JPH068491Y2 - 測定機器の位置合わせ装置 - Google Patents

測定機器の位置合わせ装置

Info

Publication number
JPH068491Y2
JPH068491Y2 JP1988033721U JP3372188U JPH068491Y2 JP H068491 Y2 JPH068491 Y2 JP H068491Y2 JP 1988033721 U JP1988033721 U JP 1988033721U JP 3372188 U JP3372188 U JP 3372188U JP H068491 Y2 JPH068491 Y2 JP H068491Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring device
measuring
rod
reference point
shaped member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988033721U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01137414U (ja
Inventor
喬 岡田
豊 所沢
素男 角田
真実 石口
忠信 柏
清 宇田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumagai Gumi Co Ltd
Original Assignee
Kumagai Gumi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumagai Gumi Co Ltd filed Critical Kumagai Gumi Co Ltd
Priority to JP1988033721U priority Critical patent/JPH068491Y2/ja
Publication of JPH01137414U publication Critical patent/JPH01137414U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH068491Y2 publication Critical patent/JPH068491Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、地面等に設けられた基準点に基づく測定位置
に測定機器を合わせる測定機器の位置合わせ装置に関す
るものである。
従来技術及びその課題 測定機器で、例えばトンネルの断面形状等を測定する場
合、測定機器の測定位置を知らなければ、正確な測定が
できない。そこで、従来では測定機器の測定位置を知る
ため、下げ振りがよく用いられている。この下げ振り
は、測定機器に取り付け、おもりの尖端をダボ等の基準
点に合わせることにより、測定機器の測定位置を基準点
に合わせられる。ところが、下げ振りでは風が強い場所
で使用すると、おもりが揺れ基準点に合わせることが困
難な場合がある。また、基準点が水溜り等の水中にある
場合にも屈折によって正確な位置合わせがしにくいとい
う問題があった。
本考案は、上記した問題を解消し、天候や基準点の状況
等に影響されにくい測定機器の位置合わせ装置を提供す
ることを目的とする。
課題を解決するための手段 この課題を解決するため本考案は、地面等に設けられた
基準点に基づく測定位置に測定機器を合わせる測定機器
の位置合わせ装置において、前記測定機器を支持する支
持手段と、該支持手段と前記測定機器との間に設けら
れ、前記測定機器を調節移動し、調節移動した位置で固
定可能な移動装置と、剛性があり、かつ直線上に形成さ
れ、下端を前記基準点に置くための棒状部材と、該棒状
部材が鉛直であることを検知する検知手段と、前記測定
機器に設けられ、前記棒状部材の上端側を着脱可能に係
止する係止手段とを有することを特徴としている。
作用 上記構成によれば、支持手段に支持されている測定機器
に係止手段を介して棒状部材の上端側を係止させ、かつ
棒状部材を基準点に置いた後、鉛直検知手段が鉛直を示
す位置に測定機器を移動装置によって移動し固定するこ
とで、測定機器を基準点に基づく測定位置に合わせ、該
位置での正確な測定が得られる。
実施例 以下、本考案の実施例を添付図面に従って説明する。
第1図において、1は本考案に最適な測定器であり、該
測定器1は測定器本体2と、該本体に対し図示していな
い回転軸の回りを回転可能に装着された測定ヘッド3と
を有している。測定ヘッド3には、不可視光線の波に多
数のレーザーパルスとして構成された測定波を乗せて発
射する発信部4と、測定対象物に当って発射したレーザ
ーパルスを受ける受信部5と、上記発信部4が発射する
レーザーパルスと所定間隔をもって平行な可視光線、例
えばレーザー光線を投射する投射部6を備えている。こ
の場合、投射部6のレーザー光線によって、測定器の測
定位置を黙視によって確認できる。
この測定器1は、不可視光線の波に乗ったレーザーパル
スを測定対象物に向かって発射し、そして対象に当って
発射した速度の平均値を算出し、対象物までの距離を検
出するものである。この場合、測定器1はレーザーパル
スを発射して受光する測定ヘッド3が回転軸の回りを所
定角度毎に最大360度回転して測定することができ
る。即ち、測定ヘッド3が所定角度に測定し、それを1
回転するまで行うことができる。それによって、トンネ
ル等の断面形状等を測定することができるものである。
かく構成の測定器1は、本考案による位置合わせ装置に
よって、その測定位置を例えばダボ等の基準点に基づい
て合わせることができ、次に該装置について詳しく説明
する。
第2図において、測定ヘッド3には棒状部材としての基
準棒7を係脱可能に係止する係止板8として構成された
係止手段が取付けられている。係止板8には、測定器1
への取り付け側縁と反対縁に、該縁から中央へ延びる係
止溝9が形成され、係止溝9の幅lは基準棒7の直径よ
り僅かに大きい程度に設定されている。
基準棒7は、容易に撓うことがないような剛性のある材
料で作られた例えばパイプ等よりなり、その下端7aは
尖った形状に形成されている。この基準棒7には、基準
棒が鉛直であることを検出する手段が設けられており、
本実施例では鉛直方向を検出する第1水準器10と、水
平方向を検出する第2水準器11とを備えている。この
場合、これら水準器10,11は基準棒7に固定された
支持板12に取付けられている。
また、測定器1は第3図に示すように、支持手段として
の三脚19に支持され、測定器1と三脚19の間には、
測定器1を調節移動し、調節移動した位置で固定可能な
移動装置としてのX−Yテーブル14が設けられてい
る。このX−Yテーブル14は、それ自体公知であり、
X−Y方向へ調整移動でき、移動した範囲内でテーブル
を固定できるものである。
かく構成の位置合わせ装置により、測定器1を地面等に
設けられた基準点に基づく測定位置に合わせる作動態様
は、下記の如くである。
最初に、予め測定器1を三脚19によってダボ13とし
て構成された基準点近くの上方に設置する。その後、基
準棒7の上端側を係止溝9に係止させると共に、その下
端7aをダボ13上に置く。そして、測定器1を第1水
準器10を鉛直を示す位置になるように視認しながら、
測定器1をX−Yテーブル14を用いてX−Y方向へ調
整移動する。このとき、基準棒7はその下端7aが動か
ず、上端側だけを動き、第1水準器10が鉛直になった
ことを示したとき、測定器1の調整移動を止めてX−Y
テーブル14を固定すれば、測定器1をダボ13に基づ
いた測定位置に合わせ、かつ該位置で固定できる。な
お、第2水準器11は水平であることを確認し、両水準
器10,11を調べることにより鉛直精度が高められ
る。
かくして、測定器1を基準点であるダボ13に合わせた
測定位置に固定することができる。このとき、ダボ13
が水溜り等の水中に位置していたり、また風が強くとも
そのダボ13に支障なく合わせることができる。また、
測定器1をダボ13に合わせれば、ダボ13が予め測量
で定められた位置に設けられているため、測定器1の測
定位置を容易に知ることができる。さらに、その測定位
置に合わせた測定器1を固定できるので、比較的測定時
間の長い測定でも正確に行うことができる。
ところで、上記実施例では第2図に示すように測定器1
の測定中心、即ち発信部4の中心との間に偏位置αが出
るが、この値は一定であるので、測定器1の測定位置は
偏位置αを予め考慮しておけばよい。しかし、測定器1
の測定中心を基準点13上で行いたい場合が生ずる。
そこで、本考案では第4図に示すように構成することも
できる。
第4図において、測定ヘッド3の底板に取付け部材15
として構成された係止手段が固定され、該取付け部材1
5には差し込み孔16が穿孔されている。この差し込み
孔16は、その中心が測定ヘッド3を真上から見てヘッ
ドの回転中心線L1と、発信部4の中心線L2とが交差
する点に一致するよう取付け部材15が測定ヘッド3に
取付けられる。
また、この場合に最適な基準棒17を第5図に示す。
第5図において、基準棒17は外パイプ17aと、これ
に抜き差し可能に嵌め込まれた内棒17bとで構成され
ている。そして、止めネジ18により内棒17bは外パ
イプ17aに固定され、基準棒17の長さを変えた場合
には止めネジ18を緩め、内棒17bが外パイプ17a
に対し移動させて行う。なお、外パイプ17aには上記
実施例と同様に水準器10,11及び支持板12を備え
ている。
かく構成の位置合せ装置は、予め差し込み孔16がほぼ
ダボ上に位置するように測定ヘッド3を移動し、その基
準棒17の長さを調節する。即ち、基準棒17の下端を
ダボに置はたとき、上端が取付け部材15に係止され、
測定ヘッド3の底板に当らない程度の長さに調節する。
そして、ダボに置いた基準棒17を第6図に示すように
取付け部材15の差し込み孔16に係止させ、基準棒1
7が鉛直になる位置まで測定ヘッド3を調整移動する。
これにて、ダボ13に測定器1の測定位置を合せること
ができる。
第7図及び第8図は、係止手段の変形例を示している。
第7図の係止部材25はほぼ半球状の凹部26が形成さ
れており、また第8図の係止部材35は円錐状の凹部3
6が形成されている。そして、基準棒27及び37は夫
々の凹部形状に係止できるように、その上端に球状部2
8及び円錐状部38が形成されている。この場合、基準
棒27及び37は適度な力が加わることで伸縮できる構
造にすることが望ましい。この構造としては、基準棒を
外パイプと内棒とで構成し、その内部にバネを装着して
内棒に外パイプから抜ける方向への弾性力を付勢する等
で容易に得られる。
以上、本考案の好ましい実施例について説明したが、本
考案は上記実施例に限定されず、各種改変できるもので
ある。例えば、棒状部材はパイプ如き断面が円形のもの
に限らず、多角形等の棒状のものでも使用できる。この
とき、棒状部材に目盛を付しておけば、基準点から測定
機器までの高さを直接読みとることができ、直ちに測定
機器までの高さを知ることができる。また、鉛直である
ことを検知する手段は、水準器に限らず、下げ振り、そ
の他鉛直を検知できるものであれば、適宜な検知器を使
用できる。更にまた、第2図に示す実施例の係止手段の
係止部は棒状部材がガタツクことなく、かつその延在方
向へ移動できるものならば、如何なるものでも差し支え
ない。
なお、本考案は断面測定器に限らず、種々の測定を行う
測定機器に適用可能である。
効果 本考案は、上述の如く構成され、支持手段に支持されて
いる測定機器に係止手段を介して棒状部材の上端側を係
止させ、かつ棒状部材を基準点に置いた後、鉛直検知手
段が鉛直を示す位置に測定機器を移動装置によって移動
することで測定機器を基準点に基づいた測定位置に合わ
せられので、測定機器を基準点の状況、環境に影響され
ることなく位置合わせできる。さらに、その測定位置に
合わせた測定機器を固定できるので、比較的測定時間の
長い測定でも正確に行うことができる。しかも、構成も
簡単で安価にて提供可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に最適な測定器の斜視図、第2図は本
考案の一実施例を示す斜視図、第3図は測定器の支持手
段を示す斜視図、第4図〜第6図は本考案の別の実施例
を示し、第4図は係止手段の底面図、第5図は基準棒を
示す斜視図、第6図はその取付け状態を示す正面図、第
7図及び第8図は本考案の夫々別の変形例を示す正面図
である。 1……測定器、7,17,27,37……基準棒、8…
…係止板、9……係止溝、10,11……水準器、14
……X−Yテーブル、15……取付け板、19……三
脚、25,35……係止部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 石口 真実 埼玉県所沢市大字山口5216―1―105―2 ―302 (72)考案者 柏 忠信 東京都中央区銀座6丁目8番7号 富士物 産株式会社内 (72)考案者 宇田川 清 東京都中央区銀座6丁目8番7号 富士物 産株式会社内 (56)参考文献 実開 昭58−140406(JP,U) 実開 昭57−2410(JP,U)

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】地面等に設けられた基準点に基づく測定位
    置に測定機器を合わせる測定機器の位置合わせ装置にお
    いて、 前記測定機器を支持する支持手段と、該支持手段と前記
    測定機器との間に設けられ、前記測定機器を調節移動
    し、調節移動した位置で固定可能な移動装置と、剛性が
    あり、かつ直線上に形成され、下端を前記基準点に置く
    ための棒状部材と、該棒状部材が鉛直であることを検知
    する検知手段と、前記測定機器に設けられ、前記棒状部
    材の上端側を着脱可能に係止する係止手段とを有するこ
    とを特徴とする前記位置合わせ装置。
  2. 【請求項2】前記係止手段が、前記測定機器の側縁に固
    定され、前記棒状部材の径より僅かに大きい径の係止溝
    が形成された支板であることを特徴とする請求項1に記
    載の位置合わせ装置。
JP1988033721U 1988-03-16 1988-03-16 測定機器の位置合わせ装置 Expired - Lifetime JPH068491Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988033721U JPH068491Y2 (ja) 1988-03-16 1988-03-16 測定機器の位置合わせ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988033721U JPH068491Y2 (ja) 1988-03-16 1988-03-16 測定機器の位置合わせ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01137414U JPH01137414U (ja) 1989-09-20
JPH068491Y2 true JPH068491Y2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=31260413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988033721U Expired - Lifetime JPH068491Y2 (ja) 1988-03-16 1988-03-16 測定機器の位置合わせ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068491Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572410U (ja) * 1980-06-05 1982-01-07
JPS58140406U (ja) * 1982-03-18 1983-09-21 株式会社測機舎 ポ−ル型光波距離計

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01137414U (ja) 1989-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7987605B2 (en) Reflector target tripod for survey system with light emitter and pivoting bracket for enhanced ground marking accuracy
KR102171730B1 (ko) 측량정보의 오차 발생 여부를 확인하여 정확한 측량이 가능한 수준 측지측량장치
KR100928662B1 (ko) 다용도 측량기
JP2627871B2 (ja) 三次元測量用ターゲット
CN114754738A (zh) 一种简易型桥梁墩柱垂直度测量装置及测量方法
CA2250597C (en) Surveying probe and method for computing the spatial coordinates of a point
JPH068491Y2 (ja) 測定機器の位置合わせ装置
US6119355A (en) Audible tilt sensor calibration
US5309644A (en) Sewer invert elevation measuring instrument
CN111271052A (zh) 用于桩深、桩径及桩孔垂直度测量的组合装置及方法
US5687486A (en) Grade rod
CN1026154C (zh) 三维同步测量仪
JPH0886656A (ja) 傾斜測定器
US5077906A (en) Surveying rod leveling device
CN114658996A (zh) 一种用于工程测绘的仪器定位设备
CN211291452U (zh) 一种用于全站仪测量的棱镜支架
FI79906B (fi) Anordning foer angivande av en vinkel eller riktning.
JP3677352B2 (ja) 測量用gpsアンテナの機械高測定装置
KR101848326B1 (ko) 촬영된 지하시설물의 3차원 모델링 데이터의 영상처리시스템
JP2727133B2 (ja) 構築部材の鉛直建入れ工法
JP3481324B2 (ja) 測量機の機械高測定方法および測定器
CN215165893U (zh) 一种用于测量桩体最后贯入度的工具
JPH0886646A (ja) 傾斜測定器
JP2635103B2 (ja) 断面を測定する方法及び装置
KR101063332B1 (ko) 수평계측기 및 이를 이용한 계측장치