JPH0684502A - 蛍光ランプ - Google Patents

蛍光ランプ

Info

Publication number
JPH0684502A
JPH0684502A JP23072591A JP23072591A JPH0684502A JP H0684502 A JPH0684502 A JP H0684502A JP 23072591 A JP23072591 A JP 23072591A JP 23072591 A JP23072591 A JP 23072591A JP H0684502 A JPH0684502 A JP H0684502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent lamp
tube
lamp
glass tube
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23072591A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemichi Tanaka
恵通 田中
Koichi Uchibori
幸一 内堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oak Co Ltd
Original Assignee
Oak Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oak Co Ltd filed Critical Oak Co Ltd
Priority to JP23072591A priority Critical patent/JPH0684502A/ja
Publication of JPH0684502A publication Critical patent/JPH0684502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ガラス管の外径10mm以下の蛍光ランプの
点灯中の発光効率を最良の状態に保持する。 【構成】 ガラス管1の外径10mm以下の蛍光ランプ
にあってはガラス管の外径15.5mm以上の比較的大
きな蛍光ランプと比較して、管長に対する電極3と管端
との距離が比較的長い割合になっていて、かつ電極で消
費する電力も比較的小さいために、管端部の温度が最適
値の40℃前後より低く発光効率も低下する。この改良
のために蛍光ランプの両管端部に保温膜8を設けて、発
光効率の良い管壁温度を保持する。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕本発明は主にOA機器などの液晶
表示装置のバックライトに使用されるガラス管の外径が
10mm以下の太さの蛍光ランプの構造に関する。
〔従来の技術〕OA機器などの液晶表示装置のバックラ
イトに使用されているガラス管の直径が10mm以下の
従来の蛍光ランプにあっては、電極を支持するガラスよ
り成るステム(第1図のステム2)の構造上、電極と管
端部との距離はガラス管の直径以上の大きさになってい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕従来のこの様な構造の
蛍光ランプにあっては、蛍光ランプのランプ電流は数1
0mA程度以下と少ないため電極で消費する電力も極め
て少なく、このために管端部の管壁温度も外径15.5
mm以上でランプ電流が略150mA以上の一般照明用
の蛍光ランプに比較して低い。実験結果によると、ガラ
ス管の外径6.5mm、長さ260mm、熱陰極(第1
図コイルフィラメント3)と管端部との距離は13m
m、管内部には適量の水銀と数10mmHg以下の圧力
にアルゴンガスを封入した蛍光ランプをランプ電流30
mA、ランプの消費電力2.8W、周囲温度24℃で点
灯させたところ、ランプの中央部のガラス管々壁温度は
42℃で、コイルフィラメントの付近のガラス管々壁温
度は46℃、管端部のガラス管々壁温度は33℃であっ
た。このときのランプ中央部のガラス管管壁輝度は16
500nt(ニット)であった。蛍光ランプは管壁安定
型の放電形態であるので、水銀の蒸気圧はガラス管々壁
の最冷部の温度に相当した圧力になる。蛍光ランプに使
用している蛍光体は水銀の輝線2537オングストロー
ム(Å)で励起発光する。従って同一のランプ消費電力
では、この水銀輝線2537Åを能率良く輻射させるこ
とがランプの発光効率の上昇につながる。また水銀輝線
2537Åは放電管の動作中の管壁温度が40℃〜44
℃で最も能率良く輻射されることが知られている。従っ
て、上述の実験結果ではこの蛍光ランプの管壁最冷部温
度は33℃であり、水銀輝線2537Åを最も効率良く
輻射していることにはならない。即ち、従来の構造の管
径10mm以下の蛍光ランプにあっては最も効率良く発
光してはいないことになる。本発明は上述のごとき従来
の管径10mm以下の蛍光ランプの欠点を改良して、外
形寸法は同一で、且つ同一点灯条件で最大の発光効率を
得る蛍光ランプの構造を提供することを目的としてい
る。
〔課題を解決するための手段〕上記発明の目的を達成す
るために、本発明の管径10mm以下の蛍光ランプにお
いては、ランプの点灯中に管壁最冷部の温度が40℃〜
44℃に保持出来るように管壁最冷部箇所即ちガラス管
の管端部に保温膜を形成して管壁最冷部温度を40℃〜
44℃に保持し、水銀輝線2537Åを効率良く輻射さ
せ、蛍光ランプの発光を増加させるものである。
〔作用〕上記のように構成された蛍光ランプは、熱陰極
であるコイルフィラメントから最も離れた管壁温度の最
冷部である管端部に保温膜を形成させてあるので、ラン
プの点灯中にこの部分は水銀輝線2537Åを効率良く
輻射する温度40℃〜44℃に保持することが出来て、
ランプの発光効率を最大に発揮することが出来る。
〔実施例〕実施例について図面を参照して説明すると、
第1図において、1は蛍光ランプの容器を構成する外径
6.5mm、管長260mmのガラス管で内面には蛍光
体7が塗布されてある。2は電極を保持し、ガラス管1
と気密シールしてあるガラスより成るステムである。3
はタングステンより成るコイルフィラメントで、熱電子
放射性物質が塗布されてある熱陰極で、ニッケル或いは
鉄及びこれらの合金より成る電極支持線4に固着されて
いる。コイルフィラメントと管端部との距離は13mm
である。5は電極支持線4と溶熔され、ステム2に貫通
して熔着しているニッケル鉄合金線或いはジュメット線
より成る外部導入線である。6はステム2に熔着された
ガラスより成る排気管で蛍光ランプを排気し適量の水銀
と数10mmHg以下のアルゴンガスを封入した後(共
に図示せず)、熔融気密シールされる。8は例えば、ア
ルミナ、シリカ、ジルコニア、亜鉛華等の金属酸化物、
或いはグラファイト等の粉末をエナメル塗料、或いはエ
ポキシ樹脂系充填剤に適量混入して管端部分に塗布形成
した保温膜である。或いはこの保温膜は熱収縮性で熱保
温性の良い合成樹脂で被覆して形成しても良い。
〔発明の効果〕上述の構造により成る本発明の蛍光ラン
プを周囲温度24℃、ランプ電流30mAにて点灯した
ところ、ランプ中央部のガラス管々壁温度は42℃、コ
イルフィラメントの付近のガラス管々壁温度は46℃、
保温膜を形成した箇所の管端部温度は40℃に上昇し
た。ランプの消費電力は2.8Wで、ランプの輝度はラ
ンプ中央部のガラス管々壁で21000ntに増加し
た。即ち、ガラス管の外径6.5mm、管さ260m
m、コイルフィラメントと管端部分はとの距離13m
m、適量の水銀及び数10mmHgのアルゴンガスを封
入した従来構造の蛍光ランプはランプ電流30mA、ラ
ンプの消費電力2.8Wで、ランプ中央部の管壁輝度は
16500ntに対して、本発明による蛍光ランプでは
構造寸法及び水銀とアルゴンガスの封入量が全く同じラ
ンプで、その両管端部に保温膜を形成したことにより、
同一条件にて点灯して、即ち周囲温度24℃、ランプ電
流30mA、ランプの消費電力2.8Wで、ランプ中央
部の管壁輝度は21000ntに増加した。また本発明
は実施例として熱陰極型蛍光ランプについて詳細に説明
したが、本発明の効果は熱陰極型蛍光ランプに限定され
るものではなく、コイルフィラメントを使用しない冷陰
極型蛍光ランプにあっても同様に発揮されることは勿論
である。本発明による蛍光ランプでは保温膜を形成する
製造工程は簡単にして、発光効率改善の効果は顕著であ
る。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明による熱陰極型蛍光ランプの管端部に保
温膜を形成したことを示す管軸方向の断面図である。 1…ガラス管、2…ステム、3…コイルフィラメント、
4…電極支持線、5…外部導入線、6…排気管、7…蛍
光体、8…保温膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 蛍光ランプの容器を構成するガラス管の両管端部に保温
    膜を形成させたことを特長とする蛍光ランプの構造。
JP23072591A 1991-06-05 1991-06-05 蛍光ランプ Pending JPH0684502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23072591A JPH0684502A (ja) 1991-06-05 1991-06-05 蛍光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23072591A JPH0684502A (ja) 1991-06-05 1991-06-05 蛍光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0684502A true JPH0684502A (ja) 1994-03-25

Family

ID=16912330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23072591A Pending JPH0684502A (ja) 1991-06-05 1991-06-05 蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0684502A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3534596A1 (de) * 1984-09-28 1986-04-03 Canon K.K., Tokio/Tokyo Afokales optisches system mit veraenderlicher vergroesserung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3534596A1 (de) * 1984-09-28 1986-04-03 Canon K.K., Tokio/Tokyo Afokales optisches system mit veraenderlicher vergroesserung
DE3534596C2 (ja) * 1984-09-28 1990-03-29 Canon K.K., Tokio/Tokyo, Jp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5412288A (en) Amalgam support in an electrodeless fluorescent lamp
US5841229A (en) Amalgam support arrangement for an electrodeless discharge lamp
US5783912A (en) Electrodeless fluorescent lamp having feedthrough for direct connection to internal EMI shield and for supporting an amalgam
EP0646942B1 (en) Accurate placement and retention of an amalgam in an electrodeless fluorescent lamp
JP3603723B2 (ja) メタルハライドランプ及び放電灯点灯装置
JPH07192627A (ja) ソレノイド状電界けい光放電ランプとその製造方法
JPS63248050A (ja) 希ガス放電灯
US5559392A (en) Apparatus for securing an amalgam at the apex of an electrodeless fluorescent lamp
US3860852A (en) Fluorescent lamp containing amalgam-forming material
JPH0684502A (ja) 蛍光ランプ
GB2197982A (en) Metal halide arc tube and lamp
JP3601413B2 (ja) メタルハライドランプ
JP2000021350A (ja) セラミック製放電ランプ
JP2002245967A (ja) 高圧放電ランプ、高圧放電ランプ点灯装置および照明装置
JP2523921Y2 (ja) 小型蛍光ランプ
JPH07130330A (ja) メタルハライドランプ
JPH10112287A (ja) 細管蛍光ランプ
JPH0452930Y2 (ja)
JP3022160B2 (ja) 無電極放電灯
JP4009008B2 (ja) セラミックス放電ランプ、ランプ装置および照明装置
JP2862482B2 (ja) 小型蛍光管
JPH0452932Y2 (ja)
US2966606A (en) Fluorescent lamp
JPH0684503A (ja) 蛍光ランプ
JPS6364030B2 (ja)