JPH0681019A - 微粒酸化鉄含有材料の直接還元法および該方法を実施するためのプラント - Google Patents

微粒酸化鉄含有材料の直接還元法および該方法を実施するためのプラント

Info

Publication number
JPH0681019A
JPH0681019A JP5121197A JP12119793A JPH0681019A JP H0681019 A JPH0681019 A JP H0681019A JP 5121197 A JP5121197 A JP 5121197A JP 12119793 A JP12119793 A JP 12119793A JP H0681019 A JPH0681019 A JP H0681019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
fluidized bed
reducing gas
iron oxide
containing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5121197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2768888B2 (ja
Inventor
Karl Czermak
カルル・ツェルマーク
Konstantin Milionis
コンスタンティン・ミリオニス
Johannes Leopold Schenk
ヨハネス・レオポルト・シェンク
Siegfried Zeller
ジークフリート・ツェラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Primetals Technologies Austria GmbH
Original Assignee
Voest Alpine Industrienlagenbau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Voest Alpine Industrienlagenbau GmbH filed Critical Voest Alpine Industrienlagenbau GmbH
Publication of JPH0681019A publication Critical patent/JPH0681019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2768888B2 publication Critical patent/JP2768888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B13/00Obtaining lead
    • C22B13/02Obtaining lead by dry processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/0033In fluidised bed furnaces or apparatus containing a dispersion of the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B5/00Making pig-iron in the blast furnace
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B5/00General methods of reducing to metals
    • C22B5/02Dry methods smelting of sulfides or formation of mattes
    • C22B5/12Dry methods smelting of sulfides or formation of mattes by gases
    • C22B5/14Dry methods smelting of sulfides or formation of mattes by gases fluidised material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/122Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions by capturing or storing CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/134Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions by avoiding CO2, e.g. using hydrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Blast Furnaces (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 改質ガスが、微粒酸化鉄含有材料の直接還元
において生成されたトップガスと混合され、還元ガスと
して流動ベッド還元帯に供給される、流動ベッド法によ
る微粒酸化鉄含有材料の直接還元法において、操業コス
ト、特にエネルギーコストを大幅に減少する。 【構成】 トップガスと改質ガスとの双方がCO2を除
去され、トップガスと改質ガスとの混合により生成され
る還元ガスは、45〜75%、好ましくは50〜65%
のH2成分と、10〜20%のCO成分とに調節され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、流動ベッド法による微
粒酸化鉄含有材料の直接還元法に関する。この方法で、
改質ガスは、酸化鉄含有材料の直接還元において生成さ
れたトップガスと混合され、還元ガスとして流動ベッド
還元帯に供給される。また、本発明は、この方法を実施
するための製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の方法は、米国特許第5,082,
251号に記載されている。ここで、鉄に富んだ鉱石
は、直列に配置された1組の流動ベッド炉において高圧
下で還元ガスを用いて還元される。次に、こうして生産
された鉄粉は、熱間または冷間でブリケットにされる。
この還元ガスは、通常の改質炉で、過熱水蒸気により、
脱硫されあらかじめ熱せられた天然ガスの触媒改質によ
り生産される。改質ガスは、次に、熱交換器において約
425℃に冷却される。この後で、還元ガスのH2成分
は、次の反応 H2O + CO = CO2 + H により、酸化鉄触媒を用いたCOの転化により増加す
る。この後で、生成するCOは、改質炉からのCO2
とともに、CO2ガス除去装置において除去され、この
ため、還元ガスは、90%以上のH2と、非常に少量の
CO、CO2、H2O、N2、CH4とからなる。この改質
ガスは、部分的にのみ(トップガス)消費される還元ガ
スと混合され、850℃に加熱され、向流で微粒を3段
階(3つの炉)で還元する。鉱石の流れは、乾燥と、続
くスクリーンから始まる。次に、鉱石は、予熱炉に入
り、ここで天然ガスが燃焼される。3つの連続的に配置
された炉において、微粒は、高圧下で還元される。この
方法で、還元ガスは、非常に高成分のH2を含むので、
微粒の還元のみが、非常に吸熱的な次の反応により起こ
る。 Fe23 + 3H2 = 2Fe + 3H2O − ΔH
【発明が解決しようとする課題】この非常に吸熱的な反
応は、炉において大きな温度低下を起こす。これを防止
するために、上記の公知の方法では、スポンジ鉄に対す
るトン当たりの比固有還元ガス量を、熱力学的に必要な
最少量よりかなり大きく増加させ、このため、最後の炉
での反応温度は、700℃を越える。
【0003】本発明の目的は、上記の問題点を解決する
ため、エネルギー必要量を低下するために、還元ガスの
化学ポテンシャルを加えることである。特に、本発明の
目的は、操業コスト、なかでもエネルギーコストを、た
とえば30%以上減少することである。
【0004】
【課題を解決するための手段および作用】本発明によれ
ば、流動ベッド法による微粒酸化鉄含有材料の直接還元
法において、改質ガスが、微粒酸化鉄含有材料の直接還
元において生成されたトップガスと混合され、還元ガス
として流動ベッド還元帯に供給される。ここで、トップ
ガスと改質ガスとの双方がCO2を除去され、次にトッ
プガスと改質ガスとの混合により生成される還元ガス
は、H2成分が、45〜75%、好ましくは50〜65
%に調節され、CO成分が、10〜20%に調節され
る。本発明によれば、微細鉱石の還元が、公知技術の一
部として説明したH2の強い吸熱反応 Fe23 + 3H2 = 2Fe + 3H2O − ΔH により起こるだけでなく、さらに、次の発熱反応 Fe23 + 3CO = 2Fe + 3CO2 + ΔH も起こる。生成するCO2は、トップガスを通すCO2
去装置で除去されるので、欠点ではない。 CO + 3H2 = CH4 + H2O の反応式によるCOとH2との反応は、メタンが非常に
低い濃度でしか生成されず、負の効果を生じないので、
本発明の方法にとって不利ではない。
【0005】さらに、CO成分が上限で20%までに制
限されることが本質的である。もしCO2がこの上限を
越えると、プラントにおいて困難が生じるだろう。CO
2ガスを送るパイプは破壊されるかもしれない。トップ
ガスと改質ガスとからCO2を除去するので、CO成分
は、単純な方法で最適化できる。すなわち、COとの反
応に関して、(吸熱反応であるH2との反応と比べて)
エネルギーバランスの中立化を可能にし、ガスを送るラ
インの破壊を確実に防止する。
【0006】ドイツ特許第DE−A−25 26 73
7号に記載された流動ベッド法による微粒酸化鉄含有材
料の直接還元法では、改質ガスは、酸化鉄含有材料の直
接還元において生成されたトップガスと混合され、還元
ガスとして流動ベッド還元帯に供給される。しかし、メ
タンが酸素とともに反応炉の容器に導入される。還元ガ
スの生産は、反応容器の中だけで起こり、CO2を除去
されたトップガスが、別のダクトを介して反応容器の中
に供給される。このCO成分は、最初の反応段階での3
1.6%から最後の反応段階での18.3%との間であ
る。このCO成分の平均は、上述の本発明の最大範囲を
はるかに越える。
【0007】本発明の好ましい実施例によれば、還元ガ
スにおけるH2成分とCO成分の調節は、改質炉の操作
モードにより行われる。還元される蒸気/天然ガスの比
は、従来の改質炉操作モードと対照的に、好ましくは
2.5〜3.5である。これにより、還元帯における温度
を実質的に一定に保つことが可能になる。好ましくは、
上記の還元ガスのCH4成分が、8〜35%の範囲に調
節される。
【0008】エネルギー必要量を最小にするため、本発
明により、直接還元が、直列に連続的に配置された複数
の流動ベッド還元帯において実行され、上記の還元ガス
が、1つの還元帯から他の還元帯に微粒酸化鉄含有材料
との向流で送られ、還元ガスにとって最後である流動ベ
ッド還元帯において少なくとも供給される酸素により部
分的に燃焼される。すべての還元帯においてほぼ一定の
高温に調節するために、好ましくは、新しく生成された
還元ガスが、さらに、還元ガスの流れの方向から見て最
初の流動ベッド還元帯に続く個々の流動ベッド還元帯に
部分的に(好ましくは5〜15%)直接に供給される。
【0009】好ましい変形例によれば、酸化鉄含有材料
の直接還元が、直列に連続的に配置された複数の流動ベ
ッドにおいて実行され、酸化鉄含有材料に対する最初の
流動ベッドにおいて、連続的に配置された流動ベッドか
らリサイクルされた還元ガスのみが、酸化鉄含有材料を
予熱するために使用される。このとき、連続的に配置さ
れた反応炉からの排出ガスの顕熱が、どのガスも燃焼す
ることなしに利用される。そのような予熱は、複数の工
程のなかの1工程で実行できる。
【0010】本発明の方法を実施するプラントは、酸化
鉄含有材料を収容する少なくとも1つの流動ベッド炉
と、還元ガスをこの流動ベッド炉に供給する還元ガス供
給ラインと、上記の還元法で生成されたトップガスを上
記の流動ベッド炉から排出するトップガス排出ライン
と、改質炉と、上記の改質炉から始まり、上記のトップ
ガス排出ラインと合流する改質ガスラインと、還元ガス
からCO2を除去するCO2除去装置とからなり、上記の
還元ガスは、改質ガスとトップガスとの混合物からな
り、上記の改質ガスラインと上記のトップガス排出ライ
ンが、上記のCO2除去装置に接続され、上記の還元ガ
ス供給ラインが、上記のCO2除去装置から上記の流動
ベッド反応炉まで設けられる。
【0011】好ましい実施例によれば、エネルギー必要
量を最小にするため、複数の流動ベッド反応炉が、直列
に連続的に配置され、上記の酸化鉄含有材料が、1つの
流動ベッド反応炉から次の流動ベッド反応炉まで搬送ダ
クトにより1方向に送られ、上記の還元ガスが、1つの
流動ベッド反応炉から次の流動ベッド反応炉まで結合ラ
インにより反対方向に送られ、前に配置された流動ベッ
ド反応炉からはじまり還元ガスを供給する上記のライン
に加えて、酸素供給ラインおよび、必要ならば、天然ガ
ス供給ラインが、少なくとも還元ガスが流れる方向に最
後に配置された流動ベッド反応炉にまで設けられる。
【0012】すべての流動ベッド反応炉での温度を同じ
レベルで一定に保つために、本発明の他の実施例では、
複数の流動ベッド反応炉が、直列に連続的に配置され、
上記の酸化鉄含有材料が、1つの流動ベッド反応炉から
次の流動ベッド反応炉まで搬送ダクトにより1方向に送
られ、上記の還元ガスが、1つの流動ベッド反応炉から
次の流動ベッド反応炉まで結合ラインにより反対方向に
送られ、上記の流動ベッド反応炉が、直列に配置される
とともに、還元ガスを供給する第2の還元ガス供給ライ
ンに対して並列に配置される。
【0013】
【実施例】以下、本発明は、好ましい実施例の反応を説
明する図面を参照してさらに詳細に説明される。本発明
によるプラントは、酸化鉄含有材料を収容する直列に連
続的に配置される4つの流動ベッド炉1〜4からなる。
ここで、微細鉱石などの酸化鉄含有材料は、鉱石供給ダ
クト5を通って、最初の流動ベッド反応炉1へ送られ、
1つの流動ベッド反応炉から他の流動ベッド反応炉へ搬
送ダクト6を通って送られる。完全に還元された材料
(スポンジ鉄)は、ブリケット・アセンブリ7において
熱いまたは冷たい状態でブリケットにされる。必要なら
ば、還元された鉄は、ブリケットにする際の再酸化の防
止のために、不活性ガスシステム(図示しない)により
保護される。最初の流動ベッド反応炉に微細鉱石を導入
する前に、微細鉱石は、乾燥、スクリーンなどの鉱石準
備工程において処理されるが、その詳細はここでは説明
されない。
【0014】還元ガスは、流動ベッド反応炉4から流動
ベッド反応炉3〜1へ、鉱石の流れに対する向流で送ら
れ、ガス流れの方向の最後に配置された流動ベッド反応
炉1から、トップガスとしてトップガス排出ライン8を
介して排出され、湿式除去装置9において冷却され洗浄
される。還元ガスの生産において、改質炉10で、ライ
ン11から供給される天然ガスが改質され、そして、脱
硫アセンブリ12で脱硫される。天然ガスと蒸気から生
成された還元ガスは、実質的にH2,CO,CH4,H2
OおよびCO2からなる。この改質されたガスは、改質
ガスライン13を介して複数の熱交換器14に供給さ
れ、室温まで冷却され、したがって、水がガスから凝縮
する。改質ガスライン13は、トップガスがコンプレッ
サ15により圧縮された後で、トップガス排出ライン8
に入る。こうして生成された混合ガスは、CO2除去装
置16を通過することによりCO2が除去され、還元ガ
スとして利用できるようになる。トップガスと改質ガス
とからCO2を除去するので、CO成分は、エネルギー
バランスに関して単純な方法により最適化できる。
【0015】トップガスと改質ガスとの混合により生成
された還元ガスは、CO2除去後でのH2成分が、45〜
75%、好ましくは50〜65%に調節され、CO成分
が、10〜20%に調節される。ここで、CO成分が、
上限で20%までに制限されることが本質的である。還
元ガスにおけるH2成分とCO成分の調節は、改質炉1
0の操作モードにより行われ、還元される蒸気/天然ガ
スの比は、好ましくは2.5〜3.5である。これによ
り、還元帯における温度を実質的に一定に保つことが可
能になる。好ましくは、上記の還元ガスのCH4成分
が、8〜35%の範囲に調節される。
【0016】還元ガスは、還元ガス供給ライン17を介
してCO2除去装置16の下流で、加熱炉18の中で約
800℃の温度に加熱され、ガスの流れの方向に最初に
配置された流動ベッド反応炉4に供給される。ここで、
還元ガスは、微細鉱石と反応して、還元鉄を直接に生産
する。流動ベッド反応炉4〜1は、直列に接続される。
還元ガスは、結合ライン19を介して1つの流動ベッド
反応炉から他の流動ベッド反応炉へ進む。
【0017】本発明によれば、流動ベッド反応炉におい
て、微細鉱石の還元が、公知技術の一部として先に説明
したH2の強い吸熱反応 Fe23 + 3H2 = 2Fe + 3H2O − ΔH により起こるだけでなく、さらに、次の発熱反応 Fe23 + 3CO = 2Fe + 3CO2 + ΔH も起こる。上述の還元ガスにおけるH2成分とCO成分
の調節により、還元帯における温度を実質的に一定に保
つことが可能になる。
【0018】トップガスの1部は、N2などの不活性ガ
スの累積を防止するために、ガス循環8、17、18か
ら取り出される。外へ取り出されたトップガスは、還元
ガスを加熱するために、分岐ライン20を介して加熱装
置18に供給され、そこで燃焼される。エネルギー不足
は、ライン21を介して供給される天然ガスによって補
充できる。改質炉10から出てくる改質ガスの顕熱と、
改質炉10から得られるスモークガスの顕熱は、復熱炉
22で利用され、脱硫アセンブリ12を通った後の天然
ガスを予熱し、改質に必要な蒸気を生産し、ライン23
を介して加熱炉18に供給される燃焼用空気を、必要な
らば還元ガスも、予熱する。ライン24を介して改質炉
10に供給される燃焼用空気は、同様に予熱される。鉱
石の流れの方向から見て最初の流動ベッド反応炉1での
温度低下を防止するために、好ましくは、第2の流動ベ
ッド反応炉2を出る還元ガスの1部が最初の流動ベッド
反応炉1で燃焼される。この目的のために、酸素供給ダ
クト25と、必要ならば天然ガス供給ダクト26が、最
初の流動ベッド反応炉1に入る。
【0019】反応温度を全流動ベッド反応炉1〜4で同
じ一定温度に保つために、これによりエネルギー必要量
をさらに減少するために、熱くて新鮮な還元ガスが、分
岐ライン27を介して、還元ガスの流れの方向で最初の
流動ベッド反応炉4に続く流動ベッド反応炉3〜1に、
流動ベッド反応炉1、2、3あたり約10%の量で、直
接に供給される。こうして、流動ベッド反応炉1〜4
は、還元ガス供給に関して直列に接続されるだけでな
く、還元ガスの少量の供給のために並列に接続される。
対照的に、流動ベッド反応炉1〜4は、還元ガスの排出
と輸送に関する限り、図示された実施例では、直列にだ
け接続される。(予熱のための反応炉を除いて)直接還
元のために4つの流動ベッド反応炉を使用することによ
り、従来技術に比べて、エネルギー必要量をさらに減少
でき、また、ダスト損失が最小にできる。
【0020】例 熱いブリケット鉄の時間当たりの出力量が70t/hで
あり、微細鉱石の時間当たりの出力量が70t/hであ
る図示されたプラントにおいて、12,200Nm3/h
の天然ガスが、43,300Nm3/hの蒸気と反応さ
れ、76,600Nm3/hの改質ガスを生成した。改
質温度は830℃であり、圧力は18.5barであっ
た。改質炉の加熱に必要な天然ガスの量は、6,200
Nm3/hであった。
【0021】天然ガス、改質ガスおよび微細鉱石の分析
結果は、以下の表1と表2のとおりであった。
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】50,000Nm3/hの冷たい改質ガス
は、145,000Nm3/hの循環されるトップガスと
混合され、CO2除去装置で処理され、CO2が除去され
る。この182,000Nm3/hのガスは、以下の表3
に示す分析結果を有する。
【表3】
【0024】このガスは、加熱炉で800℃であらかじ
め加熱された。この目的のために、ほぼ5,500Nm3
/hのトップガスとほぼ4,600Nm3/hの天然ガス
が消費された。トップガスは、以下の表4に示す分析結
果を有する。
【表4】
【0025】熱いブリケットの鉄の金属化の比率(Fe
(金属)/Fe(全体))は、92%であった。
【発明の効果】流動ベッド反応炉の還元帯における温度
を実質的に一定に保つことが可能になる。直接還元法の
操業コスト、特にエネルギーコストを大幅に減少でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方法を実施するプラントを図式的に
示す図である。
【符号の説明】
1〜4…流動ベッド反応炉、 6…搬送ダクト、8…ト
ップガス排出ライン、 10…改質炉、 13…改質ガ
スライン、16…CO2除去装置、 17…還元ガス供
給ライン、19…結合ライン、25…酸素供給ライン、
26…天然ガス供給ライン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カルル・ツェルマーク オーストリア、アー−4470エンス、シュロ スガッセ7番 (72)発明者 コンスタンティン・ミリオニス オーストリア、アー−8413ザンクト・ゲオ ルゲン、アン・デア・シュティーフリング 122番 (72)発明者 ヨハネス・レオポルト・シェンク オーストリア、アー−4040リンツ、クナー ベンゼミナールシュトラーセ8番 (72)発明者 ジークフリート・ツェラー オーストリア、アー−4060レオンディン グ、アントン・オーバーシュナイダーヴェ ーク24番

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 改質ガスが、微粒酸化鉄含有材料の直接
    還元において生成されたトップガスと混合され、還元ガ
    スとして流動ベッド還元帯に供給される、流動ベッド法
    による微粒酸化鉄含有材料の直接還元法であって、 トップガスと改質ガスとの双方がCO2を除去され、ト
    ップガスと改質ガスとの混合により生成される上記の還
    元ガスは、45〜75%、好ましくは50〜65%のH
    2成分と、10〜20%のCO成分を有するように調節
    されることを特徴とする直接還元法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された直接還元法におい
    て、 上記の還元ガスにおけるH2成分とCO成分が、改質炉
    の操作モードにより調節され、還元される蒸気の天然ガ
    スに対する比が好ましくは2.5〜3.5であることを特
    徴とする製造法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載された製造法に
    おいて、 さらに、上記の還元ガスのCH4成分が8〜35%の範
    囲に調節されることを特徴とする製造法。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載された直
    接還元法において、上記の直接還元が、直列に連続的に
    配置された複数の流動ベッド還元帯において実行され、
    上記の還元ガスが、1つの還元帯から他の還元帯に微粒
    酸化鉄含有材料との向流で送られ、少なくとも還元ガス
    にとって最後である流動ベッド還元帯において供給され
    る酸素により部分的に燃焼されることを特徴とする製造
    法。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載された直
    接還元法において、新しく生成された還元ガスが、さら
    に、還元ガスの流れの方向から見て最初の流動ベッド還
    元帯に続く個々の流動ベッド還元帯に部分的に(好まし
    くは5〜15%)直接に供給されることを特徴とする製
    造法。
  6. 【請求項6】 請求項1〜3のいずれかに記載された直
    接還元法において、酸化鉄含有材料の直接還元が、直列
    に連続的に配置された複数の流動ベッドにおいて実行さ
    れ、酸化鉄含有材料に対する第1の流動ベッドにおい
    て、連続的に配置された流動ベッドからリサイクルされ
    た還元ガスのみが、酸化鉄含有材料を前もって加熱する
    ために使用されることを特徴とする製造法。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれかに記載された直
    接還元法を実施するプラントであって、 酸化鉄含有材料を収容する少なくとも1つの流動ベッド
    炉と、 還元ガスをこの流動ベッド炉に供給する還元ガス供給ラ
    インと、 上記の還元法で生成されたトップガスを上記の流動ベッ
    ド炉から排出するトップガス排出ラインと、 改質炉と、 上記の改質炉から始まり、上記のトップガス排出ライン
    と合流する改質ガスラインと、 還元ガスからCO2を除去するCO2除去装置とからな
    り、 上記の還元ガスは、改質ガスとトップガスとの混合物か
    らなり、 上記の改質ガスラインと上記のトップガス排出ライン
    が、上記のCO2除去装置に接続され、 上記の還元ガス供給ラインが、上記のCO2除去装置か
    ら上記の流動ベッド反応炉まで設けられることを特徴と
    するプラント。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載されたプラントにおい
    て、 複数の流動ベッド反応炉が、直列に連続的に配置され、 上記の酸化鉄含有材料が、1つの流動ベッド反応炉から
    次の流動ベッド反応炉まで搬送ダクトにより1方向に送
    られ、 上記の還元ガスが、1つの流動ベッド反応炉から次の流
    動ベッド反応炉まで結合ラインにより酸化鉄含有材料と
    反対の方向に送られ、 前に配置された流動ベッド反応炉からはじまり還元ガス
    を供給する上記の結合ラインに加えて、酸素供給ライン
    および、必要ならば、天然ガス供給ラインが、少なくと
    も還元ガスが流れる方向に最後に配置された流動ベッド
    反応炉にまで設けられることを特徴とするプラント。
  9. 【請求項9】 請求項7または8に記載されたプラント
    において、 複数の流動ベッド反応炉が、直列に連続的に配置され、 上記の酸化鉄含有材料が、1つの流動ベッド反応炉から
    次の流動ベッド反応炉まで搬送ダクトにより1方向に送
    られ、 上記の還元ガスが、1つの流動ベッド反応炉から次の流
    動ベッド反応炉まで結合ラインにより酸化鉄含有材料と
    反対の方向に送られ、 上記の流動ベッド反応炉が、直列に配置されるととも
    に、還元ガスを供給する第2の還元ガス供給ラインに対
    して並列に配置されることを特徴とするプラント。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載されたプラントにおい
    て、4個の流動ベッド反応炉が直列に連続的に配置され
    ることを特徴とするプラント。
JP5121197A 1992-05-22 1993-05-24 微粒酸化鉄含有材料の直接還元法および該方法を実施するための製造設備 Expired - Lifetime JP2768888B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT1066/92 1992-05-22
AT0106692A AT402937B (de) 1992-05-22 1992-05-22 Verfahren und anlage zur direktreduktion von teilchenförmigem eisenoxidhältigem material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0681019A true JPH0681019A (ja) 1994-03-22
JP2768888B2 JP2768888B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=3505867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5121197A Expired - Lifetime JP2768888B2 (ja) 1992-05-22 1993-05-24 微粒酸化鉄含有材料の直接還元法および該方法を実施するための製造設備

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5439504A (ja)
EP (1) EP0571358B1 (ja)
JP (1) JP2768888B2 (ja)
KR (1) KR960008723B1 (ja)
AT (1) AT402937B (ja)
AU (1) AU669518B2 (ja)
BR (1) BR9302014A (ja)
CA (1) CA2096805C (ja)
DE (1) DE59309667D1 (ja)
DZ (1) DZ1692A1 (ja)
EG (1) EG20233A (ja)
MY (1) MY108789A (ja)
RU (1) RU2078143C1 (ja)
UA (1) UA27764C2 (ja)
ZA (1) ZA933453B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010007163A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Sumitomo Metal Ind Ltd 製鋼用還元鉄塊成鉱の製造方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT400578B (de) * 1994-03-24 1996-01-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zum aufbereiten von feinerz
AT402733B (de) * 1994-06-23 1997-08-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zur direktreduktion von eisenoxidhältigem material
AT402938B (de) * 1994-06-23 1997-09-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren und anlage zur direktreduktion von verfahren und anlage zur direktreduktion von eisenoxidhältigem material eisenoxidhältigem material
AT402825B (de) * 1994-06-23 1997-09-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zur direktreduktion von eisenoxidhältigem material
US5674308A (en) * 1994-08-12 1997-10-07 Midrex International B.V. Rotterdam, Zurich Branch Spouted bed circulating fluidized bed direct reduction system and method
US5431711A (en) * 1994-08-12 1995-07-11 Midrex International B.V. Rotterdam, Zurich Branch Circulating fluidized bed direct reduction system
AT405057B (de) * 1994-09-27 1999-05-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zum reduzieren von oxidhältigem material und anlage zur durchführung des verfahrens
AT405187B (de) * 1994-12-01 1999-06-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zum herstellen von eisenschwamm sowie anlage zur durchführung des verfahrens
KR970003636B1 (ko) * 1994-12-31 1997-03-20 포항종합제철 주식회사 용융선철 및 용융강 제조시 분철광석을 환원시키는 환원로
UA42803C2 (uk) * 1995-10-10 2001-11-15 Фоест-Альпіне Індустріанлагенбау Гмбх Спосіб прямого відновлення дрібнозернистого матеріалу у формі часток, що містить оксид заліза, та установка для здійснення цього способу
AT406485B (de) * 1995-10-10 2000-05-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zur herstellung von flüssigem roheisen oder flüssigen stahlvorprodukten und anlage zur durchführung des verfahrens
AT406379B (de) * 1995-10-10 2000-04-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zur direktreduktion von teilchenförmigem eisenoxidhältigem material und anlage zur durchführung des verfahrens
KR100213327B1 (ko) * 1995-12-29 1999-08-02 이구택 분철광석의 3단 유동층로식 환원장치
AT405521B (de) 1996-05-17 1999-09-27 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zum behandeln teilchenförmigen materials im wirbelschichtverfahren sowie gefäss und anlage zur durchführung des verfahrens
AT405522B (de) * 1996-05-17 1999-09-27 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zum behandeln teilchenförmigen materials im wirbelschichtverfahren sowie gefäss und anlage zur durchführung des verfahrens
AT405742B (de) * 1996-07-10 1999-11-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zur herstellung von flüssigem metall und anlage zur durchführung des verfahrens
AT406382B (de) * 1996-11-06 2000-04-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zum herstellen von eisenschwamm durch direktreduktion von eisenoxidhältigem material
AT406271B8 (de) 1997-08-18 2000-05-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren und anlage zur direktreduktion von teilchenförmigem eisenoxidhältigem material
US5912400A (en) * 1997-12-02 1999-06-15 Brifer International Ltd. Method for reforming reducing gas in a fluidized bed process for reduction of ore
WO2002000944A1 (de) * 2000-06-28 2002-01-03 Voest-Alpine Industrieanlagenbau Gmbh & Co Verfahren und anlage zur direktreduktion von teilchenförmigen oxidhältigen erzen
AT409387B (de) * 2000-06-28 2002-07-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren und anlage zur gasreduktion von teilchenförmigen oxidhältigen erzen
US6478841B1 (en) 2001-09-12 2002-11-12 Techint Technologies Inc. Integrated mini-mill for iron and steel making
AT410803B (de) 2001-09-27 2003-08-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zur reduktion von metallhältigem, insbesondere eisenerzhältigem, teilchenförmigem material
WO2005054520A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-16 Posco An apparatus for manufacturing a molten iron directly using fine or lump coals and fine iron ores, the method thereof, the integrated steel mill using the same and the method thereof
FR2883773B1 (fr) * 2005-04-01 2007-05-11 Alstom Sa Dispositif de combustion produisant de l'hydrogene avec reutilisation de co2 capte
AT508523B1 (de) 2009-07-31 2011-04-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Reformgasbasiertes reduktionsverfahren und vorrichtung mit decarbonisierung des brenngases für den reformer
CN113249536A (zh) 2013-07-22 2021-08-13 沙特基础工业公司 炉顶气在直接还原工艺中的使用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5448622A (en) * 1977-09-27 1979-04-17 Kawasaki Steel Co Carbonndeposited reduced iron powder and method of making same
JPS5785912A (en) * 1980-11-18 1982-05-28 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Operating method for coal fluidized bed type reduction process
JPS5834113A (ja) * 1981-08-21 1983-02-28 Kobe Steel Ltd 還元鉄の製造方法
JPS5834114A (ja) * 1981-08-21 1983-02-28 Kobe Steel Ltd 還元鉄の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2752234A (en) * 1955-07-07 1956-06-26 United States Steel Corp Process for continuous gaseous reduction of iron ore in a fluidized bed system
US3193378A (en) * 1964-03-16 1965-07-06 Exxon Research Engineering Co Process for reduction of iron ore
US3684482A (en) * 1971-02-24 1972-08-15 Exxon Research Engineering Co Split feed to a fluidized iron ore reduction process
DE2911692A1 (de) * 1979-03-24 1980-10-02 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur erzeugung von reduktionsgas aus festen brennstoffen
US5082251A (en) * 1990-03-30 1992-01-21 Fior De Venezuela Plant and process for fluidized bed reduction of ore

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5448622A (en) * 1977-09-27 1979-04-17 Kawasaki Steel Co Carbonndeposited reduced iron powder and method of making same
JPS5785912A (en) * 1980-11-18 1982-05-28 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Operating method for coal fluidized bed type reduction process
JPS5834113A (ja) * 1981-08-21 1983-02-28 Kobe Steel Ltd 還元鉄の製造方法
JPS5834114A (ja) * 1981-08-21 1983-02-28 Kobe Steel Ltd 還元鉄の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010007163A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Sumitomo Metal Ind Ltd 製鋼用還元鉄塊成鉱の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2768888B2 (ja) 1998-06-25
KR930023474A (ko) 1993-12-18
BR9302014A (pt) 1993-11-30
ZA933453B (en) 1994-06-15
EG20233A (en) 1998-05-31
RU2078143C1 (ru) 1997-04-27
KR960008723B1 (ko) 1996-06-29
EP0571358A1 (de) 1993-11-24
CA2096805A1 (en) 1993-11-23
AU3859493A (en) 1993-11-25
AT402937B (de) 1997-09-25
DE59309667D1 (de) 1999-08-05
US5439504A (en) 1995-08-08
DZ1692A1 (fr) 2002-02-17
UA27764C2 (uk) 2000-10-16
MY108789A (en) 1996-11-30
CA2096805C (en) 1999-03-02
EP0571358B1 (de) 1999-06-30
ATA106692A (de) 1997-02-15
AU669518B2 (en) 1996-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0681019A (ja) 微粒酸化鉄含有材料の直接還元法および該方法を実施するためのプラント
US4046557A (en) Method for producing metallic iron particles
KR100246631B1 (ko) 용융선철 또는 용융강전제품의 제조방법 및 그 방법을 수행하기 위한 플랜트
US6183534B1 (en) Plant and process for the production of pig iron and/or sponge iron
US7597739B2 (en) Method for reducing a particulate material containing a metal, especially iron ore
TWI227738B (en) Process and plant for the gas reduction of particulate oxide-containing ores
US2990269A (en) Refining of ores with hydrocarbon gases
US4439233A (en) Direct reduction of iron
US3905806A (en) Method for the direct reduction of iron ores
US5069716A (en) Process for the production of liquid steel from iron containing metal oxides
US6336954B1 (en) Process and plant for the direct reduction of particulate iron-oxide-containing material
KR100244977B1 (ko) 용융 선철 또는 용융 강 전제품과 해면철의 제조 방법 및 이러한 방법을 수행하기 위한 플랜트
JP2001271109A (ja) 酸化鉄含有材料の直接還元における金属ダストの回避法
KR100246630B1 (ko) 미립자 철산화물 물질을 직접환원하기 위한 방법 및 상기방법을 수행하기 위한 플랜트
US4019724A (en) Apparatus for the direct reduction of iron ores
CA1075913A (en) Method and apparatus for producing metallic iron particles
JP2000503349A (ja) 酸化鉄含有材料の直接還元により海綿鉄を製造する方法
US3607225A (en) Process and apparatus for the direct reduction of iron ores
US4049440A (en) Method for producing metallic iron pellets
KR100376068B1 (ko) 광석 환원을 위한 유동상 공정에서의 환원 가스 리포밍 방법
JP2024047592A (ja) 直接還元鉄の製造設備及び製造方法
JPS62202007A (ja) 酸化鉄の還元方法
AU716909B2 (en) Plant and process for producing pig iron and/or sponge iron
CN111593157A (zh) 直接还原设备和相关工艺
KR19990077053A (ko) 산화철 함유물질의 직접환원에 의한 해면철의 생산공정

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080410

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090410

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090410

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100410

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110410

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term