JPH0674763A - 距離測定装置 - Google Patents

距離測定装置

Info

Publication number
JPH0674763A
JPH0674763A JP22968592A JP22968592A JPH0674763A JP H0674763 A JPH0674763 A JP H0674763A JP 22968592 A JP22968592 A JP 22968592A JP 22968592 A JP22968592 A JP 22968592A JP H0674763 A JPH0674763 A JP H0674763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light receiving
lens
receiving lens
shade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22968592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2820573B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Shirakawa
博之 白川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4229685A priority Critical patent/JP2820573B2/ja
Publication of JPH0674763A publication Critical patent/JPH0674763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2820573B2 publication Critical patent/JP2820573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 受光鏡筒内の内面反対を防止できて距離測定
の信頼性を高め、且つ装置全体を小型化できる距離測定
装置を得る。 【構成】 受光レンズ6とフォトダイオード5の空間に
円錐状の遮光板G1,G2をその小径開口部を受光レンズ
6側に大径開口部をフォトダイオード5側に配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は光を照射し、その反射
光を検出して対象物体までの距離を検出する距離測定装
置に係り、特に対象物からの反射光以外の光の検出を防
止して信頼性の高い距離測定を行うことができる距離測
定装置に関するものである。
【0002】
【従来の距離】レーザ光などの光を対象物体に向けて照
射し、この照射光の対象物体による反射光を凸レンズ又
は凹面鏡及び受光素子などの光学手段で受光し、レーザ
光の照射から受光までの遅延時間を検出して対象物体ま
での距離を測定する装置は既に公知である。図3はレー
ザダイオードを使用した従来の測定装置の一例を示すブ
ロック図であり、1は照光鏡筒、2はこの照光鏡筒の底
部に取りつけられたレーザダイオード、3はこのレーザ
ダイオードが発するレーザ光を照光角として所定の角度
θtに集束して、照射光Lt とするための凸レンズであ
り、照光鏡筒1の開口端部に取りつけられている。なお
前記照射角θt は対象物体の大きさとその距離を考慮し
て決定される。
【0003】又、図3において4は受光鏡筒で、その底
部には受光素子としてのフォトダイオード5が取りつけ
られ、開口端部には照射光Lt の対象物体からの反射光
rをフォトダイオード5に集光させるための凸レンズ
6が取りつけられている。なお、反射光Lr の受光角θ
r は照射角θt よりわずかに大き目となるようフォトダ
イオード5の受光径と、凸レンズ6の焦点距離により決
められる。
【0004】更に図3において7はコントローラでこの
コントローラ7は、レーザダイオード2に接続され、レ
ーザダイオード2をパルス駆動するためのパルス発生器
8と、フォトダイオード5に接続され、フォトダイオー
ド5の受光出力を増幅整形するためのパルス検出器9
と、パルス発生器8及びパルス検出器9に接続され、照
射パルスと受光パルス間の遅延時間から対象物までの距
離を演算する信号処理回路10より構成される。11は
表示装置で、前述のようにして得られた距離情報を具体
的な数字やグラフとして表示するものである。
【0005】次に従来の距離測定装置の動作を図4で説
明する。図4Aは照射パルス光を示すものでパルス幅t
w、周期tpでレーザダイオード2を駆動している。図
4Bは受光パルスを示すもので、照射パルスより時間t
だけ遅れて受光される。この遅延時間tは対象物体まで
の往復距離に相当する時間差であるから対象物体までの
距離をRとすればR=C・t/2で求められる。ここ
で、Cはレーザ光の伝播速度でC=3×108 w/sで
ある。
【0006】ところで、受光角θr は前述の通り通常照
光角θt よりわずかに広く設定され、これは受光レンズ
の焦点距離fと、フォトダイオードの受光径Ds(図5参
照)により決まる。即ちθr =2tan-1(Ds /(2
f))となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の距離測定装置は
以上のように構成され、従って受光角θr の外側にある
光はフォトダイオード5には到達しないわけであるが、
太陽光などの極めて輝度の高い光源の場合は受光鏡筒4
内の内面反射によりフォトダイオード5に到達し、直流
出力を生じ、ひどい場合には光電変換の飽和を生じて距
離測定不能となる場合がある。図5はこの状態を示した
図で、受光角θr の域外にある太陽Sからの光が受光鏡
筒4の内面で反射されてフォトダイオード5に到達して
いる。受光鏡筒4の内面はもちろん無光沢の黒色塗装或
は無反射材料で反射防止の処理がなされているが、完全
に光を吸収して無反射となる材料は現実には存在せず、
わずかの反射が生じる。受光角外の光源の輝度が低い場
合にはこれによる内面反射は無視できるが、太陽光など
の極端に明るい光源の場合はこれによる反射光も強いた
め、前述したような障害を生じるという問題点がある。
【0008】一方、これの対策として、例えば実開昭5
9−41771号公報に示されているように受光レンズ
6の前にハニカム構造体を設置する方法や、実開昭62
−180784号公報に示されているように同じく受光
レンズ6の前に遮光板を設置する方法が提案されてい
る。図6はこれらを示す図であるが、現実に光を完全に
吸収する材料が存在しないため、遮光板G内での内面反
射により同様の障害を生じる。即ち、図6に於て、受光
角θr の域外のS1 の位置に太陽があった場合、その光
は遮光板Gで1回反射され、受光レンズ6に向かう。
又、太陽の位置がS2 の場合は遮光板で2回反射された
光が受光レンズ6に入射する。これを避けるためには遮
光板の奥行mを大きくするか、遮光板Gの数を増やして
ピッチpを細かくする必要があるが、前者は距離測定装
置の奥行寸法の増大をきたす事になるし、又、後者は遮
光板の板厚による有効受光量の減少を招き、距離測定能
力を低下させてしまうという問題点があった。
【0009】この発明は前述したような問題点を解消す
るためになされたもので、受光鏡筒内の内面反対を防止
できて距離測定の信頼性を高め、且つ装置全体を小型化
できる測定装置を得ることを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明に係る距離測定
装置は受光レンズと前記受光素子間の空間内に、前記受
光レンズの有効外径と前記受光素子の光電変換素子外径
を結ぶ線よりわずかに大きい開口部を頂部とする、少な
くとも一部円錐または角錐状に成型された薄板よりなる
遮光板を、頂部である小径開口部を前記受光レンズ側
に、大径開口部を前記受光素子側にして少なくとも1以
上配置したものである。
【0011】
【作用】この発明に係る距離測定装置は遮光板の構造が
円錐又は角錐状であり、その開口径が受光素子側から受
光レンズ側に向かって小さくなるようにしてあるので、
受光角外からの輝度の高い光線が入射しても受光素子に
入射することを防止できる。
【0012】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の実施例1を図について説明
する。図1は実施例1に係る受光鏡筒の断面図である。
図1に於て4,5,6は図3又は図5に示したものと同
じである。Dは受光レンズ6の有効外径を示す。フォト
ダイオード5においてDS はその受光面外径を示す。G
1,G2は表面に反射防止処理を施した薄板よりなる遮光
板で円錐状に凸状成型されて、その小径部である頂部を
取り除いて開口形状としたものであり、実施例1ではこ
れを2枚組合わせて使用している。
【0013】なお、この小径部の開口径は受光レンズ6
の外径Dとフォトダイオード5の外径Ds を結ぶ線をさ
えぎらない程度に、これよりわずかに大きくなってい
る。また、この遮光板G1,G2はそれぞれ図に示す通り
受光レンズ6とフォトダイオード5の光路中に於て、そ
の小径開口部を受光レンズ6側に、大径開口部をフォト
ダイオード5側にして配置されている。
【0014】更に、遮光板G1、G2の円錐部の角度δ
は、設置する場所、受光角θr などを考慮して決める必
要があるが実施例1では15°程度とした。
【0015】以下に実施例1の動作について説明する。
図1に於て、今、仮りに受光角θrの域外に太陽S1
あったとすると受光レンズ6を透過した光は遮光板G2
に当り反射光r1 となる。同様に太陽がS2 の位置にあ
った場合は遮光板G1 でr2の反射光となり更に遮光板
2 でさえぎられる。太陽がS3 の位置の場合は受光鏡
筒4内部で反射光r3 を生じるが遮光板G1 で遮られい
ずれもフォトダイオード5には入射しない。これらの効
果は遮光板G1,G2を円錐状としたために生じるもの
で、これを円筒状にしたものでは一部の反射光はフォト
ダイオード5に入射してしまう。なお、図2はこれら遮
光板G1,G2の外形状を示すための斜視図である。
【0016】実施例2.前述した実施例1では遮光板G
1,G2を、頂部を開口した円錐状としたがこれはフォト
ダイオード5の受光部が円形であったためであり、これ
が角形であれば遮光板の凸状形状は角錐とし、その開口
形状も角形としてもよい。又、太陽光などのように受光
角外の有害光源の位置が常に装置の上部に限られる場合
には遮光板の形状は円錐又は角錐状にする必要はなく、
遮光板は光軸より下側相当部分のみとし、光軸より上部
の部分を省略してもさしつかえない。
【0017】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、受光レ
ンズと前記受光素子間の空間内に、前記受光レンズの有
効外径と前記受光素子の光電変換素子外径を結ぶ線より
わずかに大きい開口部を頂部とする、少なくとも一部円
錐または角錐状に成型された薄板よりなる遮光板を、頂
部である小径開口部を前記受光レンズ側に、大径開口部
を前記受光素子側にして少なくとも1以上配置したので
受光鏡筒内の内面反射を防止できて距離測定の信頼性を
高め、且つ装置全体を小型化できる距離測定装置を得る
ことができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1による距離測定装置の受光
鏡筒を示す断面図である。
【図2】この発明の実施例1による遮光板の斜視図であ
る。
【図3】従来の距離測定装置全体を示すブロック図であ
る。
【図4】照光パルスと受光パルスの関係を示す図であ
る。
【図5】従来の遮光板がない場合に有害光がフォトダイ
オードに入射する場合を説明する説明図である。
【図6】従来の遮光板を使用した受光部分を示す断面図
である。
【符号の説明】
4 受光鏡筒 5 フォトダイオード 6 受光レンズ G1,G2 遮光板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光を対象物に向けて照射し、前記対象物
    からの反射光を受光レンズとこの受光レンズの焦点位置
    に配設された受光素子とにより受光してその伝播遅延時
    間から前記対象物までの距離を測定する距離測定装置に
    おいて、 前記受光レンズと前記受光素子間の空間内に、前記受光
    レンズの有効外径と前記受光素子の光電変換素子外径を
    結ぶ線よりわずかに大きい開口部を頂部とする、少なく
    とも一部円錐または角錐状に成型された薄板よりなる遮
    光板を、頂部である小径開口部を前記受光レンズ側に、
    大径開口部を前記受光素子側にして少なくとも1以上配
    置したことを特徴とする距離測定装置。
JP4229685A 1992-08-28 1992-08-28 距離測定装置 Expired - Fee Related JP2820573B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4229685A JP2820573B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 距離測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4229685A JP2820573B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 距離測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0674763A true JPH0674763A (ja) 1994-03-18
JP2820573B2 JP2820573B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=16896095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4229685A Expired - Fee Related JP2820573B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 距離測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2820573B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002141013A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Hitachi Ltd 電子検出装置,荷電粒子ビーム装置,半導体集積回路装置、および半導体集積回路装置の加工,観察,検査方法
JP2012018060A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 East Japan Railway Co 車輪形状測定装置
JP2012068120A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Denso Wave Inc レーザレーダ装置
JP2012225821A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Ihi Corp レーザセンサ装置
JP2015129734A (ja) * 2013-12-06 2015-07-16 株式会社リコー 物体検出装置及びセンシング装置
WO2016047158A1 (ja) * 2014-09-24 2016-03-31 シャープ株式会社 レーザレーダ装置
CN111133299A (zh) * 2017-08-02 2020-05-08 杰德克思股份有限公司 透明或半透明薄膜的表面异物检测仪
WO2022190704A1 (ja) * 2021-03-11 2022-09-15 株式会社デンソー 光検出装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002141013A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Hitachi Ltd 電子検出装置,荷電粒子ビーム装置,半導体集積回路装置、および半導体集積回路装置の加工,観察,検査方法
JP2012018060A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 East Japan Railway Co 車輪形状測定装置
JP2012068120A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Denso Wave Inc レーザレーダ装置
JP2012225821A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Ihi Corp レーザセンサ装置
JP2015129734A (ja) * 2013-12-06 2015-07-16 株式会社リコー 物体検出装置及びセンシング装置
US10591602B2 (en) 2013-12-06 2020-03-17 Ricoh Company, Ltd. Object detector and sensor
WO2016047158A1 (ja) * 2014-09-24 2016-03-31 シャープ株式会社 レーザレーダ装置
CN111133299A (zh) * 2017-08-02 2020-05-08 杰德克思股份有限公司 透明或半透明薄膜的表面异物检测仪
WO2022190704A1 (ja) * 2021-03-11 2022-09-15 株式会社デンソー 光検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2820573B2 (ja) 1998-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11041753B2 (en) Light detection using an aperture
US5254858A (en) System having non-imaging concentrators for performing IR transmission spectroscopy
FR2548383A1 (fr) Capteur d'alerte laser pour la detection des rayons lasers et la determination de leur direction
JP2007304090A (ja) 光学センサー装置
JPH0674763A (ja) 距離測定装置
EP1586919A2 (en) Emitter-detector assembly for a reflex photoelectric object detection system
JP2000235000A (ja) 光散乱式粒子検知センサ
KR100470235B1 (ko) 광전자 스모크 센서용 광 투사 장치
US5049741A (en) Electromagnetic wave shielding system for optical sensor having an aperture
JP3591080B2 (ja) 筒内面観察装置
KR200170477Y1 (ko) 광파이프에 의한 태양광 집광,전송장치
US4556787A (en) Photosensor for optical observing or photographing devices
JPS6254592B2 (ja)
CN110940619A (zh) 一种高精准烟雾探测器
JPS57154206A (en) Focusing device
JP2015145807A (ja) 微粒子検出装置
JP4247729B2 (ja) 照射点検出装置
JP2794576B2 (ja) 筒状体のピンホール検出装置
JPH1039021A (ja) レーザレーダ装置
JPH076549Y2 (ja) 赤外線センサ
JPH0676970B2 (ja) 光学検査装置
KR20220086667A (ko) 광학 무선 파워 시스템의 안전 작동을 위한 광학 파워 미터
JPS60181629A (ja) 光学フアイバ−損傷検知装置
JPS5669606A (en) Focus detector
JPH04106787U (ja) 測距装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees