JPH0680971A - 成型コ−クスの製造方法 - Google Patents
成型コ−クスの製造方法Info
- Publication number
- JPH0680971A JPH0680971A JP25896692A JP25896692A JPH0680971A JP H0680971 A JPH0680971 A JP H0680971A JP 25896692 A JP25896692 A JP 25896692A JP 25896692 A JP25896692 A JP 25896692A JP H0680971 A JPH0680971 A JP H0680971A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coke
- coal briquettes
- furnace
- coal
- caking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Coke Industry (AREA)
Abstract
(57)【要約】
[目的] 高炉内において通気性にすぐれた成型コ−ク
スをシャフト炉で連続的に製造する方法の提供。 [構成] 粘結性に差のある複数の成型炭を混合し、乾
留時に成型炭間を部分的に融着させる。
スをシャフト炉で連続的に製造する方法の提供。 [構成] 粘結性に差のある複数の成型炭を混合し、乾
留時に成型炭間を部分的に融着させる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は成型コ−クスの製造方法
に係り、詳しくは、高炉操業に使用される成型コ−クス
を連続的に製造することができる成型コ−クスの製造方
法に係る。
に係り、詳しくは、高炉操業に使用される成型コ−クス
を連続的に製造することができる成型コ−クスの製造方
法に係る。
【0002】
【従来の技術】現在、鉄鋼各社における重要課題のひと
つにコ−クス炉の老朽化問題があり、その対応策として
次世代コ−クス炉の開発が検討されている。この中で鉄
鋼連盟で提案されている連続式成型コ−クス法(FCP
と略す)が極めて有望視されているものの、成型コ−ク
ス(FCと略す)の高炉での100%安定使用は未だ実
現していない。この原因の大部分はFCの形状に起因し
ている。つまり、室炉コ−クスに比べ高炉へ装入した時
の炉内の空隙率が低下するため、通気性が低下し炉内の
圧損上昇による吹き抜け、棚つり、スリップなどの操業
不安定を引き起こす恐れが大なるためである。また、炉
芯部に堆積した場合はスラグやメタル等の通液性を低下
させるため、出銑滓作業の不安定化原因になる恐れがあ
る。
つにコ−クス炉の老朽化問題があり、その対応策として
次世代コ−クス炉の開発が検討されている。この中で鉄
鋼連盟で提案されている連続式成型コ−クス法(FCP
と略す)が極めて有望視されているものの、成型コ−ク
ス(FCと略す)の高炉での100%安定使用は未だ実
現していない。この原因の大部分はFCの形状に起因し
ている。つまり、室炉コ−クスに比べ高炉へ装入した時
の炉内の空隙率が低下するため、通気性が低下し炉内の
圧損上昇による吹き抜け、棚つり、スリップなどの操業
不安定を引き起こす恐れが大なるためである。また、炉
芯部に堆積した場合はスラグやメタル等の通液性を低下
させるため、出銑滓作業の不安定化原因になる恐れがあ
る。
【0003】このため、成型炭の形状を改善する方法が
古くから検討されているが(Stahl u. Eis
en 94(1974)P287)、いまだ室炉コ−ク
ス並の空隙率のものは得られていない。
古くから検討されているが(Stahl u. Eis
en 94(1974)P287)、いまだ室炉コ−ク
ス並の空隙率のものは得られていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題の解
決を目的とし、具体的には、シャフト炉式の連続式成型
コ−クス製造プロセスにおいて、製品として得られる成
型コ−クスの空隙率を室炉コ−クス並に向上させる方法
を提供することを目的とするものである。
決を目的とし、具体的には、シャフト炉式の連続式成型
コ−クス製造プロセスにおいて、製品として得られる成
型コ−クスの空隙率を室炉コ−クス並に向上させる方法
を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明はシャ
フト炉を用いて連続的に成型コ−クスを製造する際に、
粘結性の異なる2種以上の成型炭を混合し、乾留時に成
型炭間を部分的に融着させることを特徴とする成型コ−
クスの製造方法を提供するものである。ここで、2種以
上の異なる成型炭の組合せとしては例えば粘結性指数8
0〜87を示す成型炭30〜50重量%と粘結性指数が
50〜65を示す成型炭50〜70重量%となるように
混合するのが好適である。
フト炉を用いて連続的に成型コ−クスを製造する際に、
粘結性の異なる2種以上の成型炭を混合し、乾留時に成
型炭間を部分的に融着させることを特徴とする成型コ−
クスの製造方法を提供するものである。ここで、2種以
上の異なる成型炭の組合せとしては例えば粘結性指数8
0〜87を示す成型炭30〜50重量%と粘結性指数が
50〜65を示す成型炭50〜70重量%となるように
混合するのが好適である。
【0006】以下に本発明の手段たる構成ならびにその
作用についてさらに詳細に説明する。
作用についてさらに詳細に説明する。
【0007】本発明は連続式成型コ−クスプロセス(F
CP)から得られる成型コ−クス(FC)の形状を改善
し室炉コ−クス並の空隙率と粒度を示すFCを製造する
ものである。ここで、連続式成型コ−クスプロセスとは
石炭技術振興補助事業として日本鉄鋼連盟が「連続式成
型コ−クス研究開発委員会」を設け、研究開発されたも
ので、冷間成型によるシャフト炉2段加熱方式で広義で
はシャフト炉による向流ガス加熱方式をいう。
CP)から得られる成型コ−クス(FC)の形状を改善
し室炉コ−クス並の空隙率と粒度を示すFCを製造する
ものである。ここで、連続式成型コ−クスプロセスとは
石炭技術振興補助事業として日本鉄鋼連盟が「連続式成
型コ−クス研究開発委員会」を設け、研究開発されたも
ので、冷間成型によるシャフト炉2段加熱方式で広義で
はシャフト炉による向流ガス加熱方式をいう。
【0008】一般にシャフト炉を用いて成型炭を乾留す
る場合、炉内での安定降下を考え、成型炭間の融着が生
じないような操業が行なわれる。これは使用する成型炭
が1種類であるため、融着する条件で操業すると炉内全
域に渡って成型炭がクラスタ−化し操業不能となってし
まうからである。しかし、本発明の如く、複数の成型炭
を混合使用すればこの問題は解決できる。つまり、融着
しやすい成型炭と融着しにくい成型炭を適当な割合で混
合して装入することで炉内で部分的なクラスタ−化は生
じるものの成型炭の降下不安定を招くことなくシャフト
炉の操業が可能なのである。本発明のイメ−ジを図1に
示す。本発明で重要なのは室炉コ−クス並の空隙率と粒
度を示すクラスタ−製造条件の把握とクラスタ−の生成
割合とシャフト炉の荷下がり安定性の関係を明らかにす
ることである。図2にクラスタ−化率と空隙率の関係、
図3はクラスタ−化率とコ−クス平均粒度の関係をそれ
ぞれ示す。図2ならびに図3に示すようにクラスタ−化
率を20〜30%とすると、空炉コ−クス並の空隙率と
粒度が得られることが判明した。ここで、クラスタ−化
率とは数1により計算で求めたものである。
る場合、炉内での安定降下を考え、成型炭間の融着が生
じないような操業が行なわれる。これは使用する成型炭
が1種類であるため、融着する条件で操業すると炉内全
域に渡って成型炭がクラスタ−化し操業不能となってし
まうからである。しかし、本発明の如く、複数の成型炭
を混合使用すればこの問題は解決できる。つまり、融着
しやすい成型炭と融着しにくい成型炭を適当な割合で混
合して装入することで炉内で部分的なクラスタ−化は生
じるものの成型炭の降下不安定を招くことなくシャフト
炉の操業が可能なのである。本発明のイメ−ジを図1に
示す。本発明で重要なのは室炉コ−クス並の空隙率と粒
度を示すクラスタ−製造条件の把握とクラスタ−の生成
割合とシャフト炉の荷下がり安定性の関係を明らかにす
ることである。図2にクラスタ−化率と空隙率の関係、
図3はクラスタ−化率とコ−クス平均粒度の関係をそれ
ぞれ示す。図2ならびに図3に示すようにクラスタ−化
率を20〜30%とすると、空炉コ−クス並の空隙率と
粒度が得られることが判明した。ここで、クラスタ−化
率とは数1により計算で求めたものである。
【0009】
【数1】
【0010】次に、クラスタ−化率とFCの揮発分(V
M)の関係を図4に示す。クラスタ−化率が40%まで
はFCのVMは安定しており、炉内での均一な荷下がり
状態が確保されているといえるが、クラスタ−化率が5
0%をこえるとVMが急激に上昇する傾向にあることか
らクラスタ−化の上限は40%程度といえる。クラスタ
−化率と融着成型炭の配合割合および粘結性指数の関係
を図5に示す。シャフト炉の安定降下と室炉コ−クス並
の空隙率や粒度を満足する好適な領域が図5より判明す
るに至った。
M)の関係を図4に示す。クラスタ−化率が40%まで
はFCのVMは安定しており、炉内での均一な荷下がり
状態が確保されているといえるが、クラスタ−化率が5
0%をこえるとVMが急激に上昇する傾向にあることか
らクラスタ−化の上限は40%程度といえる。クラスタ
−化率と融着成型炭の配合割合および粘結性指数の関係
を図5に示す。シャフト炉の安定降下と室炉コ−クス並
の空隙率や粒度を満足する好適な領域が図5より判明す
るに至った。
【0011】すなわち、粘結性指数が80〜87を示す
成型炭の割合を30〜50重量%とすることで室炉コ−
クス並の空隙率を示すFCが製造できる。ここで残りの
成型炭の粘結性指数はコ−クス強度を室炉コ−クス並と
するためには50〜65とすればよい。
成型炭の割合を30〜50重量%とすることで室炉コ−
クス並の空隙率を示すFCが製造できる。ここで残りの
成型炭の粘結性指数はコ−クス強度を室炉コ−クス並と
するためには50〜65とすればよい。
【0012】
【実施例】以下に本発明を実施例に基づいて具体的に説
明する。
明する。
【0013】表1に性状を示す70×69×35mサイ
ズの成型炭を炉高3m、炉径300mmφの連続式乾留
炉を用いて乾留時間4Hrで図6に示すヒ−トパタ−ン
で乾留実験し、FCの品質を測定した。表1にその結果
を示す。表1に示すように融着性成型炭の粘結性指数お
よび配合率の増加と共にクラスタ−化率は上昇し、FC
の空隙率および粒度は向上する。配合率が50重量%の
場合、粘結性指数は80〜82、40重量%の場合は8
3〜85、30重量%の場合は85〜87がそれぞれ室
炉コ−クスとほぼ同等の空隙率と粒度を得ることができ
た。ここで粘結性指数とは石炭1g(粒度65メッシュ
以下)に粉コ−クス9g(48〜65メッシュ)を配合
したものを950±20℃で7分間乾留してコ−クスと
し、出来たコ−クスを35メッシュおよび48メッシュ
の篩にかけ、各篩に留まった量をAgおよびBgとし数
2によって求めたものである。
ズの成型炭を炉高3m、炉径300mmφの連続式乾留
炉を用いて乾留時間4Hrで図6に示すヒ−トパタ−ン
で乾留実験し、FCの品質を測定した。表1にその結果
を示す。表1に示すように融着性成型炭の粘結性指数お
よび配合率の増加と共にクラスタ−化率は上昇し、FC
の空隙率および粒度は向上する。配合率が50重量%の
場合、粘結性指数は80〜82、40重量%の場合は8
3〜85、30重量%の場合は85〜87がそれぞれ室
炉コ−クスとほぼ同等の空隙率と粒度を得ることができ
た。ここで粘結性指数とは石炭1g(粒度65メッシュ
以下)に粉コ−クス9g(48〜65メッシュ)を配合
したものを950±20℃で7分間乾留してコ−クスと
し、出来たコ−クスを35メッシュおよび48メッシュ
の篩にかけ、各篩に留まった量をAgおよびBgとし数
2によって求めたものである。
【0014】
【数2】
【0015】また、FCのVMも1%以下で安定してい
た。しかし、これ以外の場合、つまりクラスタ−化率が
20%を下まわると、コ−クスの空隙率や粒度が室炉コ
−クスの値より低く、クラスタ−化率が40%をこえる
とFCのVMが急上昇し、降下不安定を引き起こした。
なお、コ−クス強度DIは融着性成型炭以外の非融着性
成型炭の粘結性指数を50〜65とすることで良好な値
を維持できた。ここでコ−クス強度DIとはJIS K
2151に規制されているドラム試験方法の150回転
テストによって15mm指数を測定したものである。
た。しかし、これ以外の場合、つまりクラスタ−化率が
20%を下まわると、コ−クスの空隙率や粒度が室炉コ
−クスの値より低く、クラスタ−化率が40%をこえる
とFCのVMが急上昇し、降下不安定を引き起こした。
なお、コ−クス強度DIは融着性成型炭以外の非融着性
成型炭の粘結性指数を50〜65とすることで良好な値
を維持できた。ここでコ−クス強度DIとはJIS K
2151に規制されているドラム試験方法の150回転
テストによって15mm指数を測定したものである。
【0016】
【表1】
【0017】
【発明の効果】以上詳しく説明したように、本発明はシ
ャフト炉を用いて連続的に成型コ−クスを製造する際
に、粘結性の異なる2種以上の成型炭を混合し、乾留時
に成型炭間を部分的に融着させることを特徴とする。
ャフト炉を用いて連続的に成型コ−クスを製造する際
に、粘結性の異なる2種以上の成型炭を混合し、乾留時
に成型炭間を部分的に融着させることを特徴とする。
【0018】本発明によれば、粘結性指数80〜87を
示す成型炭30〜50%と粘結性指数が50〜65を示
す成型炭50〜70%をそれぞれ混合し、シャフト炉で
乾留時に成型炭間を部分的に融着させるようにしたた
め、室炉コ−クス並の空隙率と粒度を示す成型コ−クス
を連続的に製造することができる。
示す成型炭30〜50%と粘結性指数が50〜65を示
す成型炭50〜70%をそれぞれ混合し、シャフト炉で
乾留時に成型炭間を部分的に融着させるようにしたた
め、室炉コ−クス並の空隙率と粒度を示す成型コ−クス
を連続的に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のイメ−ジを示す説明図である。
【図2】クラスタ−化率とFC空隙率の関係を示すグラ
フである。
フである。
【図3】クラスタ−化率とFC平均粒度の関係を示すグ
ラフである。
ラフである。
【図4】クラスタ−化率とFCのVMの関係を示すグラ
フである。
フである。
【図5】クラスタ−化率と融着成型炭の配合率および粘
結性指数の関係を示すグラフである。
結性指数の関係を示すグラフである。
【図6】乾留炉のヒ−トパタ−ンの説明図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 シャフト炉を用いて連続的に成型コ−ク
スを製造する際に、粘結性の異なる2種以上の成型炭を
混合し、乾留時に成型炭間を部分的に融着させることを
特徴とする成型コ−クスの製造方法。 - 【請求項2】 前記2種以上の成型炭の混合割合がそれ
ぞれ粘結性指数80〜87を示す成型炭30〜50重量
%と粘結性指数50〜65を示す成型炭50〜70重量
%であることを特徴とする請求項1記載の成型コ−クス
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25896692A JPH0680971A (ja) | 1992-09-02 | 1992-09-02 | 成型コ−クスの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25896692A JPH0680971A (ja) | 1992-09-02 | 1992-09-02 | 成型コ−クスの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0680971A true JPH0680971A (ja) | 1994-03-22 |
Family
ID=17327498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25896692A Pending JPH0680971A (ja) | 1992-09-02 | 1992-09-02 | 成型コ−クスの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0680971A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6492950B2 (en) | 2000-09-29 | 2002-12-10 | Fujitsu Quantum Devices Limited | Patch antenna with dielectric separated from patch plane to increase gain |
-
1992
- 1992-09-02 JP JP25896692A patent/JPH0680971A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6492950B2 (en) | 2000-09-29 | 2002-12-10 | Fujitsu Quantum Devices Limited | Patch antenna with dielectric separated from patch plane to increase gain |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4487564B2 (ja) | フェロコークスの製造方法 | |
CN104870618B (zh) | 一种型煤制造方法 | |
JPH0665579A (ja) | 冶金用成型コークス製造のための成型炭の原料配合方法 | |
JPH0121855B2 (ja) | ||
JPH0680971A (ja) | 成型コ−クスの製造方法 | |
JP2008280556A (ja) | 高炉用自溶性ペレットおよびその製造方法 | |
JP4048756B2 (ja) | 品質を均一化したコークスの製造方法 | |
JP6016001B1 (ja) | フェロコークスの製造方法 | |
JP6521259B2 (ja) | 焼結鉱製造用焼結原料の製造方法 | |
JPH08259956A (ja) | 高炉用コークスの製造方法 | |
JPH02120393A (ja) | 高強度コークス及びその製造方法 | |
KR101914087B1 (ko) | 성형탄의 제조 방법 및 성형탄 | |
WO2024202185A1 (ja) | コークスの製造方法 | |
JP2022139102A (ja) | 成型物の製造方法および成型コークスの製造方法 | |
JPH06346059A (ja) | 成形コークスの製造方法 | |
JP2001040363A (ja) | 高品質コークスの製造方法 | |
KR101634071B1 (ko) | 성형탄 및 그 제조 방법 | |
JPS6069192A (ja) | 冶金用コ−クスの製造法 | |
JPH10279951A (ja) | コ−クスの製造方法 | |
JPS6248749B2 (ja) | ||
JP2010159315A (ja) | 冶金用フェロコークスの製造方法 | |
JPH09194847A (ja) | コークスの製造方法 | |
JPH0364563B2 (ja) | ||
JPS6284178A (ja) | コ−クスの製造方法 | |
JPH07109464A (ja) | コークス炉用石炭加熱方法及び冶金用コークス製造方法 |