JPH0678456B2 - 安定化されたポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物 - Google Patents

安定化されたポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0678456B2
JPH0678456B2 JP60042269A JP4226985A JPH0678456B2 JP H0678456 B2 JPH0678456 B2 JP H0678456B2 JP 60042269 A JP60042269 A JP 60042269A JP 4226985 A JP4226985 A JP 4226985A JP H0678456 B2 JPH0678456 B2 JP H0678456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyphenylene ether
resin composition
compound
general formula
sterically hindered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60042269A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61203150A (ja
Inventor
彰俊 杉尾
勝郎 岡部
敏彦 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP60042269A priority Critical patent/JPH0678456B2/ja
Publication of JPS61203150A publication Critical patent/JPS61203150A/ja
Publication of JPH0678456B2 publication Critical patent/JPH0678456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ポリフエニレンエーテル系樹脂とビニル芳香
族炭化水素樹脂との樹脂混合物にジフオスフオナイト化
合物、立体障害性フエノールおよび立体障害性アミン化
合物を安定剤として配合してなる安定化されたポリフエ
ニレンエーテル系樹脂組成物に関する。
〔従来の技術〕
ポリフエニレンエーテルは、米国特許3306874号、33068
75号、3257357号、3257358号および4011200号明細書あ
るいは日特開昭50−126800号公報等種々の公知文献に開
示されている公知の樹脂である。ある程度以上の分子量
を有するポリフエニレンエーテルは高い軟化点を有する
ので、耐熱性を要求される分野に有用である。しかし、
それだけにポリフエニレンエーテルを含有する樹脂組成
物の製造に際しては他の汎用的な樹脂に比較して高温度
での混練、押出が必要とされ、また成形加工においても
高温度での処理が要求される。さらに、成形加工された
ポリフエニレンエーテル系樹脂組成物は、汎用的な樹脂
と異なつて比較的高い温度下で長期間に亘つて使用され
ることが多い。ところで、既によく知られているよう
に、ポリフエニレンエーテルは熱に対して比較的不安定
であり、高温度における押出しおよび成形加工時、或い
は高い温度下での長期間に亘る使用時にポリフエニレン
エーテルの劣化を招き、ポリフエニレンエーテルを含有
する樹脂組成物の物性の低下の原因となる。この様な物
性の低下は、ポリフエニレンエーテルを含有する樹脂組
成物の広範囲な利用を制限することになる。
ところで、ポリフエニレンエーテルを含有する樹脂組成
物の安定化方法は既に種々提案されており、具体的に
は、ポリフエニレンエーテル分子の末端に存在する水酸
基をアシル化等によりキヤツピングする方法、或いは種
々の安定剤を添加する方法によつて安定化が試みられて
いる。
ポリフエニレンエーテルの安定化に効果がある安定剤と
しては、米国特許3379875号明細書によつてベンゾエー
ト類が、米国特許3414536、3420792、3429850、346506
2、3472814、3483271、3792121および3816562号の各明
細書によつてヘキサアルキルフオスフオリツクトリアミ
ドまたはこのフオスフオリツクトリアミドと他の化合物
とを組み合せが、米国特許3450670号明細書によつてオ
クタアルキルピロフオスフオルアミドまたはこのピロフ
オスフオルアミドと他の化合物との組み合せが、米国特
許3563934および3956423号明細書によつてアミン類が、
米国特許3639334号明細書によつてフオスフアイト及び
ヒドラジン類が、米国特許3761541号明細書によつてア
ルカノールアミン類が、米国特許3792120号明細書によ
つてアリールフオスフオニツクジアミド類が、米国特許
4154719号明細書によつてトリアジン環またはイソシア
ヌル環を有する立体障害性フエノール類が、米国特許39
54904号明細書によつて置換されたジカルボン酸ジヒド
ラジド類が、米国特許3952072号明細書によつて高分子
量フオスフアイト類または高分子量フオスフアイト類と
他の化合物とを組み合せが、特公昭44−29748号公報に
よってアミド類が、特公昭45−19395号および特公昭45
−8352号公報によつてジチオカルバミン酸の金属塩が、
特公昭44−29750号公報によつてカルボン酸無水物が、
特公昭44−29751号公報によつてフオスフアイト類が、
特公昭46−43473号、特公昭46−42029号、特公昭46−42
030号、特公昭46−42031号、特公昭46−42032号および
特公昭46−42033号公報によつて立体障害性フエノール
または立体障害性フエノールと他の化合物との組み合せ
が、特公昭46−24782号公報によつて分子内に一個のア
ミド結合を有する立体障害性フエノールが、特公昭48−
38623号公報によつて分子内に一個のエステル結合を有
する立体障害性フエノールが、特開昭49−23846号、特
開昭49−31755号および特開昭50−40476号公報によつて
高分子量フオスフアイトが、特開昭49−129750号公報に
よつて亜りん酸アミド類とほう素化合物との組合せが、
米国特許4427814号明細書には本発明で用いられる後述
のジフオスフオナイト化合物単独、或いは当該ジフオス
フオナイト化合物と立体障害性フエノールとの組合せ
が、それぞれ開示されている。この様に多くの安定剤が
提供されているにも拘らず、実用的に十分に満足し得る
熱安定性を有するポリフエニレンエーテル含有樹脂組成
物は未だ見い出されていないのが実状である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明が目的とした解決すべき問題点は、ポリフエニレ
ンエーテル系樹脂組成物の熱安定性の改善にあり、特
に、比較的高温下での長期間の使用に際して劣化が抑制
された熱安定なポリフエニレンエーテル系樹脂組成物を
提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、上記の問題点を解決すべく鋭意努力した
結果、特定のジフオスフオナイト化合物、立体障害性フ
エノール化合物および特定の立体障害性アミン化合物を
安定剤として併用することによりポリフエニレンエーテ
ル系樹脂組成物の熱安定性がさらに改善されることを見
い出し、問題点を解決した。
即ち、本発明は、(a)ポリフエニレンエーテル系樹脂
と(b)ビニル芳香族炭化水素樹脂との樹脂混合物に、 (c)一般式(I) (式中、R1は炭素数1〜10の直鎖または分岐のアルキル
基を示し、一つのベンゼン環における二つのR1は同じで
あつても異なつてもよい。) で表わされるジフオスフオナイト化合物、 (d)立体障害性フエノール化合物、および (e)一般式(II) および/または一般式(III) 〔式(II)および(III)において、Xは で表わされる1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸残基を
示し、R2,R3,R4およびR5は、同じであつても異なつても
よく、一般式 で表わされる2,2,6,6−テトラアルキル−4−ピペリジ
ン誘導体残基を示し、nは1〜5の整数を示す。そし
て、前記R6,R7,R8およびR9は、同じであつても異なつて
もよく、炭素1〜15の直鎖または分岐のアルキル基を示
し、R10は水素原子または炭素数1〜5の直鎖もしくは
分岐のアルキル基を示す。〕 で表わされる立体障害性アミン化合物 を配合してなる熱安定性にすぐれたポリフエニレンエー
テル系樹脂組成物である。
本発明の樹脂組成物に(a)成分として用いられるポリ
フエニレンエーテル系樹脂とは、一般式(IV)で示され
る単環式フエノール (式中、R11は炭素数1〜3の低級アルキル基、R12およ
びR13は水素原子または炭素数1〜3の低級アルキル基
である。) の一種以上を酸化的に重縮合して得られるポリフエニレ
ンエーテル;このポリフエニレンエーテルにビニル芳香
族化合物をグラフト重合して得られる根幹にポリフエニ
レンエーテルを有するグラフト共重合体を包含する。こ
のポリフエニレンエーテルは、単独重合体であつても共
重合体であつてもよい。
前記一般式(IV)式で示される単環式フエノールとして
は、例えば、2,6−ジメチルフエノール、2,6−ジエチル
フエノール、2,6−ジプロピルフエノール、2−メチル
−6−エチルフエノール、2−メチル−6−プロピルフ
エノール、2−エチル−6−プロピルフエノール、m−
クレゾール、2,3−ジメチルフエノール、2,3−ジメチル
フエノール、2,3−ジプロピルフエノール、2−メチル
−3−エチルフエノール、2−メチル−3−プロピルフ
エノール、2−エチル−3−メチルフエノール、2−エ
チル−3−プロピルフエノール、2−プロピル−3−メ
チルフエノール、2−プロピル−3−エチルフエノー
ル、2,3,6−トリメチルフエノール、2,3,6−トリエチル
フエノール、2,3,6−トリプロピルフエノール、2,6−ジ
メチル−3−エチルフエノール、2,6−ジメチル−3−
プロピルフエノール等が挙げられる。そして、これらの
単環式フエノールの一種以上の重縮合により得られるポ
リフエニレンエーテルとしては、例えば、ポリ(2,6−
ジメチル−1,4−フエニレン)エーテル、ポリ(2,6−ジ
エチル−1,4−フエニレン)エーテル、ポリ(2,6−ジプ
ロピル−1,4−フエニレン)エーテル、ポリ(2−メチ
ル−6−エチル−1,4−フエニレン)エーテル、ポリ
(2−メチル−6−プロピル−1,4−フエニレン)エー
テル、ポリ(2−エチル−6−プロピル−1,4−フエニ
レ)エーテル、2,6−ジメチルフネノール/2,3,6−トリ
メチルフエノール共重合体、2,6−ジメチルフエノール/
2,3,6−トリエチルフエノール共重合体、2,6−ジエチル
フエノール/2,3,6−トリメチルフエノール共重合体、2,
6−ジプロピルフエノール/2,3,6−トリメチルフエノー
ル共重合体、ポリ(2,6−ジメチル−1,4−フエニレン)
エーテルにスチレンをグラフト重合したグラフト共重合
体、2,6−ジメチルフエノール/2,3,6−トリメチルフエ
ノール共重合体にスチレンをグラフト重合したグラフト
共重合体等が挙げられる。特に、ポリ(2,6−ジメチル
−1,4−フエニレン)エーテル、2,6−ジメチルフエノー
ル/2,3,6−トリメチルフエノール共重合体、および前二
者にそれぞれスチレンをグラフト重合したグラフト共重
合体が本発明に用いるポリフエニレンエーテル系樹脂と
して好ましいものである。
本発明の樹脂組成物に(b)成分として用いられるビニ
ル芳香族炭化水素樹脂とは、下記一般式(V) (式中、R14は水素原子または低級アルキル基、Zはハ
ロゲン原子または低級アルキル基を示し、pは0または
1〜3の正の整数である。) で示される構造単位をその重合体中に少なくとも25重量
%以上含有する樹脂であり、例えば、ポリスチレン、ゴ
ム変性ポリスチレン(耐衝撃性ポリスチレン)、ポリ−
p−メチルスチレン、ゴム変性ポリ−p−メチルスチレ
ン、スチレン−ブタジエンコポリマー、スチレン−ブタ
ジエン−アクリロニトリルコポリマー、スチレン−アク
リル酸ゴム−アクリロニトリルコポリマー、スチレン−
α−メチルスチレンコポリマー、スチレン−ブタジエン
ブロツクコポリマー、スチレン−無水マレイン酸共重合
体、ゴム変性スチレン−無水マレイン酸共重合体等が挙
げられ、これらは2種以上混合して用いてもよい。
本発明の樹脂組成物中におけるポリフエニレンエーテル
系樹脂とビニル芳香族炭化水素樹脂との混合割合は、重
量比で一般的には95/5〜5/95、好ましくは85/15〜15/85
の範囲で適宜選ばれる。
本発明の樹脂組成物に(c)成分として用いられる特定
のジフオスフオナイト化合物は、下記一般式(I)で表
わされる。
(ここに、R1は炭素数が1〜10の直鎖または分岐のアル
キル基を示し、一つのベンゼン環における二つのR1は同
じであつても、異なつてもよい。) 「フオスフオナイト」とは、Gennady M.Kosolapoff著
“Organophosphorus Compounds"(John Wiley & Sons,
Inc.,1950年)の5ページに記述されているように一般
式RPO2H2で表わされるフオスフオナス酸(Phosphonous
Acid)のエステルであるが、本発明において安定剤とし
て用いられるジフオスフオナイトとは、特に上記一般式
(I)で表わされる4,4′−ビフエニレンジフオスフオ
ナス酸のエステルである。具体的には、テトラキス(2,
4−ジ−tert.−ブチルフエニル)−4,4′−ビスフエニ
レンジフオスフオナイトが挙げられるが、一般式(I)
で包括されるフオスフオナイトはこの例示化合物だけに
限定されるものではなく、上記例示化合物のtert.−ブ
チル基に代えて、メチル基、エチル基、n−またはiso
−プロピル基などで置換されたジフオスフオナイトも例
示することができる。
本発明の樹脂組成物に(d)成分として用いられる立体
障害フェノール化合物とは、合成樹脂に対する安定剤と
して公知の化合物を意味し、具体的には、2,6−ジ−ter
t.−ブチル−p−クレゾール、2−tert.−ブチル−4
−メトキシフエノール、2,4−ジノニルフエノール、オ
クタデシル−3−(3,5−ジ−tert.−ブチル−4−ヒド
ロキシフエニル)プロピオネート、3,5−ジ−tert.−ブ
チル−4−ハイドロキシベンジルフオスフオン酸ジエチ
ルエステル、2−(3′,5′−ジ−tert.−ブチル−
4′−ハイドロキシアニリノ)−4,6−ジオクチルチオ
−1,3,5−トリアジン等の一価フエノール;2,2′−メチ
レン−ビス(4−メチル−6−tert.−ブチルフエノー
ル)、2,2′−メチレンビス(4−エチル−6−tert.−
ブチルフエノール)、ブチリデンビス(メチル−ブチル
フエノール)、4,4′−チオビス(6−tert.−ブチル−
3−メチルフエノール)、1,1−ビス(4−ヒドロキシ
フエニル)シクロヘキサン、1,6−ヘキサンジオール−
ビス−3−(3,5−ジ−tert.−ブチル−4−ヒドロキシ
フエニル)プロピオネート、2,2′−チオジエチル−ビ
ス〔3−(3,5−ジ−tert.−ブチル−4−ヒドロキシフ
エニル)プロピオネート〕、N,N′−ヘキサメチレン−
ビス(3,5−ジ−tert.−ブチル−4−ヒドロキシヒドロ
シンナマイド)等の二価フエノール;1,3,5−トリス(4
−tert.−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベン
ジル)イソシアヌル酸、2,4,6−トリス(3′,5′−ジ
−tert.−ブチル−4′−ヒドロキシベンジル)−1,3,5
−トリアジン、3,5−ジ−tert.−ブチル−4−ヒドロキ
シヒドロシナミツクアシツドと1,3,5−トリス(2−ヒ
ドロキシエチル−S−トリアジン−2,4,6(1H,3H,5H)
−トリオン)との三価エステル、1,1,3−トリス(2′
−メチル−4′−ヒドロキシ−5′−tert.−ブチルフ
エニル)ブタン等の三価フエノール;ペンタエリスリチ
ル−テトラキス〔3−(3,5−ジ−tert.−ブチル−4−
ヒドロキシフエニル)ピロピオネート〕等の四価フエノ
ールが挙げられる。
本発明の樹脂組成物に(e)成分として用いられる特定
の立体障害性アミン化合物は、下記一般式(II)および
(III)で表わされる化合物を包含し、これらはそれぞ
れ単独で用いても、併用して用いてもよい。
および式 (ここに、Xは で表わされる1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸残基を
示し、R2、R3、R3およびR5は、同じであつても異なつて
もよく、一般式 で表わされる2,2,6,6−テトラアルキル−4−ピペリジ
ン誘導体残基を示し、nは1〜5の整数を示す。そし
て、前記R6、R7、R8およびR9は、同じであつても異なつ
てもよく、炭素数1〜15の直鎖または分岐のアルキル基
を示し、R10は水素原子または炭素数1〜5の直鎖もし
くは分岐のアルキル基を示す。) 前記R6、R7、R8およびR9で示される炭素数1〜15の直鎖
または分岐のアルキル基を具体的に例示すれば、メチ
ル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、
ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ド
デシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシルで表
わされる各基およびこれらの分岐構造異性基を挙げるこ
とができ、さらにR10で示される炭素数1〜5の直鎖ま
たは分岐のアルキル基を具体的に例示すれば、メチル、
エチル、プロピル、ブチル、ペンチルで表わされる各基
およびこれらの分岐構造異性基を挙げることができる。
一般式(II)で示される立体障害性アミン化合物の具体
例としては、テトラキス(2,2,6,6−テトラメチル−4
−ピペリジル)−1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレ
ート(アデカ・アーガス化学株式会社より「MARK LA−5
7」なる商品名で入手可能)、一般式(II)において
R2、R3、R4およびR5のいずれか3種が(N−メチル−2,
2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)基であり、他
の1種が(N−メチル−2,2,6−トリメチル−6−トリ
デシル−4−ピペリジル)基である化合物(アデカ・ア
ーガス化学株式会社より「MARK LA−62」なる商品名で
入手可能)あるいは一般式(II)においてR2、R3、R4
よびR5のいずれか3種が2,2,6,6−テトラメチル−4−
ピペリジル)基であり、他の1種が(2,2,6−トリメチ
ル−6−トリデシル−4−ピペリジル)基である化合物
(アデカ・アーガス化学株式会社より「MARK LA−67」
なる商品名で入手可能)が挙げられる。
一般式(III)で示される立体障害性アミン化合物は、
通常、これらの混合物として市販されており、それら混
合物の具体例としては、一般式(III)においてR2、R3
およびR4のいずれもが(N−メチル−2,2,6,6−テトラ
メチル−4−ピペリジル)基であり、かつnが平均値で
約1.4である立体障害性アミン混合物(アデカ・アーガ
ス化学株式会社より「MARK LA−63」なる商品名で入手
可能)あるいは一般式(III)においてR2、R3及びR4
いずれもが(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジ
ル)基であり、かつnが平均値で約1.4である立体障害
性アミン混合物(アデカ・アーガス化学株式会社より
「MARK LA−68」なる商品名で入手可能)が挙げられ
る。一般式(III)で表わされる立体障害性アミン化合
物が、混合物でなく、単独の化合物として本発明で用い
得るのは勿論である。
本発明の樹脂組成物における(c)、(d)および
(e)各成分の添加量は、いずれの成分についても樹脂
成分100重量部に対して一般的には0.05〜5重量部、好
ましくは0.1〜3重量部の範囲内で選ばれる。そして、
三成分の合計量は5重量部以下であることが望ましい。
本発明の樹脂組成物には、所望に応じて他の成分を配合
してもよく、その一つとしてエラストマーが挙げられ
る。ここでいうエラストマーとは一般的な意味でのエラ
ストマーであり、例えば、A.V.Tobolsky著“Properties
and Structures of Polymers"(John WILEY & Sons,I
nc.,1960年)71〜78ページに採用された定義を引用で
き、エラストマーとは常温におけるヤング率が105〜109
dynes/cm3(0.1〜1020kg/cm2)である重合体を意味す
る。エラストマーの具体例としては、A−B−A′型エ
ラストマー状ブロツク共重合体、ポリブタジエン部分の
二重結合が水素添加されたA−B−A′型エラストマー
状ブロツク共重合体、ポリブタジエン、ポリイソプレ
ン、ジエン化合物とビニル化合物との共重合体、ラジア
ルテレブロツク共重合体、ニトリルゴム、エチレン−プ
ロピレン共重合体、エチレン−プロピレン−ジエン共重
合体(EPDM)、チオコールゴム、ポリスルフイドゴム、
アクリル酸ゴム、ポリウレタンゴム、ブチルゴムとポリ
エチレンとのグラフト共重合体、ポリエステルエラスト
マー、ポリアミドエラストマー、ポリウレタンエラスト
マー等が挙げられる。とりわけ、A−B−A′型エラス
トマー状ブロツク共重合体が望ましい。このブロツク共
重合体の末端ブロツクAおよびA′は重合されたビニル
芳香族炭化水素ブロツクであり、Bは重合された共役ジ
エンブロツクあるいは二重結合の大部分が水素添加され
た共役ジエンブロツクであり、Bブロツクの分子量はA
およびA′ブロツクの組み合わされた分子量より大であ
ることが望ましい。末端ブロツクAおよびA′は同一で
も異なつてもよく、且つ該ブロツクは、芳香族部分が単
環でも多環でもよいビニル芳香族炭化水素から誘導され
た熱可塑性単独重合体または共重合体である。かかるビ
ニル芳香族炭化水素の例はスチレン、α−メチルスチレ
ン、ビニルトルエン、ビニルキシレン、エチルビニルキ
シレン、ビニルナフタレンおよびこれらの混合物が挙げ
られる。中央ブロツクBは共役ジエン系炭化水素、例え
ば、1,3−ブタジエン、2,3−ジメチルブタジエン、イソ
プレン、1,3−ペンタジエンおよびそれらの混合物から
誘導されたエラストマー状重合体である。各末端ブロツ
クAおよびA′の分子量は、好ましくは約2,000〜約1,0
00,000の範囲であり、一方、中央ブロツクBの分子量
は、好ましくは約25,000〜約1,000,000の範囲である。
エラストマー以外にも、本発明の樹脂組成物には、目的
に応じて各種添加剤、充填材等の他の成分を配合するこ
とが可能である。例えば、有機ホスフアイト、前記一般
式(I)で示される以外のホスフオナイト、ホスフオナ
ス酸、環状ホスフオナイト、ヒドラジン誘導体、カーバ
メイト誘導体、チオエーテル、ホスホリツクトリアミ
ド、ベンゾオキサゾール誘導体、金属の硫化物等の安定
剤;ベンゾトリアゾール誘導体、ベンゾフエノン誘導
体、サリシレート誘導体、しゆう酸ジアミド誘導体、有
機ニツケル錯体等の紫外線吸収剤;ポリエチレンワツク
ス、ポリプロピレンワツクス等に代表される滑剤として
のオレフインワツクス;トリフエニルホスフエート、ト
リクレジルホスフエート、クレジルジフエニルホスフエ
ート、イソプロピルフエノールとフエノールとの混合物
より得られるホスフエート、クレジルジフエニルホスフ
エート等に代表されるホスフエート系難燃可塑剤;デカ
ブロモジフエニル、ペンタブロモトルエン、デカブロモ
ジフエニルエーテル、臭素化ポリスチレン、臭素化ポリ
カーボネート、臭素化ポリフエニレンエーテル等の代表
される臭素系難燃剤;酸化チタン、酸化亜鉛、カーボン
ブラツク等に代表される顔料;ガラス繊維、ガラスビー
ズ、アスベスト、ウオラストナイト、マイカ、タルク、
クレイ、炭酸カルシウム、シリカ等に代表される無機充
填剤;銅、ニツケル、アルミニウム、亜鉛等のフレーク
に代表される金属フレーク;アルミニウム繊維、アルミ
ニウム合金繊維、黄銅繊維、ステンレス繊維に代表され
る金属繊維;炭素繊維、芳香族ポリアミド繊維に代表さ
れる有機充填材などが挙げられる。
本発明のオリフエニレンエーテル系樹脂組成物を調製す
るに際しては、従来公知の方法が採用され得る。例え
ば、各成分をターンブルミキサーやヘンシエルミキサー
等のブレンダーで混合した後、押出機、バンバリーミキ
サー、ロール等で混練する方法が挙げられる。
〔実施例〕
以下、実施例および比較例により本発明の樹脂組成物を
具体的に説明するが、樹脂組成物の各構成成分の使用量
は、特別のことわりがない限り、重量基準で表わされて
いる。
実施例1〜4および比較例1 クロロホルムを溶媒として25℃で測定された固有粘度が
0.52dl/gの2,6−ジメチルフエノール/2,3,6−トリメチ
ルフエノール共重合体(2,3,6−トリメチルフエノール
の占める割合は5モル%)60部、耐衝撃性ポリスチレン
(25℃でクロロホルムを溶媒として測定されたポリスチ
レンマトリツクスの固有粘度が0.89dl/g、メチルエチル
ケトン−アセトン混合溶媒を溶媒として分析されたゲル
含有量が12.9重量%)37部、ポリスチレン−ポリブタジ
エン−ポリスチレンブロツク共重合体(ポリスチレン部
分とポリブタジエン部分との重量比が30/70であり、か
つ当該共重合体の20%トルエン溶液のブルツクフイール
ドモデルRVT粘度計を用いて25℃で測定された液粘度が1
500pcs)2部、エチレン−プロピレン共重合体(デカリ
ンを溶媒として濃度0.1g/100ml、温度135℃で測定され
た還元比粘度が2.0、ガラス転移点が−49℃)1部、ト
リフエニルホスフエート、6部、酸化チタン7部、テト
ラキス(2,4−ジ−tert.−ブチルフエニル)−4,4′−
ビフエニレンジホスフオナイト(商品名「サンドスター
ブP−EPQ」、サンド社製)0.4部、2,2′−メチレン−
ビス(4−メチル−6−tert.−ブチルフエノール)
(商品名「アンテージW−400」、川口化学工業株式会
社製)0.6部およびテトラキス(2,2,6,6−テトラメチル
−4−ピペリジル)−1,2,3,4−ブタンテトラカルボキ
シレート(商品名「MARK LA−57」、アデカ・アーガス
化学株式会社製)0.5部をヘンシエルミキサーを用いて
充分混合した。得られた混合物をシリンダーの最高温度
が290℃に設定されたAS−30型二軸押出機(中谷機械製
作所製)にて押出してペレツト化し、次いで、シリンダ
ーの最高温度が280℃に設定されたSJ−35B型射出成形機
(名機製作所製)を用いて射出圧力1050kg/cm2なる条件
下にアイゾツト衝撃強度測定用試験片(厚さ1/8″)を
成形した。得られた試験片を115℃で20日間熱風エイジ
ングした。熱風エイジング後の衝撃値を熱風エイジング
前の値と比較することにより樹脂組成物の熱安定性の目
安とした(実施例1)。
実施例1において、「MARK LA−57」に代えて、立体障
害性アミンとして、前記一般式(III)においてR2、R3
およびR4のいずれもが(N−メチル−2,2,6,6−テトラ
メチル−4−ピペリジル)基であり、かつnが平均値で
約1.4である立体障害性アミン混合物(商品名「MARK LA
−63」、アデカ・アーガス化学株式会社製)を使用する
以外は、実施例1の操作を繰り返した(実施例2)。
実施例1において、「MARK LA−57」に代えて、立体障
害性アミンとして、前記一般式(II)においてR2、R3
R4およびR5のいずれか3種が(2,2,6,6−テトラメチル
−4−ピペリジル)基であり、他の1種が(2,2,6−ト
リメチル−6−トリデシル−4−ピペリジル)基である
化合物(商品名「MARK LA−67」、アデカ・アーガス化
学株式会社製)を使用する以外は、実施例1の操作を繰
り返した(実施例3)。
実施例1において、「MARK LA−57」に代えて、立体障
害性アミンとして、前記一般式(III)においてR2、R3
およびR4のいずれもが(2,2,6,6−テトラメチル−4−
ピペリジル)基であり、かつnが平均値で約1.4である
立体障害性アミン混合物(商品名「MARK LA−68」、ア
デカ・アーガス化学株式会社製)を使用する以外は、実
施例1の操作を繰り返した(実施例4)。
比較のために、実施例1において、「MARK LA−57」を
使用することなく、かつテトラキス(2,4−ジ−tert.−
ブチルフエニル)−4,4′−ビフエニレンジホスフオナ
イトを0.6部および2,2′−メチレン−ビス(4−メチル
−6−tert.−ブチルフエノール)を0.9部使用する以外
は、実施例1の操作を繰り返した(比較例1)。
実施例および比較例で得られた結果を表1に示す。
ここに、保持率とはエイジング前の値に対するエイジン
グ後の値の比率を100分率で示したものである。
上記の結果から明らかな様に、実施例と比較例では安定
剤の添加量が同一であるにも拘らず、3種の安定剤を併
用する本発明の実施例が優れた結果を示した。
実施例5および比較例2 実施例1で使用した2,6−ジメチルフエノール/2,3,6−
トリメチルフエノール共重合体43部、実施例1で使用し
た耐衝撃性ポリスチレン54部、実施例1で使用したポリ
スチレン−ポリブタジエン−ポリスチレンブロツク共重
合体2部、実施例1で使用したエチレン−プロピレン共
重合体1部、酸化チタン7部、トリフエニルホスフエー
ト8部、実施例1で使用したジフオスフオナイト化合物
0.34部、2,6−ジ−tert.−ブチル−p−クレゾール(商
品名「アンテージBHT」、川口化学工業株式会社製)0.5
2部および実施例1で使用した立体障害性アミン化合物
1部を用い、実施例1の操作に従つて押出してペレツト
化した。次いで、射出成形機のシリンダーの最高設定温
度を250℃にする以外は、実施例1の操作に従い、アイ
ゾツト衝撃強度測定用試験片を成形した。95℃で20日間
に亘り当該試験片の熱風エイジングを行ない、実施例1
と同様にして熱安定性を測定した(実施例5)。
比較のために、実施例5において、立体障害性アミン化
合物を使用することなく、かつジフオスフオナイト化合
物を0.74部および2,6−ジ−tert.−ブチル−p−クレゾ
ールを1.11部使用する以外は、実施例5の操作を繰り返
した(比較例2)。
結果は、いずれも表2に示す。
実施例6 固有粘度0.50dl/g(25℃、クロロホルム中)のポリ(2,
6−ジメチル−1,4−フエニレン)エーテル42部、実施例
1で用いた耐衝撃性ポリスチレン58部、酸化チタン7
部、実施例1で使用したジホスフオナイト化合物0.4
部、実施例1で使用した立体障害性フエノール化合物0.
6部および実施例2で使用した立体障害性アミン混合物
2部を使用する以外は、実施例1の操作を繰り返した。
熱安定性の結果は次の通りである。
比較例3 実施例1において、「MARKLA−57に代えて、2,2,6,6−
テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジンのセバチン酸
エステル0.5部を使用する以外は、実施例1の操作を繰
り返した。その結果を、エイジング10日後、および20日
後の実施例と共に下記に示す。
〔効果〕 実施例の結果に見られるごとく、本発明において特定の
ジホスフオナイト化合物、立体障害性フエノール化合物
および特定の立体障害性アミン化合物の三種を併用する
ことにより、ポリフエニレンエーテル系樹脂組成物の熱
安定性が相乗的に改善されることが判る。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 71/10 LQP 9167−4J (56)参考文献 特開 昭60−149646(JP,A) 特開 昭59−8752(JP,A) 特開 昭59−18753(JP,A) 特開 昭59−25826(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)ポリフェニレンエーテル系樹脂と
    (b)ビニル芳香族炭化水素樹脂との樹脂混合物に、 (c)一般式(I) (式中、R1は炭素数1〜10の直鎖または分岐のアルキル
    基を示し、一つのベンゼン環における二つのR1は同じで
    あっても異なってもよい) で表わされるジフォスフォナイト化合物、 (d)立体障害性フェノール化合物、および (e)一般式(II) および/または一般式(III) 〔式(II)および(III)において、Xは で表される1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸残基を示
    し、R2,R3,R4およびR5は、同じであっても異なってもよ
    く、一般式 で表される2,2,6,6−テトラアルキル−4−ピペリジン
    誘導体残基を示し、nは1〜5の整数を示す。そして、
    前記R6,R7,R8およびR9は、同じであっても異なってもよ
    く、炭素数1〜15の直鎖または分岐のアルキル基を示
    し、R10は水素原子または炭素数1〜5の直鎖もしくは
    分岐のアルキル基を示す)で表される立体障害性アミン
    化合物 を配合してなる安定化されたポリフェニレンエーテル系
    樹脂組成物
JP60042269A 1985-03-04 1985-03-04 安定化されたポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH0678456B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60042269A JPH0678456B2 (ja) 1985-03-04 1985-03-04 安定化されたポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60042269A JPH0678456B2 (ja) 1985-03-04 1985-03-04 安定化されたポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61203150A JPS61203150A (ja) 1986-09-09
JPH0678456B2 true JPH0678456B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=12631318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60042269A Expired - Lifetime JPH0678456B2 (ja) 1985-03-04 1985-03-04 安定化されたポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0678456B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2131047A1 (en) * 1993-09-01 1995-03-02 Takashi Sanada Thermoplastic resin composition
JP4876828B2 (ja) * 2006-09-29 2012-02-15 マツダ株式会社 自動車の側部車体構造
JP5698340B2 (ja) 2011-03-10 2015-04-08 本田技研工業株式会社 車体後部構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918753A (ja) * 1982-07-23 1984-01-31 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 安定化されたポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS5925826A (ja) * 1982-08-04 1984-02-09 Adeka Argus Chem Co Ltd 安定化合成樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61203150A (ja) 1986-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4341879A (en) Polyphenylene ether resin composition having improved heat stability and impact strength
US4383066A (en) Polyphenylene ether resin composition
EP0142294B1 (en) Polyphenylene ether resin composition
CA1156788A (en) Polyphenylene ether resin composition having improved heat stability
EP0129824A1 (en) Flame retardant blends of ABS resin and polyphenylene ether
EP0099231B1 (en) Polyphenylene ether resin composition
JPH0678456B2 (ja) 安定化されたポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
EP0036278B1 (en) Polyphenylene ether resin composition of improved heat stability and shaped articles thereof
JPS61200163A (ja) 難燃性に優れたポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JP4357009B2 (ja) 耐光変色性の優れたポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
EP0099230B1 (en) Polyphenylene ether resin composition
JPS6126808B2 (ja)
EP0630938B2 (en) A flame resistant resin composition
JPH0832822B2 (ja) 難燃性の優れたポリフェニレンエ−テル系樹脂組成物
US4663376A (en) Polyphenylene ether resin composition
CA1178388A (en) Polyphenylene ether resin composition having improved heat stability
JPS61143461A (ja) ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS5918753A (ja) 安定化されたポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS6117858B2 (ja)
JP2521962B2 (ja) 難燃性ポリフェニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS6117857B2 (ja)
EP0301003B1 (en) Modified polyphenylene ether-polyamide compositions
JPS6117859B2 (ja)
JPS6115900B2 (ja)
JPS60106853A (ja) ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物