JPH0676828A - 固体電解質成形体 - Google Patents

固体電解質成形体

Info

Publication number
JPH0676828A
JPH0676828A JP4228149A JP22814992A JPH0676828A JP H0676828 A JPH0676828 A JP H0676828A JP 4228149 A JP4228149 A JP 4228149A JP 22814992 A JP22814992 A JP 22814992A JP H0676828 A JPH0676828 A JP H0676828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolyte
molded body
ionic conductivity
lithium
sulfide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4228149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3082457B2 (ja
Inventor
Kazunori Takada
和典 高田
Noboru Aotani
登 青谷
Shigeo Kondo
繁雄 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP04228149A priority Critical patent/JP3082457B2/ja
Publication of JPH0676828A publication Critical patent/JPH0676828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3082457B2 publication Critical patent/JP3082457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高いイオン導電性と、機械的強度、高い加工
性を併せ持ったリチウムイオン導電性固体電解質成形体
を得る。 【構成】 リチウムイオン導電性硫化物固体電解質と高
分子弾性体を乾式混練し、固体電解質成形体を構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固体電池をはじめとす
る固体電気化学素子に用いられる固体電解質成形体に関
するものであり、特にそのイオン伝導種がリチウムイオ
ンであるリチウムイオン導電性固体電解質を用いた固体
電解質成形体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータ・携帯電
話等のポータブル機器の開発にともない、その電源とし
て電池の需要は非常に大きなものとなっている。特に、
リチウム電池は、リチウムが小さな原子量を持ちかつイ
オン化エネルギーが大きな物質であることから、高エネ
ルギー密度を得ることができる電池として各方面で盛ん
に研究が行われている。
【0003】その一方、これらの用途に用いられる電池
は、電解質に液体を使用しているため、電解質の漏液等
の問題を皆無とすることができない。こうした問題を解
決し信頼性を高めるため、また素子を小型、薄膜化する
ためにも、液体電解質に代えて固体電解質を用い、電池
を全固体化する試みが各方面でなされている。特に先に
述べたリチウム電池に関しては、そのエネルギー密度の
高さのために、電池に異常が生じた際には電池が発火す
る等の恐れがある。そのため、電池の安全性を確保する
ために、不燃性の固体で構成される固体電解質を用いた
全固体リチウム電池の開発が望まれている。このような
電池に用いられる固体電解質としては、現在、ハロゲン
化リチウム、窒化リチウム、リチウム酸素酸塩、あるい
はこれらの誘導体などが知られているが、Li2 S−S
iS2 、Li2 S−P2 5 、Li2 S−B2 3 等の
リチウムイオン導電性硫化物非晶質固体電解質や、これ
らのガラスにLiIなどのハロゲン化リチウム、Li3
PO4等のリチウム塩をドープしたリチウムイオン導電
性固体電解質は、10-4〜10-3S/cmの高いイオン
導電性を有するリチウムイオン導電性固体電解質として
研究されつつある。
【0004】これらの固体電解質は無機固体粉末である
ため、電池へ応用する際には加圧成形によるペレット化
が必要となっている。しかしながら、得られるペレット
は、固く脆いものであるため、薄型化が困難であり、ま
た電極/電解質間の密着性にも乏しく、電池の充放電作
動時における電極の体積変化などで、電極/電解質間の
接合が失われやすい問題を有していた。
【0005】この問題を解決するために、無機固体電解
質粉末と高分子弾性体とを複合化し、固体電解質の加工
性を増したシート状などの形状を有する固体電解質成形
体の提案がなされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の固体電解質成形
体は、固体電解質粉末の表面を均一に高分子弾性体で濡
らし、固体電解質粉末粒子を互いに接着するために、高
分子弾性体を溶媒に溶解させた後、固体電解質粉末と混
合し、その後溶媒を蒸発させることにより製造されてい
た。
【0007】しかしながら、固体電解質として硫化物非
晶質固体電解質を用いた場合には、以下のような問題が
生ずる。
【0008】すなわち、溶媒にプロトン性溶媒を用いた
場合には硫化物非晶質固体電解質は硫化水素を発生しつ
つ溶媒と反応する。また、有機溶媒を用いた場合にも硫
化物固体電解質は溶媒と反応を生じ、いずれの場合も固
体電解質のイオン導電率が低下するという課題を有して
いた。
【0009】本発明は、以上の課題を解決し、イオン導
電率に優れた固体電解質成形体を提供することを目的と
する。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の固体電解質成形
体は、少なくとも硫化リチウムを含む複数の化合物より
合成されるリチウムイオン導電性固体電解質と、高分子
弾性体とを複合化する際に、乾式混練により複合化し、
これを成形することにより得られる。
【0011】上記固体電解質成形体を非導電性網状体の
開口部に充填し、固体電解質成形体を構成してもよい。
【0012】さらに、高分子弾性体としてはフッ素樹脂
を用いることが望ましい。さらに、上記少なくとも硫化
リチウムを含む複数の化合物としては、硫化リチウム
と、硫化珪素、硫化リン、硫化ホウ素より選ばれる一つ
またはそれ以上の化合物を用いることが望ましい。
【0013】さらに、上記硫化リチウムを含む複数の化
合物としては、リン酸リチウムを含むものを用いること
が望ましい。
【0014】また、上記少なくとも硫化リチウムを含む
複数の化合物としては、少なくとも一種類以上のハロゲ
ン化リチウムを含むものを用いることが望ましい。
【0015】
【作用】少なくとも硫化リチウムを含む複数の化合物よ
り合成されるリチウムイオン導電性固体電解質と、高分
子弾性体を乾式混練することで、高分子弾性体の溶媒と
硫化物固体電解質の反応によるイオン導電率の低下がな
く、高いイオン導電率を示す固体電解質成形体を得るこ
とができる。
【0016】さらに、上記固体電解質成形体を非導電性
網状体の開口部に充填することで、撓み、引っ張りなど
に対する固体電解質成形体の機械的強度が向上する。そ
の結果、固体電解質成形体の薄膜化などが可能となるた
め、固体電解質成形体の製造法において、非導電性網状
体の開口部に固体電解質成形体を充填する方法が特に好
ましく用いられる。
【0017】また、乾式混練により高分子弾性体を固体
電解質粉末と均一に混合するためには、高分子弾性体の
分子間力が比較的弱いことが望ましい。しかしながら、
固体電解質成形体の機械的強度、可撓性を確保するため
には、高分子弾性体の繊維同士が互いに絡み合い、固体
電解質粉末粒子をその繊維中に絡めとることが必要であ
る。従って、この特性を有しているものとしてフッ素樹
脂が特に好ましく用いられる。
【0018】また、固体電解質成形体に用いられる硫化
物固体電解質としては、固体電解質成形体のイオン導電
率を高いものとするために、高いイオン導電率を有する
ものが好ましく、高いイオン導電率を有するものとし
て、硫化リチウムと、硫化珪素、硫化リン、硫化ホウ素
より選ばれる一つまたはそれ以上の化合物より合成され
るものが好ましく用いられ、また特に高いイオン導電率
を有するものとして、リン酸リチウムを含むもの、少な
くとも一種類以上のハロゲン化リチウムを含むものが特
に好ましく用いられる。
【0019】
【実施例】以下、本発明について実施例を用いて詳細に
説明するが、これらの実施例における操作は全てArガ
スを満たしたドライボックス中にて行った。 (実施例1)リチウムイオン導電性固体電解質として
0.5Li2 S−0.5SiS2 を、高分子弾性体とし
てフッ素樹脂であるポリテトラフルオロエチレンを用
い、固体電解質成形体を得た。以下にその詳細を示す。
【0020】まず、固体電解質として、以下の方法で
0.5Li2 S−0.5SiS2 で表わされるリチウム
イオン導電性非晶質固体電解質を合成した。
【0021】硫化リチウム(Li2 S)と硫化珪素(S
iS2 )をモル比で1:1に混合し、その混合物をガラ
ス状カーボンの坩堝中にいれた。その坩堝を縦型炉中に
入れアルゴン気流中で950℃まで加熱し、混合物を溶
融状態とした。2時間加熱の後、坩堝を液体窒素中に落
としこみ急冷し0.5Li2 S−0.5SiS2 で表わ
されるリチウムイオン導電性非晶質固体電解質を得た。
【0022】つぎに、この固体電解質と高分子弾性体と
してフッ素樹脂を用いて固体電解質成形体を構成した。
【0023】フッ素樹脂と混練するためにこの固体電解
質を350メッシュ以下に粉砕した。この固体電解質粉
末にポリテトラフルオロエチレンを2重量%の割合で加
え、テーパーロールにより充分に混練した。その後ロー
ラー圧延機を通し、厚さ150μmのシート状の固体電
解質形成体に成形した。この固体電解質成形体のイオン
導電率は、以下に述べる交流インピーダンス法により測
定した。
【0024】まず、上記で得た固体電解質成形体のシー
トを10mmφの円盤状に切り抜いた。この円盤の両面
に同じく10mmφのPt板を圧接しインピーダンス測
定用の電極とし、イオン導電率測定セルを構成した。
【0025】交流インピーダンスは、ベクトルインピー
ダンスアナライザにより、10mVの交流を入力し測定
した。その結果、得られた固体電解質成形体のイオン導
電率は、5×10-5S/cmであった。
【0026】また、高分子弾性体を加えず固体電解質粉
末を加圧成形し、そのイオン導電率を同様に測定したと
ころ、そのイオン導電率は3×10-4S/cmであっ
た。
【0027】つぎに、この固体電解質成形体の加工性と
して、その可撓性を調べるために、折り曲げ試験を行っ
た。折り曲げ試験は、この固体電解質成形体を20mm
φのステンレス棒に巻き付け、成形体の状態を目視し
た。その結果、本実施例における固体電解質成形体は折
り曲げ試験によっても、外観上は異常がみられず、高い
可撓性を有していることがわかった。
【0028】以上のように、本発明によると固体電解質
のイオン導電率を大きく損なうことなく加工性に優れた
固体電解質成形体が得られることがわかった。 (実施例2)高分子弾性体として実施例1で用いたポリ
テトラフルオロエチレンに代えて、同じくフッ素樹脂で
あるテトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレ
ン共重合体を用いた以外は実施例1と同様の方法で、固
体電解質成形体を得た。
【0029】この固体電解質成形体のイオン導電率を実
施例1と同様にして測定したところ、そのイオン導電率
は4×10-5S/cmであった。
【0030】また、実施例1と同様の方法で行った折り
曲げ試験に対しても外観上は異常がみられず、高い可撓
性を有していることがわかった。
【0031】以上のように、本発明によると固体電解質
のイオン導電率を大きく損なうことなく加工性に優れた
固体電解質成形体が得られることがわかった。 (実施例3)高分子弾性体として実施例1で用いたポリ
テトラフルオロエチレンに代えて、ポリエステル樹脂で
あるポリエチレンテレフタレート・セバケートを用い、
固体電解質成形体を得た。
【0032】固体電解質としては、実施例1で得た0.
5Li2 S−0.5SiS2 を用いた。この固体電解質
を350メッシュ以下に粉砕の後、粉末状のポリエチレ
ンテレフタレート・セバケートとホモジナイザーにより
混合した。ただし、その際の混合比は、ポリエチレンテ
レフタレート・セバケートが固体電解質粉末に対して3
重量%となるようにした。
【0033】この混合物をスクリュー押し出し機により
混練し、その後圧延ローラーで100μmの厚みに圧延
し固体電解質成形体を得た。
【0034】この固体電解質成形体のイオン導電率を実
施例1と同様にして測定したところ、そのイオン導電率
は4×10-5S/cmであった。
【0035】しかしながら、実施例1と同様の方法で折
り曲げ試験を行ったところ、成形体表面にひび割れが生
じた。その原因を探るためこの固体電解質成形体を光学
顕微鏡により観察したところ、ポリエステル樹脂が充分
に分散しておらず、部分的に片寄っていることがわかっ
た。
【0036】以上のように、本発明によると固体電解質
のイオン導電率を大きく損なうことなく固体電解質成形
体が得られることがわかったが、その加工性においては
高分子弾性体としてフッ素樹脂を用いた場合の方が高い
ことがわかった。 (実施例4)固体電解質として0.03Li3 PO4
0.59Li2 S−0.38SiS 2 で表わされるリチ
ウムイオン導電性非晶質固体電解質を、高分子弾性体と
して実施例1と同様にポリテトラフルオロエチレンを用
い、固体電解質成形体を構成した。以下にその詳細を示
す。
【0037】まず、固体電解質として、以下の方法で
0.03Li3 PO4 −0.59Li 2 S−0.38S
iS2 で表されるリチウムイオン導電性非晶質固体電解
質を合成した。
【0038】最初に、非晶質固体電解質を合成するため
のガラス母材を合成した。硫化リチウム(Li2 S)と
硫化珪素(SiS2 )をモル比を0.61:0.39と
した以外は実施例1と同様の方法で0.61Li2 S−
0.39SiS2 で表される非晶質固体電解質を得た。
この非晶質固体電解質をガラス母材とし、粉砕後0.0
3Li3 PO4 −0.59Li2 S−0.38SiS2
の組成となるようにリン酸リチウムを混合した。この混
合物を再度同様の方法で加熱・急冷し、0.03Li3
PO4 −0.59Li2 S−0.38SiS2 で表され
るリチウムイオン導電性非晶質固体電解質を得た。
【0039】上記の0.5Li2 S−0.5SiS2
表される固体電解質に代えてこの固体電解質を用い、高
分子弾性体として実施例1で用いたポリテトラフルオロ
エチレンを固体電解質に対して1.5重量%の割合で加
えた以外は、実施例1と同様の方法で固体電解質成形体
を得た。
【0040】この固体電解質成形体のイオン導電率を実
施例1と同様の方法で測定したところ3×10-4S/c
mであった。また、固体電解質粉末単独のイオン導電率
も実施例1と同様の方法で測定したところ8×10-4
/cmであった。
【0041】また、実施例1と同様の方法で行った折り
曲げ試験に対しても外観上は異常がみられず、高い可撓
性を有していることがわかった。
【0042】以上のように、本発明によると固体電解質
のイオン導電率を大きく損なうことなく加工性に優れた
固体電解質成形体が得られることがわかった。 (実施例5)固体電解質として0.3LiI−0.35
Li2 S−0.35SiS2 で表されるリチウムイオン
導電性非晶質固体電解質を、高分子弾性体として実施例
1と同様にポリテトラフルオロエチレンを用い、固体電
解質成形体を構成した。以下にその詳細を示す。
【0043】まず、固体電解質として、以下の方法で
0.3LiI−0.35Li2 S−0.35SiS2
表されるリチウムイオン導電性非晶質固体電解質を合成
した。
【0044】最初に、実施例1と同様の方法で0.5L
2 S−0.5SiS2 で表される非晶質固体電解質を
得た。この非晶質固体電解質をガラス母材とし、粉砕後
0.3LiI−0.35Li2 S−0.35SiS2
組成となるようにヨウ化リチウムを混合した。この混合
物を再度同様の方法で加熱・急冷し0.3LiI−0.
35Li2 S−0.35SiS2 で表されるリチウムイ
オン導電性非晶質固体電解質を得た。
【0045】上記0.5Li2 S−0.5SiS2 で表
される固体電解質に代えてこの固体電解質を用いた以外
は、実施例1と同様の方法で固体電解質成形体を得た。
【0046】この固体電解質成形体のイオン導電率を実
施例1と同様の方法で測定したところ2×10-4S/c
mであった。また、固体電解質粉末単独のイオン導電率
も実施例1と同様の方法で測定したところ1×10-3
/cmであった。
【0047】また、実施例1と同様の方法で行った折り
曲げ試験に対しても外観上は異常がみられず、高い可撓
性を有していることがわかった。
【0048】以上のように、本発明によると固体電解質
のイオン導電率を大きく損なうことなく加工性に優れた
固体電解質成形体が得られることがわかった。 (実施例6)固体電解質として0.5Li2 S−0.5
2 5 で表されるリチウムイオン導電性非晶質固体電
解質を、高分子弾性体として実施例1と同様にポリテト
ラフルオロエチレンを用い、固体電解質成形体を構成し
た。以下にその詳細を示す。
【0049】まず、固体電解質の原材料として、硫化リ
チウム(Li2 S)と硫化リン(P 2 5 )をモル比で
1:1の割合で混合したものを用いた以外は実施例1と
同様の方法で0.5Li2 S−0.5P2 5 で表され
る非晶質固体電解質を得た。
【0050】上記0.5Li2 S−0.5SiS2 で表
される固体電解質に代えてこの固体電解質を用いた以外
は、実施例1と同様の方法で固体電解質成形体を得た。
【0051】この固体電解質成形体、ならびに固体電解
質粉末のイオン導電率を実施例1と同様の方法で測定し
たところ、高分子弾性体を加えることによるイオン導電
率の低下は1桁以内におさまっていた。
【0052】また、実施例1と同様の方法で行った折り
曲げ試験に対しても外観上は異常がみられず、高い可撓
性を有していることがわかった。
【0053】以上のように、本発明によると固体電解質
のイオン導電率を大きく損なうことなく加工性に優れた
固体電解質成形体が得られることがわかった。 (実施例7)固体電解質として0.6Li2 S−0.4
2 3 で表されるリチウムイオン導電性非晶質固体電
解質を、高分子弾性体として実施例2と同様にテトラフ
ルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重合体を
用い、固体電解質成形体を構成した。以下にその詳細を
示す。
【0054】まず、固体電解質の原材料として、硫化リ
チウム(Li2 S)と硫化ホウ酸(B2 3 )をモル比
で0.6:0.4の割合で混合したものを用いた以外は
実施例1と同様の方法で0.6Li2 S−0.4B2
3 で表される非晶質固体電解質を得た。
【0055】上記0.5Li2 S−0.5SiS2 で表
される固体電解質に代えてこの固体電解質を用いた以外
は、実施例1と同様の方法で固体電解質成形体を得た。
【0056】この固体電解質成形体、ならびに固体電解
質粉末のイオン導電率を実施例1と同様の方法で測定し
たところ、高分子弾性体を加えることによるイオン導電
率の低下は1桁以内におさまっていた。
【0057】また、実施例1と同様の方法で行った折り
曲げ試験に対しても外観上は異常がみられず、高い可撓
性を有していることがわかった。
【0058】以上のように、本発明によると固体電解質
のイオン導電率を大きく損なうことなく加工性に優れた
固体電解質成形体が得られることがわかった。 (比較例1)比較のために、リチウムイオン導電性固体
電解質として実施例1で得た0.5Li2 S−0.5S
iS2 で表される固体電解質を、高分子弾性体としてポ
リエステル樹脂(実施例3で用いたポリエチレンテレフ
タレート・セバケート)を用い、高分子弾性体の溶媒を
用いる従来の方法で固体電解質成形体を得た。以下にそ
の詳細を示す。
【0059】ポリエステルは、有機溶媒としてジメトキ
シエタンを用い予め溶解させた。この溶液を固体電解質
粉末に対しポリエステルが3重量%になるように加え攪
拌し、余分の溶媒を蒸発させてスラリーとした。このス
ラリーを琺瑯バット上にキャストし、減圧下で溶媒を蒸
発させてシート状の固体電解質成形体を得た。
【0060】この固体電解質成形体のイオン導電率を実
施例1と同様の方法で測定したところ、2×10-6S/
cmであり、固体電解質粉末に比べ2桁以上イオン導電
率が低下していることがわかった。
【0061】つぎに、溶媒のイオン導電率への影響を調
べるために、固体電解質をポリエステルを溶解していな
いジメトキシエタンに浸漬し、その後減圧下で溶媒を蒸
発させた。このようにして得た固体電解質粉末のイオン
導電率を実施例1と同様に測定したところ、4×10-5
S/cmであり、固体電解質がジメトキシエタンと反応
し、イオン導電率が低下したことがわかった。 (比較例2)比較のために、リチウムイオン導電性固体
電解質として実施例1で得た0.5Li2 S−0.5S
iS2 で表される固体電解質に代えて、実施例4で得た
0.03Li3 PO4 −0.59Li2 S−0.38S
iS2 で表わされるリチウムイオン導電性非晶質固体電
解質を用いた以外は、比較例1と同様に高分子弾性体と
してポリエステルを用い、固体電解質形成体を得た。
【0062】その結果、得られた固体電解質成形体のイ
オン導電率は5×10-6S/cmであり、固体電解質粉
末に比べ2桁以上イオン導電率が低下していることがわ
かった。
【0063】また、比較例1と同様に、溶媒のイオン導
電率への影響を調べたところ、溶媒に浸漬後の固体電解
質粉末のイオン導電率は8×10-5S/cmであり、固
体電解質がジメトキシエタンと反応し、イオン導電率が
低下したことがわかった。 (比較例3)比較のために、リチウムイオン導電性固体
電解質として実施例1で得た0.5Li2 S−0.5S
iS2 で表される固体電解質を、高分子弾性体としてス
チレン−ブタジエンブロック共重合体を用い、高分子弾
性体の溶媒を用いる従来の方法で固体電解質成形体を得
た。以下にその詳細を示す。
【0064】スチレン−ブタジエンブロック共重合体
は、溶媒として非極性溶媒であるn−ヘキサンを用い予
め溶解させた。この溶液を用いた以外は比較例1と同様
の方法でシート状の固体電解質を得た。
【0065】この固体電解質成形体のイオン導電率を実
施例1と同様の方法で測定したところ、3×10-6S/
cmであり、固体電解質粉末に比べ2桁以上イオン導電
率が低下していることがわかった。
【0066】つぎに、溶媒のイオン導電率への影響を調
べるために、固体電解質をスチレン−ブタジエンブロッ
ク共重合体を溶解していないn−ヘキサンに浸漬し、そ
の後減圧下で溶媒を蒸発させた。このようにして得た固
体電解質粉末のイオン導電率を実施例1と同様に測定し
たところ、5×10-5S/cmであり、固体電解質がn
−ヘキサンと反応し、イオン導電率が低下したことがわ
かった。 (比較例4)比較例1で用いたジメトキシエタンに代え
てトルエンを用いた以外は、比較例1と同様に、固体電
解質成形体を構成した。
【0067】その結果、得られた固体電解質成形体のイ
オン導電率は、1×10-6S/cmであり、固体電解質
粉末単独に比べ2桁以上イオン導電率が低下していた。
【0068】また高分子弾性体の溶媒の影響を調べるた
めに、比較例1と同様に固体電解質粉末をトルエンに浸
漬後、減圧下でトルエンを蒸発させ得られた固体電解質
のイオン導電率を調べた。
【0069】その結果、トルエンに浸漬した後のイオン
導電率は、3×10-5S/cmであり、実施例1で得た
固体電解質粉末単独のものに比べ約一桁低下していた。
【0070】以上のように、固体電解質と複合化するた
めに高分子弾性体をトルエンに溶解させ、固体電解質と
混合した場合、固体電解質がトルエンと反応し、高いイ
オン導電率を有する固体電解質成形体が得られないこと
がわかった。 (比較例5)比較例1で用いたジメトキシエタンに代え
てキシレンを用いた以外は、比較例1と同様に、固体電
解質成形体を構成した。
【0071】その結果、得られた固体電解質成形体のイ
オン導電率は、固体電解質粉末単独に比べ2桁以上イオ
ン導電率が低下していた。
【0072】また、キシレンに浸漬後の固体電解質のイ
オン導電率も浸漬前のイオン導電率に比べ約1桁低下し
ていた。
【0073】以上のように、固体電解質と複合化するた
めに高分子弾性体をキシレンに溶解させ、固体電解質と
混合した場合、固体電解質がキシレンと反応し、高いイ
オン導電率を有する固体電解質成形体が得られないこと
がわかった。 (比較例6)比較のために、リチウムイオン導電性固体
電解質として実施例1で得た0.5Li2 S−0.5S
iS2 で表される固体電解質を、高分子弾性体としてテ
トラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重
合体を用い、従来の方法で固体電解質成形体を得た。以
下にその詳細を示す。
【0074】テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロ
プロピレン共重合体は、以下の乳化重合により合成し、
その水分散液を用い固体電解質と混合した。
【0075】内容積36.34部のステンレス製の反応
容器中に溶媒として純水26.68部を入れ、そこに重
合開始剤として過硫酸アンモニウムを2.2×10-4
ol/kgを加えた。その後、ヘキサフルオロプロピレ
ンのモノマーガスを17.6kg/cm-2の圧力となる
まで加圧した後、ヘキサフルオロプロピレン:テトラフ
ルオロエタン(重量比)=1:3のガスを注入し、内圧
を45.7kg/cm -2とし、乳化重合を行った。ただ
し重合温度は95℃であった。
【0076】このテトラフルオロエチレン/ヘキサフル
オロプロピレン共重合体の水分散液を用い、共重合体が
固体電解質粉末に対し3重量%となるように加え大概は
比較例1と同様の方法でシート状の固体電解質成形体を
得た。
【0077】この固体電解質成形体のイオン導電率を実
施例1と同様の方法で測定したところ、固体電解質成形
体のイオン導電率は極端に低下し、測定セルのインピー
ダンスが高すぎ測定が不能であった。 (実施例8)固体電解質として実施例4で得た0.03
Li3 PO4 −0.59Li2 S−0.38SiS2
表わされるリチウムイオン導電性固体電解質、高分子弾
性体としてポリテトラフルオロエチレンを用い、非導電
性網状体としてポリエチレンメッシュを用い、固体電解
質成形体を構成した。その詳細を以下に示す。
【0078】固体電解質と高分子弾性体よりなる固体電
解質成形体は、実施例1と同様の方法で得た。続いてこ
の固体電解質成形体をポリエチレンメッシュの開口部に
充填するためにホモジナイザーで粉砕した。
【0079】この粉砕した固体電解質成形体を図1に示
す装置によりポリエチレンメッシュ1の開口部に充填し
た。ただし図中、符号2は0.03Li3 PO4 −0.
59Li2 S−0.38SiS2 で表わされる固体電解
質とポリテトラフルオロエチレンよりなる固体電解質成
形体を粉砕したものであり、ローラー3と4によりポリ
エチレンメッシュの開口部に充填される。また、符号5
はポリエチレンメッシュのボビンであり、符号6は得ら
れたシート状の固体電解質成形体を巻きとるローラーで
あり、符号7、8はメッシュのガイドである。
【0080】この固体電解質成形体のイオン導電率を実
施例1と同様にして測定したところ、そのイオン導電率
は6×10-5S/cmであった。
【0081】また、実施例1と同様の方法で行った折り
曲げ試験に対しても外観上は異常がみられず、またさら
に5mmφのステンレス棒を用いた折り曲げ試験を行っ
たところ異常はみられず、本発明による固体電解質成形
体が高い可撓性を有していることがわかった。
【0082】以上のように、本発明によると、固体電解
質のイオン導電率を大きく損なうことなく加工性に優れ
た固体電解質成形体が得られることがわかった。 (実施例9)固体電解質として実施例8で用いた0.0
3Li3 PO4 −0.59Li2 S−0.38SiS2
で表わされる固体電解質に代えて、実施例1で得た0.
5Li2 S−0.5SiS2 で表されるリチウムイオン
導電性非晶質固体電解質を、高分子弾性体として実施例
8で用いたポリテトラフルオロエチレンに代えて実施例
2で用いたテトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプ
ロピレン共重合体を用い、非導電性網状体として実施例
8で用いたポリエチレンメッシュに代えてガラス繊維の
メッシュを用いた以外は、実施例8と同様の方法で固体
電解質成形体を構成した。
【0083】その結果得られた固体電解質成形体のイオ
ン導電率を実施例1と同様にして測定したところ、その
イオン導電率は3×10-5S/cmであった。
【0084】また、実施例1と同様の方法で行った折り
曲げ試験に対しても外観上は異常がみられず、またさら
に5mmφのステンレス棒を用いた折り曲げ試験を行っ
たところ異常はみられず、本発明による固体電解質成形
体が高い可撓性を有していることがわかった。
【0085】以上のように、本発明によると、固体電解
質のイオン導電率を大きく損なうことなく加工性に優れ
た固体電解質成形体が得られることがわかった。
【0086】なお、本発明の実施例においては、高分子
弾性体としてフッ素樹脂、ポリエステル樹脂についての
み説明を行ったが、その他の高分子弾性体として、酢酸
ビニル系、熱可塑性エラストマー系などの他の樹脂を用
いても同様の効果が得られる事はいうまでもなく、本発
明は、高分子弾性体としてフッ素樹脂、ポリエステル樹
脂に限定されるものではない。
【0087】また、本発明の実施例においては、高分子
弾性体であるフッ素樹脂として、ポリテトラフルオロエ
チレン、テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロ
ピレン共重合体を用いたものについてのみ説明を行った
が、その他のフッ素樹脂としては、テトラフルオロエチ
レン/パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体、
ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデ
ンなどの他のフッ素樹脂を用いても同様の効果が得られ
ることもいうまでもなく、本発明は高分子弾性体である
フッ素樹脂として、ポリテトラフルオロエチレン、テト
ラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重合
体に限定されるものではない。
【0088】また、本発明の実施例においては、リチウ
ムイオン導電性硫化物固体電解質として0.5Li2
−0.5SiS2 、0.03Li3 PO4 −0.59L
2S−0.38SiS2 、0.5Li2 S−0.5P
2 5 、0.6Li2 S−0.4B2 3 で表わされる
リチウムイオン導電性非晶質固体電解質について説明を
行ったが、これらの固体電解質の各成分比の異なったも
の、Li2 S−GeS 2 など他の硫化物を含むもの、L
iCl−Li2 S−SiS2 、LiBr−Li 2 S−P
2 5 など他のハロゲン化リチウムを含むもの、またL
iI−Li2 S−SiS2 −P2 5 、LiI−Li3
PO4 −Li2 S−SiS2 などの擬4元系のものなど
を用いても同様の効果が得られることもいうまでもな
い。また、上記実施例においては、リチウムイオン導電
性硫化物固体電解質として、0.5Li2 S−0.5S
iS2 、0.03Li3 PO4 −0.59Li2 S−
0.38SiS2 、0.5Li2 S−0.5P2 5
0.6Li2 S−0.4B2 3 で表わされるリチウム
イオン導電性非晶質固体電解質ついて説明したが、これ
に限定されるものではない。
【0089】また、本発明の実施例においては、非導電
性網状体として、ポリエチレンメッシュ、ガラス繊維メ
ッシュを用いたものについてのみ説明を行ったが、その
他の材質、例えばポリプロピレン、セルロースなどのメ
ッシュ、さらにはメッシュではなくこれらの不織布を用
いても同様の効果が得られることもいうまでもなく、本
発明は非導電性網状体として、ポリエチレンメッシュ、
ガラス繊維メッシュに限定されるものではない。
【0090】
【発明の効果】以上のように、少なくとも硫化リチウム
を含む複数の化合物より合成されるリチウムイオン導電
性固体電解質と、高分子弾性体を乾式混練することで、
高いイオン導電率を有する固体電解質成形体を得ること
ができた。
【0091】また、固体電解質成形体を非導電性網状体
の開口部に充填することで、高いイオン導電率を有する
固体電解質成形体を得ることができた。
【0092】また、高分子弾性体としてフッ素樹脂を用
いることで、高いイオン導電率を有する固体電解質成形
体を得ることができた。
【0093】また、上記少なくとも硫化リチウムを含む
複数の化合物として、硫化リチウムと、硫化珪素、硫化
リン、硫化ホウ素より選ばれる一つ又はそれ以上の化合
物を用いることで、高いイオン導電率を有する固体電解
質成形体を得ることができた。
【0094】また、上記少なくとも硫化リチウムを含む
複数の化合物として、リン酸リチウムを含むことで、高
いイオン導電率を有する固体電解質成形体を得ることが
できた。
【0095】また、上記少なくとも硫化リチウムを含む
複数の化合物として、少なくとも一種類以上のハロゲン
化リチウムを含むことで、高いイオン導電率を有する固
体電解質成形体を得ることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における固体電解質成形体を
成形するための製造装置の原理図である。
【符号の説明】
1 ポリエチレンメッシュ 2 固体電解質成形体 3、4 固体電解質成形体充填用ローラー 5 ボビン 6 巻きとりローラー 7、8 ガイド

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも硫化リチウムを含む複数の化合
    物より合成されるリチウムイオン導電性固体電解質と、
    高分子弾性体とを乾式混練し、得られた混合体を成形し
    てなる固体電解質成形体。
  2. 【請求項2】請求項1記載の固体電解質成形体を非導電
    性網状体の開口部に充填してなる固体電解質成形体。
  3. 【請求項3】前記高分子弾性体が、フッ素樹脂である請
    求項1または2の固体電解質成形体。
  4. 【請求項4】前記少なくとも硫化リチウムを含む複数の
    化合物が、硫化リチウムと、硫化珪素、硫化リン、硫化
    ホウ素より選ばれる一つまたはそれ以上との化合物であ
    る請求項1ないし3のいずれかの固体電解質成形体。
  5. 【請求項5】前記少なくとも硫化リチウムを含む複数の
    化合物が、リン酸リチウムを含む請求項1ないし4のい
    ずれかの固体電解質成形体。
  6. 【請求項6】前記少なくとも硫化リチウムを含む複数の
    化合物が、少なくとも一種類以上のハロゲン化リチウム
    を含む請求項1ないし5のいずれかの固体電解質成形
    体。
JP04228149A 1992-08-27 1992-08-27 固体電解質成形体 Expired - Fee Related JP3082457B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04228149A JP3082457B2 (ja) 1992-08-27 1992-08-27 固体電解質成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04228149A JP3082457B2 (ja) 1992-08-27 1992-08-27 固体電解質成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0676828A true JPH0676828A (ja) 1994-03-18
JP3082457B2 JP3082457B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=16871998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04228149A Expired - Fee Related JP3082457B2 (ja) 1992-08-27 1992-08-27 固体電解質成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3082457B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008103260A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Idemitsu Kosan Co Ltd 固体電解質シート、電極シート及びそれを用いた全固体二次電池
JP2008103258A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Idemitsu Kosan Co Ltd 固体電解質シート、電極シート及びそれを用いた全固体二次電池
JP2008103259A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Idemitsu Kosan Co Ltd 固体電解質シート、電極シート及びそれを用いた全固体二次電池
JP2009158476A (ja) * 2007-12-03 2009-07-16 Seiko Epson Corp 硫化物系リチウムイオン伝導性固体電解質ガラス、全固体リチウム二次電池および全固体リチウム二次電池の製造方法
WO2011086658A1 (ja) * 2010-01-12 2011-07-21 トヨタ自動車株式会社 固体電池及びその製造方法
JP2012190566A (ja) * 2011-03-08 2012-10-04 Sekisui Chem Co Ltd 多層の膜電極接合体の製造方法及び積層型電池
WO2012164724A1 (ja) * 2011-06-02 2012-12-06 トヨタ自動車株式会社 固体電解質材料、固体電池、固体電解質材料の製造方法
JP2013127982A (ja) * 2013-02-22 2013-06-27 Idemitsu Kosan Co Ltd リチウム電池用固体電解質シート、その製造方法、及びそれを用いた全固体二次電池
JP2013143338A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Idemitsu Kosan Co Ltd 硫化物系固体電解質組成物
JP2015153460A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 古河機械金属株式会社 固体電解質シート、全固体型リチウムイオン電池、および固体電解質シートの製造方法
JP2016207577A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 トヨタ自動車株式会社 全固体電池
WO2021060541A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01 富士フイルム株式会社 無機固体電解質含有組成物、全固体二次電池用シート、全固体二次電池用電極シート及び全固体二次電池、並びに、全固体二次電池用シート及び全固体二次電池の製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008103260A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Idemitsu Kosan Co Ltd 固体電解質シート、電極シート及びそれを用いた全固体二次電池
JP2008103258A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Idemitsu Kosan Co Ltd 固体電解質シート、電極シート及びそれを用いた全固体二次電池
JP2008103259A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Idemitsu Kosan Co Ltd 固体電解質シート、電極シート及びそれを用いた全固体二次電池
JP2009158476A (ja) * 2007-12-03 2009-07-16 Seiko Epson Corp 硫化物系リチウムイオン伝導性固体電解質ガラス、全固体リチウム二次電池および全固体リチウム二次電池の製造方法
WO2011086658A1 (ja) * 2010-01-12 2011-07-21 トヨタ自動車株式会社 固体電池及びその製造方法
JP2012190566A (ja) * 2011-03-08 2012-10-04 Sekisui Chem Co Ltd 多層の膜電極接合体の製造方法及び積層型電池
WO2012164724A1 (ja) * 2011-06-02 2012-12-06 トヨタ自動車株式会社 固体電解質材料、固体電池、固体電解質材料の製造方法
CN103563008A (zh) * 2011-06-02 2014-02-05 丰田自动车株式会社 固体电解质材料、固体电池、固体电解质材料的制造方法
JP5660210B2 (ja) * 2011-06-02 2015-01-28 トヨタ自動車株式会社 固体電解質材料、固体電池、固体電解質材料の製造方法
JP2013143338A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Idemitsu Kosan Co Ltd 硫化物系固体電解質組成物
JP2013127982A (ja) * 2013-02-22 2013-06-27 Idemitsu Kosan Co Ltd リチウム電池用固体電解質シート、その製造方法、及びそれを用いた全固体二次電池
JP2015153460A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 古河機械金属株式会社 固体電解質シート、全固体型リチウムイオン電池、および固体電解質シートの製造方法
JP2016207577A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 トヨタ自動車株式会社 全固体電池
WO2021060541A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01 富士フイルム株式会社 無機固体電解質含有組成物、全固体二次電池用シート、全固体二次電池用電極シート及び全固体二次電池、並びに、全固体二次電池用シート及び全固体二次電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3082457B2 (ja) 2000-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Meyerson et al. Recent developments in dendrite-free lithium-metal deposition through tailoring of micro-and nanoscale artificial coatings
Soo et al. Rubbery block copolymer electrolytes for solid‐state rechargeable lithium batteries
CN109088092A (zh) 硫化物固体电解质材料和使用该材料的电池
JP2914388B2 (ja) 高分子固体電解質
US4985317A (en) Lithium ion-conductive solid electrolyte containing lithium titanium phosphate
Yersak et al. Hot pressed, fiber-reinforced (Li2S) 70 (P2S5) 30 solid-state electrolyte separators for Li metal batteries
Jiang et al. Ultrathin polymer-in-ceramic and ceramic-in-polymer bilayer composite solid electrolyte membrane for high-voltage lithium metal batteries
US6287722B1 (en) Continuous melt process for fabricating ionically conductive articles
Yusof et al. Characterization of starch-chitosan blend-based electrolyte doped with ammonium iodide for application in proton batteries
Yang et al. Air/water stability problems and solutions for lithium batteries
US5622792A (en) Additives for extruding polymer electrolytes
JP3082457B2 (ja) 固体電解質成形体
Mishra et al. Nanocomposite blend gel polymer electrolyte for proton battery application
CN107394255A (zh) 复合电解质膜及其制备方法以及含该膜的全固态锂电池
Peng et al. Enhanced ionic conductivity and interface compatibility of PVDF-LLZTO composite solid electrolytes by interfacial maleic acid modification
Ding et al. Using potassium ferricyanide as a dopant to prepare K and Fe co-doped Li4Ti5O12
Rajendran et al. Effect of complexing salt on conductivity of PVC/PEO polymer blend electrolytes
Zhao et al. Preparation and performance of the polyethylene-supported polyvinylidene fluoride/cellulose acetate butyrate/nano-SiO 2 particles blended gel polymer electrolyte
CN116848717A (zh) 用于锂二次电池的锂离子渗透隔板及制造方法
KR20180056589A (ko) 축전 디바이스 전극용 바인더
CN110994014A (zh) 全固态聚合物电解质、制备方法以及锂离子电池
Karuppasamy et al. Combined effect of nanochitosan and succinonitrile on structural, mechanical, thermal, and electrochemical properties of plasticized nanocomposite polymer electrolytes (PNCPE) for lithium batteries
CN110429333B (zh) 全固态钠离子电池及其复合聚合物电解质
CN112510250A (zh) 一种含有酯类化合物和硫化物的凝胶、其制备及应用
Chen et al. PVDF-based electrolyte decorated by Li29Zr9Nb3O40 Li-ion conductor and electrochemical performance of related solid-state batteries

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees