JPH067796A - 浄水装置 - Google Patents

浄水装置

Info

Publication number
JPH067796A
JPH067796A JP5088934A JP8893493A JPH067796A JP H067796 A JPH067796 A JP H067796A JP 5088934 A JP5088934 A JP 5088934A JP 8893493 A JP8893493 A JP 8893493A JP H067796 A JPH067796 A JP H067796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
water
pumping
water pumping
cylinders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5088934A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0741266B2 (ja
Inventor
Masahiko Makino
正彦 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaiyo Kogyo KK
Original Assignee
Kaiyo Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaiyo Kogyo KK filed Critical Kaiyo Kogyo KK
Priority to JP8893493A priority Critical patent/JPH0741266B2/ja
Publication of JPH067796A publication Critical patent/JPH067796A/ja
Publication of JPH0741266B2 publication Critical patent/JPH0741266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、大容量であって、大深度の水を
浄水することを目的としたものである。 【構成】 複数の揚水筒の下部外側に各揚水筒へ加圧空
気を給送する空気室を嵌装設置すると共に、前記揚水筒
の下端へ大径の揚水筒の上端を連接し、前記複数の揚水
筒に水中での自立手段を付与した浄水装置。複数の揚水
筒の下部外側に各揚水筒へ加圧空気を給送する空気室を
嵌装設置すると共に、該空気室に蓄気室を連接し、前記
揚水筒の下端へ大径の揚水筒の上端を連接し、前記複数
の揚水筒へ薬剤供給手段と、水中での自立手段を付与し
た浄水装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、大容量であって、大
深度の水を浄水することを目的とした浄水装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来間欠空気揚水装置によって、ダム、
湖沼等の浄水と溶存酸素量を改善することは知られてお
り、多大の効果を揚げている。また大容量(例えば水量
数千万トン以上)のダム、湖沼等に対応して複合揚水筒
も提案されている(実開昭60−176300号)。
【0003】
【発明により解決すべき課題】然し乍ら、従来の揚水筒
は、浅水層に繁殖する藻類を水底側(深水層)に巻き込
み、比較的光の届かない位置に滞留させて、藻類を死滅
又は弱体化させることにより浄水している。従って深水
層の少ない場合とか、微粒固形物(例えば粘土粒子な
ど)が汚濁の原因になっている場合には浄水の目的が達
成できない問題点があった。
【0004】また水深が大きくなると(例えば水深30
m 以上)空気室を揚水筒の下端部に設置したのでは、水
圧に抗して給気しなければならない為に、給気器機の大
型かつ大容量化を招き、ランニングコストも増大する問
題点があった。更に複数の揚水筒へ夫々空気を供給し気
泡彈として揚水筒内を浮上させる場合には、各揚水筒か
ら、同時に気泡彈が放出されるのが好ましいが、その調
整がむつかしい問題点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】然るにこの発明は、複数
の揚水筒の下部に空気室を嵌装すると共に、前記揚水筒
の下端に大径の揚水筒を連接し、かつ薬注手段と、自立
手段を付与することにより前記従来の問題点を解決した
のである。
【0006】即ちこの発明は複数の揚水筒の下部外側に
各揚水筒へ加圧空気を給送する空気室を嵌装設置すると
共に、前記揚水筒の下端へ大径の揚水筒の上端を連接
し、前記複数の揚水筒に水中での自立手段を付与したこ
とを特徴とする浄水装置である。また他の発明は複数の
揚水筒の下部外側に各揚水筒へ加圧空気を給送する空気
室を嵌装設置すると共に、該空気室に蓄気室を連接し、
前記揚水筒の下端へ大径の揚水筒の上端を連接し、前記
複数の揚水筒へ薬剤供給手段と、水中での自立手段を付
与したことを特徴とする浄水装置である。次に他の発明
は薬剤供給手段は、複数の揚水筒の1部又は全部へ薬注
ホースを連結したものであり、揚水筒の自立手段は、上
部に浮子を取付け、下部に重錘を連結したものである。
前記大径の揚水筒は円筒又は伸縮可能な蛇腹筒としたも
のである。
【0007】前記における薬注手段としては、前記の
他、例えば揚水筒の上部へ薬剤篭を連接し、上昇水を前
記薬剤篭内に流通させて薬剤を溶出させることもでき
る。また揚水筒の外側壁へ薬注室を設け、揚水筒と薬注
室との間に小孔を穿設して、自動注入するなど、幾多の
変形構造が考えられるが、公知の手段はもとより、容易
に利用できる程度の構造は何れこの発明の範囲に属す
る。
【0008】前記空気室の水深位置は適宜定めるが、要
は上昇水量の揚水効率を著しく低下させない程度であれ
ば、浅い程よいことになる。この点は揚水筒の直径との
相関関係にある。例えば直径10cmの揚水筒ならば1m
以上の長さを必要とし、直径40cmの揚水筒ならば3m
以上の長さを必要とする。水深が大きく、かつ大容量を
求める揚水筒ならば、直径40cm以上が好ましいので、
必然的に長さ3m 以上が求められ、空気室の水深は、揚
水筒の上端と水面との距離(例えば1m 〜5m、時には
10m 位)と、必要な揚水筒の長さの和ということにな
るので、ほぼ5m 以上の水深ということになる。
【0009】また大径の揚水筒は、水流抵抗を少なく
し、かつ予定水深層から揚水する為に連設するのである
から、その目的を達成する為に、通常一本とするが、強
度上内外部を補強することはあり得る。
【0010】
【作用】この発明によれば、空気室を比較的上部に設置
し得るので、給送空気圧を可及的に低圧力にできる。ま
た薬注できるので、殺藻はもとより、微粒固形物を団粒
化して沈澱浄水させることができる。
【0011】また蓄気室の利用により、各揚水筒からの
気泡彈の浮上調節ができる。
【0012】
【実施例1】この発明の実施例を図1乃至図4について
説明する。
【0013】4本の揚水筒1a、1b、1c、1d(全
体をいう際は1とする)を並列一体化して複合揚水筒2
を構成し、複合揚水筒2の上部外周に浮子3、3を固定
し、下端部には、空気室4を嵌装固定し、前記複合揚水
筒2の下端に、大径の円筒5(揚水筒)の上端を連結し
て夫々の揚水筒1と連通させる。
【0014】前記円筒5の下端フランジ21には索条6
を介して重錘9を連結する。
【0015】前記空気室4の上部外周に段部を設け、該
段部へ蓄気室7を嵌装固定し、該蓄気室7と前記空気室
4とは夫々連通孔8、8により連通させる。
【0016】前記空気室4は、内筒10の外側へ所定間
隔を保って外筒11を遊嵌し、外筒11と内筒10の間
へ仕切筒12を介装して構成し、前記各揚水筒1と内室
13の間に連通孔14、14を設け、内室13と中間室
15の間に連通孔16を設け、中間室15と外室17と
の間に連通孔18を設けたものであって、図中19は各
揚水筒1間の間隙を塞ぐ塞板、20は各揚水筒1に連結
開口した薬注ホースである。
【0017】前記実施例において、給気ホース22から
矢示23のように加圧空気を供給すると、蓄気室7内に
充満すると共に、連通孔8、8を介して空気室4内へ入
り、空気室4内の水位を矢示24のように押し下げる
(図4)。このようにして水位が鎖線25に達すると、
空気室4内の空気は連通孔18、16、14を矢示2
6、27、28のように通過して夫々揚水筒1内へ入
り、気泡彈29となって矢示30、30のように上昇す
る。前記気泡彈29が浮力によって上昇すれば、その上
部の水を押し上げ、下部の水を引き上げるので、円筒5
内の水は矢示31のように上昇する。
【0018】一方薬注ホース20から各揚水筒1内へ薬
剤(凝集剤又は殺藻剤)が少量宛注入されて、前記上昇
水と混合し乍ら揚水筒1の上端から噴き上げられる(図
1)。
【0019】前記のようにして噴き上げられた水は、水
面32まで矢示33のように上昇し、ついで矢示34の
ように四周へ拡散する。
【0020】この場合に水底側の水は比重が大きく、水
面側の水は比重が小さいが、噴出する水と水面の水とが
混合して、混合水は水面付近の水より若干比重が重くな
る。
【0021】そこで前記放射状の拡散水は、その比重に
見合う深さを矢示35のように前進する。このようにし
て拡散水は岸の付近で矢示36のように下降し、更に水
底付近で矢示37のように流動して全体として環流状態
となる。
【0022】従って揚水に含まれた薬剤も流動し、全水
域へ拡散するので、微粒子を団粒化(又は殺藻)すると
共に、水面付近の酸素の豊富な水を水底へ環流させて全
体として溶存酸素量を増大させるのである。
【0023】
【実施例2】図5に示す実施例は、実施例1の円筒5に
代えて蛇腹筒38を連結し、空気室4と蛇腹筒38の下
端のリング板39との間にボルト40を立設し、ボルト
40により、蛇腹筒38の長さを調節すると共に、補強
を兼用させてある。従ってボルト40の長さにより蛇腹
筒38の長さを規制することができる。
【0024】然し乍ら揚水作用及び薬注作用等は総て実
施例1と同様に付詳細な説明を省畧した。
【0025】
【発明の効果】この発明は、複合揚水筒の下部に空気室
を設け、その下部に円筒を連結したので、ダム等の水深
が大きい場合であっても空気室の水深で給気圧が決まる
ことになる。従って、空気の圧力は比較的低圧でも、大
深度のダム等の環流対流ができる効果がある。
【0026】また蓄気室を設けたので、各揚水筒へ放出
する気泡彈をほぼ同時になし得る効果がある。
【0027】次に揚水筒に薬注手段を付与したので、上
昇流を利用して、薬剤を容易かつ均一に拡散し得る効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施装置の設置例を示す断面図。
【図2】同じく実施装置の一部を省畧した正面図。
【図3】同じく平面図。
【図4】同じく空気室部分の断面拡大図。
【図5】同じく他の実施例の一部を省畧した正面図。
【符号の説明】
1 揚水筒 2 複合揚水筒 3 浮子 4 空気室 5 円筒 6 索条 7 蓄気室 8 連通孔 9 重錘 10 内筒 11 外筒 12 仕切筒 13 内室 14、16、18 連通孔 15 中間室 17 外室 20 薬注ホース

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の揚水筒の下部外側に各揚水筒へ加
    圧空気を給送する空気室を嵌装設置すると共に、前記揚
    水筒の下端へ大径の揚水筒の上端を連接し、前記複数の
    揚水筒に水中での自立手段を付与したことを特徴とする
    浄水装置。
  2. 【請求項2】 複数の揚水筒の下部外側に各揚水筒へ加
    圧空気を給送する空気室を嵌装設置すると共に、該空気
    室に蓄気室を連接し、前記揚水筒の下端へ大径の揚水筒
    の上端を連接し、前記複数の揚水筒へ薬剤供給手段と、
    水中での自立手段を付与したことを特徴とする浄水装
    置。
  3. 【請求項3】 薬剤供給手段は、複数の揚水筒の1部又
    は全部へ薬注ホースを連結したことを特徴とする請求項
    1又は2記載の浄水装置。
  4. 【請求項4】 揚水筒の自立手段は、上部に浮子を取付
    け、下部に重錘を連結したことを特徴とする請求項1又
    は2記載の浄水装置。
  5. 【請求項5】 大径の揚水筒は円筒または蛇腹筒とした
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の浄水装置。
JP8893493A 1993-04-15 1993-04-15 浄水装置 Expired - Lifetime JPH0741266B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8893493A JPH0741266B2 (ja) 1993-04-15 1993-04-15 浄水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8893493A JPH0741266B2 (ja) 1993-04-15 1993-04-15 浄水装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62073403A Division JPS63240989A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 浅水域における淨水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH067796A true JPH067796A (ja) 1994-01-18
JPH0741266B2 JPH0741266B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=13956728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8893493A Expired - Lifetime JPH0741266B2 (ja) 1993-04-15 1993-04-15 浄水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741266B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009207970A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Marsima Aqua System Corp 空気揚水装置
US7727045B2 (en) 2003-09-12 2010-06-01 Butterfly. Stroke. Inc. Paper doll
JP2010172811A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Yonezaki:Kk 攪拌装置
JP2011062614A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Yonezaki:Kk エアーリフトポンプを有する攪拌装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7727045B2 (en) 2003-09-12 2010-06-01 Butterfly. Stroke. Inc. Paper doll
JP2009207970A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Marsima Aqua System Corp 空気揚水装置
JP2010172811A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Yonezaki:Kk 攪拌装置
JP2011062614A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Yonezaki:Kk エアーリフトポンプを有する攪拌装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0741266B2 (ja) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1323040C (zh) 多功能扬水曝气器
SE512069C2 (sv) Anordning benämnd kammarfördelnings-insats, avsedd att monteras i fogen mellan två betongrör för uppdelning av rörkroppen i flera separata kammare
JPH067796A (ja) 浄水装置
US3242072A (en) Aerators with water-sealed blow-off
US11642633B2 (en) Floating, sub-surface discharge aerator
JPH01130796A (ja) 貯水池等の深層曝気装置
JPS63315195A (ja) 連続水域における部分浄水方法
CN107206332A (zh) 气升式充氧系统
CN207158833U (zh) 一种密封式溶气气浮机
KR20160117482A (ko) 유기성 배수의 생물 처리 장치 및 처리 방법
JP3229808B2 (ja) 曝気装置の設置方法
JP3551981B2 (ja) 大容量深水曝気装置
KR950002539B1 (ko) 천수역(淺水域)에 있어서 정수방법 및 장치
CN111056717A (zh) 一种一体式渗滤水处理系统
JPH09314172A (ja) 貯水池等用の深層曝気装置
EP0366317B1 (en) Method and apparatus for improving the quality of a large amount of water
CN215249822U (zh) 一种高氧化性废水曝气装置
JPH0444240Y2 (ja)
JP2676048B2 (ja) 複合多段揚水装置
JPH06343993A (ja) 海水における間欠空気揚水方法及び装置
CN107176772A (zh) 一种生物‑物理处理的中水回用设备
JPH05317888A (ja) 浅水域における二段循環揚水装置
CN107043159A (zh) 一种适用于小型污水处理系统中的气提式污泥回流装置
JPH03109997A (ja) 大量水における溶存酸素量改善方法及び装置
JP2601456Y2 (ja) アクアエアガン