JPH0678437B2 - 混合の際に十分な混合の視覚による管理を可能にする硬化性シリコーン成形用組成物 - Google Patents

混合の際に十分な混合の視覚による管理を可能にする硬化性シリコーン成形用組成物

Info

Publication number
JPH0678437B2
JPH0678437B2 JP61276883A JP27688386A JPH0678437B2 JP H0678437 B2 JPH0678437 B2 JP H0678437B2 JP 61276883 A JP61276883 A JP 61276883A JP 27688386 A JP27688386 A JP 27688386A JP H0678437 B2 JPH0678437 B2 JP H0678437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curable silicone
silicone molding
molding composition
color
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61276883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62135532A (ja
Inventor
シユテフカ・ナルバントバ
シユテフアン・ケーギ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coltene Holding AG
Original Assignee
Coltene AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coltene AG filed Critical Coltene AG
Publication of JPS62135532A publication Critical patent/JPS62135532A/ja
Publication of JPH0678437B2 publication Critical patent/JPH0678437B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/90Compositions for taking dental impressions

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、シリコーン成形材料を基礎とし、混合した際
に、十分な混合の視覚的管理を可能にし、その際それら
の成分が、少なくとも1種の元の成分の色に関して材料
の観察されうる全表面にわたって色の変化が達成される
まで、予め決定された条件下に混合されるという、硬化
性組成物に関する。この硬化性組成物は、特に歯科用ま
たはエラストマーを用いる成形用の工業的用途のみなら
ず、また接着およびシーリングの用途にも使用される。
少なくとも2種の成分からなる硬化性組成物は、非常に
よく混合されなければならないことは一般に知られてい
る。レーベルク(Rehberg)の著書、“歯科用成形助剤
の要諦”(Quintessenzder Zhnrztlichen Abfor
mhilfsmittel)、第1版クヴイントエツセンツ社(Quin
tessenz Verlag)ベルリン1971年刊、第90および91頁
から、歯科用成形材料として使用される硬化性組成物の
調製の際の大抵の欠点は、不十分な混合によつて生じ、
従つて欠陥のある印象の原因となる。この問題は、すで
に久しく知られている。成形材料またはその他の硬化性
組成物の個々の層において、いわゆる“輪状のオニオン
スライス状態”(Zwiebelring)および“軽焼菓子様状
態”(Bltterteig)を避けるために、例えば、次のよ
うな方法が提案された:基礎材料を染料中で着色し、液
状またはペースト状の硬化剤を他の染料で着色する。す
なわち、例えば、基礎材料を黄色にそしてペースト硬化
剤を青色にする。一緒に混合した場合には、染料の減色
混合の結果、緑色を生ずる。この形式の視覚による混合
管理の場合には、組成物への染料の純粋な分散が重要で
ある。混合は、染料の分散に基づいて判断される。しか
しながら、この方法には、混合が十分でない場合には、
緑色の強度の異同は区別し難いので、従つて、不十分に
しか混合されていない組成物が正確に調整された組成物
と見なされることがあるという欠点がある。
本発明は真に十分な混合があまり熟達していない人によ
つても確実にしかも誤りなく確認されうるような、冒頭
に述べた方式の硬化性組成物を提供するという課題に基
づいている。
上記の課題は、硬化性組成物の少なくとも2種の成分、
即ちジメチルシロキサンと硬化剤の十分に均一な混合を
調整しそして管理するにあたり、少なくとも1種の成分
または1つの成分の構成要素が硬化性組成物の十分な混
合の視覚による管理(チエツク)を可能にする、各成分
を予め規定された条件下で、調整された硬化性組成物の
観察しうる全表面上に、少なくとも1種の最初の成分の
色に関して高い強度および/または高いコントラストの
色転換が達成されるまで混合することによつて解決され
る。色転換を達成しうる少なくとも1種の物質の使用
は、混合の終期を正確に認識することを可能にする。す
なわち、例えば、無色のベースと色転換物質を含有する
硬化剤の場合には、混合過程の終期を全硬化性組成物が
青色になるという事実が認められることによつて達成さ
れる。この場合、従来の方法におけると同じような色の
分散(Farbverteilung)のほかになお追加的に色の転換
(Farbumschlag)が起る。それによつて、相互作用(We
ckselwirkung)で成分が現われそして反応に起るのであ
る。色のコントラストは、混合機の結果の実質的に確実
な判断を可能にする。何故ならば、実際の色は、2つの
成分の減色的混合から組立てられるのみならず、また色
転換によつても積極的に形成されるからである。すなわ
ち、色の減色的混合のみの場合のように色の強さの過渡
的帯域が生じない。
本発明による硬化性組成物は、特許請求の範囲第1項に
従つて、これらの成分のうちの少なくとも1種が他の成
分1種の成分との混合の間に色の転換を起させる物質を
含有するかまたはこの物質によつて生成されるように形
成される。その利点は、各成分の混合の間に色の反応が
進行し、それが混合過程自体よりも速やかであるという
点に見出される。このようにして、成形材料の瞬間的な
混合状態が絶えず正確に示されていることが保証されう
る。色の反応のリアクタンデン(Reaktanden)は、特定
的に添加されるかあるいは成分の構成要素であることも
ある。
本発明の発明思想の具体的なそれ以上の発展は、特許請
求の範囲の実施態様項に記載されている。特許請求の範
囲の第2項によれば、色転換物質として1種または、そ
れ以上のpH指示薬が使用される。転換は、1つの酸性ま
たは塩基性成分が混合物のpH値を色を有する成分に比較
して変更させる他のもう1つの成分に変わることによつ
て起る。例としてブロムフエノールブルーが挙げられ
る。
特許請求の範囲第3項によるもう1つの態様によれば、
少くとも1つの色転換物質として金属トレーサーが、例
えば硬化剤中に混合される。この態様のための例として
以下の物質が挙げられる:例えば、フリース(J.Frie
s)、ゲトロスト(H.Getrost)著「微量成分分析用有機
試薬」(Organische Reagenzen fr die Spuren
analyse,Merck Darmstadt)1977年刊、に挙げられてい
るような、エリオ・クロムブラツク−T、ジチゾンおよ
びその他の公知のトレーサー。
特許請求の範囲第4項による有利な態様は、色転換物質
としてレドツクス指示薬、例えばメチレンブルー、更に
また銅染料ないしはそれらのロイコ化合物または鉄(I
I)ローダニド、を使用することにある。色転換は、こ
れらの色転換物質の酸化または還元によつて起る。
特許請求の範囲第5項または第6項に従つて、少くとも
1種の色転換物質が螢光−または吸着指示薬(例えばエ
オシン)であるならば、合目的的である。これらの指示
薬は大抵少くとも1つの成分、例えば硬化剤に易溶性で
あり、そして色転換が極めて急速に起る。
特許請求の範囲第7項による本発明の対象の有利な実施
態様によれば、1つの成分がヨウ素を、そしてもう1つ
の成分がデンプンを含有する。
特許請求の範囲第8項によれば、色転換反応として鎖体
形成反応が選択される。出発物質としては、単に金属イ
オンおよび錯体形成剤、例えばNi(II)およびジメチル
グリオキシムが使用されうる。しかしながら、すでに金
属錯体から出発して更に金属イオン、例えばベルリンブ
ルーまたはターンブルブルーを合体せしめるかあるいは
2種またはそれ以上の錯体にリガンド、例えばMg(EDT
A)およびFe(III)ローダニドを合体せしめることも可
能である。
特許請求の範囲第9項による染料合成は、カラー写真術
におけるカラーカプラーと同じ原理によつて行なわれ
る。そこで使用されている物質は、主としてポリメチン
色素が重要であるが、他の付加原理もまた考慮されう
る。
以下の実施例から、個々の成分のみならずまた仕上げら
れた硬化性組成物、特に歯科用押型材料(Zahnabdruckm
aterialien)の、組成および製造方法が明らかにされて
いる。
例 A.基礎ペーストの組成および製造 A1 ジメチルポリシロキサン 80部 炭酸カルシウム 15部 高分散ケイ酸 2部 上記のものをミキサーで2時間互いに混合することによ
つてシリコーン成形材料の基礎ペーストが製造される。
この白色の基礎ペーストは、また以下に記載する基礎ペ
ーストの基剤としても使用される。
A2 例A1の基礎ペースト100部を飽和デンプン溶液0.5部
と均質になるまで混合する。白色の組成物が生成し、こ
のものは他の基礎組成物を形成する。
A3 例A1の基礎ペースト50部を熱い濃硝酸ニツケル溶液
0.05部と混合し、そして均質となるまで混合する。白色
の基礎ペーストが生ずる。
B.硬化剤の組成および製造 B1 オリゴマー性ケイ酸エステル 20部 ジブチルスズジラウレート 10部 飽和炭化水素 20部 上記のものを均一に混合することによつてシリコーン成
形材料の硬化剤が得られる。この無色の硬化剤は、下記
の硬化剤の基剤として使用される。
B2. 例B1の硬化剤50部にブロムフエノールブルー0.1部
を混合しそして均一に溶解させる。赤色の硬化剤が得ら
れる。
B3. 例B1の硬化剤100部中にヨウ素0.5部を均一に溶解
する。黄褐色の硬化剤が得られる。
B4.例B1の硬化剤40部をエオシン0.1部と共に攪拌しなが
ら均一に溶解する。赤橙色の硬化剤が得られる。
B5.例B1の硬化剤20部をジメチルグリオキシム0.1部と共
に均質となるまで攪拌する。無色の硬化剤が得られる。
C.硬化性組成物特に歯科用成形材料(Zahnabformmateri
alien)の組成および製造 C1.ヨウ素デンプンによる転換: 例A2の白色基礎ペースト10を例B3の黄褐色の硬化剤1部
と混合する。混合の際に青色への色転換が起る。
C2.錯体成形による転換: 例A3の白色の基礎ペースト10部を例B5の硬化剤1部と混
合する。混合の間に硬化性組成物が淡紅色に変化する。
C3.pH指示薬による転換:例A1の基礎ペースト10部を例
2の硬化剤1部と共に攪拌する。硬化性組成物の色が青
色に変わる。
C4.吸着による転換: 例A1の基礎ペースト10部を例B4の硬化剤1部と混合す
る。歯科用押型材料の場合に、青色−淡紅色への色転換
が起る。
本発明による方法に従えば、硬化性組成物、特に歯科用
押型材料の品質の向上が、硬化性組成物を加工するとい
う追加的な人手を要することなく、達成される。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも2種の成分よりなり、ジメチル
    シロキサンと硬化剤の混合の際に十分な混合の視覚的管
    理を可能にし、各成分が、少なくとも1種の元の成分の
    色に関して材料の観察されうる全表面にわたって色の変
    化が達成されるまで、予め規定された条件下に混合され
    てなる、硬化性シリコーン成形用組成物において、上記
    の成分少なくとも1種が他の成分と完全に混合される
    と、強い強度および/または高いコントラストの色の変
    化を生じる物質を色転換物質として含有することを特徴
    とする上記硬化性シリコーン成形用組成物。
  2. 【請求項2】少なくとも1種の色転換物質がpH指示薬よ
    りなる群から選択されたものである特許請求の範囲第1
    項記載の硬化性シリコーン成形用組成物。
  3. 【請求項3】少なくとも1種の色転換物質が金属トレー
    サーの群から選択されたものである特許請求の範囲第1
    項記載の硬化性シリコーン成形用組成物。
  4. 【請求項4】少なくとも1種の色転換物質がレドックス
    指示薬の群から選択されたものである特許請求の範囲第
    1項記載の硬化性シリコーン成形用組成物。
  5. 【請求項5】少なくとも1種の色転換物質が吸着指示薬
    の群から選択されたものである特許請求の範囲第1項記
    載の硬化性シリコーン成形用組成物。
  6. 【請求項6】少なくとも1種の色転換物質が蛍光指示薬
    の群から選択されたものである特許請求の範囲第1項記
    載の硬化性シリコーン成形用組成物。
  7. 【請求項7】成分のうちの少なくとも1種がヨウ素を、
    そして他の1種の成分がデンプンを含有している特許請
    求の範囲第1項記載の硬化性シリコーン成形用組成物。
  8. 【請求項8】少なくとも1種の成分が錯体形成剤を、そ
    して他の1種の成分が反応性金属イオンを含有する特許
    請求の範囲第1項記載の硬化性シリコーン成形用組成
    物。
  9. 【請求項9】2種の成分が少なくともそれぞれ1種の、
    混合の際に染料を形成する物質を含有する特許請求の範
    囲第1項記載の硬化性シリコーン成形用組成物。
JP61276883A 1985-11-22 1986-11-21 混合の際に十分な混合の視覚による管理を可能にする硬化性シリコーン成形用組成物 Expired - Lifetime JPH0678437B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH5003/85A CH665483A5 (de) 1985-11-22 1985-11-22 Verfahren zur kontrolle des homogenen durchmischens einer haertbaren masse und eine haertbare masse zur durchfuehrung des verfahrens.
CH05003/85-5 1985-11-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62135532A JPS62135532A (ja) 1987-06-18
JPH0678437B2 true JPH0678437B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=4286263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61276883A Expired - Lifetime JPH0678437B2 (ja) 1985-11-22 1986-11-21 混合の際に十分な混合の視覚による管理を可能にする硬化性シリコーン成形用組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0225843B1 (ja)
JP (1) JPH0678437B2 (ja)
CH (1) CH665483A5 (ja)
DE (1) DE3674553D1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3939998A1 (de) * 1989-12-02 1991-06-06 Ivoclar Ag Verfahren zur optischen unterscheidung eines dentalwerkstoffes sowie dentalwerkstoff dafuer
CA2107253C (en) * 1992-12-15 1998-04-21 Anthony Castrogiovanni Cosmetic compositions with improved transfer resistance
BR9508177A (pt) * 1994-06-30 1997-09-02 Minnesota Mining & Mfg Material de impressão dental e processo para monitorar a cura do mesmo
US5583178A (en) * 1994-06-30 1996-12-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cure-indicating molding and coating composition
GB9706223D0 (en) * 1997-03-26 1997-05-14 Ciba Geigy Ag Chemical compositions
DE10115004A1 (de) * 2001-03-26 2002-10-10 Input Inst For Polyurethane Te Feuchtigkeitsaushärtende Polyurethan- Kunststoffe enthaltend einen Indikator
JP6939978B2 (ja) * 2018-02-22 2021-09-22 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物および構造体並びに該組成物の硬化状態の判別方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH333356A (it) * 1954-07-06 1958-10-15 Cozzi Danilo Prof Dott Procedimento per la fabbricazione di un prodotto per impronte elastische, per odontoiatria e odontotecnica
US2816843A (en) * 1955-07-27 1957-12-17 Wallace A Erickson & Co Impression composition
US3081177A (en) * 1962-01-25 1963-03-12 J Bird Moyer Co Inc Dental impression compositions
DE3409139A1 (de) * 1984-03-13 1985-09-19 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Platin, organopolysiloxan und fuellstoff enthaltende pasten
DE3419829A1 (de) * 1984-05-26 1985-11-28 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Kombinationspackung zur herstellung von dentalmassen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0225843A1 (de) 1987-06-16
DE3674553D1 (de) 1990-10-31
EP0225843B1 (de) 1990-09-26
CH665483A5 (de) 1988-05-13
JPS62135532A (ja) 1987-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0356116B1 (en) A steam sensitive composition and a sterilization indicator composition containing the same
JPH0678437B2 (ja) 混合の際に十分な混合の視覚による管理を可能にする硬化性シリコーン成形用組成物
Downard et al. Binuclear manganese (II) and nickel (II) complexes with a potentially octadentate macrocyclic ligand (H4L1): synthesis and characterisation. X-ray crystal structures of [Mn2 (H2L1)(CH3COO) 2]· 2CH3OH and [Ni2 (H2L1)(H2O) 2Cl2]· 2H20
JPWO2013065813A1 (ja) 六価クロム溶出低減複合酸化物顔料
DE60202432T2 (de) Dental Alginat-Abformmasse
SU499783A3 (ru) Способ приготовлени катализатора дл окислени метанола в формальдегид
CN114152607B (zh) 一种比色法检测水体中二羟基苯的方法
Nakagawa et al. Effects of auxiliary complex-forming agents on the rate of metallochromic indicator colour change
JPS61115692A (ja) 着色ハンダクリ−ム
Leonard et al. Analytical utility of bimetallic ternary complexes of alizarin fluorine blue: Spectrophotometric determination of nickel
JP4703826B2 (ja) 黒色顔料の製造法
JPH06136287A (ja) カラー用カーボンブラック及びその底色制御方法
JP2002105448A (ja) カラー蓄光組成物
Přibil et al. Complexometric determination of molybdenum (VI)
JPH111354A (ja) 添加材判別可能コンクリートの製造方法
CN109504119B (zh) 一种黑色颜料及其制备方法和用途
JPS6154348B2 (ja)
DE1950102A1 (de) Verfahren zur Herstellung fotografischer Bilder
GB1570292A (en) Automatic control of azo pigments
Lambert et al. Sequential color reactions: School colors and a red-white-and-blue demonstration
JPS6337171A (ja) 絵具
Snow et al. The chemical detection of iron used in inks
CN1032949A (zh) 防冻墨水及制造方法
KR960014737B1 (ko) 원적외선을 방출하는 슬라이드 파스너 부품과 파스너 테입 및 그들의 제조방법
Malaiyandi et al. Vanadium pentoxide as a chromogenic spray reagent for the qualitative analysis of some organic compounds on thin-layer plates