imaging apparatus, control method for imaging apparatus, and computer program product for providing control program for imaging apparatus
JP4323925B2 (ja) 光学機器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees