JPH0682443U - ブレーキバンド - Google Patents

ブレーキバンド

Info

Publication number
JPH0682443U
JPH0682443U JP030971U JP3097193U JPH0682443U JP H0682443 U JPH0682443 U JP H0682443U JP 030971 U JP030971 U JP 030971U JP 3097193 U JP3097193 U JP 3097193U JP H0682443 U JPH0682443 U JP H0682443U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
brake band
lining
anchor side
oil discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP030971U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2600050Y2 (ja
Inventor
宏文 中込
義久 原田
栄記 梅澤
Original Assignee
エヌエスケー・ワーナー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12318558&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0682443(U) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エヌエスケー・ワーナー株式会社 filed Critical エヌエスケー・ワーナー株式会社
Priority to JP1993030971U priority Critical patent/JP2600050Y2/ja
Priority to US08/231,679 priority patent/US5467849A/en
Publication of JPH0682443U publication Critical patent/JPH0682443U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2600050Y2 publication Critical patent/JP2600050Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/06Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for externally-engaging brakes
    • F16D65/065Brake bands
    • F16D65/067Brake bands with means for mounting, e.g. end connection members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D2069/004Profiled friction surfaces, e.g. grooves, dimples

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 制動時にトルクの分布がフラットで変
速性能を向上させたブレーキバンドを得る。 【構成】 ストラップの内周面にライニング2を
貼付したブレーキバンドにおいて、ブレーキバンドのラ
イニング2の面に油排出手段9を持った油溝8を有し、
ブレーキバンドのアンカー側(AC側)端部近傍のライ
ニングに油溜りとしての、油排出手段を有しない油溝8
0を設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、自動車用、農機用、あるいは建設機械などの車両の変速機等に使 用されるブレーキバンドに関する。
【0002】
【従来の技術】
自動変速装置において、歯車列等の入力要素を固定、開放して変速を行うため 、多板クラッチ、ブレーキバンド等が使用されている。このうち、ブレーキバン ドはドラムの制動方向によって同一作用力を加えても制動力が異なる性質を有し 、アップシフトを滑らかにするという好ましい特性があるため、広く使用されて いる。
【0003】 図15にブレーキバンドの基本的な構成を示すと、ブレーキバンド7は湾曲し た薄い鋼板のストラップ3によって構成され、このストラップ3の両端部分はブ ラケット4,4′がそれぞれ結合され、湾曲したストラップ3の内周には多孔質 の薄い摩擦材(ライニング)2が接着剤によって接着された構造となっている。 ブラケットのうち、ブラケット4はブレーキ作動用の油圧が作用する作用側( アプライ側)のブラケットであり、ブラケット4′は支点側(アンカー側)のブ ラケットである。 このようなバンドブレーキにおいては、バンドブレーキの締結過程におけるド ラムとライニング間の油の排出特性を向上させるために、ライニングに油溝5を 設け、又油溝5に油排出孔6を設ける場合がある。
【0004】 図16によってブレーキバンドの作用を簡単に説明すると、ブレーキバンドは ドラム1を包囲していて、ブレーキを作動させるときは、アプライ側でブラケッ ト4に、矢印Pで示すように油圧をかけ、ブレーキバンドを緊締する。4′は反 対の支点側のアンカー側のブラケットである。 矢印Rで示すドラムの回転方向をリーデイング状態と称し、その反対側の回転 をトレーディング状態と称している。 それで油溝5や油排出孔6の配置が適当でないと、ハンドブレーキの締結過程 でドラムとライニングの間に介在する油膜の排出機能が低く、特に締結初期の低 い押し付け力のときの摩擦特性が低いために、締結の終期に急激に締結力が増大 することから変速ショックが増大する要因となる。
【0005】 そこで、ライニングに図8,図9に示すような油溝と油排出孔とを設けること が考えられた。図において8は油溝、9は油溝内に設けられた油排出孔である。 又8′はライニングの両端で外方まで通じている油溝を示している。 図8,図9に示すライニングに設けられた油溝、油排出孔はライニングのアプ ライ側もアンカー側も対称的に設けられている。 図8に示すライニング2aでは複数列の油溝8、油排出孔9が設けられ、図9 に示すライニング2bでは中心線に沿って単列の油溝8、油排出孔9が設けられ ている。
【0006】
【課題を解決すべき課題】
図8,図9に示すように、油溝、油排出孔の配置がアプライ側からアンカー側 まで全域に亙って、かつ、対称的に配設されていたのでは、種々の不工合が生じ る惧れがある。 即ち、図8の場合は、油の排出が良過ぎて喰い付きトルクが大きくなり、変速 性能を悪くし、図9の場合は、油の排出が少なく、喰い付きトルクが小さく、締 結終期に急に締結力が増大するという欠点を免れない。 そこで、その対策としてブレーキバンドのアプライ側近傍のライニング領域内 に設けた油排出手段の全面積が、アンカー側端部近傍のライニング領域内の油排 出の全面積より大きいようにすることが考案された(実開平2−103534号 参照)。
【0007】 このようなブレーキバンドを用いると、トルクカーブは図12に示すようにフ ラットなものとなり、変速ショックを軽減することができたしかし、アンカー側 の面圧は回転がリーディング方向の時、アンカー側に加わる面圧は、アプライ側 にかかる面圧の通常2倍以上であり、それによりアンカー側の発熱量が高くなり 、そのため特に高温下のオイル粘性が低い状態で使用される場合、アンカー側の オイル油膜が維持できず、ライニングが表面より徐々に焼損し、それにより使用 期間が長くなるにしたがい経時変化が生じ、使用の中期では図13に示すように 変化し、使用後期では図14に示すように変化する。図13、図14に示すトル クカーブの変化から判るように、使用時間が多くなるほど噛み合い初期のトルク が増大し、変速ショックが増大する原因となる。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この考案は、前記の欠点を解消するために、ブレーキバンドのライニング領域 内には油による摩擦面冷却手段及び油排出手段をもち、アンカー側端部近傍のラ イニング領域内には油膜形成を促す手段を設けたことを特徴とするブレーキバン ドを得たものである。
【0009】
【実施例】
図1ないし図7はこの考案のブレーキバンドのライニングを展開して油溝、油 排出孔、油溜りの配設状態を示したもので、全ての図において、左端がアプライ 側、右端がアンカー側を示している(それぞれAP,ACで示している。)。 ブレーキバンドには潤滑油による締結時の摩擦冷却を目的とした溝及び油排出 孔があるが、前述の如く、アプライ側ではアンカー側より非締結時の油膜量が多 く、又制動時の面圧は2分の1以下である。 この考案では、上記の点を勘案して摩擦面冷却としての溝及び排出孔数(面積 )をできるだけ損なわないようにして、アンカー側の油の排出量を少なくするの みならず、アンカー側近傍において油溜りを有するようにしたものである。
【0010】 図1に示す実施例では右端のアンカー側にはライニング2の端部には外部に連 通する油溝(アプライ側の8′に当るもの)はなく、又油溝8中の油排出孔9も 少なく、さらにアンカー側近傍に油溝は省略され、油排出手段はない。 それに対して左端のアプライ側では端部に外部と連通する油溝8′があり、又 その他の油溝8も全て油排出孔9を有している。
【0011】 図2に示す実施例では一列の油溝8が配設されているが、右端のアンカー側近 傍には油排出孔を有しない油溝80があり、油溜りの作用をしている。 図3に示す例は、図1の例と似ているが、右端のアンカー側に、油排出孔を有 しない油溝80を有し、油溜りの作用をしている。 図4は図3と似ているが、油溝8の列を2列にしている。 図5に示す例は図4の例と似ているが、右端のアンカー側にブレーキバンドの 背面まで貫通しない油穴80′を設け、油溜りの作用を行わせている。 図6,図7に示す例は、油排出溝数がアプライ側よりアンカー側に行くに従っ て、略面圧に反比例して少なくなる。
【0012】
【効果】
この考案のブレーキバンドは、前記のような構成であって、制動時の面圧の小 さいアプライ側の油は速やかに排出し、面圧の大きいアンカー側には油溜りが形 成されているので、トルクが平均化される。 図10、図11に、縦軸にトルクT、横軸に時間tをとってトルクの変化を比 較すると、図10の破線Aは図8に示す従来のもののトルクカーブ、鎖線Bは図 9に示す従来のもののトルクカーブ、実線Pは図1に示すこの考案の第1実施例 のトルクカーブをそれぞれ示し、Aでは油の排出が速やかなので、喰い付きトル クが大きく、ショックを感じ、Bでは油の排出が最初は充分でないので初期では トルクは小さく、後期ほど大きくなるが、この考案の図1の例であるPではトル クの大きさは平均している。 図11は、鎖線Bに図9のもの、破線Pにこの考案の図2に示すもの各々のト ルクカーブを比較したもので、やはりPの方がトルクが平均している。
【0013】 このように、この考案のブレーキバンドはトルクと時間の関係がフラットとな る特性を有し、変速性能が向上する。 また、アンカー側近傍以外は従来通りの油排出の機能を持った油溝があるため 、締結時に発生する摩擦熱は速やかに油で持ち去ることができ、ライニングの焼 き付きを防止することができる。
【提出日】平成5年7月1日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】 このようなブレーキバンドを用いると、トルクカーブは図12に示すようにフ ラットなものとなり、変速ショックを軽減することができた。しかし、アンカー 側の面圧は回転がリーディング方向の時、アンカー側に加わる面圧は、アプライ 側にかかる面圧の通常2倍以上であり、それによりアンカー側の発熱量が高くな り、そのため特に高温下のオイル粘性が低い状態で使用される場合、アンカー側 のオイル油膜が維持できず、ライニングが表面より徐々に焼損し、それにより使 用期間が長くなるにしたがい経時変化が生じ、使用の中期では図13に示すよう に変化し、使用後期では図14に示すように変化する。図13、図14に示すト ルクカーブの変化から判るように、使用時間が多くなるほど噛み合い初期のトル クが増大し、変速ショックが増大する原因となる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】
【実施例】
図1ないし図7はこの考案のブレーキバンドのライニングを展開して油溝、油 排出孔、油溜りの配設状態を示したもので、全ての図において、左端がアプライ 側、右端がアンカー側を示している(それぞれAP,ACで示している。)。 ブレーキバンドには潤滑油による締結時の摩擦面冷却を目的とした油溝及び油 排出孔があるが、前述の如く、アプライ側ではアンカー側より非締結時の油膜量 が多く、又制動時の面圧は2分の1以下である。 この考案では、上記の点を勘案して摩擦面冷却としての油溝及び油排出孔数( 面積)をできるだけ損なわないようにして、アンカー側の油の排出量を少なくす るのみならず、アンカー側近傍において油溜りを有するようにしたものである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】 図1に示す実施例では、右端のアンカー側にはライニング2の端部に設けた外 部に連通する油溝(アプライ側の8′に当るもの)がなく、又アンカー側近傍に 、油排出孔を有しない油溝80を有し、油溜りの作用をしている。 それに対して左端のアプライ側では端部に外部と連通する油溝8′があり、又 その他の油溝8も全て油排出孔9を有すている。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】 図2に示す実施例では一列の油溝8が配設されているが、右端のアンカー側に は油排出孔を有しない油溝80があり、油溜りの作用をしている。 図3に示す例は、図1の例と似ているが、油溝8の列を2列にしている。 図4に示す例は、図3の例と似ているが、右端のアンカー側にブレーキバンド の背面まで貫通しない油穴80′を設け、油溜りの作用を行わせている。 図5に示す例は、図1の例と似ているが、右端のアンカー側は油溝8中の油排 出孔9も少なく、又アンカー側近傍に油溝は省略され、油排出手段はない。 図6,図7に示す例は、油排出溝数がアプライ側よりアンカー側に行くに従っ て、略面圧に反比例して少なくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案のライニングの一実施例の展開図
【図2】同じく第2の実施例の展開図
【図3】同じく第3の実施例の展開図
【図4】同じく第4の実施例の展開図
【図5】同じく第5の実施例の展開図
【図6】同じく第6の実施例の展開図
【図7】同じく第7の実施例の展開図
【図8】従来のライニングの一例の展開図
【図9】同じく従来のライニングの別な例の展開図
【図10】この考案と従来のライニングとの比較図
【図11】同じく比較図
【図12】従来のブレーキバンドの使用初期のトルクカ
ーブ
【図13】同じく使用中期のトルクカーブ
【図14】同じく使用後期のトルクカーブ
【図15】ブレーキバンドの基本的な構成を示す図
【図16】ブレーキバンドの作用の説明図
【符号の説明】
1 ドラム 2 ライニング 3 ストラップ 4 ブラケット 5 油溝 6 油排出孔 7 ブレーキバンド 8 油溝 9 油排出孔 80 油排出孔を有しない油溝
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年7月1日
【手続補正6】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
【図7】
【図8】
【図9】
【図10】
【図11】
【図12】
【図13】
【図14】
【図15】
【図16】

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両用変速機に装着され、内周面にラ
    イニングを貼付したブレーキバンドにおいて、該ブレー
    キバンドのライニング領域内には油による摩擦面冷却手
    段及び油排出手段をもち、アンカー側端部近傍のライニ
    ング領域内には油膜形成を促す手段を設けたことを特徴
    とするブレーキバンド。
  2. 【請求項2】 前記アンカー側端部近傍には、油排出
    手段を有しない油溝及び油穴が設けられ、油膜形成を促
    す油溜りとしたことを特徴とする請求項1記載のブレー
    キバンド。
  3. 【請求項3】 前記アンカー側端部近傍には、油溝及
    び油穴を無くし、油膜を形成しやすくしたしたことを特
    徴とする請求項1記載のブレーキバンド。
  4. 【請求項4】 前記のブレーキバンドにおいて、円周
    方向の油排出溝数もしくは面積がアプライ側よりアンカ
    ー側に行くに従い、おおよそ比例的に小さくなる様な油
    排出溝を有することを特徴とする請求項1,2,3のい
    ずれか1項記載のブレーキバンド。
JP1993030971U 1993-04-30 1993-04-30 ブレーキバンド Expired - Lifetime JP2600050Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993030971U JP2600050Y2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 ブレーキバンド
US08/231,679 US5467849A (en) 1993-04-30 1994-04-25 Brake band

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993030971U JP2600050Y2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 ブレーキバンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0682443U true JPH0682443U (ja) 1994-11-25
JP2600050Y2 JP2600050Y2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=12318558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993030971U Expired - Lifetime JP2600050Y2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 ブレーキバンド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5467849A (ja)
JP (1) JP2600050Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0814285A (ja) * 1994-04-25 1996-01-16 Aisin Chem Co Ltd ブレーキバンド

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10141401A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Nsk Warner Kk ブレーキバンド
US20060169551A1 (en) * 2001-06-15 2006-08-03 David Landa Friction clutch plate
US6651786B2 (en) 2001-11-19 2003-11-25 Ford Global Technologies, Llc Band brake assembly
JP4444087B2 (ja) * 2004-12-10 2010-03-31 Nskワーナー株式会社 ブレーキバンド
JP2016023754A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 Nskワーナー株式会社 摩擦板及び摩擦板を備えた湿式多板クラッチ
CN111120535B (zh) * 2020-01-17 2020-12-18 北京理工大学 一种可提高润滑能力和加快分离的湿式摩擦副

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1286171A (en) * 1918-11-26 Thomas L Wilkinson Friction-lining for brakes and clutches.
JPH0529538Y2 (ja) * 1989-02-03 1993-07-28
US5238091A (en) * 1990-09-29 1993-08-24 Aisin Kako Kabushiki Kaisha Brake band for automatic transmission
JPH0515627A (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 Mitsubishi Electric Corp ゴルフスイングプリント装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0814285A (ja) * 1994-04-25 1996-01-16 Aisin Chem Co Ltd ブレーキバンド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2600050Y2 (ja) 1999-09-27
US5467849A (en) 1995-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0581249U (ja) 油膜排除効果を高めた形状の溝を具えた湿式摩擦材
US8157071B2 (en) Clutch for a transmission
JP4480032B2 (ja) 湿式多板クラッチのフリクションプレート
US7886885B2 (en) Clutch for a transmission
US8162123B2 (en) Friction plate for wet-type multiplate clutch
CA2264061A1 (en) Plate clutch assembly having a torque transmitting member with an improved lubrication controlling dam structure and method of making the same
KR940001992B1 (ko) 역전된 이중 랩 밴드용 스트랩
JPH0682443U (ja) ブレーキバンド
JPH0529538Y2 (ja)
US7237657B2 (en) Friction plate
JPH039119A (ja) 多板クラッチ又はブレーキのクラッチプレート
US20010002641A1 (en) Friction engaging device
JP7346509B2 (ja) 車両の変速機用摩擦型シフト要素のための摩擦要素
JP2974173B2 (ja) 多板締結要素
JP3082573B2 (ja) ブレーキバンド
US6401878B1 (en) Brake band
JP3942663B2 (ja) ブレーキバンド
JPH0684034U (ja) ブレーキバンド
US6905005B2 (en) Double wrap brake band
JPH0656528U (ja) ブレーキバンド
JP2586870Y2 (ja) ブレーキバンド
KR100482099B1 (ko) 자동 변속기의 클러치 장치
JP2547705Y2 (ja) ブレーキバンド
JPH0942333A (ja) ブレーキバンド
JP2805963B2 (ja) バンドブレーキ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9