JPH0678873B2 - ヒ−トパイプの製造方法 - Google Patents

ヒ−トパイプの製造方法

Info

Publication number
JPH0678873B2
JPH0678873B2 JP60228524A JP22852485A JPH0678873B2 JP H0678873 B2 JPH0678873 B2 JP H0678873B2 JP 60228524 A JP60228524 A JP 60228524A JP 22852485 A JP22852485 A JP 22852485A JP H0678873 B2 JPH0678873 B2 JP H0678873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
working fluid
nozzle
condensable gas
heat pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60228524A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6287788A (ja
Inventor
耕一 益子
恒明 馬渡
益司 坂谷
正孝 望月
雅彦 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP60228524A priority Critical patent/JPH0678873B2/ja
Publication of JPS6287788A publication Critical patent/JPS6287788A/ja
Publication of JPH0678873B2 publication Critical patent/JPH0678873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0283Means for filling or sealing heat pipes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明はヒートパイプを製造する方法に関し、特に非
凝縮性ガスを完全に排除した状態で作動流体をコンテナ
内に封入する方法に関するものである。
従来の技術 周知のように、ヒートパイプは、密閉管などからならコ
ンテナの内部から空気などの非凝縮性のガスを完全に排
気した後に、水やアンモニアあるいはフロンR−12(商
品名)等の低沸点流体などの凝縮性流体を作動流体とし
て封入し、かつ金属網などの毛細管圧力を生じさせる多
孔構造体をウィックとしてコンテナの内部に挿入した構
成であり、外部からの入熱によって液相の作動流体が蒸
発気化するとともに、その蒸気が圧力の低い端部側に流
れた後、放熱して凝縮液化することにより、作動流体の
潜熱として熱輸送を行ない、また液相の作動流体をウィ
ックで生じる毛細管圧力によって熱発部に還流させるも
のである。このようなヒートパイプおける熱輸送は、液
相の作動流体が蒸発吸うことにより行なわれるのであ
り、そのためにはコンテナ内の空気等の非凝縮性ガスを
完全に排除して作動流体の蒸発を円滑化する必要があ
る。
ところで従来、蒸気のような要請のある非凝縮性ガスの
排気および作動流体の注入は以下のようにして行なって
いる。すなわち油分など真空状態でガス発生する物質を
洗浄除去したコンテナに、真空ポンプと作動流体容器と
を、切換弁機構を介してそれぞれ接続しておき、先ず真
空ポンプを駆動してコンテナの内部から空気などの非凝
縮性ガスを吸引排気し、しかる後、作動流体容器から少
量の流体をコンテナの内部に送り込む所謂フラッシング
を行なってコンテナの内部から更に完全に非凝縮性ガス
を排除し、ついでコンテナの内部に規定量の作動流体を
注入し、注入完了後にコンテナに設けてある注入ノズル
を圧潰してコンテナを密閉している。
発明が解決しようとする問題点 しかるに前述したようにコンテナ内の微量の非凝縮性ガ
スが作動流体の蒸発気化を阻害して熱輸送特性に大きく
影響するが、従来では、前記ノズルの封止をもって非凝
縮性ガスの排気および作動流体の注入完了としていたた
め、作動流体に溶解混入しているO2やCO2等の溶存ガス
が加熱時に作動流体から分離されてコンテナ内に生じ、
これが非凝縮性ガスとなって熱輸送特性を低下させる問
題があった。
この発明は上記の事情に鑑み、コンテナ内の非凝縮性ガ
スを完全に排除して所期通りの熱輸送特性を示すヒート
パイプを得ることのできる方法を提供することを目的と
するものである。
問題点を解決するための手段 この発明は、上記の目的を達成するために、作動流体を
封入するコンテナに作動流体の注入/封止用の細管から
なるノズルを設けておき、そのノズルを介して前記コン
テナ内の非凝縮性ガスを一旦真空排気した後、前記コン
テナの内部に、前記ノズルを介して作動流体を注入する
とともに、前記ノズルをコンテナから所定長さの突出部
を残して仮封止し、ついでそのコンテナを加熱してその
内部の作動流体を蒸発気化させることによりコンテナ内
の非凝縮性ガスをノズルの内部に入り込ませ、しかる後
前記ノズルをコンテナ側の基端部で本封止することによ
り、コンテナ内から非凝縮性ガスを除去することを特徴
とする方法である。
作用 この発明において、作動流体の注入までの操作は、従来
と同様にして行なわれる。すなわち予め洗浄したコンテ
ナの内部から空気等の非凝縮性ガスを例えば真空ポンプ
によって吸引排気し、そのコンテナの内部に少量の作動
流体を吹き込むフラッシングを行なって更に非凝縮性ガ
スを排除した後に規定量の作動流体をコンテナに注入す
る。そしてこの発明では、このような排気および注入を
行なうためにコンテナに細管からなるノズルを設けてお
き、作動流体の注入の後にそのノズルをコンテナから所
定長さを残して仮封止する。この状態ではコンテナの内
部には、実質上作動流体のみが存在することになる。つ
いでコンテナを所定の温度まで加熱して作動流体を蒸発
気化させると、作動流体に溶解していたO2やCO2などの
ガスが作動流体から分離し、あるいはコンテナ内面の付
着物の熱分解によりガスが発生する。これらの非凝縮性
のガスは作動流体が更に蒸発気化することにより、コン
テナから突出した状態に残っているノズルの内部に入り
込み、ここに充満する。このようにしてコンテナの加熱
を所定時間行なった後に、前記ノズルのコンテナ側の基
端部を本封止し、その内部の非凝縮性ガスをコンテナの
内部から隔絶して排除する。その結果、作動流体の蒸発
および凝縮が生じるコンテナ内から非凝縮性ガスが完全
に排除される。
実施例 以下、この発明を実施例に基づいて具体的に説明する。
先ず、この発明における作動流体の注入操作は従来とほ
ぼ同様であって、第1図に示すようにして行なう。すな
わち予め洗浄しかつウィックを挿入したコンテナ(密閉
管)1の一端部に、細管からならノズル2を接続して取
付けておき、そのノズル2にバルブ3を介してT字状の
ゴム管4を接続し、そのゴム管4の一方の端部にバルブ
5を介して作動流体容器6を接続し、またゴム管4の他
方の端部にバルブ7を介して真空ポンプ8を接続する。
そして容器6側のバルブ5を閉じるとともに、他のバル
ブ3,7を開いた状態で真空ポンプ8を起動してコンテナ
1の内部から空気等の非凝縮性ガスを真空排気し、つい
で真空ポンプ8側のバルブ7を閉じるとともに、容器6
側のバルブ5を開いて作動流体をコンテナ1に注入す
る。その場合、少量の作動流体をコンテナ1内に送り込
んだ後、容器6側のバルブ5を閉じかつ真空ポンプ8側
のバルブ7を開いた状態で、コンテナ1を加熱して作動
流体を蒸発させ、もって非凝縮性ガスを作動流体蒸発と
共に排出する所謂フラッシングを適宜に行なってもよ
い。
このようにして作動流体の注入を行なった後、全てのバ
ルブ3,5,7を閉じた状態で、第2図に示すように、ノズ
ル2をその先端部で、すなわちコンテナ1側の基端部か
ら所定の長さの突出部を残して圧潰し、仮封止する。
次に、コンテナ1の下端部を第3図に示すように適宜の
加熱媒体9に浸漬し、コンテナ1内の作動流体10を蒸発
気化させる。その加熱は一例として、水を作動流体とし
た場合には、200℃で1〜2時間で充分である。その結
果、作動流体10に溶存していたO2やCO2などのガス、あ
るいはコンテナ1の内面に付着していた物質の分解ガス
が生じるが、これらの非凝縮性ガス11は作動流体蒸気12
によって上方に押し流されてノズル2の内部に押し込め
られる。
そして上記のようにして非凝縮性ガス11をノズル2の内
部に入り込ませた状態で第4図に示すようにノズル2の
基端部を圧潰し、本封止を行なう。
すなわちこの発明の方法では、ヒートパイプを初めて動
作させたときに生じる非凝縮性ガス11を、ノズル2の内
部に封じ込めてコンテナ1の内部から除去する。
なお、この発明の方法を実施する場合、作動流体の種類
やその量によって非凝縮性流体の発生量がほぼ決まるの
で、ノズルの長さや太さは、用いる作動流体の種類およ
び量によって決定すればよい。
発明の効果 以上の説明から明らかなようにこの発明の方法によれ
ば、作動流体を注入後、初めて加熱入熱した際に生じる
非凝縮性ガスを、作動流体の注入に使用したノズルの内
部に封じ込めてコンテナの内部から除去することができ
るので、作動流体の蒸発が阻害されることのない熱輸送
特性の優れたヒートパイプを得ることができる。なおこ
の発明の方法では、作動流体の注入前の最初の段階でコ
ンテナ内に存在していた空気等の非凝縮性ガスは、初期
の真空排気によって排出される。すなわち本願発明の方
法は、飽くまで真空置換法を前提としているから、従来
の一般的な蒸発法の場合の如くコンテナ内の作動流体量
が不正確となるようこともない。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図はこの発明の方法によるヒートパイ
プの製造過程を示す略解図であって、第1図は作動流体
の注入過程、第2図はノズルの仮封止過程、第3図は加
熱過程、第4図はノズルの本封止過程をそれぞれ示す。 1…コンテナ、2…ノズル、10…作動流体、11…非凝縮
性ガス、12…作動流体蒸気。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 望月 正孝 東京都江東区木場1丁目5番1号 藤倉電 線株式会社内 (72)発明者 伊藤 雅彦 東京都江東区木場1丁目5番1号 藤倉電 線株式会社内 (56)参考文献 特開 昭59−119187(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】作動流体を封入するコンテナに作動流体の
    注入/封止用の細管からなるノズルを設けておき、その
    ノズルを介して前記コンテナ内の非凝縮性ガスを一旦真
    空排気した後、前記コンテナの内部に、前記ノズルを介
    して作動流体を注入するとともに、前記ノズルをコンテ
    ナから所定の長さの突出部を残して仮封止し、ついでそ
    のコンテナを加熱してその内部の作動流体を蒸発気化さ
    せることによりコンテナ内の非凝縮性ガスをノズルの内
    部に入り込ませ、しかる後前記ノズルをコンテナ側の基
    端部で本封止することにより、コンテナ内から非凝縮性
    ガスを除去することを特徴とするヒートパイプの製造方
    法。
JP60228524A 1985-10-14 1985-10-14 ヒ−トパイプの製造方法 Expired - Lifetime JPH0678873B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60228524A JPH0678873B2 (ja) 1985-10-14 1985-10-14 ヒ−トパイプの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60228524A JPH0678873B2 (ja) 1985-10-14 1985-10-14 ヒ−トパイプの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6287788A JPS6287788A (ja) 1987-04-22
JPH0678873B2 true JPH0678873B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=16877766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60228524A Expired - Lifetime JPH0678873B2 (ja) 1985-10-14 1985-10-14 ヒ−トパイプの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0678873B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05332689A (ja) * 1992-06-04 1993-12-14 Mitsubishi Cable Ind Ltd ヒートパイプの製造方法
EP1669710A1 (en) * 2003-09-02 2006-06-14 Sharp Kabushiki Kaisha Loop type thermo siphon, stirling cooling chamber, and cooling apparatus
JP2007024424A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Denso Corp 排熱回収装置、および排熱回収装置の冷媒充填方法
CN110017714B (zh) * 2019-04-17 2020-01-24 中国矿业大学 一种以二氧化碳为工质的低温重力热管及其充装方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59119187A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Akutoronikusu Kk ヒ−トパイプとその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6287788A (ja) 1987-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3797086A (en) Method of closing off a heat pipe
CN103201581B (zh) 用于制造热管的方法及设备
JPH0678873B2 (ja) ヒ−トパイプの製造方法
US2553817A (en) Thermally actuated pump
US5566751A (en) Vented vapor source
JP2743014B2 (ja) ヒートパイプにおける作動流体の封入方法
JP5123703B2 (ja) ヒートパイプの製造方法及びヒートパイプ
US4159737A (en) Heat pipe
JP2004061080A (ja) ヒートパイプの製造方法
JP3857764B2 (ja) ヒートパイプの製造方法
JPS62138689A (ja) ヒ−トパイプの製造方法
TWI317407B (en) Vaccum liquid filling device and vacuum liquid filling method
JPS5854358B2 (ja) ヒ−トパイプの製作方法
JPH1054680A (ja) ヒートパイプへの作動液封入方法及び作動液封入装置
JPH01137188A (ja) 小型ヒートパイプの製造方法
JPH0697150B2 (ja) ヒ−トパイプの作動液注入方法
JPH0979773A (ja) ヒートパイプの製造方法
JPH03122496A (ja) ヒートパイプ
Ewell et al. Reliability of low-cost liquid metal heat pipes
RU2184328C2 (ru) Способ работы термосифона
JPH07332884A (ja) 中高温用ヒートパイプの製造方法
US4350015A (en) Machine for converting thermal energy into work
JPH0154630B2 (ja)
JPS6287787A (ja) 低沸点作動流体の注入方法
JPH0996495A (ja) 中高温用ヒートパイプの製造方法