JPH0682234U - 瓦棟面戸 - Google Patents

瓦棟面戸

Info

Publication number
JPH0682234U
JPH0682234U JP2849493U JP2849493U JPH0682234U JP H0682234 U JPH0682234 U JP H0682234U JP 2849493 U JP2849493 U JP 2849493U JP 2849493 U JP2849493 U JP 2849493U JP H0682234 U JPH0682234 U JP H0682234U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
tile
door
face
roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2849493U
Other languages
English (en)
Inventor
田 正 行 常
戸 久 善 出
Original Assignee
常田 正行
東京ライン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 常田 正行, 東京ライン株式会社 filed Critical 常田 正行
Priority to JP2849493U priority Critical patent/JPH0682234U/ja
Publication of JPH0682234U publication Critical patent/JPH0682234U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この考案は瓦棟面戸に係り、施行性,強度,
保全性にすぐれた瓦棟面戸に関する。 【構成】 横長主板2に面戸板嵌装部3,支持板8を垂
下状に形成しまた棧瓦の上面凹部とのし瓦下面間の垂直
空間に合う形状の面戸板11の背面に係合部11Aを形
成しておき、複数の面戸板11…を係合部11Aが面戸
板嵌装部3の係止突条7と係合するように嵌合させて、
これを瓦棟に配設する。主板2と支持板8は瓦棟の台土
中に埋まり、面戸板11は棧瓦の上面凹部とのし瓦下面
との垂直空間を塞ぐ。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は瓦棟面戸に係り、特に容易かつ強固に施行保持のできる瓦棟面戸に 関する。
【0002】
【従来の技術】
従来瓦葺屋根の瓦棟は棧瓦の頂部において粘土を詰装し、のし瓦を重ね、頂上 に丸瓦を配置して、棧瓦の凹部とのし瓦の下面間の粘土表面に漆喰を塗装してい る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記、瓦棟は建築後年数を経ると、地震,自動車等の通行による振動,風雨等 によってゆるみが生じる。このゆるみによって、のし瓦の合わせ目にすきまが生 じて、中に浸み入る雨水によって中の粘土がゆるみ、漆喰が剥離脱落をし、瓦棟 全体が崩れる原因になる。また漆喰を塗ることは手間がかかり、施行性において コストの負担が大きい。この考案はこれらの実情に鑑みて前記漆喰に代えて瓦棟 面戸を採用し、かつ施行性,強固保持性にすぐれた瓦棟面戸を提供することを目 的として開発されたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この考案は上記課題を解決し目的を達成するために次のような技術的な手段を 講じた。
【0005】 すなわち、横長主板の前下端部に面戸板嵌装部を形成し、該面戸板嵌装部は前 板と後板を垂直状かつ横長に配設して前後板間に嵌装溝を形成し、該後板の前下 端部に前板方向に突出する係止突条を横長に形成して成り、また主板の後下部に 横長の支持板を垂設一体とし、別に棧瓦とのし瓦間の垂直空間に合う面戸板を形 成し、該面戸板の上背後面には、前記係止突条に適合する係合部を横長に形成し 、該面戸板の係合部を係止突条に係合させて複数板を一体に結合させた瓦棟面戸 から成る。
【0006】
【作用】
以上の構成から成るこの考案は次のような作用を有している。まず、主板は例 えば2mの横長で、その幅は7センチ前後のものである。従って、棧瓦1枚ごと の上に配設する面戸板の横長さは棧瓦の幅に略等しく、主板1枚に面戸板8枚を 連続させて装着させることができ、すなわち、面戸板の係合部を主板の係止突条 に係合させて嵌装溝に一連に嵌装させる。棟幅が長いときは主板を複数使用し、 かつ長さに合わせて主板を切断する。次に棧瓦の峯に詰装した粘土(台土)に主 板後部の支持板を刺し込んで、各面戸板を棧瓦の上面凹部に合わせてから、主板 上に台土(粘土)を重ね塗って、その上にのし瓦を重ねて従来通りに瓦棟を形成 する。これによって、主板は棧瓦とのし瓦の間に台土(粘土)で確実に固定され 、かつ支持板が台土に深く刺さっているために動くことがない。この主板に嵌装 されている面戸板は背面に台土が詰まっているため、前方へ力がかかり、すなわ ち、嵌装溝と面戸板が密接した状態で上部ののし瓦の重量を支持するから、瓦棟 全体が崩れにくく、台土が脱落することが防止される。
【0007】
【実施例】
この考案の実施例を図面に基づいて説明する。図1は瓦棟面戸の斜視図である 。瓦棟面戸1は、横長主板2の前板下端部に面戸板嵌装部3、後部下面に支持板 8が垂設されている。前記面戸板嵌装部3は前板4と後板5とで、その中間に面 戸板11を嵌装するための嵌装溝6が垂直にかつ横長に形成されている。また後 板5の下前端部に前板4方向を向く係止突条7が横長に形成されている。前記主 板2の幅は例えば7センチ前後、長さは1mとか2mに設定される。前板4の高 さは例えば1センチぐらいに設定される。前記支持板8は2〜3センチで、抜け 出し防止用の係止突条8A…を板面に横長方向へ形成することができる。前記主 板2には、複数の貫通孔9.9…を形成し、或いは滑り止め突条10を形成する ことができる。前記貫通孔9…は、上下に詰装する台土を連通されて強固に固定 させるためのものである。前記面戸板11は図2に示すように広面を垂直とした 状態で上面は面戸板嵌装部3に嵌装できるように平坦で、その長さは図3に示す 棧瓦12の幅に合わせてあり、その正面形状は棧瓦12の上面凹部とのし瓦13 の下面との垂直空間の形状に適合するように形成されている。しかして面戸板1 1の厚さは2ミリ前後であり、背面上端縁部には図2に示すように、面戸板嵌装 部3の係止突条7が係合可能な位置、大きさで係合部11Aが横長に形成されて いる。従って、面戸板11の複数枚を各係合部11Aが係止突条7と係合するよ うに面戸板嵌装部3に嵌装させると図3に示すように面戸板11が棧瓦12上の 凹部とのし瓦12間の空間を塞ぐ。この側面を示すのが図4であり、符号14は 台土、15は丸瓦、16は瓦棟を示している。このように面戸板11は面戸板嵌 装部3に下からも横からも嵌装させることができるので主板2との組立が極めて 容易である。しかして棧瓦12の頂部に詰装された台土14に支持板8を刺し込 むだけで固定することができ、かつ台土14が面戸板11より前方にでることが ない。主板2には台土14を重ねてのし瓦13…を積み重ねるので、複数ののし 瓦も主板2上に平坦に配設することができて瓦棟16全体を強固にすることがで きる。
【0008】
【考案の効果】
以上説明したように構成されたこの考案は次のようなすぐれた効果を有してい る。
【0009】 A.複数の面戸板を主板に連続して一体に取り付けることができるため、施行 時間を短縮することができる効果がある。
【0010】 B.面戸板嵌装溝によって各面戸板が支持されるため、面戸板が長手方向に移 動可能であり、瓦の寸法や割付けに合わせることができる効果がある。
【0011】 C.支持板が主板の後下部にあるため、台土を棧瓦頂部に詰装した後で上から 刺し込むことができ、施行が楽になり、美しく仕上げることができる。また該支 持板が台土並びに棧瓦頂部に引っかかるために主板が前方に移動せず、すなわち 面戸板が前後移動しないため、棟の台土が崩れたり落下しない効果がある。
【0012】 D.プラスチックの押出成型で作ることができるため、コスト負担が軽く、安 く提供することができ、強固かつ美麗な仕上がりができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】瓦棟面戸の斜視図である。
【図2】面戸板の背面斜視図である。
【図3】瓦棟の正面図である。
【図4】瓦棟の側面図である。
【符号の説明】 1 瓦棟面戸 2 主板 3 面戸板嵌装部 4 前板 5 後板 6 面戸板嵌装溝 7 係止突条 8 支持板 8A 係止突条 9 貫通孔 10 係止突条 11 面戸板 11A 係合部 12 棧瓦 13 のし瓦 14 台土 15 丸瓦 16 瓦棟

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 横長主板の前下端部に面戸板嵌装部を形
    成し、該面戸板嵌装部は前板と後板を垂直状かつ横長に
    配設して前後板間に嵌装溝を形成し、該後板の前下端部
    に前板方向に突出する係止突条を横長に形成して成り、
    また主板の後下部に横長の支持板を垂設一体とし、別に
    棧瓦とのし瓦間の垂直空間に合う面戸板を形成し、該面
    戸板の上背後面には前記係止突条に適合する係合部を横
    長に形成し、該面戸板の係合部を係止突条に係合させて
    複数枚を1体に連結させた瓦棟面戸。
  2. 【請求項2】 前記主板に上下に貫通する複数の貫通孔
    を形成したことを特徴とする請求項1記載の瓦棟面戸。
JP2849493U 1993-05-06 1993-05-06 瓦棟面戸 Pending JPH0682234U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2849493U JPH0682234U (ja) 1993-05-06 1993-05-06 瓦棟面戸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2849493U JPH0682234U (ja) 1993-05-06 1993-05-06 瓦棟面戸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0682234U true JPH0682234U (ja) 1994-11-25

Family

ID=12250232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2849493U Pending JPH0682234U (ja) 1993-05-06 1993-05-06 瓦棟面戸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0682234U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653579A (en) * 1979-10-05 1981-05-13 Fuji Electric Co Ltd Semiconductor power converter
JPS6468149A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Nec Corp Speed variable type clock recovery circuit
JPH01104867A (ja) * 1987-10-17 1989-04-21 Asahi Chem Ind Co Ltd 極細繊維不織布

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653579A (en) * 1979-10-05 1981-05-13 Fuji Electric Co Ltd Semiconductor power converter
JPS6468149A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Nec Corp Speed variable type clock recovery circuit
JPH01104867A (ja) * 1987-10-17 1989-04-21 Asahi Chem Ind Co Ltd 極細繊維不織布

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8973327B2 (en) Masonry wall panel for retaining bricks
US5373676A (en) Thin brick panel assembly
US4070843A (en) Simulated shingle arrangement
US20070130860A1 (en) Artificial stone anchoring system and method
US7681362B1 (en) Vented panel connector
US4641473A (en) Clip construction for wall arrangement
JP3115273B2 (ja) 建築用板材の施工方法及び施工構造
US5123225A (en) Panel, clip and method of mounting panel
RU143969U1 (ru) Фасадный облицовочный модуль (варианты)
US4541215A (en) Snap-in ceiling system
JPH0682234U (ja) 瓦棟面戸
US20100107534A1 (en) Modular layout form for embedding objects in a settable material
EP0197628A2 (en) Improvements in or relating to structural members and methods of using such members
CA2749337C (en) A masonry wall panel for retaining bricks
JPH0344904Y2 (ja)
JPS5849300Y2 (ja) のし瓦葺台
JP3002820U (ja) 天井下地ボード用目地支持材
JPH0139309Y2 (ja)
JPS5849298Y2 (ja) 二段雨切り瓦
JPH071414Y2 (ja) 目地装置
JPH08420Y2 (ja) 壁 材
JPS6129858Y2 (ja)
JPH0339552Y2 (ja)
JPS58218547A (ja) 床材連結構造
JPH0629303Y2 (ja) 天井支持具