JPH06853B2 - クラツチフエ−シングの製造方法 - Google Patents

クラツチフエ−シングの製造方法

Info

Publication number
JPH06853B2
JPH06853B2 JP61205131A JP20513186A JPH06853B2 JP H06853 B2 JPH06853 B2 JP H06853B2 JP 61205131 A JP61205131 A JP 61205131A JP 20513186 A JP20513186 A JP 20513186A JP H06853 B2 JPH06853 B2 JP H06853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass fiber
fiber bundle
resin
composite
clutch facing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61205131A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6361026A (ja
Inventor
佑八 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Fiber Glass Co Ltd
Original Assignee
Asahi Fiber Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Fiber Glass Co Ltd filed Critical Asahi Fiber Glass Co Ltd
Priority to JP61205131A priority Critical patent/JPH06853B2/ja
Publication of JPS6361026A publication Critical patent/JPS6361026A/ja
Publication of JPH06853B2 publication Critical patent/JPH06853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/02Composition of linings ; Methods of manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はクラッチフェーシングの製造方法に関するもの
である。
(従来の技術) 自動車用のクラッチ板はFRP製のドーナツ状の板状体
(クラッチフェーシング)を備えている。FRPを構成
する補強繊維としてガラス繊維束が用いられるようにな
った。ガラス繊維束に摩擦調整材としてカシューダス
ト、黒鉛、バライタ、ゴム粒等を含有するAステージの
フェノール樹脂、アルコール溶液のような液状の熱硬化
製樹脂を含浸させることにより熱硬化性と摩擦調整材
(以下樹脂等と呼ぶ)を附与し、溶媒を発揮させて指触
乾燥させた後、繊維束を巻付けてドーナツ状の円盤状体
とし、加圧、加熱して樹脂を硬化させることにより、ク
ラッチフェーシングが製造される。
この際、例えば第2図に示すように、円筒状の芯1の両
端にドーナツ状のディスク2,2を互いに平行に固定し
た治具3を用い、ガラス繊維束を芯1上にスパイラル状
の巻付けてドーナツ状の円盤状体4となし、この円盤状
体4を第3図に示すように型5に設けた環状の溝6中に
挿入し、型5と対をなす型5′で押圧加熱しクラッチフ
ェーシングを製造することができる。
クラッチフェーシングの放熱性を良好にする為にガラス
繊維と金属細線とを併用することが提案されている。ガ
ラス繊維束と金属細線とを単に引揃えただけでは、上記
製造工程中にガラス繊維束と金属細線とが分離し、均一
な製品をうることができず、均一に製品をうるためには
両者を撚り合わせる必要があるが、撚りを与えると液状
の樹脂の含浸速度が遅くなるのみならず、樹脂の含浸が
不均一となり、均質な製品が得られなくなる欠点が生ず
る。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は従来技術の有していた前述の問題点を解消する
ことを目的とするものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は前述の問題点を解決すべくなされたものであり
多数の連続したガラス繊維を集束してなるガラス繊維束
と金属細線とを同時にバルキー化装置に供給してガラス
繊維束をガラス繊維に分散せしめてガラス繊維と金属細
線との複合物となし、この複合物に熱硬化性樹脂と摩擦
調整材とを附与し、加圧加熱して樹脂を硬化させること
を特徴とするクラッチフェーシングの製造方法を提供す
るものである。
次に本発明を更に具体的に説明する。
ガラス繊維束(ストランド)としては太さ3〜25μ、
好ましくは5〜15μの連続ガラス長繊維に集束剤を附
与し50〜4,000本、好ましくは100〜2,000本集束したも
のが好適に使用できる。集束剤として例えば酢酸ビニル
エマルジョンを3wt%、潤滑剤を1wt%、カップリング
剤を0.1wt%含む水溶液が例示されるが特に限定はな
い。集束剤の附与料は固型分として0.02〜1.0wt%好ま
しくは0.1〜0.6wt%程度とするのが適当である。
本発明においてはこのようなストランドと金属細線とを
同時にバルキー化装置に供給してガラス繊維束をガラス
繊維に分散せしめてガラス繊維と金属細線との複合物と
したものを使用する。
ストランドのバルキー化とは、ストランドを該ストラン
ドを構成する個の硝子繊維に分離し、モノフィラメント
化することを言い、ストランドを管状体を有するバルキ
ー化装置に連続的に供給し、上記管状体中に高速気流を
吹込む公知の方法を好適に用いることができる。
金属細線としては太さ0.01〜2.0mmφ好ましくは0.05〜
1.0mmφ程度の、Cu線、Al線、浸鍮線等を好適に用
いることができる。ガラス繊維に対する金属細線の割合
は重量比で2〜20wt%、望ましくは5〜15程度とす
るのが適当である。例えば1,000m当りの重量が200g
rのストランドを用いた場合、金属細線の本数はストラ
ンド1本当り0.2〜0.8本程度である。
工業的な操業において、ストランドは通常5〜20本程
度引揃えてロービングとした形で用いられる。
本発明においては、ガラス繊維束(ストランド或はロー
ビング)と金属細線とを同時バルキー化装置に供給す
る。バルキー化装置に二つの供給孔を設けてガラス繊維
束と金属細線を別々の供給孔からバルキー化装置を構成
するパイプ中に供給してもよく或は両者を同一の供給孔
から供給することもできる。或は第1図に示すように金
属細線8を円筒状に回巻した回巻体9の中央部の孔10
からガラス繊維束11を金属細線8と同時に引出すこと
によって金属細線8をゆるやかにガラス繊維束11に巻
付かせたものを使用することもでき極めて好適な複合物
をうることができる。
バルキー化装置中でガラス繊維束を構成するガラス繊維
は、バルキー化装置を構成するパイプ中に吹込まれた高
速気流によって単繊維状に分散され、金属細線にからま
った複合物が形成される。複合物に熱硬化性樹脂と摩擦
調整材を附与する方法に特に限定はないが、摩擦調整材
を混合したAステージのフェノール樹脂の溶液中を複合
物を通過せしめ、連続的に含浸せしめた後、溶媒を蒸発
させ指触乾燥するのが適当である。
溶媒としては、メチルアルコール等の低級アルコールを
用い、Aステージのフェノール樹脂を20〜30wt%程
度溶解した溶液に、フェノール樹脂に対し、1〜1.5倍
程度の摩擦調整材を添加、混合したものを用いるのが適
当である。
摩擦調整材としては40〜200mesh程度のカシューダ
スト、黒鉛、バライタ、ゴム粒等が例示される。
樹脂及び摩擦調整材の好適な附与量は夫々ガラス繊維の
20〜30wt%、20〜45wt%程度である。
なお、樹脂に中空ガラス小球のような中空体を、樹脂に
対し2〜30wt%程度添加することもでき、強度を損う
ことなく、クラッチフェーシングを軽量化することもで
きる。
樹脂と摩擦調整材を附与した複合物を、例えば第2図に
示すように、円筒状の芯1の両端にドーナツ状のディス
ク2,2を互いに平行に固定した治具3を用い、ガラス
繊維束を芯1上にスパイラル状に巻付けてドーナツ状の
円盤状体4となし、この円盤状体4を第3図に示すよう
に型5に設けた環状の溝6中に挿入し、型5と対をなす
型5′で押圧加熱しクラッチフェーシングを製造するこ
とができる。
次いで切削、表面研摩等の機械加工を施こして正確に所
定寸法に仕上げ、金属製保持金具に貼付けてクラッチと
する。
(作 用) ガラス繊維は単繊維状に分散され、金属細線とからまり
合っているので、クラッチフェーシングを製造する工程
において両者が分離することもなく樹脂等の含浸を均一
に且つ速に行なうことができる。
(実施例) 太さ13μのガラス繊維に、酢酸ビニルエマルジョンを
3wt%、潤滑剤を1.0wt%、カップリング剤を0.1wt%含
む集束剤を、固型分として0.4wt%附与し、2,000本集束
してストランドとした。このストランド5本を引揃えて
なるロービングと太さ0.15mmφ真鍮線を1本、バルキー
化装置に供給し、ガラス繊維束をバルキー化して複合物
とした。Aステージのフェノール樹脂のメチルアルコー
ル40%溶液に摩擦調整材としてカシューダスト10wt
%、硫酸バリウムを15wt%添加した。この溶液を上記
繊維束に固型分として40wt%含浸させ、アルコールを
蒸発させ、指触乾燥の状態とした。
次いで第2図に示す治具を用いて巻付け、内径115m
m、外径157mm、巻上げ厚み約6mmのドーナツ状の円
盤体4となし、第3図に示すような型を用いて300kg
/cm2に加圧しつつ180℃に加熱し、フェノール樹脂を
硬化させ、ついで仕上げ加工を施こし、内径110mm、
外径160mm、厚み3.2mmのクラッチフェーシングを得
た。
樹脂の含浸速度は大きく、均質な且つ放熱性の良好なク
ラッチフェーシングが得られた。
(発明の効果) 金属細線とガラス繊維が分離することなく、樹脂等の含
浸を均一に且つ速に行ない、均質な、放熱性の良好なク
ラッチフェーシングをうることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を説明するための斜視図、第2図
は本発明方法に用いる治具の斜視図、第3図は加圧装置
の断面図である。 なお、図中1は芯、2はディスク、3は治具、4は円盤
状体、5,5′は型、6は溝、8は金属細線、11はガ
ラス繊維束を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多数の連続したガラス繊維を集束してなる
    ガラス繊維束と金属細線とを同時にバルキー化装置に供
    給してガラス繊維束をガラス繊維に分散せしめてガラス
    繊維と金属細線との複合物となし、この複合物に熱硬化
    性樹脂と摩擦調整材とを附与し、加圧が加熱して樹脂を
    硬化させることを特徴とするクラッチフェーシングの製
    造方法。
JP61205131A 1986-09-02 1986-09-02 クラツチフエ−シングの製造方法 Expired - Lifetime JPH06853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61205131A JPH06853B2 (ja) 1986-09-02 1986-09-02 クラツチフエ−シングの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61205131A JPH06853B2 (ja) 1986-09-02 1986-09-02 クラツチフエ−シングの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6361026A JPS6361026A (ja) 1988-03-17
JPH06853B2 true JPH06853B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=16501946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61205131A Expired - Lifetime JPH06853B2 (ja) 1986-09-02 1986-09-02 クラツチフエ−シングの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06853B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU8222682A (en) * 1981-04-10 1982-10-14 Ferodo Limited Glass yarn friction linings
JPS5887383A (ja) * 1981-11-20 1983-05-25 富士フアイバ−グラス株式会社 摩擦材料用嵩高加工紐

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6361026A (ja) 1988-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5076872A (en) Process for preparing a flexible composite material
JPS5936133B2 (ja) ポリウレタン・ゴム・ロ−ル及びその製造方法
JPS59149269A (ja) 複数のフイラメントまたはフイラメント束のパツケ−ジング装置および方法
US2558855A (en) Rod comprising bonded fibrous material and method of making same
US3328383A (en) Process for making glass fiber mats
US4368232A (en) Glass fiber mat and method of preparation thereof
US2653355A (en) Method for processing mineral fibers
US3091018A (en) Process for combining glass fibers with synthetic resin fibers and product thereof
US4418113A (en) Reinforcing mat for fiber reinforced plastic material
JPH06853B2 (ja) クラツチフエ−シングの製造方法
US2268703A (en) Process for making blanks
US3756910A (en) Friction material and method of manufacture
US3276931A (en) Apparatus and process for combining glass fibers with synthetic resin fibers
JPH0122396B2 (ja)
US3870581A (en) Friction element and method of making same
JPS6361035A (ja) クラツチフエ−シングを製造する方法
EP0010956A1 (en) Clutch facing and method for its manufacture
JP3391408B2 (ja) 熱可塑性複合材料の製造方法
EP0822431A1 (en) Tension member for optical fiber cable, optical fiber cable using the tension member, and production of the tension member
GB2039557A (en) Improvements in or relating to friction materials
JP2816602B2 (ja) セミモ−ルド摩擦材のゴムバインダ−塗布方法
JPS63282057A (ja) ガラス繊維のロ−ビングの製造方法
JPH101331A (ja) スプレーアップ用ガラスロービング
JPS6312642A (ja) クラツチフエ−シングの製造方法
JPH0517147B2 (ja)