JPH0681866U - ベビーカーの折り畳みロック機構 - Google Patents

ベビーカーの折り畳みロック機構

Info

Publication number
JPH0681866U
JPH0681866U JP2959593U JP2959593U JPH0681866U JP H0681866 U JPH0681866 U JP H0681866U JP 2959593 U JP2959593 U JP 2959593U JP 2959593 U JP2959593 U JP 2959593U JP H0681866 U JPH0681866 U JP H0681866U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
lock
folding
attached
stroller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2959593U
Other languages
English (en)
Inventor
雄一 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Combi Corp
Original Assignee
Combi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Combi Corp filed Critical Combi Corp
Priority to JP2959593U priority Critical patent/JPH0681866U/ja
Publication of JPH0681866U publication Critical patent/JPH0681866U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carriages For Children, Sleds, And Other Hand-Operated Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 手押し杆の一部に折り畳み維持用ロック機構
を取付け、コ字状に折り畳まれたベビーカーの折り畳み
状態を強固に維持させる。 【構成】 手押し杆を把持杆と二本の直杆の組み合わせ
とし、把持杆の両端には、下端に嵌合突起を突設した円
筒状のロック体を昇降可能に取付け、直杆の上端には円
筒状に形成し、上端に4個の嵌合溝を形成したロック受
け体の下半部を固定し、把持杆の両端部をロック受け体
の上半部に回転可能に取り付ける。 【効果】 組立及び折り畳みの両方で、ロック体の下端
に形成した嵌合突起がロック受け体の嵌合溝に嵌合する
のでそれぞれの状態が強固に維持される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はベビーカーの折り畳み機構に関するものであり、特に手押し杆に設け た開閉操作機構の操作に連動して手押し杆に設けたロック機構が軸杆の円周方向 に所定角度だけ回転しながら係止され、これによりベビーカーの組立状態又は折 り畳み状態を正確に維持するよう構成したベビーカーの折り畳みロック機構に関 するものである。
【0002】
【従来技術】
ベビーカーの躯体を前後方向に接近させて折り畳み、次いで対向する一対の脚 杆の間に差し渡した数本の連結杆を幅方向に折り畳んでベビーカー全体を平面コ 字状に折り畳むよう構成したベビーカーは従来より知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら上記した従来構造のベビーカーは、対向する二つの脚杆の中間部 に互いに係合し合う係止機構を取付け、ベビーカーが平面コ字状に折り畳まれた 時に前記係止機構を係止させることによりベビーカーの折り畳み状態を維持する よう構成しただけであり、ベビーカーを携帯する時に誤って手押し杆に設けた開 閉操作機構に触れると前記係止機構が開放されベビーカーの組立状態が不意に開 放される等の危険があり一層の安全性が要望されている。
【0004】
【考案の目的】
本考案は上記した事情に対応しようとするものであり、手押し杆に設けた開閉 操作機構を操作すると後脚杆に設けたロック機構と手押し杆の中間部に設けた折 り畳み維持用のロック機構の二つが同時に作動され、しかも、手押し杆に設けた 折り畳み維持用のロック機構は、手押し杆の軸杆円周方向に回転しない限りベビ ーカーの組立状態が開放されないよう構成し、極めて安全性に優れたベビーカー の折り畳みロック機構を提供せんとするものである。
【0005】
【考案の要点】
本考案は、一対の前脚杆と、一対の後脚杆及び一対の肘掛け杆、並びに一対の 前後脚杆を幅方向に連結する数本の連結杆及び後脚杆の中間部から起立させた手 押し杆とによって折り畳み自在に構成してなるベビーカーにおいて、前記手押し 杆がコ字状に形成した把持杆と、その両端部に折り畳み維持用のロック機構を介 して接続する二本の直杆とによってコ字状ないし逆U字状に形成されてなり、直 杆の上端部には、折り畳み維持用のロック機構を構成する円筒状のロック受け体 の下半部を固定し、コ字状に形成した把持杆の両端部近くには下端に嵌合突起を 突設形成した円筒状のロック体を昇降を可能とするよう取付けるとともに、把持 杆の下端部を前記ロック受け体の上半部に回転可能に嵌挿し、ロック受け体の上 端部には円筒体の円周を四等分する位置に、前記ロック体の下端に突設した二つ の嵌合突起を選択的に嵌合させる嵌合溝をそれぞれ形成してなるベビーカーの折 り畳みロック機構を考案の要点としている。
【0006】
【実施例】
以下本考案の実施例を図面を参照して説明する。
【0007】 総括的にAで示すベビーカーは、対向する一対の前脚杆1,1と、一対の後脚 杆2,2及び一対の肘掛け杆3,3並びに一対の前後脚杆をそれぞれ幅方向に連 結する数本の連結杆4a,4b,4c、及び後脚杆2,2の中間部から起立させ た手押し杆5とによって折り畳み自在に構成している。
【0008】 手押し杆5は両端部をL字状に折り曲げてコ字状に形成した把持杆51と、把持 杆51の両端部から折り畳み維持用のロック機構6,6を介して直線的に延びた二 本の直杆52,52とによって全体形状がコ字状ないし逆U字状となるよう形成され ている。
【0009】 把持杆51と二本の直杆52,52とは折り畳み維持用のロック機構6を介して回転 可能に連結されている。
【0010】 折り畳み維持用のロック機構6は、上端部に嵌合溝64a,64a,64b,64bを 形成した円筒状のロック受け体61と、下端部に嵌合突起63,63を突設した円筒状 のロック体62との組み合わせにより構成している。
【0011】 円筒状のロック受け体61は、直杆52,52の上端部に取付けるものであり、円筒 体の下半部に直杆52,52の上端部を嵌挿して固定し、直杆52,52の取付け部より 上方の上半部には、把持杆51,51の下端部を、軸杆の円周方向への回転(軸杆の 中心軸線回りへの回転)を可能とするよう嵌挿している。(図9参照)
【0012】 ロック体62は把持杆51の下端部から少しだけ上方位置、具体的にはロック受け 体61の上半部の長さに相当する上方位置に昇降可能に取付けられており、把持杆 51の下端部は、下半部を直杆の上端に固定したロック受け体61の内側に所定の長 さだけ嵌挿されている。(図9参照)
【0013】 把持杆51の下端には手押し杆5をコ字状に折り畳み操作する時の回転を案内す る軸杆53が軸杆を横断する方向に取付けられており、軸杆53の先端部は、ロック 受け体61の上部周胴部に横長に形成した回転案内孔65に嵌合している。(図9、 図10参照)
【0014】 ロック体62の下端部に突設した二つの嵌合突起63,63は、ロック体62が下降し た時にロック受け体61の上端部に形成した四つの嵌合溝64a,64a,64b,64b に選択的に嵌合するよう構成している。
【0015】 ロック体62の下端に形成する二つの嵌合突起63,63は、円筒体の円周を二分す る位置にそれぞれ突設されており、また、ロック受け体61の上端部に形成する嵌 合溝64a,64a及び64b,64bは円筒体の円周を四等分する位置にそれぞれ形成 されている。(図10参照)
【0016】 ロック受け体61の上端に形成した四つの嵌合溝のうち、向かい合う二つの嵌合 溝64a,64aは、ベビーカーが組立てられた状態においてロック体62の下端に突 設した嵌合突起63,63と嵌合し合う位置に形成され、残りの嵌合溝64b,64bは ベビーカーの躯体が前後方向に接近させて折り畳まれ、かつ手押し杆5がコ字状 に折り畳まれた状態において軸杆の軸線方向に回転した嵌合突起63,63と嵌合し 合う位置にそれぞれ形成している。
【0017】 なお実施例においては、ロック体62の下端に二個の嵌合突起63,63を突設し、 これと対応するロック受け体61の上端に四つの嵌合溝64a,64a及び64b,64b を形成したが、この構造に限定される必要はなく、例えばロック体62の下端に一 つの嵌合突起63を突設し、ロック受け体61の上端に二つの嵌合溝64a及び64bを 形成することも可能である。
【0018】 把持杆51の下端部近くに取付けられるロック体62は、把持杆51に設けた開閉操 作部7の操作により昇降する操作用ワイヤー71により把持杆51の下端部近くを昇 降するものであり、操作用ワイヤー71の中間部に設けた昇降体72(把持杆51の内 側を昇降する昇降体72)から突出させた連結軸73に固定されている。(後記する ように、昇降操作用ワイヤー71の先端には別の昇降体(図示しない)が取付けら れておりその一部が駆動軸を介して開閉操作用ロック体8に連結している。)
【0019】 54は把持杆51の両端部に縦長に穿設した連結軸73の摺動孔であり、ロック体62 の昇降ストロークに対応させた長さで穿設している。
【0020】 ロック体62の昇降ストロークは、ロック体62を軸杆の円周方向に回転させる時 に、嵌合突起63,63がロック受け体61の上端部によって(嵌合溝64…64の上端に よって)妨害されない距離を選択している。
【0021】 把持杆51に取付ける開閉操作部7は、操作摘み74を押し込むと、その先端部が 円周部に操作用ワイヤー71の端部を係止した円盤状の駆動板75を回転させ、駆動 板75の回転によって操作用ワイヤー71の引上げが行われる構造としている。(図 8参照)
【0022】 8は手押し杆5の下端部、詳しくは折り畳み操作用ブラケット9との枢着部分 より少しだけ上方位置に昇降自在に取付けた開閉操作用のロック体であり、下端 面をL字状に切欠した係止部81とし、ベビーカーを組立てた時に折り畳み操作用 ブラケット9の先端に形成したL字状の嵌合部91に前記係止部81を嵌合させるこ とによりベビーカーの組立状態を維持させている。
【0023】 開閉操作用ロック体8は、手押し杆5に設けた開閉操作部7の操作により昇降 する操作用ワイヤー71によって昇降するものであり、操作用ワイヤー71の先端に 取り付けられ、かつ、手押し杆5の内側を昇降する昇降体(図示しない)の側面 から突出した駆動軸(図示しない)に連結されている。なお、開閉操作用のロッ ク体8及びこれを昇降させる昇降体並びに両者を連結する駆動軸の組み合わせ構 造は公知であるのでこれに関する詳細な説明は省略する。
【0024】 一対の前脚杆1,1を幅方向に連結する連結杆4a及び一対の後脚杆2,2を 幅方向に連結する連結杆4bは、何れも長さをほぼ三等分する位置で折り畳み可 能に軸着されており、両端部に形成した円筒部41a,41a′、又は41b,41b′ を前脚杆1,1或いは後脚杆2,2に取付けている。
【0025】 連結杆4a或いは4bの両端部に形成した二つの円筒部のうち、一方の円筒部 41a,41bは前脚杆1或いは後脚杆2に固定されており、他方の円筒部41a′, 41b′は前脚杆1或いは後脚杆2に沿って自由に昇降できるようにしている。
【0026】 前脚杆1に昇降可能に取付けた円筒部41a′と、後脚杆2に昇降可能に取付け た円筒部41b′の取付け位置は互いに同じ側(実施例においては図2、図5の左 側)としている。
【0027】 もう一つの連結杆4cは、前脚杆1と折り畳み操作用ブラケット9との間に差 し渡したリンク82,82の中央部に両端を固定し、中間部分は数個に分割された軸 杆が枢軸を介して軸着されている。
【0028】 44は前脚杆1,1に差し渡した連結杆4aの円筒部41a′と肘掛け杆3の先端 部との間に差し渡した折り畳み駆動用のリンク、45は後脚杆2,2に差し渡した 連結杆4bの円筒部41b′と折り畳み操作用ブラケット9の中央部との間に差し 渡した折り畳み駆動用のリンク,46は連結杆4cと連結杆4bの中間部との間に 差し渡した折り畳み駆動用のリンクである。
【0029】 なお、連結杆4cと連結杆4bとの間に差し渡す折り畳み駆動用リンク46の先 端部はいずれも連結杆4b,4cの中間部分に固定されている。
【0030】
【考案の作動】
上記のように構成した本考案は以下のように作動する。
【0031】 (1) ベビーカーの折り畳み操作 ベビーカーを折り畳む場合は、公知の操作手段により手押し杆5に設けた開閉 操作部7の操作摘み74を内側に押し込むと操作摘み74の先端部が駆動板75を回転 させる。
【0032】 駆動板75の円周部には操作用ワイヤー71の基端部が取付けられているので、駆 動板75の回転に伴い操作用ワイヤー71が上方に引上げられ、これに連動して操作 用ワイヤー71の中間部分に取付けられた昇降体72と、操作用ワイヤー71の先端に 取付けられた昇降体(図示しない)が上昇する。
【0033】 操作用ワイヤー71の上昇に連動してその先端に取付けた昇降体(図示しない) が上昇すると、これに連結した開閉操作用のロック体8が上昇し、その結果ロッ ク体8の下面に形成した係止部81と、折り畳み操作用ブラケット9の上部に形成 した嵌合部91との係止が開放されベビーカーAを構成する躯体が前後方向へ接近 させられて折り畳まれる。(図4参照)
【0034】 操作用ワイヤー71の中間部に取付けた昇降体72には、連結軸73を介してロック 体62を連結しているので、開閉操作用のロック体8の上昇と同時に折り畳み維持 用のロック機構6のロック体62も上昇する。
【0035】 ロック体62が上昇するとロック体62の下端に突設した嵌合突起63,63とロック 受け体61の上端部に形成した嵌合溝64a,64aとの嵌合が開放され、把持杆51を コ字状に折り曲げることが可能となる。
【0036】 なお一対の前脚杆1,1を幅方向に連結する連結杆4aと、一対の後脚杆2, 2を幅方向に連結する連結杆4bは、それぞれ一方の端部に昇降自在に取付けた 円筒部41a′と41b′とが肘掛け杆3の先端部、及び折り畳み操作用ブラケット 9の上端近くに折り畳み駆動用のリンク44,45で連結されているので、肘掛け杆 3の折り畳み操作用ブラケット9の開放に連動してZ字状に接近しながら折り畳 まれる。(図5〜図6参照)
【0037】 また両端部を二つのリンク82,82に差し渡した連結杆4cは、中間部分を後脚 杆2,2を幅方向に連結する連結杆4bの中間部分に折り畳み駆動用リンク46を 介して連結しているので、連結杆4bの折り畳みに連動して折り畳まれる。(図 5〜図6参照)
【0038】 把持杆51の両端部に取り付けたロック体62,62は連結軸73を介して把持杆51に 取付けられているので、把持杆51がコ字状に折り畳まれるとこれに連動して嵌合 突起63,63部分も把持杆51の円周方向に沿いながら内側位置に回転する。
【0039】 把持杆51がコ字状に折り畳まれた状態で操作摘み74の押し込みを開放すると操 作用ワイヤー71が下降し、これに連動してロック体62も下降する。
【0040】 コ字状に折り畳まれたのち、把持杆51に沿って下降したロック体62は、ベビー カーの組立時に比較して把持杆51の円周方向に沿う内側に回転するので、下端部 に形成した嵌合突起64,64が組立時に嵌合していた嵌合溝64a,64aに隣接する 他方の嵌合溝64b,64bと嵌合し両者の嵌合状態が強固に維持され、その結果折 り畳み状態が正確に維持されることとなる。
【0041】 (2) ベビーカーの組立て操作 折り畳まれたベビーカーを組み立てる場合は前記とまったく逆の操作を行えば よい。即ち
【0042】 コ字状に折り畳まれたベビーカーの手押し杆5に設けた開閉操作部7を操作し ながら操作用ワイヤー71を上方に引き上げ、把持杆51に昇降自在に取付けたロッ ク体62を上昇させ、ロック体62の下部に形成した嵌合突起63,63とロック受け体 61の上端に形成した嵌合溝64b,64bとの係合を開放する。
【0043】 ロック体62とロック受け体62との係合を開放された手押し杆5はコ字状の折り 畳み状態を維持することができなくなり簡単に幅方向への折り畳みを開放する。
【0044】 幅方向への折り畳みが開放されると把持杆51の両端に取付けられたロック体62 は把持杆51の円周方向を外側方向に回転したのちロック受け体61方向に下降し、 折り畳み状態にある時に嵌合した嵌合溝に隣接する他方の嵌合溝64a,64aに嵌 合係止し、以後は幅方向への折り畳みを強固に規制する。
【0045】 幅方向の折り畳みを開放されたベビーカーは、公知の手段に従って前後方向へ 接近させられた躯体の接近を開放すれば簡単にベビーカーとして組立てることが できる。
【0046】 ベビーカーの組立状態が完成すると手押し杆の下端に昇降自在に取り付けた開 閉操作用のロック体8の係止部81が、折り畳み操作用ブラケット9に形成した嵌 合部91に嵌合係止し組立状態を強固に維持する。
【0047】
【考案の効果】
本考案は上記のように手押し杆5を、把持杆51と直杆52,52及びこれらを接続 させる折り畳み維持用のロック機構6との組み合わせとして構成し、直杆52,52 の上端にはロック受け体61,61を取付け、また把持杆51の両端近くにはロック受 け体61,61の上端部に嵌合係止するロック体62,62を昇降自在に取付けるととも に、把持杆51の両端部をロック受け体61の上半部に回転可能に嵌挿した構造とし たので、躯体を幅方向に接近させ断面コ字状に折り畳まれたベビーカーは、その 状態で、ロック体62の下面に突設した嵌合突起63,63がロック受け体61の上端に 形成した嵌合溝64b,64bに嵌合して以後の回転を強固に規制するので、折り畳 み状態が不意に開放される危険が絶無となる優れた安全性を発揮できる。
【0048】 また、ベビーカーが組立られた状態にある時は把持杆51に取付けたロック体62 の嵌合突起63,63は、ロック受け体61に形成した他方の嵌合溝64a,64aに嵌合 しているので濫に折り畳み方向へ回転させることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ベビーカーを組立て状態を示す斜視図
【図2】 図1から座床部を取り外した状態の斜視図
【図3】 図2の側面図
【図4】 躯体を前後方向に接近させて折り畳んだ状態
を示す側面図
【図5】 図4における正面図
【図6】 図4における背面図
【図7】 連結杆を幅方向に接近させた状態を示す正面
【図8】 開閉操作部を示す一部を切欠した平面図
【図9】 折り畳み維持用のロック機構を示す正面図
【図10】 折り畳み維持用のロック機構の分解斜視図
【符号の説明】
A ベビーカー 1 前脚杆 2 後脚杆 3 肘掛け杆 4a 連結杆 4b 連結杆 4c 連結杆 5 手押し杆 51 把持杆 52 直杆 53 軸杆 54 摺動溝 6 折り畳み維持用のロック機構 61 ロック受け体 62 ロック体 63 嵌合突起 64a 嵌合溝 64b 嵌合溝 7 開閉操作部 71 操作用ワイヤー 72 昇降体 8 開閉操作用ロック体 9 折り畳み操作用ブラケット

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対の前脚杆と、一対の後脚杆及び一対の
    肘掛け杆、並びに一対の前後脚杆を幅方向に連結する数
    本の連結杆及び後脚杆の中間部から起立させた手押し杆
    とによって折り畳み自在に構成してなるベビーカーにお
    いて、前記手押し杆がコ字状に形成した把持杆と、その
    両端部に折り畳み維持用のロック機構を介して接続する
    二本の直杆とによってコ字状ないし逆U字状に形成され
    てなり、直杆の上端部には、折り畳み維持用のロック機
    構を構成する円筒状のロック受け体の下半部を固定し、
    コ字状に形成した把持杆の両端部近くには下端に嵌合突
    起を突設形成した円筒状のロック体を昇降を可能とする
    よう取付けるとともに、把持杆の下端部を前記ロック受
    け体の上半部に回転可能に嵌挿し、ロック受け体の上端
    部には、前記ロック体の下端に突設した嵌合突起を嵌合
    させるための嵌合溝を形成してなるベビーカーの折り畳
    みロック機構。
  2. 【請求項2】把持杆に昇降可能に取り付けたロック体
    が、手押し杆に取付けた開閉操作機構によって昇降する
    操作用ワイヤーの昇降に連動するものである請求項1記
    載のベビーカーの折り畳みロック機構。
  3. 【請求項3】操作用ワイヤーの先端部には、折り畳み操
    作用ブラケットを駆動させる開閉操作用のロック体が取
    付けられている請求項1及び2記載のベビーカーの折り
    畳みロック機構。
JP2959593U 1993-05-11 1993-05-11 ベビーカーの折り畳みロック機構 Pending JPH0681866U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2959593U JPH0681866U (ja) 1993-05-11 1993-05-11 ベビーカーの折り畳みロック機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2959593U JPH0681866U (ja) 1993-05-11 1993-05-11 ベビーカーの折り畳みロック機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0681866U true JPH0681866U (ja) 1994-11-22

Family

ID=12280438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2959593U Pending JPH0681866U (ja) 1993-05-11 1993-05-11 ベビーカーの折り畳みロック機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0681866U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100561013B1 (ko) * 1999-10-12 2006-03-16 콤비 가부시키가이샤 절첩식 유모차의 유모차 절첩 기구

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5660769A (en) * 1979-10-24 1981-05-25 Kasai Kk Folding mechanism for baby carriage
JPH03186474A (ja) * 1989-12-14 1991-08-14 Zojirushi Bebii Kk ベビーカー及びこれを組み立て及び折り畳む方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5660769A (en) * 1979-10-24 1981-05-25 Kasai Kk Folding mechanism for baby carriage
JPH03186474A (ja) * 1989-12-14 1991-08-14 Zojirushi Bebii Kk ベビーカー及びこれを組み立て及び折り畳む方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100561013B1 (ko) * 1999-10-12 2006-03-16 콤비 가부시키가이샤 절첩식 유모차의 유모차 절첩 기구

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10286941B2 (en) Infant stroller apparatus
JP2542450Y2 (ja) ベビーカーの手押し杆に設ける開閉操作機構
JP5941567B2 (ja) 子供用椅子装置
KR101527427B1 (ko) 삼중 절첩식 유모차
JP2542123Y2 (ja) ベビーカーの遠隔操作機構
EP3299251B1 (en) Child stroller apparatus
EP0494701A2 (en) Baby carriage
JPS59106366A (ja) ベビ−カ
EP1847439B1 (en) Foldable stroller
EP0655379B1 (en) Pushchair with backrest adjustment by centralized control
JPS591622B2 (ja) 乳母車の押し棒の方向変更機構
JPH0367906B2 (ja)
JPH0681866U (ja) ベビーカーの折り畳みロック機構
JPH08169348A (ja) 乳母車の全開ロック機構および押棒ロック機構
JPH072176U (ja) ベビーカーの折り畳み機構
JPH0717683U (ja) ベビーカーの折り畳み機構
JP2537980Y2 (ja) 乳母車
JP2524367Y2 (ja) ベビーカーの折り畳み機構
JPH079161U (ja) 幼児用椅子の高さ調節機構
JPH0712179Y2 (ja) 自動車用コンソールボックス
EP3957545B1 (en) Folding frame for strollers, baby carriages or the like
CN220349770U (zh) 儿童推车
JP2572278B2 (ja) 乳母車
JPH0717111U (ja) 傘の摺動ろくろ停止構造
JP2522136Y2 (ja) ベビーカーの手押し杆に設ける開閉操作機構