JPH068104A - 旋回主軸の原点補正方法 - Google Patents

旋回主軸の原点補正方法

Info

Publication number
JPH068104A
JPH068104A JP4193469A JP19346992A JPH068104A JP H068104 A JPH068104 A JP H068104A JP 4193469 A JP4193469 A JP 4193469A JP 19346992 A JP19346992 A JP 19346992A JP H068104 A JPH068104 A JP H068104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turning
spindle
origin
horizontal
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4193469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2922724B2 (ja
Inventor
Hideo Suzuki
英雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Machinery Works Ltd filed Critical Okuma Machinery Works Ltd
Priority to JP4193469A priority Critical patent/JP2922724B2/ja
Publication of JPH068104A publication Critical patent/JPH068104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2922724B2 publication Critical patent/JP2922724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水平主軸と垂直主軸とを有し、水平主軸が任
意の角度に旋回割出し可能な旋回主軸頭を備えるマシニ
ングセンタにおいて、水平軸が任意な角度に割出された
ときの原点補正方法を提供する。 【構成】 水平主軸の旋回角度指令値θが入力される
と、予め記憶するX,Y四方向の基準補正量のうち、こ
の旋回指令値が属する象限の前後二方向の基準補正量を
呼び出し、指令された角度に対する荷重平均より求めた
補正量により原点を自動補正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主軸頭やアタッチメン
ト等の旋回主軸を任意の旋回角に割出したときの原点補
正を自動で行う方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】マシニングセンタで例えば図9,図10
に示すような垂直主軸101と水平主軸102を有する
旋回主軸頭103を備え、水平主軸で切削加工を行う場
合、垂直主軸と水平主軸とでは機械位置が異なっている
ので、水平主軸用のプログラムにより、これらの位置の
変更を実現するために補正が必要となる。従来、水平主
軸による加工で多いのが図11に示すようなX,Y軸方
向の加工で、垂直主軸でのZ軸方向の加工と合わせて一
般に五面加工と呼ばれている。
【0003】この五面加工の場合は、垂直主軸で加工原
点が決められているので、この垂直主軸に対して水平主
軸のX,Y軸上四方向の補正が必要で、この補正量の求
め方は、図9,図10に示すように基準工具Tを、垂直
主軸に装着したときの先端位置と、水平主軸に取付けた
ときの先端位置との差をX,Y軸上の四方向で測定し、
図7,図8に示すようにx1 〜x4 ,y1 〜y4 , z1
〜z4 の計12個の補正値を求めてこれを登録してお
き、対応する値を読み出して加工原点をシフトする方向
が採られていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で述べた
X,Y軸上四方向の補正値を登録しておいて、原点補正
を行う方法は、水平主軸をX,Y軸に対して或る角度を
持った任意の旋回角に割出して加工を行う場合に補正が
できないという問題点を有していた。本発明は、従来の
技術の有するこのような問題点に鑑みなされたものであ
り、その目的とすることろは、水平主軸が任意の角度に
旋回割出されたときに、象限の切り変わり部を含めてス
ムースに連続する的確な補正量を算出して、旋回主軸の
原点補正を自動で行う方法を提供しようとするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明における旋回主軸の原点補正方法は、予め測
定した前記旋回主軸のX,Y軸上四方向のそれぞれの基
準補正量を記憶し、前記旋回主軸の任意の旋回角度の属
する象限の前後X,Y二方向の基準補正量を基に前記象
限内の旋回角度に対応する補正量を演算により求め、求
めた補正量により原点補正を行うものである。
【0006】
【作用】水平主軸の旋回角度指令値が入力されると、予
め記憶するX,Y四方向の基準補正量のうち、この旋回
指令値が属する象限の前後二方向の基準補正量が呼び出
され、演算により前記二方向の基準補正量を基に旋回角
度に見合った補正量が求められ、この求めた補正量によ
り原点を自動補正する。
【0007】
【実施例】実施例について図1〜図8を参照して説明す
る。図1の門形マシニングセンタにおいて、ベッド1上
に設けられたX軸方向の案内上に、テーブル2が移動位
置決め可能に載置され、ベッド1の両側に立設されたコ
ラム3上に、トップビーム4が固着されている。コラム
3の前面にはZ軸方向の摺動面が削設されており、この
摺動面上に横桁5が移動位置決め可能に設けられてい
る。横桁5にはY軸方向の摺動面が穿設されており、こ
の摺動面上に主軸頭6が移動位置決め可能に載架されて
いる。主軸頭6にはラム7がZ軸方向に移動位置決め可
能に設けられており、ラム7の先端に旋回主軸頭11が
水平面内において任意の角度に旋回割出し可能に取付け
られている。
【0008】旋回主軸頭11には垂直主軸8と水平主軸
12が図示しない複数の軸受によりそれぞれ回転可能に
軸承されており、水平主軸12は垂直主軸8により駆動
され、水平主軸12及び垂直主軸8の先端には基準工具
Tがそれぞれ装着可能である。図3はNC装置内の回路
のうち本発明にかかわる部分のみを抜粋したブロック線
図で、基準補正量設定部13は、旋回主軸頭11をX,
Y軸上の四方向に割出した時予め測定した図7,図8に
示すような基準補正量x1 〜x4 ,y1 〜y4, z1
4 を設定する部分。基準補正量記憶部14はこの設定
した基準補正量を記憶しておく部分である。
【0009】角度入力読込部15はプログラム指定の旋
回主軸頭11の旋回角度指令値を読込む部分、演算処理
部16は後述の算式により補正量を算出する部分で、L
1 演算回路19,L2 演算回路21,L演算回路22及
びE1 演算回路23,E2 演算回路24,E演算回路2
5,Dx,Dy,Dz演算回路26を内蔵している。補
正量記憶部17は算出した補正量を記憶する部分、原点
オフセット部18は補正量を基に原点オフセットする部
分である。
【0010】次に予め求めた旋回主軸頭11の水平主軸
12のX,Y軸上四方向の基準補正量から、任意の旋回
角度θに割出された際の水平主軸12の補正量Dを求め
る算式について説明する。X,Y軸上四方向(0°,9
0°,180 °,270 °)の基準補正量をそれぞれC1
2 ,C3 ,C4 とすると、C1 =(x1 ,y1
1 )、C2 =(x2, y 2 , z2 )、C3 =(x3 ,
3 , z3 )、C4 =(x4 , y4 , z4 )となる。
【0011】図4に示すように、旋回主軸頭11の旋回
中心Oから基準工具T先端までの距離をLとし、使用工
具の工具補正値をL´とすると、ΔOAB,ΔOab,
ΔOA´B´はいずれも相似で、点A,a,A´と点
B,b,B´は各々同一円上に存在する。従って求める
点bの補正値は予め実測した点B,B´の補正値と関係
があり、この各補正値(Dx,Dy,Dz)を求める式
は、その属する象限によって下記の数1,数2,数3,
数4の四つに分かれる。
【0012】
【数1】
【数2】
【数3】
【数4】 但し図4,図5は0°≦θ<90°の場合を示し、説明
を簡素にするため垂直主軸中心と水平主軸中心との誤差
をゼロとし見做して、オフセット量Eだけを図示したも
のであり、従って垂直主軸中心と水平主軸旋回中心とは
同一点Oである。尚、図4,図5に示す代表長さを表す
線分は、AO=L1, A´O=L2 ,aO=Lとし、オ
フセット量を表す線分は、AB=E1 , A´B´=
2 ,ab=Eとして表現する。またL´は実際に加工
する工具の工具長と基準工具との差で工具により長さが
異なる。
【0013】続いて本実施例の作用について図6のフロ
ーチャートの順に説明する。ステップS1において、主
軸頭11の旋回角度指令値θを角度入力読込部15が読
み込むと、ステップS2において、旋回角θが属する象
限の前後二方向の基準補正値例えばC1,2 が基準補正
量記憶部14より呼び出される。ステップS3におい
て、指令された角度θが含まれる象限の直前の補正値例
えばC1 からその点の代表長さL1 を求める。この時オ
フセット方向の補正量は加味しない。次いでステップS
4において、指令された角度θが含まれる象限の直後の
補正値例えばC2 からその点の代表長さL2 を求める。
この時もオフセット方向の補正量は加味しない。
【0014】続いてステップS5において、求めた
1 ,L2 から、指令された角度に対する荷重平均より
指令された角度位置での長さLを次式により求める。 L=(α−θ/α)・L1 +(θ/α)・L2 但しα=0°,90°180 °,270 °の何れかとする。
次にステップS6において、指令された角度が含まれる
象限の直前のオフセット量E1,E2 より、指令された角
度に対する荷重平均よりその角度位置でのオフセット量
Eを次式により求める。 E=(α−θ/α)・E1 +(θ/α)・E2 次いでステップS7において、求めたEとLより補正量
Dx,Dy,Dzを求め、ステップS8において、求め
た補正値を補正量記憶部17に記憶し、ステップS9に
おいて、原点オフセット部18により原点オフセットを
実行する。
【0015】
【発明の効果】本発明は、上述のとおり構成されている
ので、次に記載する効果を奏する。予め測定した旋回主
軸のX,Y軸上四方向の基準補正量を記憶し、旋回主軸
の旋回角度指令が入力されると、指令旋回角度が属する
象限の前後二方向の基準補正量を読み出して、演算によ
り基準補正量を基に旋回角度に応じた補正量を算出し
て、原点補正を行うようにしたので、象限の切り変わり
時には必ず基準補正量と一致するスムーズに連続する補
正量を得ることができるようになり、自動原点補正がで
きるようになって多面加工の自動運転が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】マシニングセンタの姿図である。
【図2】旋回主軸頭の側面図である。
【図3】NC装置内の本実施例にかかわる回路のブロッ
ク線図である。
【図4】補正値を求める算式の説明図で、旋回角が0°
≦θ<90°の場合を表す上視図である。
【図5】図4の側面図である。
【図6】本実施例の作用説明用フローチャート図であ
る。
【図7】X,Y四方向の基準補正量(x1 〜x4 , y1
〜y4)を表す説明図で、従来技術にも引用する図であ
る。
【図8】Z軸方向の基準補正量(z1 〜z4 )を表す説
明図で、従来技術にも引用する図である。
【図9】従来の技術説明用の旋回主軸頭の正面図であ
る。
【図10】図9の側面図である。
【図11】従来の技術説明用で、五面加工を表す模式図
である。
【符号の説明】
7 ラム 8 垂直主軸 11 旋回主軸頭 12 水平主軸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 垂直主軸と水平面内において旋回割出可
    能な水平主軸とを備えるマシニングセンタの旋回主軸の
    原点補正方法において、予め測定した前記旋回主軸の
    X,Y軸上四方向のそれぞれの基準補正量を記憶し、前
    記旋回主軸の任意の旋回角度の属する象限の前後X,Y
    二方向の基準補正量を基に前記象限内の旋回角度に対応
    する補正量を演算により求め、求めた補正量により原点
    補正を行うことを特徴とする旋回主軸の原点補正方法。
JP4193469A 1992-06-26 1992-06-26 水平主軸の原点補正方法 Expired - Fee Related JP2922724B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4193469A JP2922724B2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 水平主軸の原点補正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4193469A JP2922724B2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 水平主軸の原点補正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH068104A true JPH068104A (ja) 1994-01-18
JP2922724B2 JP2922724B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=16308536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4193469A Expired - Fee Related JP2922724B2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 水平主軸の原点補正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2922724B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5705975A (en) * 1995-03-24 1998-01-06 Clarion Co., Ltd. Anti-theft device for electronic apparatuses
CZ306280B6 (cs) * 2015-09-23 2016-11-09 Západočeská Univerzita V Plzni Zařízení pro kalibraci upnutého obrobku

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04210353A (ja) * 1990-11-30 1992-07-31 Okuma Mach Works Ltd 水平主軸の原点補正方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04210353A (ja) * 1990-11-30 1992-07-31 Okuma Mach Works Ltd 水平主軸の原点補正方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5705975A (en) * 1995-03-24 1998-01-06 Clarion Co., Ltd. Anti-theft device for electronic apparatuses
CZ306280B6 (cs) * 2015-09-23 2016-11-09 Západočeská Univerzita V Plzni Zařízení pro kalibraci upnutého obrobku

Also Published As

Publication number Publication date
JP2922724B2 (ja) 1999-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2807461B2 (ja) 三次元形状加工レーザ装置
US5237509A (en) Method and apparatus for compensating positional errors
US4722063A (en) Method of calculating actual arm lengths and compensating for angular errors
JPH0252282B2 (ja)
CA2183395C (en) Dynamically tool abrasion compensating method in a numerically-controlled machine tool
KR20080018114A (ko) 크랭크 축의 가공 방법, 크랭크 축의 가공 장치, 제어 장치및 프로그램
CN107918354A (zh) 一种数控机床直角度头机内对刀方法
JP2843362B2 (ja) Nc装置の楕円補間制御方法およびnc装置
JPH068104A (ja) 旋回主軸の原点補正方法
JP2870922B2 (ja) 数値制御送り装置
JPH03290705A (ja) 数値制御装置
JP2627216B2 (ja) 水平主軸の原点補正方法
JP2002001568A (ja) Nc制御3次元レーザ加工機におけるレーザ加工ヘッドのパラメータ設定方法およびnc制御3次元レーザ加工機
EP0573962B1 (en) Numerical control device for tool driving along non-orthogonal mechanical axes
KR19980018851A (ko) 위치제어장치와 위치제어방법 (position control system and position control method)
JPH03155484A (ja) レーザ加工機の自動工具径補正方法
JPH048452A (ja) 熱変位補正値のスムージング方法
JP3520631B2 (ja) レーザ加工機
US6681146B2 (en) Method and apparatus for controlling driver mechanism in NC machine tool
JPH04159059A (ja) 主軸ヘッド割出対応の原点補正方法
KR970005539A (ko) 갠트리형 핸들링 로보트의 축 처짐량 보정 방법
JPH0445292B2 (ja)
JPS62255047A (ja) クランクシヤフトミラ−の真円度補正方法
JP2926524B2 (ja) 試切削機能を有する数値制御装置
JP2002120127A (ja) 数値制御旋盤における工具位置補正方法及び制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees