JPH0685921A - 通話回線選択接続方式 - Google Patents

通話回線選択接続方式

Info

Publication number
JPH0685921A
JPH0685921A JP23684692A JP23684692A JPH0685921A JP H0685921 A JPH0685921 A JP H0685921A JP 23684692 A JP23684692 A JP 23684692A JP 23684692 A JP23684692 A JP 23684692A JP H0685921 A JPH0685921 A JP H0685921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
call
quality
exchange
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23684692A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ikeno
雅宏 池野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23684692A priority Critical patent/JPH0685921A/ja
Publication of JPH0685921A publication Critical patent/JPH0685921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】複数の属性(クラス)の端末を収容する電話交
換網において、網内の各ノ−ドである交換装置に他ノ−
ド間との通信回線の品質を測定する手段、測定結果を交
換装置に記憶する手段、発信端ノ−ドの交換機に発呼端
末の属性を識別する手段、発信端ノ−ドから以降の複数
の次ノ−ドへ発呼端末の属性を通知する手段を設け、発
呼端の属性により、各ノ−ドが端末属性に応じた品質の
通話回線を選択する。 【効果】発呼者がデ−タ通信をしようと発呼する時、交
換局は該発呼者の発呼クラスを識別し、被呼者まで高品
質の通信回線を選択しセットアップするため通信不良を
最小限にすることができる。加入者の再送信の手間を可
能なかぎり少なくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電話回線網における、
発呼者−被呼者間の通話回線の選択接続に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来の発呼者−被呼者間の通話回線の設
定を行なう回線接続方式は、発呼者−被呼者間を通信端
末の属性による通信内容、例えば、デ−タ通信、音声通
信等の区別すること無く、交換装置側で任意に空き回線
を選択、発呼者−被呼者間の通話回線の設定をしてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の通話回
線選択接続方式は、発呼者−被呼者間をデ−タ通信、音
声通信等の区別すること無く設定した。そのため、音声
通信等の一般音声通信用として用いると問題ないが、デ
−タ通信用としては、不適当な通話品質の悪い回線をデ
−タ通信用に割り当てられることがあった。
【0004】その結果、通信中エラ−の多発を招き通信
不良を起させる一要因になるという問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】複数の属性(クラス)の
端末を収容する電話交換網において、網内の各ノ−ドで
ある交換装置に他ノ−ド間との通信回線の品質を測定す
る手段、測定結果を交換装置に記憶する手段、発信端ノ
−ドの交換機に発呼端末の属性を識別する手段、発信端
ノ−ドから以降の複数の次ノ−ドへ発呼端末の属性を通
知する手段を設ける。
【0006】
【作用】予め、交換装置間の通話回線を回線品質測定装
置等で測定を行ない、通話回線の回線品質順に通話回線
品質管理表の作成を行ない交換装置に記憶する。例えば
本測定は、交換装置に一般的に設備された、伝送試験装
置等により自動的に行われ交換機の制御装置のメモリ上
に自動的に生成される。
【0007】発信端末を収容する交換装置は、発呼端末
の属性を識別し、高品質の通話回線を割り当てることが
望ましいデ−タ端末の発呼であることを認識すると、該
交換装置は通話回線品質管理表に基づき、該発呼者に高
品質の通話回線を選択接続する。
【0008】該交換装置は、後位交換装置に該呼が高品
質の通話回線を要求することを伝えるために、高品質の
通話回線を要求するという意味の発呼クラスを選択信号
等に付加して送信する。本通知は例えば、共通線信号装
置により行われる。該後位交換装置は、該呼を高品質の
通話回線に接続する為、通話回線品質管理表により高品
質の通話回線を検索する。該後位交換装置は、該呼を検
索された該通話回線と接続する。また新たに選択信号等
に該発呼クラスを付加して後位交換装置に送信する。
【0009】以上の如く、該発呼者の該呼を高品質の通
話回線に接続し、被呼者まで通話回線の選択を行ない接
続する。
【0010】
【実施例】以下、本発明の通話回線選択接続方式つい
て、図1、図2、図3、図4を参照し説明する。
【0011】図1は、本発明を示す通信網の一例であ
る。
【0012】1は発呼端末、2は被呼端末、3は発呼端
末を収容している発信交換局の通話路系装置、4は発呼
端末を収容している発信交換局の通話路系装置3と被呼
端末を収容している着信交換局の通話路系装置5を中継
する中継局の通話路系装置、5は被呼端末を収容してい
る着信交換局の通話路系装置、6は通話路系装置3を制
御する発信局の中央処理系装置、7は通話路系装置4を
制御する中継交換局の中央処理系装置、8は通話路系装
置5を制御する着信局の中央処理系装置、9は通話路系
装置3と通話路系装置4を接続する通話回線(個々の通
話回線を9(01)、9(02)、9(03)とする)、
10は通話路系装置4と通話路系装置5を接続する通話
回線(個々の通話回線を10(01)、10(02)、
10(03)とする)、11は中央処理系装置6と中央処
理系装置7を接続する信号回線(例えば共通線)、12
は中央処理系装置7と中央処理系装置8を接続する信号
回線(例えば共通線)、13は通話回線9の回線品質を
測定する回線品質測定装置、14は通話回線10の回線
品質を測定する回線品質測定装置である。
【0013】図2は、通話回線9の回線品質の測定を行
ない、高品質の順に通話回線を整理した表であり、中央
処理系装置6のメモリ上に作成されたイメ−ジを示すも
のである。
【0014】図3は、通話回線10の回線品質の測定を
行ない高品質の順に通話回線を整理した表であり、中央
処理系装置7のメモリ上に作成される。
【0015】次に、本発明の通話回線選択接続通信方式
の動作について、図1を用い説明する。
【0016】発信交換局の中央処理系装置6は、中継交
換局と接続する通話回線9の回線品質を測定するため回
線品質測定装置13を起動する。
【0017】回線品質測定装置13は、一般回線に交換
装置に設備された伝送特性試験装置で構成されており公
知の手段によって回線の伝送特性試験を実行結果を中央
処理系装置6に通知する。
【0018】中央処理系装置6は、回線品質測定装置1
3からの測定デ−タを分析し自メモリ上に図2に示した
ような通話回線品質管理表を作成する。本測定は、例え
ば、通話回線の空き時間に周期的に実行される。
【0019】通話回線10の回線品質の測定は、中継交
換局の中継処理装置7により回線品質測定装置14を用
いて、発信端交換装置の場合と同じように実行され、そ
の結果は、中央処理系装置7のメモリ上に図3のに示し
たように格納される。
【0020】中央処理系装置6は、デ−タ通信の目的で
高品質の通話回線の要求を登録している発呼端末1が発
呼時、発呼クラスにより高品質の通話回線の要求してい
ることを認識する。中央処理系装置6は予め回線品質測
定し、記憶しておいた図2の通話回線品質管理表を考慮
して、該発呼端末に高品質の通話回線9(03)を選択
するよう通話路系装置3を制御する。中央処理系装置6
は、信号回線11を介して中継局の中央処理系装置7
へ、発呼クラスの情報を通知する。通話路系装置3は、
中央処理系装置6に従い、発呼端末1と通話回線9(0
3)を接続する。
【0021】中継局の中央処理系装置7は、発信端交換
装置より受信した発呼クラスより高品質回線要求呼であ
ることを認識する。中央処理系装置7は、自メモリ上に
記憶しておいた図3の通話回線品質管理表を参照し、高
品質の通話回線10(02)を選択するよう通話路系装
置4を制御する。通話路系装置4は、中央処理系装置7
に従い、発呼端末1に接続してる通話回線9(03)と
通話回線10(02)を接続し、後位の中央処理系装置
8を起動し、通常の呼情報の送受を行う。
【0022】中央処理系装置8は、中央処理系装置7か
らの情報により、収容している被呼端末2と通話回線1
0(02)の接続を行なう為、通常の呼処理により通話
路系装置5を制御する。通話路系装置5は、発呼端末1
に接続してる通話回線10(02)と被呼端末2を接続
する。
【0023】以上により、高品質の通話回線で発呼端末
1と被呼端末2を接続することができる。本例は、発信
端交換装置−中継交換装置−着信端交換装置の3ステ−
ジ接続、及び、各ステ−ジ間の通話回線が3回線の場合
を示したものであるがnステ−ジ,m回線の場合も同様
の考え方で実現する。
【0024】図4は、図1で記載している中継交換局の
構成を表すシステムブロック図の一実施例である。
【0025】700は、中央処理系装置を制御する中央
処理制御部、701は前位交換局から信号線11で送ら
れる選択信号、発呼クラス等の情報を受信する信号受信
部、702は信号線12を介して後位交換局へ選択信号
等の情報を送信する信号送信部、703は通話回線9、
通話回線10の空き、使用中、閉塞等の使用状態を管理
する通話回線状態管理部、704は予め調べておいた通
話回線の回線品質を記憶している通話回線品質管理部、
705は通話回線の状態と通話回線品質より、通話回線
を設定する通話回線設定部を示す。
【0026】信号受信部701は、前位交換局から信号
回線11を介して受信した、呼の回線接続を設定する選
択信号と、高品質の通話回線の要求を意味する発呼クラ
ス等の情報を受信すると、中央処理制御部700へ通知
する。中央処理制御部700は、信号受信部701から
の信号により回線接続の情報として選択信号と、高品質
回線を要求する発呼クラスであることを認識する。中央
処理制御部700は、通話回線を設定する為に通話回線
設定部705へ選択信号と該発呼クラスの情報を通知す
る。通話回線設定部705は、選択信号により出ル−ト
を選択し、ル−ト情報を元に通話回線品質管理部704
を検索し、高品質回線情報を得る。また、通話回線設定
部705は、通話回線状態管理部703から取りだした
回線使用状態から空き通話回線を認識し、上述の通話回
線品質により最適の通話回線の経路を設定する。通話回
線設定部705は、中央処理制御部700へ該呼におけ
る最適の通話回線を通知する。中央処理制御部700
は、後位交換局に伝達するための選択信号を生成し、該
発呼クラスを付加して信号送信部702へ通知する。信
号送信部702は、信号回線12を介して後位交換局へ
選択信号と発呼クラス等の信号を通知する。又、中央処
理制御部700は、通話回線設定部705により選択さ
れた該通話回線をセットアップするために通話路系装置
4を制御する。通話路系装置4は、中央処理制御部70
0に従い該呼に該通話回線をセットアップを行なう。
【0027】
【発明の効果】デ−タ通信等の外来雑音の影響を受けや
すい呼に、高品質の通話回線を被呼者までセットアップ
することにより通信不良を減少させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の通信網のシステムを示す図であ
る。
【図2】通話回線9の回線品測定を行ない高品質の順に
整理したものを示す図である。
【図3】通話回線10の回線品測定を行ない、高品質の
順に整理したものを示す図である。
【図4】本発明実施例の中継交換局の構成を示す図であ
る。
【符号の説明】
1…発呼端末、2…被呼端末、3、4、5…通話路系装
置、6、7、8…中央処理制御装置、9、10…通話回
線、11、12…信号回線、13、14…回線品質測定
装置、700…中央処理制御部、701…信号受信部、
702…信号送信部、703…回線状態管理部、704
…通話回線品質管理部、705…通話回線設定部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の属性(クラス)の端末を収容する電
    話交換網において、網内の各ノ−ドである交換装置に他
    ノ−ド間との通信回線の品質を測定する手段、測定結果
    を交換装置に記憶する手段、発信端ノ−ドの交換機に発
    呼端末の属性を識別する手段、発信端ノ−ドから以降の
    複数の次ノ−ドへ発呼端末の属性を通知する手段を設
    け、発呼端末の属性により、各ノ−ドが端末属性に応じ
    た品質の通話回線を選択することを特徴とした通信回線
    選択接続方式。
JP23684692A 1992-09-04 1992-09-04 通話回線選択接続方式 Pending JPH0685921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23684692A JPH0685921A (ja) 1992-09-04 1992-09-04 通話回線選択接続方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23684692A JPH0685921A (ja) 1992-09-04 1992-09-04 通話回線選択接続方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0685921A true JPH0685921A (ja) 1994-03-25

Family

ID=17006664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23684692A Pending JPH0685921A (ja) 1992-09-04 1992-09-04 通話回線選択接続方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0685921A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5481602A (en) Method and apparatus for alternate destination routing for switching egress customers
EP1414227B1 (en) Event detection for multiple voice channel communications
JP3115772B2 (ja) 電話呼処理方法
JPH08317435A (ja) 災害用電話システム、及び交換機、電話機
US20080181388A1 (en) Telephone exchange system and service providing method for use in the system
JPH0685921A (ja) 通話回線選択接続方式
JPH0638257A (ja) 交換機の回線選択方式
KR100483992B1 (ko) 음성 처리 보드를 이용한 콜센터 시스템의 호 연결 제어방법
JPH09271052A (ja) 構内交換機システム
JP3137037B2 (ja) 輻輳制御方法及び輻輳制御システム
JPH0568100A (ja) 加入者呼び出し方法
JPH1168952A (ja) 発信番号非通知呼応答方式及び方法
JPH05130229A (ja) 局間加入者話中処理方式
JPH0284857A (ja) 着呼通知方式
JPS611197A (ja) 内線接続方式
JP2761131B2 (ja) 特定情報源を着信先とする不特定電話加入者からの呼接続制御方法
JPS5842353A (ja) 端末指定着信応答装置
JPS60121865A (ja) ステツプコ−ル方式
JPH06311247A (ja) 局間共通線接続方式
JPH0294956A (ja) 回線節減方式
JPS6070851A (ja) 加入者空塞制御方式
KR20000044238A (ko) 음성우편시스템에서 자동 호 분배 안내방법
JPS6113739A (ja) 局線着信応答待ち呼の処理方式
JPH06189018A (ja) Isdn/pstn複合端末装置
JPH06225358A (ja) 通信システムにおける着信端末状態制御方法