JPH0681997B2 - 少なくとも1本の液体用第1定置導管と、複数の第2定置導管とを選択的に接続する装置 - Google Patents

少なくとも1本の液体用第1定置導管と、複数の第2定置導管とを選択的に接続する装置

Info

Publication number
JPH0681997B2
JPH0681997B2 JP50434386A JP50434386A JPH0681997B2 JP H0681997 B2 JPH0681997 B2 JP H0681997B2 JP 50434386 A JP50434386 A JP 50434386A JP 50434386 A JP50434386 A JP 50434386A JP H0681997 B2 JPH0681997 B2 JP H0681997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stationary
conduit
conduits
liquid
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50434386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01500921A (ja
Inventor
スキボフスキー,フーベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH01500921A publication Critical patent/JPH01500921A/ja
Publication of JPH0681997B2 publication Critical patent/JPH0681997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/06Details or accessories
    • B67D7/78Arrangements of storage tanks, reservoirs or pipe-lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、可動導管の連結によって、少なくとも一本の
液体用第1定置導管と、複数本の第2定置導管とを、選
択的に組合わせる装置に関する。
前記可動導管の連結は、雌型連結部と、雄型連結部とで
構成される可脱連結アセンブリを介して、前記第1およ
び第2定置導管と相互作用する。また、前記雄型連結部
は、円形の心向き止めエッジを備え、前記雌型連結部
は、相互作用する連結部の前面が、ほぼ共通平面に沿っ
て、合同移動してから、互いに密接する際に、180度以
下の弧長にわたって延び、前記雄型連結部を係留する心
向きフランジセクション付の環状連結セグメントを備え
ている。
鉱物油産業、その他の化学または科学的調査研究技術分
野では、多数の第1定置導管と、多数の第2定置導管と
を組合わせる際に、問題が生じている。
すなわち、所望の導管同士を、しかも可能な場合には、
時間的にオーバーラップさせて、組合わせる必要があ
り、従来は、第1・第2導管の端部に結合わされた結合
用ホースや、ヒンジ付ブラケット等によって行ってい
た。結合用導管は、所望の第1または第2導管と選択的
に連結されるが、どちらか一方の導管と固く連結してし
まうことがある。
結合そのものは、人力で行われるため、結合用導管の自
由端にある連結部を、定置導管の連結部と所望要領で連
結できるが、このような構成には、次のような欠点があ
る。
第1に、結合用ホースを操作すると、高い定格幅で、異
常な強度を消耗する。また連結が外れると、非常に危険
であり、セット済みのホースが衝撃で移動して、作業員
に当たり、けがをさせる恐れがある。また、腐食性、毒
性等がある液体に触れる可能性もある。
従来のディストリビュータは、自動操作できず、また連
続的にかきあげ仕上げできないものが大半を占めてい
る。
また、従来のディストリビュータでは、不注意による結
合不良が発生し、場合によっては、生産工程に多大に影
響するばかりでなく、製品ロス、または無用となる生産
設備に伴う出費を招くとともに、時間的ロスも大きい。
したがって、導管結合不良を知らせたり、管理装置か
ら、対応する正信号が出される場合に限り、媒体を通過
させる管理装置が提供されている。
また、数個の雄型連結部を定置設置することにより、隣
接する定置連結部が、互いに等間離間され、その前面
が、同一平面に来るようにするとともに、連結用の環状
セグメントを備える2個の雌型連結部を、180度マニホ
ルドアークの両端に装着して、隣接する定置連結部間隔
に相当する距離だけ、互いに離間させたディストリビュ
ータが知られている(西ドイツ国特許第3,210,558号明
細書)。
この種のディストリビュータでは、通常、2個の導管し
か、同時に組合わせられず、導管の両端部を、ほぼ一平
面上に置く必要があり、しかも、簡単な作業とはいえ、
補助要員を置いて、手動操作しなければならない。
上記明細書は、さらに、数個の定置雄型連結部を円形に
配列して、その前面を一平面に置くようにするととも
に、管の180度ベンドの端部に設けた他の連結部と、常
時回転自在に連結する別の連結部を、円の中心に定置設
置したディストリビュータを開示している。雌型連結部
は、1個の雄型連結部と選択的に結合する管ベンドの自
由他端に装着されている。
この種のディストリビュータでは、数本ある第2導管の
うちの1本に対しては、1本の第1導管だけしか選択的
に組合わせることができず、数本の第1および第2導管
を、同時に選択的に組合わせるように構成することはで
きない。
後者の2種類のディストリビュータは、互いにぴったり
嵌合する前面を有する全通(through−type)式カップ
リングを使用しており、雌型連結部に、180度以下の弧
の長さにわたって延びて、雄型連結部の心向き止めエッ
ジをグリップする心向きフランジセクションを備える連
結用の環状セグメントを持たせている。
本発明は、少なくとも1本の第1定置導管と、複数本の
第2定置導管とを、可動導管の連結によって、選択的に
組合わせることにより、余計な操作を必要とせずに、導
管を、簡便かつ迅速に組合わせるようにするとともに、
導管連結の自動生産に適した、連続きさげ仕上げ可能な
液体用装置を提供することを目的としている。
本発明では、第1および第2導管に、それぞれ、自由端
に結合ヘッドを備える結合用の可動導管を持たせること
により、上記問題を解決している。
第1導管の結合ヘッドは、第1ガイドによって、第1平
行軸線に沿って導かれ、第2導管の結合ヘッドは、第1
軸線に対して直角に延びる第2ガイドによって、第2平
行軸線に沿って導かれる。結合ヘッドは、雌型または雄
型連結部を端部保持することにより、前面全体が、ほぼ
同一連結面にくるようにした屈曲端部を備えている。
ガイドによって、直線状の軸線に沿って移動するヘッド
を備える可動結合用導管を、各定置導管と結合させるこ
とが肝要である。
第1および第2結合ヘッドの軸線は、互いに直角をなし
ているため、連結部の前面が、第1および第2結合導
管、またはその連結部に対して、互いに対向する連結点
または連結位置ができる。
したがって、導管を所望に組合わせると、対応する結合
導管の結合ヘッドが、共通の結合点の起線からの移動距
離に相当する距離だけ移動した場合、両結合ヘッドまた
はその結合部は、自動的に、整合位置に着く。
雌型連結部は、雄型連結部の止めエッジと相互作用する
環状連結セグメントを備えている。この環状セグメント
については、連結部を共に、互いに90度偏倚した方向に
移動させた場合に、止めエッジをグリップできるよう
に、位置決めする必要がある。
本発明による装置では、連結位置は、グリッド節点、ま
たはマトリックス交点にある。連結部前面が、ガイドか
ら充分な距離だけ離間するように、結合ヘッドを構成す
れば、ヘッドを互いに妨害することなく、所望数の組合
わせを形成できる。
本発明によるディストリビュータは、多くの利点を有し
ている。
各連結位置または連結点の幅を、非常に小さくできるた
め、全所要スペースを、非常に小さくできる。また、結
合用導管を整備する場合、連結レンジを、自動的または
動力によって、点検する必要がないため、作業員の危険
を排除できる。
本発明によるディストリビュータは、導管組合わせの全
自動形成に適している。対応する導管を、適切制御して
おけば、自動的に正しく連結するため、組合せ不良がな
くなるばかりか、管理測定装置を必要としない。
本発明による省スペースの実施例では、第1・第2軸線
を同一平面に置いている。また両軸線は、互いに等距離
にあるが、これは、互いのガイドからの最短距離によっ
て決まる。
本発明の一実施例では、結合用導管は、結合ヘッドが、
充分な伸展位置にない場合に対応する定置導管とヘッド
との間に、ループを形成するホースで構成されている。
本実施例では、結合用ヘッド自体をガイドと相互作用さ
せることにより、付属連結部の前面を連結面に案内す
る。このホースループにより、充分なホースを供給する
度に、全連結位置を、確実に入れることができる。
本発明の別の実施例では、結合用導管は、入れ子管を備
えている。定格幅が小さく、伸展させた入れ子管部分の
動作レンジが、あまり大きくない場合、入れ子管を自己
案内できる。反対に、動作レンジまたは定格幅が大きい
場合には、従来の要領で、結合ヘッドを、連結部前面の
周りの連結面に沿って案内する。
また、ヒンジ付管コネクションを使用して、結合ヘッド
を移動させることができるが、全可動結合導管の連結位
置に、くぼみを設ければ、連結部が相互に離れるのを防
止できる。ただし、連結部にくぼみを設ける必要はな
い。
本発明の他の実施例によると、各結合ヘッドに連結させ
た駆動装置を、制御装置に結合することにより、各結合
ヘッドが、その調整軸線に沿って、各連結点まで移動で
きるようにしている。この制御装置は、結合ヘッドが、
2連結点間隔に相当する最長サイクル長さだけ、同期移
動するように、各駆動機構を調節する。
制御装置に、機械的または電子的タイミング装置を組込
むことができる。
また、2個の雄型および雌型連結部のうちの一方が、先
に連結位置に到達するように、構成する必要がある。
本発明の一実施例では、制御装置により、雄型連結部
を、対応する雌型連結部手前の連結位置にもっていく。
結合ヘッドの案内方法としては、次のものがある。
まず、第1および第2ガイドに平行レールを設け、この
レールに沿って、結合ヘッドを、すべりまたはころがり
案内する。この代わりに、第1および第2ガイドを、平
行するローラ走路で形成し、該走路に沿って、結合ヘッ
ドをころがり案内する。
次に、添付図面を参照して、本発明を詳細に説明する。
第1図は、本発明によるディストリビュータの概略的説
明図である。
第2図は、第1図ディストリビュータの結合ホースの概
略図である。
第3図は、詳細構成を示す第1図の3−3線における断
面図である。
第4図は、第3図の4−4線における断面図である。
第1図に示すように、第1群の入れ子式可動接続部(1
0)は、定置導管(11)と、可動内管(12)とで構成さ
れている。
可動管(12)は、自由端で折曲されて、90度円弧を形成
するとともに、連結部(13)を備えている。可動管(1
2)が本図のレベル下にあると、連結部(13)の前面
は、本図の同一平面にくる。可動管(12)は、Y軸線方
向に調節できる。
第2群の可動接続管(14)は、定置管(15)と、可動管
(16)とで構成されている。定置管(15)は、定置管
(11)と同様に、それぞれ、図示要領で、定置導管と結
合されている。
可動管(16)の両端は折曲され、90度円弧を形成してい
る。管(16)が、本図のレベル上にあると、その端部に
ある連結部(17)の前面は、同一平面にくる。可動管
(16)はX方向に調節できる。
第1図の点線格子模様から、2本の可動管(12)(16)
を、それぞれ、当該連結部(13)(17)によって、点
(18)で示すように、一点連結できることがわかる。
次に、第3図および第4図を参照して、可動管(12)
(10)の案内要領、および連結部(13)(17)の構成の
詳細を説明する。
上記のように、可動管(12)(16)は、90度屈折部(2
0)(21)を備えている。雌型連結部(17)は、屈折部
(21)端部に溶接された金属製の前面(22)を有し、雄
型連結部(13)は、屈折部(20)端部に溶接され、パッ
キング(24)が導入された金属製の前面(23)を有して
いる。
連結位置では、前面(22)(23)は、相互に対向してい
る。雌型連結部(17)の周辺部には、環状溝(25)が設
けられ、雄型連結部(13)には、円形の環状溝(26)が
設けられている。
ほぼU字形の横断面形状を有する保護環(フランジセク
ション付環状連結セグメント(27)は、第4図に示すよ
うに、雌型連結部の周りの180度より若干小さい角度に
わたって延び、環状溝(25)の一方の脚部に嵌入する。
連結位置では、保護環(27)の他方の脚部は、溝(26)
に食込み、雌型連結部(17)との隣接壁で、止めエッジ
を形成する。雄型連結部(13)が、第1図に示す位置に
ほぼ着いていると、雌型連結部(17)は、X軸線に沿っ
て移動し保護環(27)によって、雄型連結部と結合でき
る。
環状の雄型連結部(13)は、矩形の横断面形状を有し、
連結部に締結された環(28)で、包囲されている。連結
部(13)と環(28)との下側には、平行する両側部にガ
イドレール(32)(33)が係合する矩形の横断面形状を
有する案内溝(30)(31)を備える矩形の案内手段(2
9)が、取付けられている。
ガイドレールは、バー(35)上にけん架されているが、
2本のガイドレール(32)(33)は、Y軸線上の各結合
ヘッド、または可動管(12)に設けられている。
雌型連結部(17)の周りには、ねじボルト(37)によっ
て、環(36)が固定されており、また結合部(39)は、
ねじ(38)によって、ねじボルト(37)にねじ止めされ
ている。結合部(39)は、雌型連結部(17)の保護環
(27)と結合されている。
環(36)の一部は、4本ねじ(40)によって、案内手段
(29)と同様に、両側部にガイドレール(42)(43)と
係合する案内溝を備える矩形案内手段(41)と結合され
ている(第4図参照)。
ガイドレール(42)(43)は、バー(35)によってけん
架されているため、各可動管(16)または結合ヘッド
(21)に対して、X方向に延びる2本のガイドレール
(42)(43)が必要とされる。
一側(45)で案内手段(41)に、他側で、定置遠点に固
定された保持手段(44)には、鎖車(図示せず)と係合
するチェーン(46)が取付けられている。この鎖車は、
適宜駆動モータで駆動され、その回転によって、チェー
ン(46)が並進し、雌型連結部(17)が、X方向に移動
する。
結合ヘッド(20)には、これに対応する駆動装置が設け
られている。
制御装置(図示せず)については、各入れ子管(10)
(14)が、第1図の連結位置に到達するように構成でき
る。
雄型連結部(13)は、好適には、雌型連結部(17)が、
ほぼ同じに追従する前に、定置移動する。
したがって、連結環(27)は、その終端位置に達してか
ら、雄型連結部(13)と相互作用する。
第1図、第3図および第4図を参照して、可動導管コネ
クションの入れ子構成を説明したが、第2図に示す実施
例では、導管コネクションは、ホースで形成されてい
る。
第2図に示すホース(50)は、その自由端に、90度ベン
ド、即ち、90度の曲がり部を持つ曲がりヘッド(51)を
備えており、例えば、連結面のX方向に移動する雌型連
結部(52)を保持する。
ホースの案内手段については、第3図および第4図に示
す要領で構成できるが、ホース(50)は、ルーズローラ
(53)で案内され、ローラの後方にループ(54)を形成
する。ホースの他端は、定置導管(55)と結合されてい
る。
駆動装置(図示せず)は、結合ヘッド(51)を、所望連
結位置に移動させる。
雄型連結部(56)は、90度ベンド(57)で、ホース(5
8)(ホース(50)に対応する)に結合されている。こ
の種の複数本の結合ホースは、第1図に示す入れ子管構
成に代わるものとして、X・Y方向に設けられている
が、ホースの代わりに、ヒンジ付ブラケットを、例えば
上腕ブレースの要領で配設して、連結部を移動させるこ
とができる。
結合導管の性質のいかんにかかわらず、図示のディスト
リビュータアセンブリは、きさげ仕上げ可能である。
第1図からわかるように、XまたはY方向に延びる全結
合導管に対して、中立終端位置を設けるとよい。
また、上記説明からわかるように、図示のディストリビ
ュータアセンブリは、所定プログラムに従って、前自動
制御できる。正しい組合せを形成する別途の管理手段を
設ける必要はない。結合導管を正しく制御できるため、
連結不良を起こす恐れがない。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも液体用の第1の定置導管と複数
    の第2の定置導管とを着脱自在な連結システムを介して
    前記第1及び第2の定置導管と相互作用する可動導管結
    合によって選択的に接続するための装置であって、前記
    連結システムは、雌型連結部(17)(52)及び雄型連結
    部(13)(56)を有しており、 前記雄型連結部(13)(56)は、円形の止めエッジを有
    しており、前記雌型連結部(17)(52)は、前記連結部
    (13)(17)の前面(22)(23)が接合して同一平面上
    にあり、かつ180度以下の弧の長さに亘って延び、前記
    雄型連結部(13)(56)を固定する保護環(27)を有し
    ているものにおいて、 前記第1及び第2の定置導管は、それぞれ可動接続部
    (10)(14)(50)(58)を有しており、その自由端に
    おいて接続ヘッド(20)(21)を含んでおり、第1の可
    動接続部(10)(58)の前記接続ヘッドは、第1のガイ
    ドレール(32)(33)により平行な第1の軸線に沿って
    ガイドされ、第2の可動接続部(14)(50)の接続ヘッ
    ド(20)(21)は、前記第1の軸線に対して直角に延び
    ている第2の軸線に平行に延びている第2のガイドレー
    ル(42)(43)によって案内されており、さらに前記接
    続ヘッド(20)(21)は、曲がりのある端部を有してお
    り、それらの両端は、雌型連結部(17)(52)または雄
    型連結部(13)(56)を、すべての前面(22)(23)が
    1つの連結面にあるように保持するようにしたことを特
    徴とする少なくとも1本の液体用第1定置導管と複数の
    第2定置導管とを選択的に接続する装置。
  2. 【請求項2】前記第1及び第2の軸線は、それぞれ一平
    面にあることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の少
    なくとも1本の液体用第1定置導管と複数の第2定置導
    管とを選択的に接続する装置。
  3. 【請求項3】前記複数の第1および第2の軸線のそれぞ
    れが互いに同一間隔で配設されていることを特徴とする
    請求の範囲1項または2項に記載の少なくとも1本の液
    体用第1定置導管と複数の第2定置導管とを選択的に接
    続する装置。
  4. 【請求項4】前記可動接続部(50)が、曲がりヘッド
    (51)が完全伸展位置にない場合に、対応する定置導管
    (55)と、前記曲がりヘッド(51)との間に、ループ
    (54)を形成するホース(50)であることを特徴とする
    請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の少なく
    とも1本の液体用第1定置導管と複数の第2定置導管と
    を選択的に接続する装置。
  5. 【請求項5】前記可動接続部(10)(14)が、入れ子式
    の可動導管であることを特徴とする請求の範囲第1項乃
    至第3項のいずれかに記載の少なくとも1本の液体用第
    1定置導管と複数の第2定置導管とを選択的に接続する
    装置。
  6. 【請求項6】制御装置に接続された駆動機構を、前記接
    続ヘッド(20)(21)と連結させることにより、前記各
    接続ヘッドが、それぞれの軸線に沿って、前記それぞれ
    の連結位置に移動できるようにしたことを特徴とする請
    求の範囲第1項乃至第5項のいずれかに記載の少なくと
    も1本の液体用第1定置導管と複数の第2定置導管とを
    選択的に接続する装置。
  7. 【請求項7】前記制御装置が、前記雄型連結部(13)
    (56)を、対応する雌型連結部(17)(52)に先立って
    前記連結位置にもっていくことを特徴とする請求の範囲
    第6項に記載の少なくとも1本の液体用第1定置導管と
    複数の第2定置導管とを選択的に接続する装置。
  8. 【請求項8】第1および第2ガイドレールが、前記接続
    ヘッド(20)(21)を、すべりまたはころがり案内する
    平行レール(32と33)(42と43)を有することを特徴と
    する請求の範囲第1項乃至第7項のいずれかに記載の少
    なくとも1本の液体用第1定置導管と複数の第2定置導
    管とを選択的に接続する装置。
  9. 【請求項9】前記第1および第2ガイドレールが、前記
    接続ヘッドを、ころがり案内する平行ローラ走路である
    ことを特徴とする請求の範囲第1項乃至第7項のいずれ
    かに記載の少なくとも1本の液体用第1定置導管と複数
    の第2定置導管とを選択的に接続する装置。
  10. 【請求項10】前記結合導管が、ヒンジ付ブラケットで
    形成されていることを特徴とする請求の範囲第1項乃至
    第3項、第6項乃至第9項のいずれかに記載の少なくと
    も1本の液体用第1定置導管と複数の第2定置導管とを
    選択的に接続する装置。
JP50434386A 1986-07-31 1986-07-31 少なくとも1本の液体用第1定置導管と、複数の第2定置導管とを選択的に接続する装置 Expired - Lifetime JPH0681997B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/DE1986/000308 WO1988000924A1 (en) 1986-07-31 1986-07-31 Device for connecting selectively at least one first stationary line for a fluid with a plurality of second stationary lines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01500921A JPH01500921A (ja) 1989-03-30
JPH0681997B2 true JPH0681997B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=6790358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50434386A Expired - Lifetime JPH0681997B2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31 少なくとも1本の液体用第1定置導管と、複数の第2定置導管とを選択的に接続する装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0681997B2 (ja)
WO (1) WO1988000924A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5282488A (en) * 1991-11-18 1994-02-01 Eastman Kodak Company Interchangeable fluid path module

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1303658C2 (de) * 1967-04-28 1979-02-22 Samson Ag, 6000 Frankfurt Leitungssystem fuer druckmittelbetriebene regel-, steuer- oder messeinrichtungen
GB1566599A (en) * 1978-05-11 1980-05-08 Scottish & Newcastle Breweries Pipework assembly
DE3210558C1 (de) * 1982-03-23 1983-09-29 Hubert 2000 Hamburg Skibowski Durchgangskupplung fuer Rohrleitungen oder Schlaeuche
DE3506221C1 (de) * 1985-02-22 1986-07-31 Hubert 2000 Hamburg Skibowski Vorrichtung zum wahlweisen Verbinden mindestens einer ersten stationären Leitung für Strömungsmittel mit einer Vielzahl von zweiten stationären Leitungen

Also Published As

Publication number Publication date
WO1988000924A1 (en) 1988-02-11
JPH01500921A (ja) 1989-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9475155B2 (en) Ring gear based welding system
EP3362760B2 (en) System for cleaning an object such as a heat exchanger
US5075527A (en) Apparatus and method for welding joint fixtures to a pipe
CA2788564C (en) Ring gear based welding system
US4494775A (en) Fluid coupling
CA2074221A1 (en) Apparatus and method for axially aligning straight or curved conduits
WO1999012786A1 (en) Flexible track and carriage system
BR112019008679B1 (pt) Aparelho para impulsionar remotamente uma lança flexível para dentro e para fora de um sistema de tubulação
CN109352224B (zh) 一种金属焊接用的机械防护装置
JP2578051B2 (ja) 多数の入口及び出口を有する一時的なパイプ選択接続装置
CN1010121B (zh) 管道周边自动扫描装置
GB2153736A (en) Improvements in or relating to machine tables of modular construction
CA2036921C (en) Temporary selective connection installation with multiple fluid inlets and outlets
CN115235708A (zh) 一种流体管道检漏机器人
CN114321876B (zh) 蒸汽发生器清洗装置及清洗方法
JPH0681997B2 (ja) 少なくとも1本の液体用第1定置導管と、複数の第2定置導管とを選択的に接続する装置
US5979487A (en) Manual selective connection installation which can be cleaned by scraping
US4790568A (en) Apparatus for selective combination of at least one first stationary pipeline for liquids with a plurality of second stationary pipelines
US4634150A (en) Conduit arrangement for interconnecting stationary conduit extensions
KR100490228B1 (ko) 강관의 내면접합부 용접로봇
US3973765A (en) Pipefitter's jig
JP4047478B2 (ja) 推力伝達装置
CN1124935A (zh) 组装管道系统的方法和进行不可拆连接的设备
SU1764917A1 (ru) Устройство дл сборки труб различного диаметра под сварку
CN112643284A (zh) 一种用于电缆保护管连接的焊接辅助器