JPH067853A - ワークの曲げ加工方法 - Google Patents
ワークの曲げ加工方法Info
- Publication number
- JPH067853A JPH067853A JP17065392A JP17065392A JPH067853A JP H067853 A JPH067853 A JP H067853A JP 17065392 A JP17065392 A JP 17065392A JP 17065392 A JP17065392 A JP 17065392A JP H067853 A JPH067853 A JP H067853A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work
- bending
- bent
- die
- workpiece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 ワーク1の曲げ予定位置に予め切欠き部2を
形成しておき、これを曲げ加工する。この曲げ加工は、
いわゆるマルチベンダーを用い、フィーダー6にて、固
定、可動の両金型4、5のワーク導通孔4a、5aにワ
ーク1を導通しながら、可動金型5を転向・変位せしめ
ることにより行う。 【効果】 高剛性ワーク1に対しても、精度良く、かつ
品質良好に曲げ加工を施すことができる。
形成しておき、これを曲げ加工する。この曲げ加工は、
いわゆるマルチベンダーを用い、フィーダー6にて、固
定、可動の両金型4、5のワーク導通孔4a、5aにワ
ーク1を導通しながら、可動金型5を転向・変位せしめ
ることにより行う。 【効果】 高剛性ワーク1に対しても、精度良く、かつ
品質良好に曲げ加工を施すことができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えばアルミニウム
製押出型材等の金属製ワーク、特に、高剛性ワークの曲
げに好適に用いられるワークの曲げ加工方法に関する。
製押出型材等の金属製ワーク、特に、高剛性ワークの曲
げに好適に用いられるワークの曲げ加工方法に関する。
【0002】
【従来の技術と課題】例えば、バンパー、シート材、フ
レーム等の自動車部品や、その他の部品に関し、それら
の部品を素材に曲げ加工を施して製作する場合、素材が
剛性の高い断面形状、断面サイズを有するものであった
り、曲率半径の小さい曲げを施す必要があるものである
と、プレスベンダーによる通常の曲げ加工では、素材が
なかなか精度良く曲げ加工されないという問題があっ
た。また、曲がり部に座屈、変形、しわ等の欠陥を発生
することもあった。
レーム等の自動車部品や、その他の部品に関し、それら
の部品を素材に曲げ加工を施して製作する場合、素材が
剛性の高い断面形状、断面サイズを有するものであった
り、曲率半径の小さい曲げを施す必要があるものである
と、プレスベンダーによる通常の曲げ加工では、素材が
なかなか精度良く曲げ加工されないという問題があっ
た。また、曲がり部に座屈、変形、しわ等の欠陥を発生
することもあった。
【0003】この発明は、上記のような従来の問題点に
鑑み、特に高剛性の金属製ワークをも精度良くかつ品質
良好に曲げ加工することができるワークの曲げ加工方法
を提供することを目的とする。
鑑み、特に高剛性の金属製ワークをも精度良くかつ品質
良好に曲げ加工することができるワークの曲げ加工方法
を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的において、この
発明は、ワークに曲げ加工を施すに際して、該ワークの
曲げ予定位置に予め切欠き加工を施し、曲げ加工装置と
して、ワーク導通孔を有する固定金型と、該固定金型の
前方所定位置に配置され、同じくワーク導通孔を有する
と共に、転向・変位可能に支持された可動金型と、固定
金型の後方位置に配置され、固定金型のワーク導通孔に
ワークを強制導通せしめるワークフィーダーとが備えら
れたものを用い、前記ワークをフィーダーにて両金型の
ワーク導通孔に強制導通せしめながら、可動金型を転向
・変位動作せしめることにより、前記曲げ予定位置に曲
げ加工を施すことを特徴とするワークの曲げ加工方法を
要旨とする。
発明は、ワークに曲げ加工を施すに際して、該ワークの
曲げ予定位置に予め切欠き加工を施し、曲げ加工装置と
して、ワーク導通孔を有する固定金型と、該固定金型の
前方所定位置に配置され、同じくワーク導通孔を有する
と共に、転向・変位可能に支持された可動金型と、固定
金型の後方位置に配置され、固定金型のワーク導通孔に
ワークを強制導通せしめるワークフィーダーとが備えら
れたものを用い、前記ワークをフィーダーにて両金型の
ワーク導通孔に強制導通せしめながら、可動金型を転向
・変位動作せしめることにより、前記曲げ予定位置に曲
げ加工を施すことを特徴とするワークの曲げ加工方法を
要旨とする。
【0005】
【作用】上記方法では、ワークにその曲げ予定位置にお
いて予め切欠き加工を施すものとしているから、該曲げ
予定位置における剛性が低下され、ワークの曲げが行い
やすくなる。しかも、ワークをフィーダーにて固定・可
動の両金型のワーク導通孔に強制導通せしめながら可動
金型を転向・変位動作せしめて曲げ加工を施すものとし
ていることにより、曲げの位置がワークの長さ方向に時
々刻々変化してワークが積分的に曲げられていく。従っ
て、上記切欠きによる作用と相俟って、ワークが曲げ精
度良く、品質良好に曲げ加工される。
いて予め切欠き加工を施すものとしているから、該曲げ
予定位置における剛性が低下され、ワークの曲げが行い
やすくなる。しかも、ワークをフィーダーにて固定・可
動の両金型のワーク導通孔に強制導通せしめながら可動
金型を転向・変位動作せしめて曲げ加工を施すものとし
ていることにより、曲げの位置がワークの長さ方向に時
々刻々変化してワークが積分的に曲げられていく。従っ
て、上記切欠きによる作用と相俟って、ワークが曲げ精
度良く、品質良好に曲げ加工される。
【0006】
【実施例】次に実施例について説明する。
【0007】第1図(イ)に示されるように、ワーク
(1)は、自動車部品用の素材で、四角形の角パイプ
(1a)の一辺部中央に長さ方向に延びるリブ(1b)が立
ち上がり状に一体に形成されたアルミニウム製の真直な
押出型材による。
(1)は、自動車部品用の素材で、四角形の角パイプ
(1a)の一辺部中央に長さ方向に延びるリブ(1b)が立
ち上がり状に一体に形成されたアルミニウム製の真直な
押出型材による。
【0008】このワーク(1)に対し、同第1図(ロ)
に示されるように、その曲げ予定位置に、切欠き部
(2)を形成する。切欠き部(2)は、ワーク(1)の
剛性を高めているリブ(1b)に対し、これを所定長さ範
囲にわたって除去することにより行う。切欠き加工は、
種々の方法で行われてよいが、プレス加工によるのが最
も一般的である。なお、レーザー加工法等も場合によっ
ては切欠き形成に好適に採用されうる。この切欠き加工
は、このように曲げ加工前の真っ直ぐなワーク(1)に
対して行うものとなされていることにより、容易に遂行
することができる。
に示されるように、その曲げ予定位置に、切欠き部
(2)を形成する。切欠き部(2)は、ワーク(1)の
剛性を高めているリブ(1b)に対し、これを所定長さ範
囲にわたって除去することにより行う。切欠き加工は、
種々の方法で行われてよいが、プレス加工によるのが最
も一般的である。なお、レーザー加工法等も場合によっ
ては切欠き形成に好適に採用されうる。この切欠き加工
は、このように曲げ加工前の真っ直ぐなワーク(1)に
対して行うものとなされていることにより、容易に遂行
することができる。
【0009】次いで、このワーク(1)に対して曲げ加
工を施す。曲げ加工は、いわゆるマルチベンダーと称さ
れる曲げ加工装置を用いて行う。
工を施す。曲げ加工は、いわゆるマルチベンダーと称さ
れる曲げ加工装置を用いて行う。
【0010】この曲げ加工装置は、第1図(ハ)に示さ
れるように、固定金型(4)と、固定金型(4)の前方
所定位置に隣接状態に配置された可動金型(5)と、固
定金型(4)の後方に配置されたワークフィーダー
(6)とからなる。そして、固定、可動の両金型(4)
(5)はそれぞれ、ワーク(1)を導通するワーク導通
孔(4a)(5a)を有する。これらのワーク導通孔(4a)
(5a)の横断面形状は、リブ(1b)を含むワーク(1)
の横断面外周形状に略対応する形状に設計されている。
そして、可動金型(5)は、固定金型(4)の前方位置
において、転向・変位動作可能に支持されており、図示
しない駆動装置により所定の態様において転向・変位駆
動されるものとなされている。ワークフィーダー(6)
は、ワーク(1)の後端面を押す押し金(6a)を具備
し、該押し金(6a)は、図示しない駆動装置により、前
後方向に駆動されるものとなされており、固定金型
(4)に向けて前方に移動されることにより、ワーク
(1)を固定金型(4)のワーク導通孔(4a)に導通せ
しめていくものとなされている。
れるように、固定金型(4)と、固定金型(4)の前方
所定位置に隣接状態に配置された可動金型(5)と、固
定金型(4)の後方に配置されたワークフィーダー
(6)とからなる。そして、固定、可動の両金型(4)
(5)はそれぞれ、ワーク(1)を導通するワーク導通
孔(4a)(5a)を有する。これらのワーク導通孔(4a)
(5a)の横断面形状は、リブ(1b)を含むワーク(1)
の横断面外周形状に略対応する形状に設計されている。
そして、可動金型(5)は、固定金型(4)の前方位置
において、転向・変位動作可能に支持されており、図示
しない駆動装置により所定の態様において転向・変位駆
動されるものとなされている。ワークフィーダー(6)
は、ワーク(1)の後端面を押す押し金(6a)を具備
し、該押し金(6a)は、図示しない駆動装置により、前
後方向に駆動されるものとなされており、固定金型
(4)に向けて前方に移動されることにより、ワーク
(1)を固定金型(4)のワーク導通孔(4a)に導通せ
しめていくものとなされている。
【0011】この曲げ加工装置に対し、ワーク(1)の
先端部を固定金型(4)のワーク導通孔(4a)に挿入す
ると共に、ワーク(1)の後端部に押し金(6a)をセッ
トし、そして、押し金(6a)を前進駆動せしめて、ワー
ク(1)を両金型導通孔(4a)(5a)に導通せしめてい
く。そして、ワーク(1)の切欠き部(2)が、固定金
型(4)の導通孔(4a)を通過する頃に、そのワーク導
通動作を継続しながら、可動金型(5)を転向・変位せ
しめ、ワーク(1)の切欠き部(2)の形成部分に、固
定金型(4)を支点とし可動金型(5)を作用点とする
曲げを付与し、ワーク(1)の同切欠き部(2)形成部
分に曲げ加工を施す。
先端部を固定金型(4)のワーク導通孔(4a)に挿入す
ると共に、ワーク(1)の後端部に押し金(6a)をセッ
トし、そして、押し金(6a)を前進駆動せしめて、ワー
ク(1)を両金型導通孔(4a)(5a)に導通せしめてい
く。そして、ワーク(1)の切欠き部(2)が、固定金
型(4)の導通孔(4a)を通過する頃に、そのワーク導
通動作を継続しながら、可動金型(5)を転向・変位せ
しめ、ワーク(1)の切欠き部(2)の形成部分に、固
定金型(4)を支点とし可動金型(5)を作用点とする
曲げを付与し、ワーク(1)の同切欠き部(2)形成部
分に曲げ加工を施す。
【0012】このように、ワーク(1)に切欠き部
(2)を形成しその部分の剛性を低下させたものとして
いることにより、ワーク(1)が容易に曲げ加工され、
しかも、ワーク(1)の導通を行いながら可動金型
(5)を転向させて曲げを行うものであり、曲げの位置
をワーク(1)の長さ方向に時々刻々変化させてワーク
(1)を積分的に曲げ加工していくものであることによ
り、結果的に、ワーク(1)は、曲げ精度が良好で、品
質も良好な曲がり品に曲げ加工され、両金型(4)
(5)を通過したワーク(1)は、第1図(ニ)に示さ
れるように、適正な曲げ加工品(8)に曲げ加工され
る。
(2)を形成しその部分の剛性を低下させたものとして
いることにより、ワーク(1)が容易に曲げ加工され、
しかも、ワーク(1)の導通を行いながら可動金型
(5)を転向させて曲げを行うものであり、曲げの位置
をワーク(1)の長さ方向に時々刻々変化させてワーク
(1)を積分的に曲げ加工していくものであることによ
り、結果的に、ワーク(1)は、曲げ精度が良好で、品
質も良好な曲がり品に曲げ加工され、両金型(4)
(5)を通過したワーク(1)は、第1図(ニ)に示さ
れるように、適正な曲げ加工品(8)に曲げ加工され
る。
【0013】
【発明の効果】上述の次第で、この発明のワークの曲げ
加工方法は、ワークにその曲げ予定位置において予め切
欠き加工を施すものとしているから、該曲げ予定位置に
おける剛性が低下され、ワークの曲げが行いやすくなる
と共に、曲げ加工を、ワークをフィーダーにて固定・可
動の両金型のワーク導通孔に強制導通せしめながら可動
金型を転向・変位動作せしめて行うものとしているか
ら、曲げの位置がワークの長さ方向に時々刻々変化して
ワークが積分的に曲げ加工され、これらが相俟って、特
に、高剛性の曲げの難しいワークをも、曲げ精度良く、
かつ品質良好に曲げ加工することができる。また、ワー
クを、曲率半径の小さい曲がり部を有するものに、精
度、品質とも良好に曲げ加工することができる。
加工方法は、ワークにその曲げ予定位置において予め切
欠き加工を施すものとしているから、該曲げ予定位置に
おける剛性が低下され、ワークの曲げが行いやすくなる
と共に、曲げ加工を、ワークをフィーダーにて固定・可
動の両金型のワーク導通孔に強制導通せしめながら可動
金型を転向・変位動作せしめて行うものとしているか
ら、曲げの位置がワークの長さ方向に時々刻々変化して
ワークが積分的に曲げ加工され、これらが相俟って、特
に、高剛性の曲げの難しいワークをも、曲げ精度良く、
かつ品質良好に曲げ加工することができる。また、ワー
クを、曲率半径の小さい曲がり部を有するものに、精
度、品質とも良好に曲げ加工することができる。
【図1】図(イ)はワークの斜視図、図(ロ)は切欠き
加工を施したワークの斜視図、図(ハ)は曲げ加工状態
を示す曲げ過気の断面図、図(ニ)は曲がり品の斜視図
である。
加工を施したワークの斜視図、図(ハ)は曲げ加工状態
を示す曲げ過気の断面図、図(ニ)は曲がり品の斜視図
である。
1…ワーク 2…切欠き部 4…固定金型 4a…ワーク導通孔 5…可動金型 5a…ワーク導通孔 6…ワークフィーダー 8…曲がり品
Claims (1)
- 【請求項1】 ワークに曲げ加工を施すに際して、該ワ
ークの曲げ予定位置に予め切欠き加工を施し、 曲げ加工装置として、ワーク導通孔を有する固定金型
と、該固定金型の前方所定位置に配置され、同じくワー
ク導通孔を有すると共に、転向・変位可能に支持された
可動金型と、固定金型の後方位置に配置され、固定金型
のワーク導通孔にワークを強制導通せしめるワークフィ
ーダーとが備えられたものを用い、 前記ワークをフィーダーにて両金型のワーク導通孔に強
制導通せしめながら、可動金型を転向・変位動作せしめ
ることにより、前記曲げ予定位置に曲げ加工を施すこと
を特徴とするワークの曲げ加工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17065392A JP3320451B2 (ja) | 1992-06-29 | 1992-06-29 | ワークの曲げ加工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17065392A JP3320451B2 (ja) | 1992-06-29 | 1992-06-29 | ワークの曲げ加工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH067853A true JPH067853A (ja) | 1994-01-18 |
JP3320451B2 JP3320451B2 (ja) | 2002-09-03 |
Family
ID=15908874
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17065392A Expired - Fee Related JP3320451B2 (ja) | 1992-06-29 | 1992-06-29 | ワークの曲げ加工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3320451B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0949694A (ja) * | 1995-05-18 | 1997-02-18 | Showa Alum Corp | コルゲートフィンの製造方法 |
US5916319A (en) * | 1995-11-24 | 1999-06-29 | Yazaki Industrial Chemical Co., Ltd. | Method to cold-bend resin-coated ribbed steel pipes |
JP2006000921A (ja) * | 2004-06-21 | 2006-01-05 | Opton Co Ltd | 曲げ加工装置 |
-
1992
- 1992-06-29 JP JP17065392A patent/JP3320451B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0949694A (ja) * | 1995-05-18 | 1997-02-18 | Showa Alum Corp | コルゲートフィンの製造方法 |
US5916319A (en) * | 1995-11-24 | 1999-06-29 | Yazaki Industrial Chemical Co., Ltd. | Method to cold-bend resin-coated ribbed steel pipes |
JP2006000921A (ja) * | 2004-06-21 | 2006-01-05 | Opton Co Ltd | 曲げ加工装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3320451B2 (ja) | 2002-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6317979B1 (en) | Method of manufacturing a hollow rack bar | |
GB2318313A (en) | Combined processing apparatus | |
JP2003334617A (ja) | パイプ曲げ加工装置およびパイプ曲げ加工方法 | |
JP3863959B2 (ja) | プレス成形方法および装置 | |
EP0299714B1 (en) | Process and apparatus for forming flanged ends on tubular workpieces | |
JPH067853A (ja) | ワークの曲げ加工方法 | |
JP2005177852A (ja) | 自動車用バンパービームの曲げ加工装置及び曲げ加工方法 | |
TW558458B (en) | Method and device for producing curved extruded profile | |
JP4171230B2 (ja) | 中空材の端部成形装置 | |
JP3871416B2 (ja) | 押し通し式曲げ加工装置 | |
JPH02179313A (ja) | 自動車フレーム、バンパー、サイドシール等のアルミニウム製押出曲成品の製造方法 | |
JPH04367344A (ja) | 自動車用ヘッドレストの芯金加工方法 | |
JP3410613B2 (ja) | 薄板状ワークのプレス成形方法およびその装置 | |
JP3375164B2 (ja) | 曲げ加工装置および曲がり品の製造方法 | |
JP2790969B2 (ja) | 角パイプの成形方法 | |
JPH07214147A (ja) | 異形管の製造方法 | |
JP4581494B2 (ja) | 金型装置及びパネル成形方法 | |
JP2007319913A (ja) | プレス機械における曲げ金型 | |
JP4616102B2 (ja) | 据え込み加工方法及び据え込み加工装置 | |
JPH06238349A (ja) | 曲げ加工装置 | |
JP2001129614A (ja) | 曲げ加工装置及び曲げ加工方法 | |
JPH11169956A (ja) | 押し通し式曲げ加工装置 | |
JPH0671344A (ja) | 中空ワークの曲げ加工方法 | |
JP2680420B2 (ja) | 自動二輪車用フェンダーの加工方法 | |
JP2000071016A (ja) | 曲げ金型のワーク排出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 6 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |