JPH0679705U - 靴 下 - Google Patents

靴 下

Info

Publication number
JPH0679705U
JPH0679705U JP2149593U JP2149593U JPH0679705U JP H0679705 U JPH0679705 U JP H0679705U JP 2149593 U JP2149593 U JP 2149593U JP 2149593 U JP2149593 U JP 2149593U JP H0679705 U JPH0679705 U JP H0679705U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heel
sole
toe
sock
sewn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2149593U
Other languages
English (en)
Inventor
正夫 渡辺
Original Assignee
ダマール株式会社
ロダン商事株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダマール株式会社, ロダン商事株式会社 filed Critical ダマール株式会社
Priority to JP2149593U priority Critical patent/JPH0679705U/ja
Publication of JPH0679705U publication Critical patent/JPH0679705U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Socks And Pantyhose (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 履き心地がよく、踵よりずれ落ちるのを防止
する。 【構成】 平坦で、略足裏形状で縫い目なく形成された
足底部材2と、足底部材の爪先側に縫着され、足甲の指
先側を被覆する爪先部材3と、上記足底部材と一体で踵
の一端を縫い合わせて踵を被覆するように立体的に形成
された踵部4と、上記爪先部材の足底部材側でない側
と、上記足底部材及び上記踵部の外縁部に、縫着された
伸縮性のある口ゴム部15と、上記踵部の内側に縫着さ
れた弾性片14と、を備えてなることを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、素足感覚で婦人靴を履くための靴下に関する。特に、素足でパンプ ス等の靴を履いたとき、履き心地が良いように靴下あるいはストッキング等の代 わりに履く靴下に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種のストッキングとしては、例えば図5に示すようなものがある 。かかる従来のストッキング20では、袋状に足底部22を縫い合わせて、外周 部にゴム編み部21を設けたものである。そして、ストッキングを履いた場合に 、足底部の伸縮により、足の形状にあわせて伸びるようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、かかる従来の靴下では、足の裏に当たる部分に縫い目があるた め、靴下を履いた場合非常に履き心地が悪いという欠点があった。
【0004】 また、形状が単に袋状に縫い合わせたものであり、足の形状に合わせたもので はないため、靴を履いて歩いているうちに、靴下が足からずれてしまうという欠 点があった。また、足からずれないように靴下を大きくすると、靴下が靴の外か ら見えてしまうという欠点があった。さらに、特に爪先部材が圧迫されてしまい 、足指が曲がった状態で靴を履かなくてはならず、窮屈な状態を我慢しなければ ならず健康にも良くないという欠点があった。
【0005】 また、靴下が脱げにくくするためゴム編み部分の弾力性を強くしているため、 かなり強く足の甲等が締め付けられるという欠点もあった。
【0006】
【課題を解決するための手段】 本考案は、縫い目のない伸縮性のある単一の布地からなる足底部材と、伸縮性 のある布地からなり上記足底部材の爪先側に縫着され、足の爪先を被覆する爪先 部材と、上記足底部材の踵側の端部をつまんで接合し踵の形状に適合するように 形成された踵部と、上記爪先部材の縁部と、上記縁部に連続する上記足底部材の 外縁部全周にわたって、縫着された伸縮性のある口ゴムと、上記踵部の内側の略 中央に取り付けられた弾性片と、を備えてなるようにしたので、足裏の縫い目が なく、また、足の形状に合わせて構成されているため、履き心地が良いという特 徴がある。また、踵部分に弾性部材を設けるようにしたため、当該弾性部材が、 踵より踵部分が滑り落ちるのを防止するという特徴がある。
【0007】
【実施例】
図1は、本考案の上面図である。図1において、平坦で足裏形状で、また縫い 目はなく単一のナイロン等の布地でできている足底部材2に、爪先部材3が縫い 合わされている。また、踵部4は、足底部材2と一体的で、踵の中心に相当する 端部を縦方向につまんで接合して、踵の形状に適合するように立体的に形成され ている。
【0008】 爪先部材3の縁部および上記縁部に連続する足底部材2の外縁部全周にわたっ て口ゴム15を縫い糸16によりその回りを巻き付けて縫い付けてある。このた め、口ゴムが直接肌に当たらず柔らかい感触であり、かつ、しっかり足にとまり 脱げにくくしている。なお、口ゴム15は、シリコンゴム又は生ゴムなどの素材 を使用することができる。
【0009】 また、踵部4の内側には、薄く弾力性を有する弾性片14が取り付けられてお り、踵部4からの靴下の滑り落ちを防止するようにする。弾性片14は、図4に 示すような半円形状で、薄いスポンジ、またはウレタン等で形成されている。
【0010】 爪先部材3は、その形状を、靴の形状により変えることもでき、開きの大きな パンプス用には、指先が隠れる程度に被覆部を小さくするようにしてもよい。ま た、逆に、踵の低い足の甲の大部分を被うような靴では、爪先部材2の被覆部分 を大きく形成するようにしてもよい。
【0011】 足底部材2、爪先部材3および踵部4の素材は、ナイロン、ポリウレタン、塩 化ビニル、綿、毛、麻、絹等で伸縮性を有するように編んであれば良い。また、 用途に応じて、寒い日等には保温性の高い素材を用いるようにしても良い。
【0012】 本考案は、以上のように、足底部材に縫い目をなくしたので、従来のように足 の裏に縫い目が当たるようなこともなく、履き心地がよいという効果がある。
【0013】 さらに、踵部に弾性片を設けたので、靴下が踵よりずれ落ちないため、靴下が 靴の外側にはみ出してしまうのを防止するという効果がある。なお、弾性片が丁 度踵にあたるため、縫い目が直接踵に当たるのを防止し、踵を保護するという効 果もある。
【0014】 また、靴下の形状を足の形状に合わせて、足底部材、爪先部材および踵部から 構成されているため、足の形状に適合するため、足に過度の締め付けがされない ため、従来のように窮屈でなく履き心地が快適であるという効果がある。さらに 、爪先部材と足底部材が別体であるため、爪先部の形状を変えることにより、靴 の形状に適合した靴下を提供できるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施例が使用されている状態
を示す上面図である。
【図2】図1の靴下を履いた場合の側面図である。
【図3】図1の靴下の裏面図である。
【図4】踵部を内側から見た場合の拡大図である。
【図5】従来例を示す図である。
【符号の説明】
1 靴下 2 足底部材 3 爪先部材 4 踵部 14 弾性片 15 口ゴム 17 縫い付け部

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縫い目のない伸縮性のある単一の布地か
    らなる足底部材と、 伸縮性のある布地からなり上記足底部の爪先側に縫着さ
    れ、足の爪先を被覆する爪先部材材と、 上記足底部の踵側の端部をつまんで接合し踵の形状に適
    合するように形成された踵部と、 上記爪先部材の縁部と、上記縁部に連続する上記足底部
    材の外縁部全周にわたって、縫着された伸縮性のある口
    ゴムと、 上記踵部の内側の略中央に取り付けられた弾性片と、を
    備えてなることを特徴とする靴下。
  2. 【請求項2】 請求項1の靴下において、上記弾性片
    は、スポンジ又は、ウレタンのいずれか1つからなるこ
    とを特徴とする靴下。
  3. 【請求項3】 請求項1の靴下おいて、上記口ゴム部は
    シリコンゴム又は生ゴムのいずれか1つからなることを
    特徴とする靴下。
  4. 【請求項4】 請求項1の靴下において、上記足底部、
    爪先部材及び踵部の素材を、ナイロン、ポリウレタン、
    アクリル、ポリエステル、塩化ビニル、綿、絹、毛又
    は、麻のいずれか1つからなることを特徴とする靴下。
JP2149593U 1993-04-23 1993-04-23 靴 下 Withdrawn JPH0679705U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149593U JPH0679705U (ja) 1993-04-23 1993-04-23 靴 下

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149593U JPH0679705U (ja) 1993-04-23 1993-04-23 靴 下

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0679705U true JPH0679705U (ja) 1994-11-08

Family

ID=12056555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2149593U Withdrawn JPH0679705U (ja) 1993-04-23 1993-04-23 靴 下

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0679705U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015137426A (ja) * 2014-01-20 2015-07-30 グンゼ株式会社 フットカバー
JP2017014669A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 グンゼ株式会社 フットカバー
JP2019031752A (ja) * 2017-08-07 2019-02-28 グンゼ株式会社 フットカバー
JP2019052404A (ja) * 2017-09-19 2019-04-04 グンゼ株式会社 フットカバー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015137426A (ja) * 2014-01-20 2015-07-30 グンゼ株式会社 フットカバー
JP2017014669A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 グンゼ株式会社 フットカバー
JP2019031752A (ja) * 2017-08-07 2019-02-28 グンゼ株式会社 フットカバー
JP2019052404A (ja) * 2017-09-19 2019-04-04 グンゼ株式会社 フットカバー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5749100A (en) Open toe sock
KR200474152Y1 (ko) 벗겨짐 방지용 덧버선
US20110113530A1 (en) Article to be worn on the foot in conjunction with sandals
US20060137223A1 (en) Footwear item having a flexible impermeable liner in contact with a foot and method of implementing the footwear item
JP6335072B2 (ja) フットカバー
JP2014047433A (ja) フットカバー
US20070192938A1 (en) Heel protector
JP5120743B1 (ja) ジャンピングシューズ及びジャンピングシューズの製造方法
JPH10292206A (ja) フットカバー
JPH0679705U (ja) 靴 下
JP3239574U (ja) ソックス
JPH0959804A (ja) 靴 下
JP2004530804A (ja) 靴用ヌードソックス
JP2002201501A (ja) 靴下およびその製造方法
JP3244825U (ja) フットカバー
JP2015052181A (ja) 靴下
JPH10251902A (ja) 靴 下
CN204070758U (zh) 一种舒适广场舞女鞋
TWM554271U (zh) 襪體防脫結構
JP6031232B2 (ja) くつ下
JP3224932U (ja) 足裏サポータ
JP3224804U (ja) 踵抜きフットカバー
JP3225362U (ja) 靴用足首サポーター
JP2001104012A (ja) 前部が全開するベルト付シューズ
US20060090371A1 (en) Toe sock

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19970703