JPH0681856U - 機関車 - Google Patents

機関車

Info

Publication number
JPH0681856U
JPH0681856U JP9873291U JP9873291U JPH0681856U JP H0681856 U JPH0681856 U JP H0681856U JP 9873291 U JP9873291 U JP 9873291U JP 9873291 U JP9873291 U JP 9873291U JP H0681856 U JPH0681856 U JP H0681856U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steep
wheels
iron
wheel
locomotive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9873291U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0750291Y2 (ja
Inventor
政美 望月
Original Assignee
トモエ電機工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トモエ電機工業株式会社 filed Critical トモエ電機工業株式会社
Priority to JP1991098732U priority Critical patent/JPH0750291Y2/ja
Publication of JPH0681856U publication Critical patent/JPH0681856U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0750291Y2 publication Critical patent/JPH0750291Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】機関車を重くしなくとも、急勾配の走行路をほ
とんどスリップすることなく走行でき、動力的効率を高
めることである。 【構成】機関車には、走行のための回転駆動力が伝達さ
れる鉄車輪1の他に、走行のための回転駆動力が伝達さ
れ、外周に弾性材が施されている急勾配用車輪2が設け
られている。また、走行路には、鉄車輪1が走行するレ
ール3の他に、特定の勾配以上の箇所に、急勾配用車輪
2が走行する軌道路4が設けられている。この軌道路4
は、急勾配用車輪2が軌道路4を走行すると、鉄車輪1
がレール3から離れるレベルに設けられている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、急勾配路を走行することができる機関車、およびこの機関車を備え ている走行設備に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、トンネル堀削工事、その他の急勾配面に於ける工事を必要とする土木工 事現場に於いて、必要な資材の運搬をするために使用される急勾配用バッテリー 式機関車にあっては、レール上を鉄車輪により走行するのみである。したがって 、勾配が急になると車輪がスリップして走行が不能になるため、急勾配路の走行 のためには、スリップ防止のため、不必要に重い大型機関車を使用しているか、 またはウィンチ等の索条による牽引に頼っている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記従来技術では、不必要に重い大型機関車を使用しているため、使用できる 現場が制限され使用効率が悪く、また動力的効率や経済的効率も悪いという問題 点がある。 本考案の目的は、このような従来の問題点に着目してなされたもので、小型軽 量のものでも急勾配路を安全に走行することができ、使用効率、動力的効率およ び経済的効率を高めることができる機関車、および走行設備を提供することを目 的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するための機関車は、 走行のための回転駆動力が伝達される鉄車輪と、走行のための回転駆動力が伝 達され、少なくとも外周に鉄車輪よりも摩擦係数の大きい弾性材が施されている 急勾配用車輪とを備えていることを特徴とするものである。
【0005】 ここで、装置の簡略化を図るために、前記鉄車輪と前記急勾配用車輪とは、共 に同軸上に設けられ、かつ鉄車輪より急勾配用車輪が軸端側に設けられているこ とが好ましい。 また、機関車の駆動力および制動力を向上させるため、走行路上のラックレー ルと噛合可能なピニオン歯車と、このピニオン歯車に回転駆動力を加えるピニオ ン回転駆動機構と、ピニオン歯車を回転不能に拘束するブレーキ装置とを設けて もよい。
【0006】 前記目的を達成するための走行設備は、 前記機関車と、その鉄車輪が走行するレールと、特定の勾配以上の走行路に設 けられ、その急勾配用車輪が走行する軌道路とを備え、この軌道路は、急勾配用 車輪が軌道路を走行すると、鉄車輪がレールから離れるよう配置されていること を特徴とするものである。なお、機関車にピニオン歯車を設けた場合には、当然 、走行路には、ピニオン歯車が噛合するラックレールを設ける必要がある。
【0007】
【作用】
平坦なまたは緩勾配の走行路を走行している際には、鉄車輪のみがレールと接 触し、急勾配用車輪と軌道路とは、接していない。 機関車が急勾配の走行路を走行し始めると、急勾配用車輪と軌道路とが接し、 鉄車輪とレールとは離れる。これにより、機関車の重量は、ほとんど急勾配用車 輪にかかる。また、急勾配用車輪は弾性力を有するので、軌道路との接地性が高 まると共に、鉄車輪よりも摩擦係数が大きいので、急勾配用車輪と軌道路との間 の摩擦係数は非常に大きくなる。したがって、機関車は、その重量を重くしなく とも、急勾配の走行路をほとんどスリップすることなく走行することができる。
【0008】 なお、ピニオン歯車を備えている機関車では、ラックレールと噛合するために 、基本的にスリップすることがないので、ピニオン歯車に駆動力または制動力を 加えることにより、確実に機関車を走行または停止させることができ、安全性を 高めることができる。
【0009】
【実施例】
以下に、本考案に係る走行設備の各種実施例について、図面を用いて具体的に 説明する。
【0010】 まず、走行設備の第1の実施例について、図1および図2を用いて説明する。 本実施例の走行設備は、バッテリー式機関車と走行路とからなる。 バッテリー式機関車は、平坦路または緩勾配路を走行の際は、従来のバッテリ ー式機関車と同様に、レール3上を鉄車輪1によって走行する。しかしながら、 急勾配路の走行に於いては、ウレタン、合成ゴム等、充分な耐久力を有する弾性 材質よりなる急勾配用車輪2によって、レール3の外側に隣接平行して設置され ている急勾配用軌道路4を走行する。急勾配用軌道路4は、アスフアルト、コン クリート、その他この種の土木工事現場に於いて資材運搬用車両の走行路用に使 用される材料によって適宜形成される。
【0011】 鉄車輪1とレール3との接触面の粘着係数は大きくて0.25程度であるのに 対して、前記弾性材質、例えば、ウレタンゴムからなる急勾配用車輪2と例えば アスファルトからなる軌道路4との接触面の粘着係数は0.5以上になるので、 滑り限界の駆動力は2倍以上になる。この特性を利用して、急勾配に於いては、 鉄車輪1のフランジがレール3より離脱しない程度に、鉄車輪1をレール3の接 触面から浮上させ、代わって、弾性材質の急勾配用車輪2が急勾配用軌道路4の 路面に接地することを可能にする程度の高さ、すなわち、レール表面より約10 mmから20mmの高さの軌道路4をレール3の外側に隣接平行して設置するこ とにより、急勾配路に於いても、急勾配用車輪2による走行が可能になり、バッ テリー式機関車はスリップすることなく、急勾配の登坂および降坂をすることが できるのである。軌道路4の路面には適当な摩擦材を付着させることにより、更 に高い粘着係数を得ることが出来る。軌道路4の幅は、急勾配用車輪2の幅と同 じ及至約2倍までを目安とする。
【0012】 なお、急勾配用車輪2による走行時にも、鉄車輪1はこれと連動し、鉄車輪1 のフランジとレール3により急勾配用車輪2の走行をガイドし、バッテリー式機 関車がレールより脱輪することなく、安全に走行することを可能にする。
【0013】 以上の説明から明らかなように、本実施例では、バッテリー式機関車の従来か らの鉄車輪1に、耐久力を有する弾性材質よりなる急勾配用車輪2を併用し、特 定の勾配以上の走行路に軌道路4を設置するという簡単でかつ低コストの構造に よって、従来困難とされていたバッテリー式機関車の急勾配路に於ける、効率の 良い安全な走行を可能にすることができる。
【0014】 次に、図3から図5を用いて、本考案に係る走行設備の第2の実施例について 説明する。 本実施例の走行設備は、第1の実施例と同様に、バッテリー式機関車20と走 行路10とを有して構成されている。 バッテリー式機関車20は、図5に示すように、2対の鉄車輪21,21,… と、2対の急勾配用車輪26,26,…と、1個のピニオン歯車35とを有して いる。
【0015】 1対の鉄車輪21,21が設けられている車軸22には、その両端側に1対の 急勾配用車輪26,26が設けられている。急勾配用車輪26は、その外周側に 、前述したように、ウレタンゴムが施されており、その外径は、鉄車輪21の外 径よりもやや大きいものが用いられている。前輪用車軸22および後輪用車軸2 2には、それぞれ、減速機30,30を介して走行用モータ31,31が設けら れている。また、この走行用モータ31,31には、車輪制動用電磁ブレーキ3 2,32が取付けられている。
【0016】 各鉄車輪21,21,…には、それぞれに制動力を加えるブレーキシュー23 ,23,…が設けられている。これらのブレーキシュー23,23,…は、機械 的に連結されており、対応する鉄車輪21,21,…に対して、同時に制動力を 働かせることができるようになっている。ブレーキシュー23の連結機構24に は、油圧シリンダ25,25が設けられており、これが、操作部に設けられてい る油圧ブレーキスイッチ41により、駆動するように構成されている。なお、ブ レーキシュー23は、油圧機構が故障しても動作するよう、操作部に設けられて いる手動ブレーキハンドル42と油圧機構を介すことなく機械的に接続されてい る。 ピニオン歯車35には、減速機36を介して、ピニオン歯車35に回転駆 動力および制動力を加えるピニオン歯車駆動モータ37が接続されている。
【0017】 本実施例のバッテリー式機関車には、車軸22,22に制動力を与える車輪制 動用電磁ブレーキ32,32、鉄車輪21,21,…に直接制動力を加えるブレ ーキシュー23,23,…を含む鉄車輪ブレーキ装置、ピニオン歯車35に駆動 力および制動力を与えるピニオン歯車駆動モータ37の他、制動時に後述するレ ール11,11と直接摺接する電磁トラックブレーキ38,38が設けられてい る。なお、車輪制動用電磁ブレーキ32、ピニオン駆動モータ37、電磁トラッ クブレーキ38は、それぞれ、操作部に設けられている、コントロールレバー4 3、トラックブレーキスイッチ45、ピニオン歯車コントロールスイッチ44に より、動作するようになっている。
【0018】 走行路10には、図3に示すように、鉄車輪21,21、…が走行するレール 11と、急勾配用車輪26,26,…が走行する軌道路12,12と、ピニオン 歯車35が噛合するラックレール13とが設けられている。 軌道路12,12とラックレール13は、共に走行路勾配が特定の勾配(例え ば、50/1000程度の勾配)以上の所に敷設されている。軌道路12,12は、バッ テリー式機関車20が特定の勾配の走行路10にかかると、レール11から鉄車 輪21が前述したように10mmから20mm程度鉛直上方に離れるようなレベ ルになっている。
【0019】 次に、本実施例の作用について説明する。 走行時には、基本的に、操作部のコントロールレバー43を操作して、減速機 30,30の減速比を変えて速度を制御する。 バッテリー式機関車20が、平坦なまたは緩勾配の走行路10を走行している 際には、鉄車輪21,21,…のみがレール11と接触しており、急勾配用車輪 26と軌道路12、およびピニオン歯車35とラックレール13とは接していな い。この際、機関車20の速度を落すには、通常、コントロールレバー43を操 作し、車輪制動用電磁ブレーキ32,32を動作させて制動力を得る。また、機 関車20を止めるときには、この電磁ブレーキ32,32と、鉄車輪ブレーキ装 置とを組み合わせて制動力を得る。さらに、緊急時には、これらのブレーキの他 、電磁トラックブレーキ38,38を組み合わせて制動力を得る。
【0020】 バッテリー式機関車20が、急勾配の走行路10を走行し始めると、図3に示 すように、鉄車輪21,21,…がレール11,11から離れ、急勾配用車輪2 6,26,…が軌道路12,12に接し、ピニオン歯車35がラックレール13 と噛合するようになる。このため、バッテリー式機関車10の重量がほとんど急 勾配用車輪26,26,…にかかり、急勾配用車輪26と軌道路12との間には 、前述したような粘着力が働き、急勾配用車輪26は、軌道路12に対して、ほ とんどスリップすることがない。また、ピニオン歯車35は、ラックレール13 と噛合しているので、まったくスリップすることがない。したがって、急勾配用 鉄車輪26を駆動する走行用モータ31、およびピニオン歯車35を駆動するピ ニオン歯車駆動モータ37の駆動力は、それぞれ、軌道路12、ラックレール1 3にロスすることなく確実に伝えられ、急勾配においても、確実に走行できるよ うになる。
【0021】 急勾配の走行路10を走行している際に機関車20を止めるには、ピニオン歯 車コントロールスイッチ44を操作して、制動力が発生するようピニオン歯車駆 動モータ37を動作させる。ピニオン歯車35とラックレール13とは、スリッ プすることがないので、これにより、強力な制動力を得ることができ、確実に機 関車20を止めることができる。なお、単に機関車20の速度を落す場合には、 平坦な走行路10の走行中と同様に、車輪制動用電磁ブレーキ32,32を動作 させる。また、緊急時等には、他のブレーキ装置も併用して制動力を得ることに なる。
【0022】 以上のように、本実施例では、基本的に第1の実施例と同様の効果を得ること ができると共に、急勾配走行路の走行中における駆動力および制動力を高めるこ とができ、より安全性を確保することができる。 なお、本実施例では、各種制動力を得るために、電磁力や油圧を用いたが、本 考案はこれに限定されるものではない。 また、第1の実施例および第2の実施例では、共に、バッテリー式機関車に本 考案を適用した例を述べたが、例えば、内燃機関式の機関車など、他の動力源に よって走行するものに本考案を適用することができることは言うまでもない。
【0023】
【考案の効果】
本考案によれば、接地性の高い急勾配用車輪を別途設けたので、機関車自体を 重くすることなく、スリップ防止を図れ、動力的な効率を高めることができる。 また、ピニオン歯車を設けたものでは、非常に高い駆動力および制動力を得る ことができるので、安全性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る第1の実施例のバッテリー式機関
車走行設備の背面図である。
【図2】本考案に係る第1の実施例のバッテリー式機関
車走行設備の側面図である。
【図3】本考案に係る第2の実施例のバッテリー式機関
車走行設備の背面図である。
【図4】図3におけるIV−IV矢視図である。
【図5】図3におけるV−V矢視図である。
【符号の説明】
1,21…鉄車輪、2,26…急勾配用車輪、3,11
…レール、4,12…軌道路、5…減速機付走行用モー
タ、6…バッテリー、7,32…車輪制動用電磁ブレー
キ、8,42…手動ブレーキハンドル、9…配電盤、1
0…走行路、13…ラックレール、20…機関車、22
…車輪、23…ブレーキシュー、30,36…減速機、
31…走行用モータ、37…ピニオン歯車駆動モータ、
38…電磁トラックブレーキ、41…油圧ブレーキスイ
ッチ、43…コントロールレバー、44…ピニオン歯車
コントロールスイッチ。

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】走行のための回転駆動力が伝達される鉄車
    輪と、 走行のための回転駆動力が伝達され、少なくとも外周に
    前記鉄車輪よりも摩擦係数の大きい弾性材が施されてい
    る急勾配用車輪とを備えている機関車。
  2. 【請求項2】鉄車輪と、 少なくとも外周に前記鉄車輪よりも摩擦係数の大きい弾
    性材が施されている急勾配用車輪と、 前記鉄車輪と前記急勾配用車輪とが設けられ、前記急勾
    配用車輪が前記鉄車輪よりも軸端側に位置するよう、該
    鉄車輪および該急勾配用車輪が設けられている駆動軸と
    を、備えていることを特徴とする機関車。
  3. 【請求項3】前記鉄車輪を回転不能に拘束するブレーキ
    装置を備えていることを特徴とする請求項1または2記
    載の機関車。
  4. 【請求項4】走行路上に設けられているラックレールと
    噛合可能なピニオン歯車と、 前記ピニオン歯車に回転駆動力を与えるピニオン回転駆
    動機構とを、備えていることを特徴とする請求項1、2
    または3記載の機関車。
  5. 【請求項5】前記ピニオン歯車を回転不能に拘束するブ
    レーキ装置を備えていることを特徴とする請求項4記載
    の機関車。
  6. 【請求項6】請求項1、2または3記載の機関車と、 前記鉄車輪が走行するレールと、 特定の勾配以上の走行路において、前記急勾配用車輪が
    走行する軌道路とを備え、 前記軌道路は、前記急勾配用車輪が軌道路を走行する
    と、前記鉄車輪が前記レールから離れるよう配置されて
    いることを特徴とする走行設備。
  7. 【請求項7】請求項4または5記載の機関車と、 前記鉄車輪が走行するレールと、 特定の勾配以上の走行路において、前記急勾配用車輪が
    走行する軌道路と、 少なくとも特定の勾配以上の走行路に設けられ、前記ピ
    ニオン歯車と噛合するラックレールとを備え、 前記軌道路は、前記急勾配用車輪が軌道路を走行する
    と、前記鉄車輪が前記レールから離れるよう配置されて
    いることをていることを特徴とする走行設備。
JP1991098732U 1990-11-30 1991-11-29 走行設備 Expired - Lifetime JPH0750291Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991098732U JPH0750291Y2 (ja) 1990-11-30 1991-11-29 走行設備

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-130950 1990-11-30
JP13095090 1990-11-30
JP1991098732U JPH0750291Y2 (ja) 1990-11-30 1991-11-29 走行設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0681856U true JPH0681856U (ja) 1994-11-22
JPH0750291Y2 JPH0750291Y2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=26439854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991098732U Expired - Lifetime JPH0750291Y2 (ja) 1990-11-30 1991-11-29 走行設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0750291Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011256637A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Ohbayashi Corp 車両の走行システム及び車両の走行方法
KR101483178B1 (ko) * 2013-06-19 2015-01-16 한국철도기술연구원 산악 철도차량의 주행 장치
CN110775078A (zh) * 2019-12-12 2020-02-11 沈阳新阳光机电科技有限公司 一种齿轨车辆系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947175A (ja) * 1982-09-07 1984-03-16 三菱電機株式会社 走行装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947175A (ja) * 1982-09-07 1984-03-16 三菱電機株式会社 走行装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011256637A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Ohbayashi Corp 車両の走行システム及び車両の走行方法
KR101483178B1 (ko) * 2013-06-19 2015-01-16 한국철도기술연구원 산악 철도차량의 주행 장치
CN110775078A (zh) * 2019-12-12 2020-02-11 沈阳新阳光机电科技有限公司 一种齿轨车辆系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0750291Y2 (ja) 1995-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108327731B (zh) 一种坡道牵引的山地嵌齿式单轨列车及轨道系统
US6324994B1 (en) Hybrid transit system
CA2560296C (en) Road/rail vehicle with load-shifting device
WO2016008280A1 (zh) 一种汽车防滑装置
NZ265008A (en) Rail vehicle with additional set of wheels to grip underside of double sided running rail to improve adhesion
CN210941742U (zh) 一种齿轨车辆系统
US4266483A (en) Convertible rail-highway car moving vehicle
CN110775078A (zh) 一种齿轨车辆系统
CA2843094C (en) Auxiliary drive system
JPH0681856U (ja) 機関車
GB1526833A (en) Overhead trolley conveyor installation particularly for underground roadways in mines
GB1584951A (en) Rail vehicle bogie and rail vehicle
US3242835A (en) Equipment specially adapted for actuating consolidating or compacting rollers or like devices operating on sloping ground surfaces
CN211592577U (zh) 一种单轨道双向矿场推车器
CN206678990U (zh) 轨道车齿轮驱动结构
CN202156414U (zh) 一种陆地与索道两用车和及其专用索道装置
JP2773759B2 (ja) 急勾配シールドトンネル工事用の運搬設備
JPH0337347Y2 (ja)
CN221969540U (zh) 一种隧道施工轨道车
CN110422243A (zh) 特种矿用全地形防爆牵引运输车
CN1259460A (zh) 上梯、行路两用机动车
CN214727992U (zh) 多功能公铁小吊车
EP0588752A1 (en) Hauling bogie for railway vehicles
RU2264944C1 (ru) Трейлер
CN216467207U (zh) 一种铁路公路两用牵引车