JPH0679403B2 - 円盤状記録媒体の回転保持装置 - Google Patents

円盤状記録媒体の回転保持装置

Info

Publication number
JPH0679403B2
JPH0679403B2 JP60286086A JP28608685A JPH0679403B2 JP H0679403 B2 JPH0679403 B2 JP H0679403B2 JP 60286086 A JP60286086 A JP 60286086A JP 28608685 A JP28608685 A JP 28608685A JP H0679403 B2 JPH0679403 B2 JP H0679403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
disk
recording medium
slide hub
shaped recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60286086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62145563A (ja
Inventor
信一 水口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60286086A priority Critical patent/JPH0679403B2/ja
Publication of JPS62145563A publication Critical patent/JPS62145563A/ja
Publication of JPH0679403B2 publication Critical patent/JPH0679403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、円盤状記録媒体(以下、ディスクと呼ぶ。)
の回転保持装置に関するものである。
従来の技術 近年開発されたビデオディスクプレーヤやCDプレーヤに
おけるディスクの回転保持装置の自動ローディング方法
を第6図及び第7図を使って説明する。第6図,第7図
において、1はディスク、2はディスク押え、3はモー
タ8のシャフト6に固定され、上面中央に凹部3Aを有す
る固定ハブ、4はEリング、5は圧縮バネであり、モー
タシャフト6にガイドされ、前記凹部3A内を上下方向に
スライドするスライドハブ7をEリング4の方向に押圧
している。
以下、その動作について説明する。第6図において、図
示されていない自動ローディング手段により、ディスク
1は水平移動され、モータ本体8のセンター上1Aまで矢
印の如く移動する。この時、ディスク1はスライドハブ
7の上端に当らないだけの高さを確保して移動される。
次に、同じく自動ローディング手段により、ディスク1
は1Aの位置から1Bの位置、すなわち、固定ハブ3の上面
に接するまで下降され、それと併せてディス押え2も2A
まで下降し、ディスク1を固定ハブ3に押圧し固定す
る。スライドハブ7はディスク1が1Aから1Bに移動する
時、先端外周に設けられたテーパ部に沿ってディスク1
のセンター位置決めをすると共にディスク1のセンター
孔の大小のバラツキがあった場合、圧縮バネ5の力に抗
して上下する事により調整可能な構造となっている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような構成では、ディスク1が固
定ハブ3にセットされる場合、水平移動する時に固定ハ
ブ3やスライドハブ7に当接して傷がつかないように1A
の位置へ移動した後に垂直に1Bへ下降させる必要があっ
た。その為に、固定ハブ3から上方向に大きなスペース
が必要となり、製品化した場合、どうしても腰高の形状
になっていた。また、大きなディスク1を水平及び垂直
に移動させる為に、自動ローディング装置自体も自ずと
大きく複雑となっていた。
問題点を解決する為の手段 上記問題点を解決する為に本発明では、上部に円盤状記
録媒体が載置される平面部を有し、モータシャフトに沿
って第1の位置と第2の位置の間を摺動可能で、かつ前
記モータシャフトの回転にともなって回転駆動される外
周スライドハブと、先端部に前記円盤状記録媒体のセン
ター孔と係合するテーパ面を有し、前記モータシャフト
の軸方向に前記テーパー面が前記平面部より突出する第
3の位置と前記テーパー面が前記平面部より下になる第
4の位置との間を摺動可能に前記外周スライドハブに設
けられたスライドハブと、前記外周スライドハブ及びス
ライドハブをそれぞれ第1の位置と第3の位置へ弾性的
に付勢する第1及び第2の付勢手段と、前記スライドハ
ブに当接し、前記第1及び第2の付勢手段の付勢力に抗
して前記スライドハブ及び外周スライドハブをそれぞれ
第2及び第4の位置へ移動せしめる移動手段と、前記平
面部に載置された円盤状記録媒体を前面平面部に押圧固
定する押え手段とよりなる円盤状記録媒体の回転保持装
置である。
作用 本発明は、上記した構成によってディスクが水平移動し
てモータのセンター上へ至る間、スライドハブ及び外周
スライドハブをディスクに当接しない量だけ移動手段に
より下方へ押し下げ、ディスクがモータ本体センターへ
至った後に上方向へ復帰させる事により、ディスクロー
ディングを水平ローディングだけにする事が出来、ハブ
から上方向に厚みを薄くする事が可能となると共に、ロ
ーディング装置の簡素化を図る事が出来る。
実施例 以下、本発明の一実施例を説明する。第1図は本発明に
よるディスクの回転保持装置の断面図であり、ディスク
1が水平自動ローディングし、1Aに至り、ディスク保持
用ハブに装着された状態を示す。
第2図及び第3図はディスク保持用ハブの近辺の断面詳
細図であり、第2図はディスク保持前、第3図はディス
ク保持後である。
第1図から第5図において、10は上部にディスク1が載
置される平面部10Dを有する外周スライドハブであり、
モータ8のモータシャフト13に沿って摺動可能にかつモ
ータシャフト13の回転にともなって回転するようモータ
シャフト13に係合されている。すなわち、モータシャフ
ト13の先端にはガイドワッシャ15がビス16により固定さ
れており、外周スライドハブ10の中心部に形成されたモ
ータシャフト13の軸方向に伸びるすりわり部10Bが前記
ガイドワッシャ15と係合し、モータシャフト13の回転が
外周スライドハブ10に伝達されるよう形成されている
(第4図参照)。
12は前記外周スライドハブ10を上方向に付勢するバネ体
であり、通常、この付勢力により外周スライドハブ10は
第3図に示すように前記ガイドワッシャ15と前記スリワ
リ部10Bの端面部10Cとが当接する位置にある。
9は先端部にディスク1のセンター孔と係合するテーパ
9Bを有するスライドハブであり、前記外周スライドハブ
10に設けられた環状の凹部内を前記モータシャフト13の
方向に摺動可能に配置されている。また、このスライド
ハブ9の側面に設けられたピン9Aは前記外周スライドハ
ブ10の側面に設けられた長孔10Aを通して外部に露出さ
れている。5は前記スライドハブ9を前記テーパ面9Bが
外周スライドハブ10の平面部10Dより突出するよう付勢
するバネ体であり、第3図に示すように前記ピン9Aが長
孔10Aの上端に当接する方向に押圧されている。11はレ
バーであり、スライドハブ9のピン9Aに当接し、第3図
の状態から第2図の状態まで押し下げる役目を持ってい
る。
次に水平自動ローディングの動作に従って動作の説明を
行う。
第1図において、ディスク1が1Aに至るまでにレバー11
が下方へ動き、ピン9Aに当接してスライドレバー9を第
2図の位置へ押し下げる。途中、ピン9Aが外周スライド
ハブ10に設けられた長孔10Aの下端に当接し、外周スラ
イドハブ10も第2図の位置まで押し下げられる。そして
ディスク1が1Aの位置へ至る。
次にレバー11が元の位置へ復帰すると共に、外周スライ
ドハブ10もガイドワッシャ15に当接するまで復帰し、ス
ライドハブ9もディスク1のセンター孔にしっくり嵌合
されるまで持ち上る。そして、ディスク押え2が上から
下ってディスク1を押圧する事により、保持固定を完了
する。また、言うまでもなく、ディスク1が取り出され
る場合は、前述の動作が逆に作動するようになってい
る。
発明の効果 以上のように本発明は、ディスクのセンター孔をガイド
するスライドハブと、ディスク面を保持する外周スライ
ドハブを設け、ディスク水平ローディング時にスライド
ハブ及び外周スライドハブを当接しない寸法だけ下方に
移動させ、かつ、ディスクがモータ本体中心に移動した
後に元へ復帰させディスクを保持させる様に設けた事に
より、ディスクを水平ローディングさせるだけで装着可
能となり高さ方向のスペースが非常に少なくてすむと共
に、ディスクローディングを簡素化させる事が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の円盤状記録媒体の回転保持装置の一実
施例を示す側断面図、第2図および第3図は同装置のそ
れぞれ異なる効作状態を示す断面図、第4図は同装置の
上面図、第5図は同装置の側面図、第6図は従来の円盤
状記録媒体の回転保持装置の断面図、第7図は同装置の
拡大断面図である。 1……ディスク、2……ディスク押え、5……圧縮バネ
A、9……スライドハブ、10……外周スライドハブ、11
……レバー、12……圧縮バネB、13……モータシャフ
ト、15……ガイドワッシャ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上部に円盤状記録媒体が載置される平面部
    を有し、モータシャフトに沿って第1の位置と第2の位
    置の間を摺動可能で、かつ前記モータシャフトの回転に
    ともなって回転駆動される外周スライドハブと、先端部
    に前記円盤状記録媒体のセンター孔と係合するテーパー
    面を有し、前記モータシャフトの軸方向に前記テーパー
    面が前記平面部より突出する第3の位置と前記テーパー
    面が前記平面部より下になる第4の位置との間を摺動可
    能に前記外周スライドハブに設けられたスライドハブ
    と、前記外周スライドハブおよびスライドハブをそれぞ
    れ第1の位置と第3の位置へ弾性的に付勢する第1およ
    び第2の付勢手段と、前記スライドハブに当接し、前記
    第1および第2の付勢手段の付勢力に抗して前記スライ
    ドハブおよび外周スライドハブをそれぞれ第2および第
    4の位置へ移動せしめる移動手段と、前記平面部に載置
    された円盤状記録媒体を前記平面部に押圧固定する押え
    手段を備えてなる円盤状記録媒体の回転保持装置。
JP60286086A 1985-12-19 1985-12-19 円盤状記録媒体の回転保持装置 Expired - Lifetime JPH0679403B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60286086A JPH0679403B2 (ja) 1985-12-19 1985-12-19 円盤状記録媒体の回転保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60286086A JPH0679403B2 (ja) 1985-12-19 1985-12-19 円盤状記録媒体の回転保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62145563A JPS62145563A (ja) 1987-06-29
JPH0679403B2 true JPH0679403B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=17699756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60286086A Expired - Lifetime JPH0679403B2 (ja) 1985-12-19 1985-12-19 円盤状記録媒体の回転保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0679403B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62145563A (ja) 1987-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5608705A (en) Disk loading apparatus with rotationally engaging disk table
US4340952A (en) Automatic disc loading mechanism
KR850001455B1 (ko) 기록원반 재생장치
US3854730A (en) Control mechanism for phonograph record player
KR100275359B1 (ko) 디스크 로딩 장치
JPH0679403B2 (ja) 円盤状記録媒体の回転保持装置
US4771416A (en) Centering apparatus for information recording disk
US4660111A (en) Pad lifting mechanism of a floppy disk device
US4707751A (en) Supporting device of a shaft drive of a magnetic record and reproduction device
US4637010A (en) Disc clamp device
US5138602A (en) Sound record playing apparatus having shock responsive weight member to actuate the same
KR100628858B1 (ko) 광디스크 장치
US3953036A (en) Method of and apparatus for reproducing recorded information
US2374570A (en) Phonograph pickup arm control mechanism
US2972482A (en) Automatic record player
JPH0531707Y2 (ja)
JPH0222833Y2 (ja)
JPH0237156Y2 (ja)
JPH0132202Y2 (ja)
JPH0610544Y2 (ja) ディスク式記録再生装置
JPH067475Y2 (ja) ディスククランプ装置
KR920001641Y1 (ko) 레코드 플레이어의 톤암 이동거리 선택장치
JPH0114964Y2 (ja)
JPS6112619Y2 (ja)
JPH0648571B2 (ja) ディスククランパ駆動および保持機構