JPH067423A - 生分解性フィルム被覆材及びその製造方法 - Google Patents
生分解性フィルム被覆材及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH067423A JPH067423A JP5046657A JP4665793A JPH067423A JP H067423 A JPH067423 A JP H067423A JP 5046657 A JP5046657 A JP 5046657A JP 4665793 A JP4665793 A JP 4665793A JP H067423 A JPH067423 A JP H067423A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tissue
- liquid composition
- water
- biodegradable
- polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007888 film coating Substances 0.000 title claims abstract description 52
- 238000009501 film coating Methods 0.000 title claims abstract description 52
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 153
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 122
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 48
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims abstract description 41
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 32
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims abstract description 25
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 claims abstract description 22
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims abstract description 21
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 11
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 claims abstract description 7
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 claims description 112
- 239000012867 bioactive agent Substances 0.000 claims description 63
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 50
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 38
- 239000003380 propellant Substances 0.000 claims description 38
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 33
- -1 Polyorthocarbonate Polymers 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 18
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 16
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 14
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 claims description 14
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 claims description 13
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 11
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 claims description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 11
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 claims description 8
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 230000001112 coagulating effect Effects 0.000 claims description 6
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N tetrahydropyrrole Substances C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 5
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 claims description 4
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)O LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 claims description 4
- 239000005556 hormone Substances 0.000 claims description 4
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims description 4
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 claims description 4
- HHVIBTZHLRERCL-UHFFFAOYSA-N sulfonyldimethane Chemical compound CS(C)(=O)=O HHVIBTZHLRERCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Polymers OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 claims description 3
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 claims description 3
- 239000003096 antiparasitic agent Substances 0.000 claims description 3
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- SWYVHBPXKKDGLL-UHFFFAOYSA-N n,n,3-trimethylbenzamide Chemical compound CN(C)C(=O)C1=CC=CC(C)=C1 SWYVHBPXKKDGLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 claims description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 3
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 claims description 3
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- AXTGDCSMTYGJND-UHFFFAOYSA-N 1-dodecylazepan-2-one Chemical compound CCCCCCCCCCCCN1CCCCCC1=O AXTGDCSMTYGJND-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- NZJXADCEESMBPW-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfinyldecane Chemical compound CCCCCCCCCCS(C)=O NZJXADCEESMBPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 claims description 2
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 claims description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 2
- 229920002732 Polyanhydride Polymers 0.000 claims description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims description 2
- 229920000331 Polyhydroxybutyrate Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001710 Polyorthoester Polymers 0.000 claims description 2
- GUGOEEXESWIERI-UHFFFAOYSA-N Terfenadine Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1C(O)CCCN1CCC(C(O)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)CC1 GUGOEEXESWIERI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000013543 active substance Substances 0.000 claims description 2
- 230000002141 anti-parasite Effects 0.000 claims description 2
- 239000000739 antihistaminic agent Substances 0.000 claims description 2
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 claims description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 claims description 2
- 229940116333 ethyl lactate Drugs 0.000 claims description 2
- 239000005015 poly(hydroxybutyrate) Substances 0.000 claims description 2
- 229920000218 poly(hydroxyvalerate) Polymers 0.000 claims description 2
- 239000002745 poly(ortho ester) Substances 0.000 claims description 2
- 229920002463 poly(p-dioxanone) polymer Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002627 poly(phosphazenes) Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims description 2
- 239000000622 polydioxanone Substances 0.000 claims description 2
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001855 polyketal Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001444 polymaleic acid Polymers 0.000 claims description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 2
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims description 2
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 2
- 239000000932 sedative agent Substances 0.000 claims description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000017423 tissue regeneration Effects 0.000 claims description 2
- 239000003204 tranquilizing agent Substances 0.000 claims description 2
- 230000002936 tranquilizing effect Effects 0.000 claims description 2
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 claims description 2
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 claims description 2
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 claims description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 3
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 claims 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N Propionic acid Chemical compound CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 claims 1
- 230000001078 anti-cholinergic effect Effects 0.000 claims 1
- 230000001387 anti-histamine Effects 0.000 claims 1
- 230000001166 anti-perspirative effect Effects 0.000 claims 1
- 230000002155 anti-virotic effect Effects 0.000 claims 1
- 239000003213 antiperspirant Substances 0.000 claims 1
- 239000000496 cardiotonic agent Substances 0.000 claims 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims 1
- 230000002138 osteoinductive effect Effects 0.000 claims 1
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 claims 1
- 230000001624 sedative effect Effects 0.000 claims 1
- 229940125725 tranquilizer Drugs 0.000 claims 1
- 229920003176 water-insoluble polymer Polymers 0.000 claims 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 abstract description 24
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 abstract description 14
- 238000011282 treatment Methods 0.000 abstract description 9
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 44
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 31
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 20
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 20
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 20
- 206010052428 Wound Diseases 0.000 description 19
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 15
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 13
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 13
- 229960004821 amikacin Drugs 0.000 description 12
- LKCWBDHBTVXHDL-RMDFUYIESA-N amikacin Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](N)C[C@H]([C@@H]([C@H]1O)O[C@@H]1[C@@H]([C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)NC(=O)[C@@H](O)CCN)[C@H]1O[C@H](CN)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O LKCWBDHBTVXHDL-RMDFUYIESA-N 0.000 description 12
- AVFZOVWCLRSYKC-UHFFFAOYSA-N 1-methylpyrrolidine Chemical compound CN1CCCC1 AVFZOVWCLRSYKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- AHVYPIQETPWLSZ-UHFFFAOYSA-N N-methyl-pyrrolidine Natural products CN1CC=CC1 AHVYPIQETPWLSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229920001244 Poly(D,L-lactide) Polymers 0.000 description 11
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 11
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 9
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 description 9
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 8
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 8
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 7
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 210000000416 exudates and transudate Anatomy 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 6
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 6
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L sodium carbonate Substances [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 6
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 5
- FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N all-trans-retinol Chemical compound OC\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N 0.000 description 5
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 5
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 5
- SGKRLCUYIXIAHR-AKNGSSGZSA-N (4s,4ar,5s,5ar,6r,12ar)-4-(dimethylamino)-1,5,10,11,12a-pentahydroxy-6-methyl-3,12-dioxo-4a,5,5a,6-tetrahydro-4h-tetracene-2-carboxamide Chemical compound C1=CC=C2[C@H](C)[C@@H]([C@H](O)[C@@H]3[C@](C(O)=C(C(N)=O)C(=O)[C@H]3N(C)C)(O)C3=O)C3=C(O)C2=C1O SGKRLCUYIXIAHR-AKNGSSGZSA-N 0.000 description 4
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 4
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 4
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 208000002847 Surgical Wound Diseases 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- BLFLLBZGZJTVJG-UHFFFAOYSA-N benzocaine Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C(N)C=C1 BLFLLBZGZJTVJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 229960003722 doxycycline Drugs 0.000 description 4
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 4
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 4
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 4
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 4
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 4
- NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N isobutane Chemical compound CC(C)C NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 description 4
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 4
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 4
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 4
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 4
- 230000029663 wound healing Effects 0.000 description 4
- FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 13-cis retinol Natural products OCC=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000010201 Exanthema Diseases 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DOOTYTYQINUNNV-UHFFFAOYSA-N Triethyl citrate Chemical compound CCOC(=O)CC(O)(C(=O)OCC)CC(=O)OCC DOOTYTYQINUNNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 3
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 3
- 210000000476 body water Anatomy 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 201000005884 exanthem Diseases 0.000 description 3
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 239000003517 fume Substances 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 3
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 3
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 3
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 3
- 206010037844 rash Diseases 0.000 description 3
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 3
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001069 triethyl citrate Substances 0.000 description 3
- VMYFZRTXGLUXMZ-UHFFFAOYSA-N triethyl citrate Natural products CCOC(=O)C(O)(C(=O)OCC)C(=O)OCC VMYFZRTXGLUXMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000013769 triethyl citrate Nutrition 0.000 description 3
- VBEQCZHXXJYVRD-GACYYNSASA-N uroanthelone Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(O)=O)C(C)C)[C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1NC=NC=1)NC(=O)[C@H](CCSC)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CS)NC(=O)CNC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O)C(C)C)[C@@H](C)CC)C1=CC=C(O)C=C1 VBEQCZHXXJYVRD-GACYYNSASA-N 0.000 description 3
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 2
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N (±)-α-Tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 108010001478 Bacitracin Proteins 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 102000007350 Bone Morphogenetic Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010007726 Bone Morphogenetic Proteins Proteins 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004338 Dichlorodifluoromethane Substances 0.000 description 2
- 101800003838 Epidermal growth factor Proteins 0.000 description 2
- 102400001368 Epidermal growth factor Human genes 0.000 description 2
- ULGZDMOVFRHVEP-RWJQBGPGSA-N Erythromycin Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](C)C(=O)O[C@@H]([C@@]([C@H](O)[C@@H](C)C(=O)[C@H](C)C[C@@](C)(O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@H](C[C@@H](C)O2)N(C)C)O)[C@H]1C)(C)O)CC)[C@H]1C[C@@](C)(OC)[C@@H](O)[C@H](C)O1 ULGZDMOVFRHVEP-RWJQBGPGSA-N 0.000 description 2
- 102000018233 Fibroblast Growth Factor Human genes 0.000 description 2
- 108050007372 Fibroblast Growth Factor Proteins 0.000 description 2
- 108090000386 Fibroblast Growth Factor 1 Proteins 0.000 description 2
- 102100031706 Fibroblast growth factor 1 Human genes 0.000 description 2
- 102100037362 Fibronectin Human genes 0.000 description 2
- 108010067306 Fibronectins Proteins 0.000 description 2
- CEAZRRDELHUEMR-URQXQFDESA-N Gentamicin Chemical compound O1[C@H](C(C)NC)CC[C@@H](N)[C@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](NC)[C@@](C)(O)CO2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N CEAZRRDELHUEMR-URQXQFDESA-N 0.000 description 2
- 229930182566 Gentamicin Natural products 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 208000001688 Herpes Genitalis Diseases 0.000 description 2
- 102000002265 Human Growth Hormone Human genes 0.000 description 2
- 108010000521 Human Growth Hormone Proteins 0.000 description 2
- 239000000854 Human Growth Hormone Substances 0.000 description 2
- HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N Ibuprofen Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(C(C)C(O)=O)C=C1 HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108090000723 Insulin-Like Growth Factor I Proteins 0.000 description 2
- 102000000589 Interleukin-1 Human genes 0.000 description 2
- 108010002352 Interleukin-1 Proteins 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100026632 Mimecan Human genes 0.000 description 2
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 2
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N Nitrous Oxide Chemical compound [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101800002327 Osteoinductive factor Proteins 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RJKFOVLPORLFTN-LEKSSAKUSA-N Progesterone Chemical compound C1CC2=CC(=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H](C(=O)C)[C@@]1(C)CC2 RJKFOVLPORLFTN-LEKSSAKUSA-N 0.000 description 2
- LOUPRKONTZGTKE-WZBLMQSHSA-N Quinine Chemical compound C([C@H]([C@H](C1)C=C)C2)C[N@@]1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OC)C=C21 LOUPRKONTZGTKE-WZBLMQSHSA-N 0.000 description 2
- AUNGANRZJHBGPY-SCRDCRAPSA-N Riboflavin Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)CN1C=2C=C(C)C(C)=CC=2N=C2C1=NC(=O)NC2=O AUNGANRZJHBGPY-SCRDCRAPSA-N 0.000 description 2
- 102000013275 Somatomedins Human genes 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- MUMGGOZAMZWBJJ-DYKIIFRCSA-N Testostosterone Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 MUMGGOZAMZWBJJ-DYKIIFRCSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010059993 Vancomycin Proteins 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 229960004150 aciclovir Drugs 0.000 description 2
- MKUXAQIIEYXACX-UHFFFAOYSA-N aciclovir Chemical compound N1C(N)=NC(=O)C2=C1N(COCCO)C=N2 MKUXAQIIEYXACX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 2
- 239000012080 ambient air Substances 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 229960003071 bacitracin Drugs 0.000 description 2
- 229930184125 bacitracin Natural products 0.000 description 2
- CLKOFPXJLQSYAH-ABRJDSQDSA-N bacitracin A Chemical compound C1SC([C@@H](N)[C@@H](C)CC)=N[C@@H]1C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]1C(=O)N[C@H](CCCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@@H](CC=2N=CNC=2)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)NCCCC1 CLKOFPXJLQSYAH-ABRJDSQDSA-N 0.000 description 2
- 229960005274 benzocaine Drugs 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- 230000000975 bioactive effect Effects 0.000 description 2
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229940112869 bone morphogenetic protein Drugs 0.000 description 2
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 2
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 2
- ZPUCINDJVBIVPJ-LJISPDSOSA-N cocaine Chemical compound O([C@H]1C[C@@H]2CC[C@@H](N2C)[C@H]1C(=O)OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 ZPUCINDJVBIVPJ-LJISPDSOSA-N 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 2
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 2
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 2
- PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N dichlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)(Cl)Cl PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019404 dichlorodifluoromethane Nutrition 0.000 description 2
- 229940042935 dichlorodifluoromethane Drugs 0.000 description 2
- UMNKXPULIDJLSU-UHFFFAOYSA-N dichlorofluoromethane Chemical compound FC(Cl)Cl UMNKXPULIDJLSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940099364 dichlorofluoromethane Drugs 0.000 description 2
- 230000000857 drug effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229940116977 epidermal growth factor Drugs 0.000 description 2
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 229940126864 fibroblast growth factor Drugs 0.000 description 2
- 201000004946 genital herpes Diseases 0.000 description 2
- 229960002518 gentamicin Drugs 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- JYGXADMDTFJGBT-VWUMJDOOSA-N hydrocortisone Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 JYGXADMDTFJGBT-VWUMJDOOSA-N 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229960001680 ibuprofen Drugs 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N indomethacin Chemical compound CC1=C(CC(O)=O)C2=CC(OC)=CC=C2N1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001282 iso-butane Substances 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N morphine Chemical compound O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 2
- 229960000988 nystatin Drugs 0.000 description 2
- VQOXZBDYSJBXMA-NQTDYLQESA-N nystatin A1 Chemical compound O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1/C=C/C=C/C=C/C=C/CC/C=C/C=C/[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 VQOXZBDYSJBXMA-NQTDYLQESA-N 0.000 description 2
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 2
- 229920000307 polymer substrate Polymers 0.000 description 2
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 2
- LXNHXLLTXMVWPM-UHFFFAOYSA-N pyridoxine Chemical compound CC1=NC=C(CO)C(CO)=C1O LXNHXLLTXMVWPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000020944 retinol Nutrition 0.000 description 2
- 239000011607 retinol Substances 0.000 description 2
- 229960003471 retinol Drugs 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 208000003265 stomatitis Diseases 0.000 description 2
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 2
- 239000012049 topical pharmaceutical composition Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N trichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N trichlorofluoromethane Chemical compound FC(Cl)(Cl)Cl CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940029284 trichlorofluoromethane Drugs 0.000 description 2
- 229960003165 vancomycin Drugs 0.000 description 2
- MYPYJXKWCTUITO-UHFFFAOYSA-N vancomycin Natural products O1C(C(=C2)Cl)=CC=C2C(O)C(C(NC(C2=CC(O)=CC(O)=C2C=2C(O)=CC=C3C=2)C(O)=O)=O)NC(=O)C3NC(=O)C2NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(CC(C)C)NC)C(O)C(C=C3Cl)=CC=C3OC3=CC2=CC1=C3OC1OC(CO)C(O)C(O)C1OC1CC(C)(N)C(O)C(C)O1 MYPYJXKWCTUITO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MYPYJXKWCTUITO-LYRMYLQWSA-O vancomycin(1+) Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=C2C=C3C=C1OC1=CC=C(C=C1Cl)[C@@H](O)[C@H](C(N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@H]3C(=O)N[C@H]1C(=O)N[C@H](C(N[C@@H](C3=CC(O)=CC(O)=C3C=3C(O)=CC=C1C=3)C([O-])=O)=O)[C@H](O)C1=CC=C(C(=C1)Cl)O2)=O)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)[NH2+]C)[C@H]1C[C@](C)([NH3+])[C@H](O)[C@H](C)O1 MYPYJXKWCTUITO-LYRMYLQWSA-O 0.000 description 2
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- WHTVZRBIWZFKQO-AWEZNQCLSA-N (S)-chloroquine Chemical compound ClC1=CC=C2C(N[C@@H](C)CCCN(CC)CC)=CC=NC2=C1 WHTVZRBIWZFKQO-AWEZNQCLSA-N 0.000 description 1
- BAMUEXIPKSRTBS-UHFFFAOYSA-N 1,1-dichloro-1,2,2,2-tetrafluoroethane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(Cl)Cl BAMUEXIPKSRTBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPNPZTNLOVBDOC-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluoroethane Chemical compound CC(F)F NPNPZTNLOVBDOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZCPCKNHXULUIY-RGULYWFUSA-N 1,2-distearoyl-sn-glycero-3-phosphoserine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(=O)OC[C@H](N)C(O)=O)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC TZCPCKNHXULUIY-RGULYWFUSA-N 0.000 description 1
- RKDVKSZUMVYZHH-UHFFFAOYSA-N 1,4-dioxane-2,5-dione Chemical compound O=C1COC(=O)CO1 RKDVKSZUMVYZHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHNZEZWIUMJCGF-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-1,1-difluoroethane Chemical compound CC(F)(F)Cl BHNZEZWIUMJCGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTOTXLJHDSNXMW-POYBYMJQSA-N 2,3-dideoxyuridine Chemical compound O1[C@H](CO)CC[C@@H]1N1C(=O)NC(=O)C=C1 BTOTXLJHDSNXMW-POYBYMJQSA-N 0.000 description 1
- SPCKHVPPRJWQRZ-UHFFFAOYSA-N 2-benzhydryloxy-n,n-dimethylethanamine;2-hydroxypropane-1,2,3-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O.C=1C=CC=CC=1C(OCCN(C)C)C1=CC=CC=C1 SPCKHVPPRJWQRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJYCQHGTXMVIBG-MUGJNUQGSA-N 4-[(3as,4r,8as,8br)-2-[(4-fluorophenyl)methyl]-1,3-dioxo-4,6,7,8,8a,8b-hexahydro-3ah-pyrrolo[3,4-a]pyrrolizin-4-yl]benzenecarboximidamide Chemical compound C1=CC(C(=N)N)=CC=C1[C@@H]1N2CCC[C@H]2[C@H]2[C@@H]1C(=O)N(CC=1C=CC(F)=CC=1)C2=O GJYCQHGTXMVIBG-MUGJNUQGSA-N 0.000 description 1
- ODHCTXKNWHHXJC-VKHMYHEASA-N 5-oxo-L-proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCC(=O)N1 ODHCTXKNWHHXJC-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- APKFDSVGJQXUKY-KKGHZKTASA-N Amphotericin-B Natural products O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1C=CC=CC=CC=CC=CC=CC=C[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 APKFDSVGJQXUKY-KKGHZKTASA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010006654 Bleomycin Proteins 0.000 description 1
- FDBFJSGRQBNPDQ-UHFFFAOYSA-N C(C)OC(C)=O.C(C)(=O)OCC.C(C)OC(C(O)C)=O Chemical compound C(C)OC(C)=O.C(C)(=O)OCC.C(C)OC(C(O)C)=O FDBFJSGRQBNPDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000055006 Calcitonin Human genes 0.000 description 1
- 108060001064 Calcitonin Proteins 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229930186147 Cephalosporin Natural products 0.000 description 1
- 235000001258 Cinchona calisaya Nutrition 0.000 description 1
- 102000007644 Colony-Stimulating Factors Human genes 0.000 description 1
- 108010071942 Colony-Stimulating Factors Proteins 0.000 description 1
- 241000694440 Colpidium aqueous Species 0.000 description 1
- 239000000055 Corticotropin-Releasing Hormone Substances 0.000 description 1
- AUNGANRZJHBGPY-UHFFFAOYSA-N D-Lyxoflavin Natural products OCC(O)C(O)C(O)CN1C=2C=C(C)C(C)=CC=2N=C2C1=NC(=O)NC2=O AUNGANRZJHBGPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIUZTXTZRGLYTI-UHFFFAOYSA-N Dihydrogriseofulvin Natural products COC1CC(=O)CC(C)C11C(=O)C(C(OC)=CC(OC)=C2Cl)=C2O1 IIUZTXTZRGLYTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000003951 Erythropoietin Human genes 0.000 description 1
- 108090000394 Erythropoietin Proteins 0.000 description 1
- RZSYLLSAWYUBPE-UHFFFAOYSA-L Fast green FCF Chemical compound [Na+].[Na+].C=1C=C(C(=C2C=CC(C=C2)=[N+](CC)CC=2C=C(C=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=2C(=CC(O)=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=CC=1N(CC)CC1=CC=CC(S([O-])(=O)=O)=C1 RZSYLLSAWYUBPE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N Fluorouracil Chemical compound FC1=CNC(=O)NC1=O GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- ZWZWYGMENQVNFU-UHFFFAOYSA-N Glycerophosphorylserin Natural products OC(=O)C(N)COP(O)(=O)OCC(O)CO ZWZWYGMENQVNFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXWOXTQWVMFRSE-UHFFFAOYSA-N Griseoviridin Natural products O=C1OC(C)CC=C(C(NCC=CC=CC(O)CC(O)C2)=O)SCC1NC(=O)C1=COC2=N1 UXWOXTQWVMFRSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000018997 Growth Hormone Human genes 0.000 description 1
- 108010051696 Growth Hormone Proteins 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 1
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 1
- 102000014150 Interferons Human genes 0.000 description 1
- 108010050904 Interferons Proteins 0.000 description 1
- 208000032984 Intraoperative Complications Diseases 0.000 description 1
- PWWVAXIEGOYWEE-UHFFFAOYSA-N Isophenergan Chemical compound C1=CC=C2N(CC(C)N(C)C)C3=CC=CC=C3SC2=C1 PWWVAXIEGOYWEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000034693 Laceration Diseases 0.000 description 1
- NNJVILVZKWQKPM-UHFFFAOYSA-N Lidocaine Chemical compound CCN(CC)CC(=O)NC1=C(C)C=CC=C1C NNJVILVZKWQKPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BYBLEWFAAKGYCD-UHFFFAOYSA-N Miconazole Chemical compound ClC1=CC(Cl)=CC=C1COC(C=1C(=CC(Cl)=CC=1)Cl)CN1C=NC=C1 BYBLEWFAAKGYCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBKRTALNRRAOJP-BWSIXKJUSA-N N-[(2S)-4-amino-1-[[(2S,3R)-1-[[(2S)-4-amino-1-oxo-1-[[(3S,6S,9S,12S,15R,18R,21S)-6,9,18-tris(2-aminoethyl)-15-benzyl-3-[(1R)-1-hydroxyethyl]-12-(2-methylpropyl)-2,5,8,11,14,17,20-heptaoxo-1,4,7,10,13,16,19-heptazacyclotricos-21-yl]amino]butan-2-yl]amino]-3-hydroxy-1-oxobutan-2-yl]amino]-1-oxobutan-2-yl]-6-methylheptanamide (6S)-N-[(2S)-4-amino-1-[[(2S,3R)-1-[[(2S)-4-amino-1-oxo-1-[[(3S,6S,9S,12S,15R,18R,21S)-6,9,18-tris(2-aminoethyl)-15-benzyl-3-[(1R)-1-hydroxyethyl]-12-(2-methylpropyl)-2,5,8,11,14,17,20-heptaoxo-1,4,7,10,13,16,19-heptazacyclotricos-21-yl]amino]butan-2-yl]amino]-3-hydroxy-1-oxobutan-2-yl]amino]-1-oxobutan-2-yl]-6-methyloctanamide sulfuric acid Polymers OS(O)(=O)=O.CC(C)CCCCC(=O)N[C@@H](CCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCN)C(=O)N[C@H]1CCNC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCN)NC(=O)[C@H](CCN)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](Cc2ccccc2)NC(=O)[C@@H](CCN)NC1=O)[C@@H](C)O.CC[C@H](C)CCCCC(=O)N[C@@H](CCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCN)C(=O)N[C@H]1CCNC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCN)NC(=O)[C@H](CCN)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](Cc2ccccc2)NC(=O)[C@@H](CCN)NC1=O)[C@@H](C)O SBKRTALNRRAOJP-BWSIXKJUSA-N 0.000 description 1
- DDUHZTYCFQRHIY-UHFFFAOYSA-N Negwer: 6874 Natural products COC1=CC(=O)CC(C)C11C(=O)C(C(OC)=CC(OC)=C2Cl)=C2O1 DDUHZTYCFQRHIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930193140 Neomycin Natural products 0.000 description 1
- 108010025020 Nerve Growth Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000015336 Nerve Growth Factor Human genes 0.000 description 1
- PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N Niacin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1 PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 1
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 1
- 108010040201 Polymyxins Proteins 0.000 description 1
- 241000588769 Proteus <enterobacteria> Species 0.000 description 1
- 241000589517 Pseudomonas aeruginosa Species 0.000 description 1
- IWUCXVSUMQZMFG-AFCXAGJDSA-N Ribavirin Chemical compound N1=C(C(=O)N)N=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 IWUCXVSUMQZMFG-AFCXAGJDSA-N 0.000 description 1
- 244000000231 Sesamum indicum Species 0.000 description 1
- 235000003434 Sesamum indicum Nutrition 0.000 description 1
- 208000000453 Skin Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FHNINJWBTRXEBC-UHFFFAOYSA-N Sudan III Chemical compound OC1=CC=C2C=CC=CC2=C1N=NC(C=C1)=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1 FHNINJWBTRXEBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004098 Tetracycline Substances 0.000 description 1
- JZRWCGZRTZMZEH-UHFFFAOYSA-N Thiamine Natural products CC1=C(CCO)SC=[N+]1CC1=CN=C(C)N=C1N JZRWCGZRTZMZEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090000190 Thrombin Proteins 0.000 description 1
- 108010009583 Transforming Growth Factors Proteins 0.000 description 1
- 102000009618 Transforming Growth Factors Human genes 0.000 description 1
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000000852 Tumor Necrosis Factor-alpha Human genes 0.000 description 1
- OIRDTQYFTABQOQ-UHTZMRCNSA-N Vidarabine Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O OIRDTQYFTABQOQ-UHTZMRCNSA-N 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- FPIPGXGPPPQFEQ-BOOMUCAASA-N Vitamin A Natural products OC/C=C(/C)\C=C\C=C(\C)/C=C/C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-BOOMUCAASA-N 0.000 description 1
- 229930003316 Vitamin D Natural products 0.000 description 1
- QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N Vitamin D3 Natural products C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)=C/C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N 0.000 description 1
- 229930003427 Vitamin E Natural products 0.000 description 1
- 229930003448 Vitamin K Natural products 0.000 description 1
- 208000000260 Warts Diseases 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical class OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- WOLHOYHSEKDWQH-UHFFFAOYSA-N amantadine hydrochloride Chemical compound [Cl-].C1C(C2)CC3CC2CC1([NH3+])C3 WOLHOYHSEKDWQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001280 amantadine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- APKFDSVGJQXUKY-INPOYWNPSA-N amphotericin B Chemical compound O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 APKFDSVGJQXUKY-INPOYWNPSA-N 0.000 description 1
- 229960003942 amphotericin b Drugs 0.000 description 1
- 230000003509 anti-fertility effect Effects 0.000 description 1
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000845 anti-microbial effect Effects 0.000 description 1
- 230000000840 anti-viral effect Effects 0.000 description 1
- 229940125715 antihistaminic agent Drugs 0.000 description 1
- 229940034982 antineoplastic agent Drugs 0.000 description 1
- 229940125687 antiparasitic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003443 antiviral agent Substances 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 229960003328 benzoyl peroxide Drugs 0.000 description 1
- 229960002537 betamethasone Drugs 0.000 description 1
- UREBDLICKHMUKA-DVTGEIKXSA-N betamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-DVTGEIKXSA-N 0.000 description 1
- 229920002988 biodegradable polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000006065 biodegradation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920013641 bioerodible polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001222 biopolymer Polymers 0.000 description 1
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 1
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 1
- 229960001561 bleomycin Drugs 0.000 description 1
- OYVAGSVQBOHSSS-UAPAGMARSA-O bleomycin A2 Chemical compound N([C@H](C(=O)N[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](C)C(=O)N[C@@H]([C@H](O)C)C(=O)NCCC=1SC=C(N=1)C=1SC=C(N=1)C(=O)NCCC[S+](C)C)[C@@H](O[C@H]1[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CO)O1)O[C@@H]1[C@H]([C@@H](OC(N)=O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)C=1N=CNC=1)C(=O)C1=NC([C@H](CC(N)=O)NC[C@H](N)C(N)=O)=NC(N)=C1C OYVAGSVQBOHSSS-UAPAGMARSA-O 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000002449 bone cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000008468 bone growth Effects 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 229960004015 calcitonin Drugs 0.000 description 1
- BBBFJLBPOGFECG-VJVYQDLKSA-N calcitonin Chemical compound N([C@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CO)C(=O)NCC(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(N)=O)C(C)C)C(=O)[C@@H]1CSSC[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N1 BBBFJLBPOGFECG-VJVYQDLKSA-N 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 229940124587 cephalosporin Drugs 0.000 description 1
- 150000001780 cephalosporins Chemical class 0.000 description 1
- ONTQJDKFANPPKK-UHFFFAOYSA-L chembl3185981 Chemical compound [Na+].[Na+].CC1=CC(C)=C(S([O-])(=O)=O)C=C1N=NC1=CC(S([O-])(=O)=O)=C(C=CC=C2)C2=C1O ONTQJDKFANPPKK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960005091 chloramphenicol Drugs 0.000 description 1
- WIIZWVCIJKGZOK-RKDXNWHRSA-N chloramphenicol Chemical compound ClC(Cl)C(=O)N[C@H](CO)[C@H](O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 WIIZWVCIJKGZOK-RKDXNWHRSA-N 0.000 description 1
- 150000008280 chlorinated hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229960003677 chloroquine Drugs 0.000 description 1
- WHTVZRBIWZFKQO-UHFFFAOYSA-N chloroquine Natural products ClC1=CC=C2C(NC(C)CCCN(CC)CC)=CC=NC2=C1 WHTVZRBIWZFKQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001231 choline Drugs 0.000 description 1
- OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N choline Chemical compound C[N+](C)(C)CCO OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CCGSUNCLSOWKJO-UHFFFAOYSA-N cimetidine Chemical compound N#CNC(=N/C)\NCCSCC1=NC=N[C]1C CCGSUNCLSOWKJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001380 cimetidine Drugs 0.000 description 1
- LOUPRKONTZGTKE-UHFFFAOYSA-N cinchonine Natural products C1C(C(C2)C=C)CCN2C1C(O)C1=CC=NC2=CC=C(OC)C=C21 LOUPRKONTZGTKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002227 clindamycin Drugs 0.000 description 1
- KDLRVYVGXIQJDK-AWPVFWJPSA-N clindamycin Chemical compound CN1C[C@H](CCC)C[C@H]1C(=O)N[C@H]([C@H](C)Cl)[C@@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](SC)O1 KDLRVYVGXIQJDK-AWPVFWJPSA-N 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 229960003920 cocaine Drugs 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- IDLFZVILOHSSID-OVLDLUHVSA-N corticotropin Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(O)=O)NC(=O)[C@@H](N)CO)C1=CC=C(O)C=C1 IDLFZVILOHSSID-OVLDLUHVSA-N 0.000 description 1
- 229960000258 corticotropin Drugs 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 210000003792 cranial nerve Anatomy 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 229960003957 dexamethasone Drugs 0.000 description 1
- UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N dexamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N 0.000 description 1
- VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl sulfate Chemical compound COS(=O)(=O)OC VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N dimethylacetone Natural products CCC(=O)CC FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960000520 diphenhydramine Drugs 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 210000002919 epithelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000000981 epithelium Anatomy 0.000 description 1
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 1
- 229960003276 erythromycin Drugs 0.000 description 1
- 229940105423 erythropoietin Drugs 0.000 description 1
- 229940011871 estrogen Drugs 0.000 description 1
- 239000000262 estrogen Substances 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 1
- 235000019240 fast green FCF Nutrition 0.000 description 1
- 229940057915 fd&c red no. 4 Drugs 0.000 description 1
- 229960004413 flucytosine Drugs 0.000 description 1
- XRECTZIEBJDKEO-UHFFFAOYSA-N flucytosine Chemical compound NC1=NC(=O)NC=C1F XRECTZIEBJDKEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002011 fludrocortisone Drugs 0.000 description 1
- AAXVEMMRQDVLJB-BULBTXNYSA-N fludrocortisone Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@@]3(F)[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 AAXVEMMRQDVLJB-BULBTXNYSA-N 0.000 description 1
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002949 fluorouracil Drugs 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N gamma-tocopherol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC1CCC2C(C)C(O)C(C)C(C)C2O1 WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002421 ganglioside group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- DDUHZTYCFQRHIY-RBHXEPJQSA-N griseofulvin Chemical compound COC1=CC(=O)C[C@@H](C)[C@@]11C(=O)C(C(OC)=CC(OC)=C2Cl)=C2O1 DDUHZTYCFQRHIY-RBHXEPJQSA-N 0.000 description 1
- 229960002867 griseofulvin Drugs 0.000 description 1
- 239000000122 growth hormone Substances 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000008240 homogeneous mixture Substances 0.000 description 1
- 229960000890 hydrocortisone Drugs 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- KHLVKKOJDHCJMG-QDBORUFSSA-L indigo carmine Chemical compound [Na+].[Na+].N/1C2=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C(=O)C\1=C1/NC2=CC=C(S(=O)(=O)[O-])C=C2C1=O KHLVKKOJDHCJMG-QDBORUFSSA-L 0.000 description 1
- 235000012738 indigotine Nutrition 0.000 description 1
- 239000004179 indigotine Substances 0.000 description 1
- 229960000905 indomethacin Drugs 0.000 description 1
- 239000012678 infectious agent Substances 0.000 description 1
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229940079322 interferon Drugs 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 229960000318 kanamycin Drugs 0.000 description 1
- 229930027917 kanamycin Natural products 0.000 description 1
- SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N kanamycin Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CN)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N 0.000 description 1
- 229930182823 kanamycin A Natural products 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 229960004194 lidocaine Drugs 0.000 description 1
- 239000003915 liquefied petroleum gas Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 1
- 229960000901 mepacrine Drugs 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229960002509 miconazole Drugs 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- XIKIUQUXDNHBFR-UHFFFAOYSA-N monobenzyl phthalate Chemical class OC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 XIKIUQUXDNHBFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005181 morphine Drugs 0.000 description 1
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 1
- 210000004877 mucosa Anatomy 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHWLWQUZZRMNGJ-UHFFFAOYSA-N nalidixic acid Chemical compound C1=C(C)N=C2N(CC)C=C(C(O)=O)C(=O)C2=C1 MHWLWQUZZRMNGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000210 nalidixic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000006199 nebulizer Substances 0.000 description 1
- 229960004927 neomycin Drugs 0.000 description 1
- 230000005709 nerve cell growth Effects 0.000 description 1
- 229940053128 nerve growth factor Drugs 0.000 description 1
- 230000007383 nerve stimulation Effects 0.000 description 1
- 229960003512 nicotinic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011664 nicotinic acid Substances 0.000 description 1
- 235000001968 nicotinic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001272 nitrous oxide Substances 0.000 description 1
- 231100000344 non-irritating Toxicity 0.000 description 1
- 210000001331 nose Anatomy 0.000 description 1
- KSCKTBJJRVPGKM-UHFFFAOYSA-N octan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCCCCCC[O-].CCCCCCCC[O-].CCCCCCCC[O-].CCCCCCCC[O-] KSCKTBJJRVPGKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 229960005489 paracetamol Drugs 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000037368 penetrate the skin Effects 0.000 description 1
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 1
- 210000002379 periodontal ligament Anatomy 0.000 description 1
- 239000008177 pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 229960002895 phenylbutazone Drugs 0.000 description 1
- VYMDGNCVAMGZFE-UHFFFAOYSA-N phenylbutazonum Chemical compound O=C1C(CCCC)C(=O)N(C=2C=CC=CC=2)N1C1=CC=CC=C1 VYMDGNCVAMGZFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000003016 phosphoric acids Chemical class 0.000 description 1
- SHUZOJHMOBOZST-UHFFFAOYSA-N phylloquinone Natural products CC(C)CCCCC(C)CCC(C)CCCC(=CCC1=C(C)C(=O)c2ccccc2C1=O)C SHUZOJHMOBOZST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- OIQJEQLSYJSNDS-UHFFFAOYSA-N piroctone Chemical compound CC(C)(C)CC(C)CC1=CC(C)=CC(=O)N1O OIQJEQLSYJSNDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950001046 piroctone Drugs 0.000 description 1
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 1
- 229920000141 poly(maleic anhydride) Polymers 0.000 description 1
- 229920006316 polyvinylpyrrolidine Polymers 0.000 description 1
- 235000019237 ponceau SX Nutrition 0.000 description 1
- OXCMYAYHXIHQOA-UHFFFAOYSA-N potassium;[2-butyl-5-chloro-3-[[4-[2-(1,2,4-triaza-3-azanidacyclopenta-1,4-dien-5-yl)phenyl]phenyl]methyl]imidazol-4-yl]methanol Chemical compound [K+].CCCCC1=NC(Cl)=C(CO)N1CC1=CC=C(C=2C(=CC=CC=2)C2=N[N-]N=N2)C=C1 OXCMYAYHXIHQOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 229960004618 prednisone Drugs 0.000 description 1
- XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N prednisone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3C(=O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N 0.000 description 1
- 229960003387 progesterone Drugs 0.000 description 1
- 239000000186 progesterone Substances 0.000 description 1
- 229960003910 promethazine Drugs 0.000 description 1
- 235000008160 pyridoxine Nutrition 0.000 description 1
- 239000011677 pyridoxine Substances 0.000 description 1
- 229940079889 pyrrolidonecarboxylic acid Drugs 0.000 description 1
- GPKJTRJOBQGKQK-UHFFFAOYSA-N quinacrine Chemical compound C1=C(OC)C=C2C(NC(C)CCCN(CC)CC)=C(C=CC(Cl)=C3)C3=NC2=C1 GPKJTRJOBQGKQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000948 quinine Drugs 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 210000000664 rectum Anatomy 0.000 description 1
- 229960000329 ribavirin Drugs 0.000 description 1
- HZCAHMRRMINHDJ-DBRKOABJSA-N ribavirin Natural products O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1N=CN=C1 HZCAHMRRMINHDJ-DBRKOABJSA-N 0.000 description 1
- 235000019192 riboflavin Nutrition 0.000 description 1
- 229960002477 riboflavin Drugs 0.000 description 1
- 239000002151 riboflavin Substances 0.000 description 1
- JQXXHWHPUNPDRT-WLSIYKJHSA-N rifampicin Chemical compound O([C@](C1=O)(C)O/C=C/[C@@H]([C@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](C)[C@H](O)[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)\C=C\C=C(C)/C(=O)NC=2C(O)=C3C([O-])=C4C)C)OC)C4=C1C3=C(O)C=2\C=N\N1CC[NH+](C)CC1 JQXXHWHPUNPDRT-WLSIYKJHSA-N 0.000 description 1
- 229960001225 rifampicin Drugs 0.000 description 1
- 150000003902 salicylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 229920006298 saran Polymers 0.000 description 1
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical class OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940125723 sedative agent Drugs 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 201000000849 skin cancer Diseases 0.000 description 1
- 201000010153 skin papilloma Diseases 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 229940099373 sudan iii Drugs 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- MLKXDPUZXIRXEP-MFOYZWKCSA-N sulindac Chemical compound CC1=C(CC(O)=O)C2=CC(F)=CC=C2\C1=C/C1=CC=C(S(C)=O)C=C1 MLKXDPUZXIRXEP-MFOYZWKCSA-N 0.000 description 1
- 229960000894 sulindac Drugs 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 230000035900 sweating Effects 0.000 description 1
- 229960000351 terfenadine Drugs 0.000 description 1
- 229960003604 testosterone Drugs 0.000 description 1
- 229960002180 tetracycline Drugs 0.000 description 1
- 229930101283 tetracycline Natural products 0.000 description 1
- 235000019364 tetracycline Nutrition 0.000 description 1
- 150000003522 tetracyclines Chemical class 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 235000019157 thiamine Nutrition 0.000 description 1
- 229960003495 thiamine Drugs 0.000 description 1
- KYMBYSLLVAOCFI-UHFFFAOYSA-N thiamine Chemical compound CC1=C(CCO)SCN1CC1=CN=C(C)N=C1N KYMBYSLLVAOCFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011721 thiamine Substances 0.000 description 1
- 230000009772 tissue formation Effects 0.000 description 1
- 230000008467 tissue growth Effects 0.000 description 1
- 229960000707 tobramycin Drugs 0.000 description 1
- NLVFBUXFDBBNBW-PBSUHMDJSA-N tobramycin Chemical compound N[C@@H]1C[C@H](O)[C@@H](CN)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N NLVFBUXFDBBNBW-PBSUHMDJSA-N 0.000 description 1
- UPSPUYADGBWSHF-UHFFFAOYSA-N tolmetin Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(CC(O)=O)N1C UPSPUYADGBWSHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001017 tolmetin Drugs 0.000 description 1
- 229960004880 tolnaftate Drugs 0.000 description 1
- FUSNMLFNXJSCDI-UHFFFAOYSA-N tolnaftate Chemical compound C=1C=C2C=CC=CC2=CC=1OC(=S)N(C)C1=CC=CC(C)=C1 FUSNMLFNXJSCDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 230000037317 transdermal delivery Effects 0.000 description 1
- 229960005294 triamcinolone Drugs 0.000 description 1
- GFNANZIMVAIWHM-OBYCQNJPSA-N triamcinolone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@@]3(F)[C@@H](O)C[C@](C)([C@@]([C@H](O)C4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 GFNANZIMVAIWHM-OBYCQNJPSA-N 0.000 description 1
- 150000003628 tricarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229960004319 trichloroacetic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000005591 trimellitate group Chemical group 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 210000001215 vagina Anatomy 0.000 description 1
- 229960003636 vidarabine Drugs 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
- 235000019155 vitamin A Nutrition 0.000 description 1
- 239000011719 vitamin A Substances 0.000 description 1
- 235000019166 vitamin D Nutrition 0.000 description 1
- 239000011710 vitamin D Substances 0.000 description 1
- 150000003710 vitamin D derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 235000019165 vitamin E Nutrition 0.000 description 1
- 229940046009 vitamin E Drugs 0.000 description 1
- 239000011709 vitamin E Substances 0.000 description 1
- 235000019168 vitamin K Nutrition 0.000 description 1
- 239000011712 vitamin K Substances 0.000 description 1
- 150000003721 vitamin K derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229940045997 vitamin a Drugs 0.000 description 1
- 229940011671 vitamin b6 Drugs 0.000 description 1
- 229940046008 vitamin d Drugs 0.000 description 1
- 150000003722 vitamin derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229940046010 vitamin k Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L15/00—Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
- A61L15/16—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
- A61L15/42—Use of materials characterised by their function or physical properties
- A61L15/44—Medicaments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/70—Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
- A61K9/7015—Drug-containing film-forming compositions, e.g. spray-on
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L24/00—Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
- A61L24/001—Use of materials characterised by their function or physical properties
- A61L24/0042—Materials resorbable by the body
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L26/00—Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L26/00—Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
- A61L26/0061—Use of materials characterised by their function or physical properties
- A61L26/0066—Medicaments; Biocides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L26/00—Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
- A61L26/0061—Use of materials characterised by their function or physical properties
- A61L26/0076—Sprayable compositions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L26/00—Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
- A61L26/0061—Use of materials characterised by their function or physical properties
- A61L26/0085—Porous materials, e.g. foams or sponges
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L26/00—Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
- A61L26/0061—Use of materials characterised by their function or physical properties
- A61L26/009—Materials resorbable by the body
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2300/00—Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
- A61L2300/20—Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
- A61L2300/252—Polypeptides, proteins, e.g. glycoproteins, lipoproteins, cytokines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2300/00—Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
- A61L2300/60—Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
- A61L2300/602—Type of release, e.g. controlled, sustained, slow
- A61L2300/604—Biodegradation
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Hematology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Surgery (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明は生物学的組織をカバーまたは被覆す
るフィルム被覆材を提供することを目的としている。他
の目的は被覆するフィルム被覆材の形成方法を提供する
ことである。 【構成】 実質的に水または体液に不溶である生分解性
/生体侵食性熱可塑性重合体と実質的に水または体液に
混和または拡散する有機溶媒とから形成される液体組成
物と、この液体組成物を内包する容器と、この液体組成
物を人体または動物組織上に投与することができる該液
体組成物を液的に結合した放出手段とから成る生分解性
フィルム被覆材。
るフィルム被覆材を提供することを目的としている。他
の目的は被覆するフィルム被覆材の形成方法を提供する
ことである。 【構成】 実質的に水または体液に不溶である生分解性
/生体侵食性熱可塑性重合体と実質的に水または体液に
混和または拡散する有機溶媒とから形成される液体組成
物と、この液体組成物を内包する容器と、この液体組成
物を人体または動物組織上に投与することができる該液
体組成物を液的に結合した放出手段とから成る生分解性
フィルム被覆材。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は生物学的組織をカバーま
たは被覆するフィルム被覆材及びその製造方法を提供す
ることにある。
たは被覆するフィルム被覆材及びその製造方法を提供す
ることにある。
【0002】
【従来の技術】人または動物の組織の表面に適用される
カバー材又は被覆材は組織の創傷部の保護や、薬学上ま
たは治療学上の試薬の放出や、傷の回復を促進すること
ができる。ほとんどの外科的な外傷(火傷を含む)に対
する一般的な治療の場合において、治療のある時期は半
永久的なカバー材または被覆材が必要とされる。この被
覆材の目的は創傷の機械的保護、微生物汚染の防止、創
傷の脱水の防止、創傷の浸出液の除去、そして治療薬の
高い局所レベルの放出を含んでいる。創傷の治療はその
創傷の型と発病度に依存して変わるので、いくつかの天
然の及び/または合成された被覆材は短期間と長期間の
適用ができるように開発されている。しかしながら、こ
れらの被覆材のほとんどが一つまたはそれ以上の不利益
を持っている。その不利益とは、多くの場合、その除去
の必要性であり、接着の難しさ、不適当な機械的性質、
または適用の難しさである。
カバー材又は被覆材は組織の創傷部の保護や、薬学上ま
たは治療学上の試薬の放出や、傷の回復を促進すること
ができる。ほとんどの外科的な外傷(火傷を含む)に対
する一般的な治療の場合において、治療のある時期は半
永久的なカバー材または被覆材が必要とされる。この被
覆材の目的は創傷の機械的保護、微生物汚染の防止、創
傷の脱水の防止、創傷の浸出液の除去、そして治療薬の
高い局所レベルの放出を含んでいる。創傷の治療はその
創傷の型と発病度に依存して変わるので、いくつかの天
然の及び/または合成された被覆材は短期間と長期間の
適用ができるように開発されている。しかしながら、こ
れらの被覆材のほとんどが一つまたはそれ以上の不利益
を持っている。その不利益とは、多くの場合、その除去
の必要性であり、接着の難しさ、不適当な機械的性質、
または適用の難しさである。
【0003】被覆材とともに用いる最も一般に利用でき
る局所治療学上の製剤は役に立たない。この無効力は汗
や機械的動作による治療薬の消耗、皮膚や粘膜を透過し
た試薬の無能さ、組織部位での試薬の結晶化または析出
のための結果である。いくつかの局所治療学上の製剤は
パッチ、シートとして適用されるか、または、スプレイ
することによって被覆材を形成する材料中に混合され
る。最も典型的な創傷カバー材または被覆材は、局所の
抗生および/または抗菌性の製剤の軟膏とともに用いら
れる。被覆材を使用するかしないかどうかということ
は、クリーム、軟膏または液体の形での局所製剤は創傷
部位に適用することと維持することは難しい。それらは
急速に機械的作用および/または体液拡散によって除去
される。もし被覆材と組み合わせて使用するならば、治
療学上の製剤はいくつかの別の欠点を持っている。その
欠点とは生分解性の欠如、被覆材を除去するときの皮膚
への損傷または刺激、被覆材と治療薬との共有結合また
は他の相互作用、治療薬の幅広い使用ができないこと、
被覆材の不十分な接着力である。
る局所治療学上の製剤は役に立たない。この無効力は汗
や機械的動作による治療薬の消耗、皮膚や粘膜を透過し
た試薬の無能さ、組織部位での試薬の結晶化または析出
のための結果である。いくつかの局所治療学上の製剤は
パッチ、シートとして適用されるか、または、スプレイ
することによって被覆材を形成する材料中に混合され
る。最も典型的な創傷カバー材または被覆材は、局所の
抗生および/または抗菌性の製剤の軟膏とともに用いら
れる。被覆材を使用するかしないかどうかということ
は、クリーム、軟膏または液体の形での局所製剤は創傷
部位に適用することと維持することは難しい。それらは
急速に機械的作用および/または体液拡散によって除去
される。もし被覆材と組み合わせて使用するならば、治
療学上の製剤はいくつかの別の欠点を持っている。その
欠点とは生分解性の欠如、被覆材を除去するときの皮膚
への損傷または刺激、被覆材と治療薬との共有結合また
は他の相互作用、治療薬の幅広い使用ができないこと、
被覆材の不十分な接着力である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は生物学的組織
をカバーまたは被覆するフィルム被覆材を提供すること
を目的としている。他の目的はフィルム被覆材を形成す
る生分解性または生受食性高分子を成分として含有する
液体組成物の噴霧放出を提供することである。他の目的
は噴霧放出の装置を提供することである。他の目的は被
覆するフィルム被覆材の形成方法を提供することであ
る。
をカバーまたは被覆するフィルム被覆材を提供すること
を目的としている。他の目的はフィルム被覆材を形成す
る生分解性または生受食性高分子を成分として含有する
液体組成物の噴霧放出を提供することである。他の目的
は噴霧放出の装置を提供することである。他の目的は被
覆するフィルム被覆材の形成方法を提供することであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】これらの目的を達成する
本発明は、付加的な治療薬の入ったまたは入らない生分
解性フィルム被覆材、生分解性フィルム被覆材の噴霧放
出の装置、動物組織上でのフィルム被覆材の形成方法を
提供する。生分解性フィルム被覆材は傷ついた組織の保
護と回復の促進及び/または生理活性剤または物質の放
出することを供給するために使用される。
本発明は、付加的な治療薬の入ったまたは入らない生分
解性フィルム被覆材、生分解性フィルム被覆材の噴霧放
出の装置、動物組織上でのフィルム被覆材の形成方法を
提供する。生分解性フィルム被覆材は傷ついた組織の保
護と回復の促進及び/または生理活性剤または物質の放
出することを供給するために使用される。
【0006】本発明の生分解性フィルム被覆材またはカ
バー材は粘着性であり、強く、柔軟で、生分解性で、機
械的な微生物バリア及び/または保護している間の薬学
上の放出系及び/または組織の治療を供給する。フィル
ム被覆材は、選択的に生理活性剤含んでいてもよく、薬
学的に許容される溶媒中の生分解性または生体侵食性
で、実質的に水不溶性で、非反応性の熱可塑性重合体を
少なくとも一つ含む液体組成物から形成される。熱可塑
性重合体は噴霧されうるし、また粘着性があり、凝集性
が強く、機械的な微生物バリアであるフィルム被覆材を
供給できる組成物を与える粘度を達成する濃度と分子量
を液体組成物中で持っていることが好ましい。熱可塑性
重合体はやわらかくて柔軟性を有する低いガラス転移点
(Tg)を持っていることが好ましい。熱可塑性重合体
は、フィルム被覆材を通して水、酸素、栄養素の拡散す
ることができる満足すべき親水性であってもよい。フィ
ルム被覆材はもし孔形成剤が加えられた場合微多孔性で
あってもよく、また実質的に非多孔性であってもよい。
バー材は粘着性であり、強く、柔軟で、生分解性で、機
械的な微生物バリア及び/または保護している間の薬学
上の放出系及び/または組織の治療を供給する。フィル
ム被覆材は、選択的に生理活性剤含んでいてもよく、薬
学的に許容される溶媒中の生分解性または生体侵食性
で、実質的に水不溶性で、非反応性の熱可塑性重合体を
少なくとも一つ含む液体組成物から形成される。熱可塑
性重合体は噴霧されうるし、また粘着性があり、凝集性
が強く、機械的な微生物バリアであるフィルム被覆材を
供給できる組成物を与える粘度を達成する濃度と分子量
を液体組成物中で持っていることが好ましい。熱可塑性
重合体はやわらかくて柔軟性を有する低いガラス転移点
(Tg)を持っていることが好ましい。熱可塑性重合体
は、フィルム被覆材を通して水、酸素、栄養素の拡散す
ることができる満足すべき親水性であってもよい。フィ
ルム被覆材はもし孔形成剤が加えられた場合微多孔性で
あってもよく、また実質的に非多孔性であってもよい。
【0007】フィルム被覆材は、酸素と水の透過性が低
くてもよい。他の望まれるフィルム被覆材の性質は、液
体組成物に次の成分を一つかそれ以上加えることによっ
て達成されてもよい。その成分は可塑剤、色素、生理活
性剤及び/または生理活性剤の放出または経皮的吸収を
高める試薬である。フィルム被覆材を形成するために、
液体組成物は組織部位に投与される。溶媒は周囲の組織
にまたはフィルム被覆材の後につけられた水層に拡散ま
たは分散する。水溶液と接触すると実質的に水溶液に不
溶である熱可塑性重合体は微多孔性フィルムまたはゼラ
チン性の基質を形成するために凝集または凝固する。液
体組成物は、液体の噴射剤中の熱可塑生重合体からなっ
てもよい。その組成物は組織部位に噴霧される。そして
噴射剤は蒸発するので、熱可塑性重合体はフィルムまた
はゼラチンの基質を形成するために凝集する。
くてもよい。他の望まれるフィルム被覆材の性質は、液
体組成物に次の成分を一つかそれ以上加えることによっ
て達成されてもよい。その成分は可塑剤、色素、生理活
性剤及び/または生理活性剤の放出または経皮的吸収を
高める試薬である。フィルム被覆材を形成するために、
液体組成物は組織部位に投与される。溶媒は周囲の組織
にまたはフィルム被覆材の後につけられた水層に拡散ま
たは分散する。水溶液と接触すると実質的に水溶液に不
溶である熱可塑性重合体は微多孔性フィルムまたはゼラ
チン性の基質を形成するために凝集または凝固する。液
体組成物は、液体の噴射剤中の熱可塑生重合体からなっ
てもよい。その組成物は組織部位に噴霧される。そして
噴射剤は蒸発するので、熱可塑性重合体はフィルムまた
はゼラチンの基質を形成するために凝集する。
【0008】好ましい形態において、フィルム被覆材は
微多孔性であり、コア部分と表皮部分とからなる二層孔
構造を有している。表皮部分はコア部分より小さい径の
孔を有している。孔は溶媒または孔形成剤が凝集または
凝固したフィルム被覆材から周りの組織や水溶液に拡散
することにより形成される。表皮部分は組織と接触する
層またはコア部分とともにコア部分の上に形成されても
よい。また、表皮部分層は組織と接触してコア部分の下
にあってもよい。選択的にフィルム被覆材はフィルム被
覆材を通じて等しく分布する孔を持つ均質の微多孔性構
造を持っていてもよい。
微多孔性であり、コア部分と表皮部分とからなる二層孔
構造を有している。表皮部分はコア部分より小さい径の
孔を有している。孔は溶媒または孔形成剤が凝集または
凝固したフィルム被覆材から周りの組織や水溶液に拡散
することにより形成される。表皮部分は組織と接触する
層またはコア部分とともにコア部分の上に形成されても
よい。また、表皮部分層は組織と接触してコア部分の下
にあってもよい。選択的にフィルム被覆材はフィルム被
覆材を通じて等しく分布する孔を持つ均質の微多孔性構
造を持っていてもよい。
【0009】いくつかの因子がフィルム被覆材中で形成
される孔の大きさと分布に影響を与える。例えば、液体
組成物への孔形成剤の添加は、フィルム被覆材を通じて
同じ径の孔を持つフィルム被覆材を供給する。孔形成剤
の大きさ及び/または量だけでなく、凝集または凝固し
たフィルム被覆材中の孔形成剤の分布がフィルム被覆材
中の孔の大きさと数に影響を与えることができる。フィ
ルム被覆材の孔の大きさと数は栄養素、酸素、水とそし
て生理活性剤の拡散を促進することが好ましい。基質中
の多孔性の程度が使用している間にひび割れたりまたは
壊れたりすることなしに必要とされる期間じゅう構造的
完全さを実質的に維持することができるフィルム被覆材
を供給することがさらに好ましい。
される孔の大きさと分布に影響を与える。例えば、液体
組成物への孔形成剤の添加は、フィルム被覆材を通じて
同じ径の孔を持つフィルム被覆材を供給する。孔形成剤
の大きさ及び/または量だけでなく、凝集または凝固し
たフィルム被覆材中の孔形成剤の分布がフィルム被覆材
中の孔の大きさと数に影響を与えることができる。フィ
ルム被覆材の孔の大きさと数は栄養素、酸素、水とそし
て生理活性剤の拡散を促進することが好ましい。基質中
の多孔性の程度が使用している間にひび割れたりまたは
壊れたりすることなしに必要とされる期間じゅう構造的
完全さを実質的に維持することができるフィルム被覆材
を供給することがさらに好ましい。
【0010】液体組成物は少なくとも一つ以上の人また
は動物中で生物的、生理的または治療効果を有する生理
活性剤を含んでいてもよい。生理活性剤はフィルム被覆
材中に混合される。そしてその後、周囲の組織に放出さ
れる。生理活性剤は細胞の成長と組織の再生を高揚させ
る作用、神経刺激または骨の成長を引き起こす作用、感
染を防ぐ作用、創傷回復を促進させる作用、及び/また
は、痛みを抑える作用を有するものであってもよい。そ
れ故に本発明は組織に医薬品、薬剤、他の生理活性剤の
放出系として機能することができるフィルム被覆材を提
供する。好ましくは、フィルム被覆材は持続性のあるま
たは時間を定められた放出基質として作用してもよい。
は動物中で生物的、生理的または治療効果を有する生理
活性剤を含んでいてもよい。生理活性剤はフィルム被覆
材中に混合される。そしてその後、周囲の組織に放出さ
れる。生理活性剤は細胞の成長と組織の再生を高揚させ
る作用、神経刺激または骨の成長を引き起こす作用、感
染を防ぐ作用、創傷回復を促進させる作用、及び/また
は、痛みを抑える作用を有するものであってもよい。そ
れ故に本発明は組織に医薬品、薬剤、他の生理活性剤の
放出系として機能することができるフィルム被覆材を提
供する。好ましくは、フィルム被覆材は持続性のあるま
たは時間を定められた放出基質として作用してもよい。
【0011】添加剤が薬剤の放出と機械的性質の両方に
効果を与えるために液体組成物中に混合されてもよい。
可塑剤は微孔性のフィルム被覆材の柔軟性を増加させ
る。試薬が薬剤の放出を緩和ために及び/または放出後
の薬剤の経皮的吸収を高めるために加えられてもよい。
本発明の噴霧装置は容器内に位置する液体組成物の噴霧
放出により投与手段を有する容器を持っている。使用さ
れる容器のタイプは投与手段に依存し、それはガラスや
プラスチックまたは金属からなるカンや瓶からなる。投
与手段はポンプ、液体圧力機構、チューブまたは噴出口
を持つ折り畳み容器、バルブ機構を持つ煙霧噴射剤であ
ってもよい。一般的に容器から液体流、液滴、または霧
状の噴霧として液体組成物を噴射する任意の化学的、機
械的または電子機構が投与手段としてふさわしい。好ま
しい投与手段は適合性のある液体またはバルブ機構と一
緒のガス状の煙霧噴射剤であり、そのバルブ機構は人や
動物の組織上に液体組成物を霧状に噴霧放出することが
可能である。
効果を与えるために液体組成物中に混合されてもよい。
可塑剤は微孔性のフィルム被覆材の柔軟性を増加させ
る。試薬が薬剤の放出を緩和ために及び/または放出後
の薬剤の経皮的吸収を高めるために加えられてもよい。
本発明の噴霧装置は容器内に位置する液体組成物の噴霧
放出により投与手段を有する容器を持っている。使用さ
れる容器のタイプは投与手段に依存し、それはガラスや
プラスチックまたは金属からなるカンや瓶からなる。投
与手段はポンプ、液体圧力機構、チューブまたは噴出口
を持つ折り畳み容器、バルブ機構を持つ煙霧噴射剤であ
ってもよい。一般的に容器から液体流、液滴、または霧
状の噴霧として液体組成物を噴射する任意の化学的、機
械的または電子機構が投与手段としてふさわしい。好ま
しい投与手段は適合性のある液体またはバルブ機構と一
緒のガス状の煙霧噴射剤であり、そのバルブ機構は人や
動物の組織上に液体組成物を霧状に噴霧放出することが
可能である。
【0012】人または動物の組織上で生分解性フィルム
被覆材を形成する方法は有機溶媒中の任意に加えられた
生理活性剤とともに生分解性または生侵食性熱可塑性重
合体の液体組成物を人または動物組織上に投与すること
と、人または動物組織上でフィルム被覆材が凝集または
凝固するために水溶液と液体組成物が接触することから
なっている。有機溶媒は周囲の細胞や水溶液に分散また
は拡散するので、熱可塑性重合体は水溶液と接触するよ
うになり、そして熱可塑性重合体は実質的に水溶液に不
溶であるので、凝集または凝固してフィルム被覆材とな
る。水溶液は組織の表面の体液であってもよく、また液
体組成物を適用する前後に適用された水溶液であっても
よい。液体組成物及び/または水溶液は組織部位に液体
の状態でふさわしい方法、たとえば吹きかけ、塗布、軽
い塗布、そして好ましくは組織部位に組成物を噴霧する
ことにより適用される。
被覆材を形成する方法は有機溶媒中の任意に加えられた
生理活性剤とともに生分解性または生侵食性熱可塑性重
合体の液体組成物を人または動物組織上に投与すること
と、人または動物組織上でフィルム被覆材が凝集または
凝固するために水溶液と液体組成物が接触することから
なっている。有機溶媒は周囲の細胞や水溶液に分散また
は拡散するので、熱可塑性重合体は水溶液と接触するよ
うになり、そして熱可塑性重合体は実質的に水溶液に不
溶であるので、凝集または凝固してフィルム被覆材とな
る。水溶液は組織の表面の体液であってもよく、また液
体組成物を適用する前後に適用された水溶液であっても
よい。液体組成物及び/または水溶液は組織部位に液体
の状態でふさわしい方法、たとえば吹きかけ、塗布、軽
い塗布、そして好ましくは組織部位に組成物を噴霧する
ことにより適用される。
【0013】また、本発明は人や動物の傷ついた組織を
治療するためのそして人や動物の表皮を通しての局所的
な移送による生理活性剤を与えるためのフィルム被覆材
の使用方法を提供することである。その方法はフィルム
被覆材を形成するために効果的な量の前述の組成物の一
つを人または動物中に与えるものでもある。フィルム被
覆材は任意に少なくとも一つの生理活性剤を含んでい
る。その生理活性剤とは細胞の成長及び/または組織の
形成を促進させるように、また伝染性の要因を妨げるよ
うに、また痛み及び/または炎症を和らげるように作用
するか、また二者択一のなかでもし薬剤放出がなされた
ならば、認められた生理活性に応じて作用することがで
きる。フィルム被覆材は離れた組織を縫い合わせたりま
たは保持したりするように、微生物バリアのように組織
を結合することにに役に立てることができる。液体組成
物は表皮に、外科的切開に、骨に、体腔、または組織の
傷ついた部位に与えられる。本発明のフィルム被覆材は
傷の保護と回復の促進が可能で結合力が強く、粘着性が
あり、生分解性があり、機械的なそして微生物バリアを
供給できる。
治療するためのそして人や動物の表皮を通しての局所的
な移送による生理活性剤を与えるためのフィルム被覆材
の使用方法を提供することである。その方法はフィルム
被覆材を形成するために効果的な量の前述の組成物の一
つを人または動物中に与えるものでもある。フィルム被
覆材は任意に少なくとも一つの生理活性剤を含んでい
る。その生理活性剤とは細胞の成長及び/または組織の
形成を促進させるように、また伝染性の要因を妨げるよ
うに、また痛み及び/または炎症を和らげるように作用
するか、また二者択一のなかでもし薬剤放出がなされた
ならば、認められた生理活性に応じて作用することがで
きる。フィルム被覆材は離れた組織を縫い合わせたりま
たは保持したりするように、微生物バリアのように組織
を結合することにに役に立てることができる。液体組成
物は表皮に、外科的切開に、骨に、体腔、または組織の
傷ついた部位に与えられる。本発明のフィルム被覆材は
傷の保護と回復の促進が可能で結合力が強く、粘着性が
あり、生分解性があり、機械的なそして微生物バリアを
供給できる。
【0014】
【作用】本発明のフィルム被覆材は生分解性があり、十
分に良好な接着性を示す間は組織の表面から除去される
ことがない。また、フィルム被覆材の製造方法に従え
ば、感染の引き起こす細菌に対するバリアを含みながら
組織の表面を機械的に保護をする間に感素と水に対する
半永久的バリアであるフィルム被覆材を製造できる。
分に良好な接着性を示す間は組織の表面から除去される
ことがない。また、フィルム被覆材の製造方法に従え
ば、感染の引き起こす細菌に対するバリアを含みながら
組織の表面を機械的に保護をする間に感素と水に対する
半永久的バリアであるフィルム被覆材を製造できる。
【0015】また、この方法に従えば必要な時間に渡り
少なくとも一つの生理活性物質の放出を可能とするフィ
ルム被覆材を製造できる。したがって、本発明により、
傷ついた皮膚、粘膜、骨、神経のような幅広い種類の組
織を回復させる創傷の治療方法を提供できる。
少なくとも一つの生理活性物質の放出を可能とするフィ
ルム被覆材を製造できる。したがって、本発明により、
傷ついた皮膚、粘膜、骨、神経のような幅広い種類の組
織を回復させる創傷の治療方法を提供できる。
【0016】
【実施例】生分解性フィルム被覆材またはカバー材は薬
学的に許容される有機溶媒中の一つ以上の生分解性また
は生侵食性で実質的に水不溶性で非反応性の熱可塑性重
合体の液体組成物から形成される。あるいは、液体組成
物は液体噴霧剤中の生分解性熱可塑性重合体からなる。
任意に、液体組成物は孔形成剤、可塑剤、色素、生理活
性剤及び/または生理活性剤の放出または経皮的吸収を
高める試薬を含んでいてもよい。
学的に許容される有機溶媒中の一つ以上の生分解性また
は生侵食性で実質的に水不溶性で非反応性の熱可塑性重
合体の液体組成物から形成される。あるいは、液体組成
物は液体噴霧剤中の生分解性熱可塑性重合体からなる。
任意に、液体組成物は孔形成剤、可塑剤、色素、生理活
性剤及び/または生理活性剤の放出または経皮的吸収を
高める試薬を含んでいてもよい。
【0017】フィルム被覆材を形成するために、液体組
成物は組織部位に施され、そこで溶媒は拡散または分散
する。熱可塑性重合体は実質的に水溶液に不溶であり、
水溶液に接触するとフィルムまたはゼラチン基質を形成
するために凝集または凝固する。フィルム被覆剤は非多
孔性か、微多孔性であってもよい。フィルム被覆材が微
多孔性である時、溶媒と任意にいれられた孔形成剤が凝
固または凝集する基質から拡散または分散し、孔は均質
か不均一のいずれかでフィルム被覆材中に形成される。
液体組成物は、投与手段を持つ容器からなる噴霧装置か
らまき散らされ、そして好ましくは投与手段が、バルブ
機構を持つ煙霧噴射剤である。フィルム被覆材が傷つい
た組織部位に適用されたとき、結合力が強く、粘着性が
あり、生分解性があり、機械的なそして微生物バリアを
供給できる。そのバリアは任意に治療学上有用な生理活
性剤の放出を可能とする。フィルム被覆材は薬学上の試
薬の局所的移送貯蔵所として使用される時、表皮に親密
に結合され、そして試薬の適量を放出可能となる。
成物は組織部位に施され、そこで溶媒は拡散または分散
する。熱可塑性重合体は実質的に水溶液に不溶であり、
水溶液に接触するとフィルムまたはゼラチン基質を形成
するために凝集または凝固する。フィルム被覆剤は非多
孔性か、微多孔性であってもよい。フィルム被覆材が微
多孔性である時、溶媒と任意にいれられた孔形成剤が凝
固または凝集する基質から拡散または分散し、孔は均質
か不均一のいずれかでフィルム被覆材中に形成される。
液体組成物は、投与手段を持つ容器からなる噴霧装置か
らまき散らされ、そして好ましくは投与手段が、バルブ
機構を持つ煙霧噴射剤である。フィルム被覆材が傷つい
た組織部位に適用されたとき、結合力が強く、粘着性が
あり、生分解性があり、機械的なそして微生物バリアを
供給できる。そのバリアは任意に治療学上有用な生理活
性剤の放出を可能とする。フィルム被覆材は薬学上の試
薬の局所的移送貯蔵所として使用される時、表皮に親密
に結合され、そして試薬の適量を放出可能となる。
【0018】熱可塑性重合体組成物 本発明のフィルム被覆材と液体組成物中で使用される熱
可塑性重合体は生物学的に及び/または薬学的に適合性
のあり、生侵食性と生分解性がある重合体を含んでい
る。より好ましい熱可塑性重合体は低いTgを持ってお
り、その結果やわらかくて柔軟性を有し、さらに粘着性
があり、結合力が強いものである。熱可塑性重合体は好
ましくは範囲はおおよそ2×10-6〜500×10-6gm
/cm2/hr 、さらに好ましくはおおよそ10×10-6〜2
00×10-6gm/cm2/hr である水への拡散係数を持つも
のがよい。熱可塑性重合体は、実質的に水溶液または体
液に不溶である。しかし、水と混和できる媒体または溶
媒中で溶液または分散液を形成して溶解または分散が可
能である。溶媒成分の消失と水溶液との接触により、熱
可塑性重合体はフィルム被覆材として使用するにふさわ
しい個体またはゼラチン基質を形成するために凝集また
は凝固がするものである。
可塑性重合体は生物学的に及び/または薬学的に適合性
のあり、生侵食性と生分解性がある重合体を含んでい
る。より好ましい熱可塑性重合体は低いTgを持ってお
り、その結果やわらかくて柔軟性を有し、さらに粘着性
があり、結合力が強いものである。熱可塑性重合体は好
ましくは範囲はおおよそ2×10-6〜500×10-6gm
/cm2/hr 、さらに好ましくはおおよそ10×10-6〜2
00×10-6gm/cm2/hr である水への拡散係数を持つも
のがよい。熱可塑性重合体は、実質的に水溶液または体
液に不溶である。しかし、水と混和できる媒体または溶
媒中で溶液または分散液を形成して溶解または分散が可
能である。溶媒成分の消失と水溶液との接触により、熱
可塑性重合体はフィルム被覆材として使用するにふさわ
しい個体またはゼラチン基質を形成するために凝集また
は凝固がするものである。
【0019】フィルム被覆材と液体組成物にふさわしい
熱可塑性重合体の種類は一般的に前述の特徴をいくつか
持っている。たとえば、ポリラクチド、ポリグリコリ
ド、ポリカプロラクトン、ポリアンヒドリド、ポリアミ
ド、ポリウレタン、ポリエステルアミド、ポリオルトエ
ステル、ポリジオキサノン、ポリアセタール、ポリケタ
ール、ポリカーボネイト、ポリオルトカーボネイト、ポ
リフォスファゼン、ポリヒドロキシブチレイト、ポリヒ
ドロキシバレレイト、ポリアルキレンオキサレイト、ポ
リアルキレンスクシネイト、ポリマレイン酸、ポリアミ
ノ酸、ポリメチルビニルエーテル、ポリマレイン酸無水
物、キチン、キトサン、そしてこれらの共重合体、多重
合体または化合物や混合物である。ポリラクチド、ポリ
カプロラクトン、ポリグルコリドとこれらの共重合体が
熱可塑性重合体として非常に好ましいものである。随意
に最初の2つは組成物の有機溶媒中に重合体の溶解性を
高めるためにグリコリドを結合してもよい。
熱可塑性重合体の種類は一般的に前述の特徴をいくつか
持っている。たとえば、ポリラクチド、ポリグリコリ
ド、ポリカプロラクトン、ポリアンヒドリド、ポリアミ
ド、ポリウレタン、ポリエステルアミド、ポリオルトエ
ステル、ポリジオキサノン、ポリアセタール、ポリケタ
ール、ポリカーボネイト、ポリオルトカーボネイト、ポ
リフォスファゼン、ポリヒドロキシブチレイト、ポリヒ
ドロキシバレレイト、ポリアルキレンオキサレイト、ポ
リアルキレンスクシネイト、ポリマレイン酸、ポリアミ
ノ酸、ポリメチルビニルエーテル、ポリマレイン酸無水
物、キチン、キトサン、そしてこれらの共重合体、多重
合体または化合物や混合物である。ポリラクチド、ポリ
カプロラクトン、ポリグルコリドとこれらの共重合体が
熱可塑性重合体として非常に好ましいものである。随意
に最初の2つは組成物の有機溶媒中に重合体の溶解性を
高めるためにグリコリドを結合してもよい。
【0020】熱可塑性重合体は溶液や分散液を形成する
ためにふさわしい有機溶媒に配合される。特定の溶媒中
の重合体の溶解性や混和性は重合体の結晶性、親水性、
水素結合の能力や分子量に応じて変化する。従って、溶
媒中の重合体の分子量と濃度は必要とされる混和性に達
するまで調整される。より好ましい熱可塑性重合体は結
晶化度が低く、水素結合度が低く、水に解けにくく、そ
して有機溶媒に解け易いなどの溶解性パラメターを持つ
ものである。加えて、溶媒中の重合体の分子量と濃度は
必要とされる粘度に達成されるまで調整される。好まし
い液体組成物は効率よく組成物が噴霧できる一方でフィ
ルム被覆材が満足いく粘着性と結合力のある粘度を持っ
ている。効率良い噴霧ができる粘度は噴霧質中で小さい
液滴を形成できる流動性と表面張力を持つ液体組成物を
供給できる粘度である。粘度は溶媒の蒸発がフィルム被
覆材を形成している間に組織の表面上で噴霧滴の合体を
妨げない早さであるぐらいである。好ましい溶液の粘度
は0.1から2000cpsより好ましくは1から10
0cpsさらに好ましくは1から50cpsである。
ためにふさわしい有機溶媒に配合される。特定の溶媒中
の重合体の溶解性や混和性は重合体の結晶性、親水性、
水素結合の能力や分子量に応じて変化する。従って、溶
媒中の重合体の分子量と濃度は必要とされる混和性に達
するまで調整される。より好ましい熱可塑性重合体は結
晶化度が低く、水素結合度が低く、水に解けにくく、そ
して有機溶媒に解け易いなどの溶解性パラメターを持つ
ものである。加えて、溶媒中の重合体の分子量と濃度は
必要とされる粘度に達成されるまで調整される。好まし
い液体組成物は効率よく組成物が噴霧できる一方でフィ
ルム被覆材が満足いく粘着性と結合力のある粘度を持っ
ている。効率良い噴霧ができる粘度は噴霧質中で小さい
液滴を形成できる流動性と表面張力を持つ液体組成物を
供給できる粘度である。粘度は溶媒の蒸発がフィルム被
覆材を形成している間に組織の表面上で噴霧滴の合体を
妨げない早さであるぐらいである。好ましい溶液の粘度
は0.1から2000cpsより好ましくは1から10
0cpsさらに好ましくは1から50cpsである。
【0021】本発明によれば、液体組成物は組織部位に
投与され、そこで溶媒が拡散する。周囲の水溶液と接触
すると重合体部分は組織部位上でフィルムとして使用さ
れるために固体またはゼラチン基質を形成するために凝
集または凝固する。組織部位に組成物は投与しながら重
合体基質を形成を促進するために溶媒は蒸発したり、ま
たは周囲の組織液や水溶液にすばやく拡散するものであ
る。
投与され、そこで溶媒が拡散する。周囲の水溶液と接触
すると重合体部分は組織部位上でフィルムとして使用さ
れるために固体またはゼラチン基質を形成するために凝
集または凝固する。組織部位に組成物は投与しながら重
合体基質を形成を促進するために溶媒は蒸発したり、ま
たは周囲の組織液や水溶液にすばやく拡散するものであ
る。
【0022】好ましくは重合体基質またはフィルム被覆
材は隣接する組織にフィルム被覆材を結合または接触さ
せるか及び/または機械的に二つの組織をともに結合す
るための機械的力によって隣接する組織に粘着が可能で
ある。フィルム被覆材は好ましくは微多孔性であるが、
実質的には非多孔性である。フィルム被覆材が微多孔性
である時、組織部位から及び/または組織部位へ水、酸
素、栄養素と傷の浸出液を拡散することができる。フィ
ルム被覆材は孔の存在、大きさと分布に応じて非常に低
い酸素と水の拡散を可能とする。実質的に非多孔性フィ
ルム被覆材は水と酸素を拡散しない。多孔性と実質的に
非多孔性の両方のフィルム被覆材は粘着性で、強く、柔
軟で、生分解性で、機械的な微生物のバリアである。
材は隣接する組織にフィルム被覆材を結合または接触さ
せるか及び/または機械的に二つの組織をともに結合す
るための機械的力によって隣接する組織に粘着が可能で
ある。フィルム被覆材は好ましくは微多孔性であるが、
実質的には非多孔性である。フィルム被覆材が微多孔性
である時、組織部位から及び/または組織部位へ水、酸
素、栄養素と傷の浸出液を拡散することができる。フィ
ルム被覆材は孔の存在、大きさと分布に応じて非常に低
い酸素と水の拡散を可能とする。実質的に非多孔性フィ
ルム被覆材は水と酸素を拡散しない。多孔性と実質的に
非多孔性の両方のフィルム被覆材は粘着性で、強く、柔
軟で、生分解性で、機械的な微生物のバリアである。
【0023】溶媒 液体組成物に適した溶媒は生体適合性があり、好ましく
は薬学的に許容され、重合体成分と水とに混和できるも
のである。好ましくは溶媒はヒルデブランド(HLB)
溶解度が約9から13(cal/cm3 )1/2 である。
溶媒の極性度は水中で少なくとも約10%の溶解性を持
ち、溶液に重合体成分を溶解、分散、懸濁するための効
果があるべきである。溶媒は液体煙霧噴射剤またはガス
状の煙霧噴射剤と適合するものであってもよく、ガス状
噴射剤は溶媒にある程度溶解できる。組織部位に適用す
る上で、溶媒は隣接する組織にまたは水性媒体に拡散す
る。液体組成物に対する溶媒中の重合体の濃度は一般に
重合体の凝固と溶媒の効果的ですばやい分散を成し遂げ
るものである。この濃度は溶媒1mlあたり重合体が
0.01から2gの範囲がよく、好ましくは0.08か
ら1.2gである。
は薬学的に許容され、重合体成分と水とに混和できるも
のである。好ましくは溶媒はヒルデブランド(HLB)
溶解度が約9から13(cal/cm3 )1/2 である。
溶媒の極性度は水中で少なくとも約10%の溶解性を持
ち、溶液に重合体成分を溶解、分散、懸濁するための効
果があるべきである。溶媒は液体煙霧噴射剤またはガス
状の煙霧噴射剤と適合するものであってもよく、ガス状
噴射剤は溶媒にある程度溶解できる。組織部位に適用す
る上で、溶媒は隣接する組織にまたは水性媒体に拡散す
る。液体組成物に対する溶媒中の重合体の濃度は一般に
重合体の凝固と溶媒の効果的ですばやい分散を成し遂げ
るものである。この濃度は溶媒1mlあたり重合体が
0.01から2gの範囲がよく、好ましくは0.08か
ら1.2gである。
【0024】本発明の液体組成物の溶媒はN−メチル−
2−ピロリジン、2−ピロリジン、炭素数2から6のア
ルカノール、プロピレングリコール、アセトン、酢酸メ
チル酢酸エチル 乳酸エチルのようなアルキルエステ
ル、メチルエチルケトンのようなアルキルケトン、ジメ
チルホルムアミドのようなジアルキルアミド、ジメチル
スルフォキサイド、ジメチルスルフォン、テトラハイド
ロフラン、カプロラクタムのような環状アルキルアミ
ド、デシルメチルスルフォキサイド、オレイン酸、プロ
ピレンカルボン酸、N,N−ジメチル−m−トルアミド
のようなアミド、そして1−ドデシルアザシクロヘプタ
ン−2−オンなどが使用できる。本発明のより好ましい
溶媒はN−メチル−2−ピロリジン、2−ピロリジン、
乳酸エチル、プロピレンカルボン酸、ジメチルスルフォ
キサイドとそしてアセトンである。また、使用できる溶
媒は液体噴霧噴射剤があり、それらはトリクロロモノフ
ロロメタン、ジクロロジフロロメタン、ジクロロモノフ
ロロメタン、2−テトラフロロエタン、1,1−ジクロ
ロ−1,2,2,2−テトラフロロエタン、1−クロロ
−1,1−ジフロロエタン、1,1−ジフロロエタン、
オクトフロロブタン、プロパン、イソブタン、N−ブタ
ンとそしてこれらの混合物である。
2−ピロリジン、2−ピロリジン、炭素数2から6のア
ルカノール、プロピレングリコール、アセトン、酢酸メ
チル酢酸エチル 乳酸エチルのようなアルキルエステ
ル、メチルエチルケトンのようなアルキルケトン、ジメ
チルホルムアミドのようなジアルキルアミド、ジメチル
スルフォキサイド、ジメチルスルフォン、テトラハイド
ロフラン、カプロラクタムのような環状アルキルアミ
ド、デシルメチルスルフォキサイド、オレイン酸、プロ
ピレンカルボン酸、N,N−ジメチル−m−トルアミド
のようなアミド、そして1−ドデシルアザシクロヘプタ
ン−2−オンなどが使用できる。本発明のより好ましい
溶媒はN−メチル−2−ピロリジン、2−ピロリジン、
乳酸エチル、プロピレンカルボン酸、ジメチルスルフォ
キサイドとそしてアセトンである。また、使用できる溶
媒は液体噴霧噴射剤があり、それらはトリクロロモノフ
ロロメタン、ジクロロジフロロメタン、ジクロロモノフ
ロロメタン、2−テトラフロロエタン、1,1−ジクロ
ロ−1,2,2,2−テトラフロロエタン、1−クロロ
−1,1−ジフロロエタン、1,1−ジフロロエタン、
オクトフロロブタン、プロパン、イソブタン、N−ブタ
ンとそしてこれらの混合物である。
【0025】溶媒の混合物はゆっくりと凝集したりまた
は固化する重合体の凝集速度を速めることができる。例
えば、重合体は重合体成分に対して良溶媒、貧溶媒また
は非溶媒の混合物からなる凝集促進溶媒系に配合させ
る。溶媒の混合物はその中で重合体を溶解できるが、組
織部位で周囲の組織液に溶媒が分散または拡散して凝集
するものが好ましい。
は固化する重合体の凝集速度を速めることができる。例
えば、重合体は重合体成分に対して良溶媒、貧溶媒また
は非溶媒の混合物からなる凝集促進溶媒系に配合させ
る。溶媒の混合物はその中で重合体を溶解できるが、組
織部位で周囲の組織液に溶媒が分散または拡散して凝集
するものが好ましい。
【0026】孔形成と空孔率 水性の体液または水と接触すると、液体組成物はフィル
ム被覆材を形成するために凝集また凝固する。フィルム
被覆材は微多孔性または実質的に非多孔性である。微多
孔性フィルム被覆材中で孔は凝固する重合体基質から溶
媒や随意に添加した孔形成剤も消散、分散または拡散す
ることによってフィルム被覆材中に形成される。孔の大
きさと分布は非対称であり、すなわち、コアと表皮の2
層からなるか、または均一である。好ましい孔の量、大
きさと分布は水の拡散性、結合力とそして微生物のバリ
アとなりえるものである。
ム被覆材を形成するために凝集また凝固する。フィルム
被覆材は微多孔性または実質的に非多孔性である。微多
孔性フィルム被覆材中で孔は凝固する重合体基質から溶
媒や随意に添加した孔形成剤も消散、分散または拡散す
ることによってフィルム被覆材中に形成される。孔の大
きさと分布は非対称であり、すなわち、コアと表皮の2
層からなるか、または均一である。好ましい孔の量、大
きさと分布は水の拡散性、結合力とそして微生物のバリ
アとなりえるものである。
【0027】好ましい形態としては、フィルム被覆材は
コア部分と表皮部分からなる2層の非対称の孔構造を持
っている。表皮部分はコア部分の孔の径よりも十分に小
さい径を持っている。表皮部分は組織と接触する層また
はコア部分とともにコア部分の上に形成してもよい。ま
た、表皮部分層は組織と接触してコア部分の下にあって
もよい。選択的にフィルム被覆材はフィルム被覆材を通
じて等しく分布する孔を持つ均質の微多孔性構造を持っ
ていてもよい。
コア部分と表皮部分からなる2層の非対称の孔構造を持
っている。表皮部分はコア部分の孔の径よりも十分に小
さい径を持っている。表皮部分は組織と接触する層また
はコア部分とともにコア部分の上に形成してもよい。ま
た、表皮部分層は組織と接触してコア部分の下にあって
もよい。選択的にフィルム被覆材はフィルム被覆材を通
じて等しく分布する孔を持つ均質の微多孔性構造を持っ
ていてもよい。
【0028】孔形成剤は重合体基質中で付加的に孔を発
生させるために液体組成物中に含まれていてもよい。孔
形成剤は任意に薬学上許容される有機または無機水溶性
物質であり、水や体液に十分混和性があり、微多孔性フ
ィルム被覆材を形成する正常部位から拡散するものであ
る。ある形態として、孔形成剤は生体親和性があり、体
液、水だけでなく有機溶媒にも溶解性がある。孔形成剤
は有機溶媒に不溶または溶解性であってもよく、体液と
水に不溶であってもよいが、水溶性剤を減成することが
できるものである。孔形成剤は隣接する液体に凝集する
重合体基質から拡散または分散することが可能であり、
そして孔は重合体基質中で発生する。
生させるために液体組成物中に含まれていてもよい。孔
形成剤は任意に薬学上許容される有機または無機水溶性
物質であり、水や体液に十分混和性があり、微多孔性フ
ィルム被覆材を形成する正常部位から拡散するものであ
る。ある形態として、孔形成剤は生体親和性があり、体
液、水だけでなく有機溶媒にも溶解性がある。孔形成剤
は有機溶媒に不溶または溶解性であってもよく、体液と
水に不溶であってもよいが、水溶性剤を減成することが
できるものである。孔形成剤は隣接する液体に凝集する
重合体基質から拡散または分散することが可能であり、
そして孔は重合体基質中で発生する。
【0029】熱可塑性重合体と溶媒と混合された孔形成
剤は分散液、懸濁液、溶液などの単一の混合物を形成す
る。混合物が組織部位に投与された時、溶媒及び/また
は孔形成剤は凝集する重合体基質の中に微多孔性通路を
形成しながら分散または拡散することが好ましい。随意
に孔形成剤は重合体基質内に組み込まれるようになり、
溶媒よりもゆっくりとした速度で周囲の組織液中に拡散
していくか、また、移植基質の生分解または生侵食によ
り基質から放出されていってもよい。ゆっくりと分散す
る孔形成剤は周囲の組織液に拡散または分散するので、
それは任意の生理活性剤の経皮的な吸収を高めるように
作用する。
剤は分散液、懸濁液、溶液などの単一の混合物を形成す
る。混合物が組織部位に投与された時、溶媒及び/また
は孔形成剤は凝集する重合体基質の中に微多孔性通路を
形成しながら分散または拡散することが好ましい。随意
に孔形成剤は重合体基質内に組み込まれるようになり、
溶媒よりもゆっくりとした速度で周囲の組織液中に拡散
していくか、また、移植基質の生分解または生侵食によ
り基質から放出されていってもよい。ゆっくりと分散す
る孔形成剤は周囲の組織液に拡散または分散するので、
それは任意の生理活性剤の経皮的な吸収を高めるように
作用する。
【0030】適した孔形成剤はスクロース、デキストロ
ースなどの糖、塩化ナトリウム、炭酸ナトリウムなどの
塩、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチル
セルロース、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロ
リジンなどの重合体である。組成物中の重合体に対する
孔形成剤の濃度は要求される孔形成の度合いによって変
更される。一般的にこの濃度は重合体1gに対して孔形
成剤が0.01から1gぐらいである。
ースなどの糖、塩化ナトリウム、炭酸ナトリウムなどの
塩、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチル
セルロース、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロ
リジンなどの重合体である。組成物中の重合体に対する
孔形成剤の濃度は要求される孔形成の度合いによって変
更される。一般的にこの濃度は重合体1gに対して孔形
成剤が0.01から1gぐらいである。
【0031】基質中で形成された孔の大きさまたは径は
重合体基質中での孔形成剤の大きさ及び/または分布に
依存するものである。例えば、重合体基質に比較的不溶
の孔形成剤は孔形成剤の大きさに対応した径の孔を生成
するために選択的に粒子の大きさに応じて組成物中に配
合することができる。重合体基質に溶解性の孔形成剤は
結果として生じた重合体基質と混合物の中での分布及び
/または集合のパターンに応じて重合体基質の孔の大き
さと空孔率に変化を与える。適した孔の大きさと分布は
微生物に対してバリア性を発揮し、微多孔性フィルム被
覆材に粘着力を提供する一方で、水を拡散しうるもので
ある。
重合体基質中での孔形成剤の大きさ及び/または分布に
依存するものである。例えば、重合体基質に比較的不溶
の孔形成剤は孔形成剤の大きさに対応した径の孔を生成
するために選択的に粒子の大きさに応じて組成物中に配
合することができる。重合体基質に溶解性の孔形成剤は
結果として生じた重合体基質と混合物の中での分布及び
/または集合のパターンに応じて重合体基質の孔の大き
さと空孔率に変化を与える。適した孔の大きさと分布は
微生物に対してバリア性を発揮し、微多孔性フィルム被
覆材に粘着力を提供する一方で、水を拡散しうるもので
ある。
【0032】効果的な微多孔性フィルム被覆材を供給す
るために、孔の径は約3〜500μmであり、より好ま
しくは、約3〜200μm、さらに好ましくは約3〜1
00μmであり、もっとも好ましくは、約3〜50μm
である。基質は好ましくは約5〜95%の空孔率を有
し、より好ましくは約25〜85%の空孔率を有する。
これらの値は好ましい水の拡散や、好ましい栄養素と酸
素の交換、結合力を伴う構造的な完全さや好ましい微生
物のバリアを得るために必要である。
るために、孔の径は約3〜500μmであり、より好ま
しくは、約3〜200μm、さらに好ましくは約3〜1
00μmであり、もっとも好ましくは、約3〜50μm
である。基質は好ましくは約5〜95%の空孔率を有
し、より好ましくは約25〜85%の空孔率を有する。
これらの値は好ましい水の拡散や、好ましい栄養素と酸
素の交換、結合力を伴う構造的な完全さや好ましい微生
物のバリアを得るために必要である。
【0033】生理活性剤 微多孔性フィルム被覆材が形成される正常部位は経皮的
放出系を含み、生理活性剤を隣接または離れた体組織と
器官に放出する系を提供するものである。単独で、また
組成物中に配合して使用したりする生理活性剤は医薬
品、薬剤、生物的、生理学的、または治療効果を有する
ものである。それらは人または動物中で局所的にまたは
全体的に生物的、生理的活性を供給することが可能なも
のである。生理活性剤は隣接した周囲の水溶液及び/ま
たは組織中に重合体基質から放出されるものでなければ
ならない。
放出系を含み、生理活性剤を隣接または離れた体組織と
器官に放出する系を提供するものである。単独で、また
組成物中に配合して使用したりする生理活性剤は医薬
品、薬剤、生物的、生理学的、または治療効果を有する
ものである。それらは人または動物中で局所的にまたは
全体的に生物的、生理的活性を供給することが可能なも
のである。生理活性剤は隣接した周囲の水溶液及び/ま
たは組織中に重合体基質から放出されるものでなければ
ならない。
【0034】生理活性剤は重合体及び/または溶媒に混
和するものは、重合体とともに均一の混合物をつくり、
重合体及び/または溶媒に不溶なものは重合体とともに
懸濁又は分散物を形成する。組織部位への組成物の投与
する上で、生理活性剤は好ましくは重合体基質中に含ま
れるようになるかまたは残留するものである。基質は生
分解及び/または生侵食されるので、生理活性剤は隣接
する細胞に基質から放出される。好ましくは生理活性剤
は制御された速度で隣接する細胞に基質から放出され
る。例えば、生理活性剤の効果的で実質的な量が基質中
から放出されたあと重合体基質は侵食されるように処方
する。ペプチドやプロテインなど水に低い溶解性の生理
活性剤は周囲の組織液に直接に生理活性剤をさらすため
に重合体基質の実質的な部分の侵食が必要となり、また
放出補助剤の存在も必要になる。このようにして基質か
らの生理活性剤の放出は水への生理活性剤の溶解性、基
質内での生理活性剤の分布、または重合体基質の大き
さ、形、空孔率、溶解性、そして他の因子によって変化
するものである。
和するものは、重合体とともに均一の混合物をつくり、
重合体及び/または溶媒に不溶なものは重合体とともに
懸濁又は分散物を形成する。組織部位への組成物の投与
する上で、生理活性剤は好ましくは重合体基質中に含ま
れるようになるかまたは残留するものである。基質は生
分解及び/または生侵食されるので、生理活性剤は隣接
する細胞に基質から放出される。好ましくは生理活性剤
は制御された速度で隣接する細胞に基質から放出され
る。例えば、生理活性剤の効果的で実質的な量が基質中
から放出されたあと重合体基質は侵食されるように処方
する。ペプチドやプロテインなど水に低い溶解性の生理
活性剤は周囲の組織液に直接に生理活性剤をさらすため
に重合体基質の実質的な部分の侵食が必要となり、また
放出補助剤の存在も必要になる。このようにして基質か
らの生理活性剤の放出は水への生理活性剤の溶解性、基
質内での生理活性剤の分布、または重合体基質の大き
さ、形、空孔率、溶解性、そして他の因子によって変化
するものである。
【0035】組成物と正常部位で作られたフィルム被覆
材は要求される生物学的、生理学的、薬事学上、治療学
上の効果を得るのに、随意に要求される放出の輪郭及び
/または放出の持続時間に応じて、効果的な量の生理活
性剤を含んでいる。生理活性剤は許容溶液または拡散粘
度を得るために効果的な量だけ重合体組成物中に含まれ
る。
材は要求される生物学的、生理学的、薬事学上、治療学
上の効果を得るのに、随意に要求される放出の輪郭及び
/または放出の持続時間に応じて、効果的な量の生理活
性剤を含んでいる。生理活性剤は許容溶液または拡散粘
度を得るために効果的な量だけ重合体組成物中に含まれ
る。
【0036】生理活性剤は細胞と組織の成長と生存の促
進、または赤血球、神経、筋肉、骨細胞、上皮細胞と組
織などの機能性細胞の活性化の増加を可能とする物質ま
た代謝の前駆体である。生理活性剤はガングリオシド、
フォスファチジルセリン、神経成長因子、脳神経親和因
子、線維芽細胞成長因子、フィブロネクチン(FN)、
内皮細胞成長因子(ECGF)などの神経成長促進物
質、セメント質付加抽出物(cementum attachment extr
act CAE)、ヒト成長ホルモン(HGH)、歯根膜の
靱帯細胞成長因子、人または動物の成長ホルモン、血小
板成長因子(PDGF)、表皮成長因子(EGF)、蛋
白質成長因子、インターロイキン−1(IL−1)、形
質転換成長因子(TGFβ−2)インスリン様成長因子
(ILGF− )、ヒトアルファトロンビン(HA
T)、骨誘導因子(OIF)、骨形態形成蛋白質(BM
P)または蛋白質誘導体、放出される因子である。
進、または赤血球、神経、筋肉、骨細胞、上皮細胞と組
織などの機能性細胞の活性化の増加を可能とする物質ま
た代謝の前駆体である。生理活性剤はガングリオシド、
フォスファチジルセリン、神経成長因子、脳神経親和因
子、線維芽細胞成長因子、フィブロネクチン(FN)、
内皮細胞成長因子(ECGF)などの神経成長促進物
質、セメント質付加抽出物(cementum attachment extr
act CAE)、ヒト成長ホルモン(HGH)、歯根膜の
靱帯細胞成長因子、人または動物の成長ホルモン、血小
板成長因子(PDGF)、表皮成長因子(EGF)、蛋
白質成長因子、インターロイキン−1(IL−1)、形
質転換成長因子(TGFβ−2)インスリン様成長因子
(ILGF− )、ヒトアルファトロンビン(HA
T)、骨誘導因子(OIF)、骨形態形成蛋白質(BM
P)または蛋白質誘導体、放出される因子である。
【0037】適した生理活性剤は組織部位での感染を妨
げるために使われる物質例えば抗ウイルス、抗菌、抗寄
生虫、抗菌類の物質と混合物である。放出系は単独又は
組み合わせたの数多くの生理活性剤を含む事ができる。
これらの生理活性剤の例としては次のようなものがある
が、これらに限られるものではない。
げるために使われる物質例えば抗ウイルス、抗菌、抗寄
生虫、抗菌類の物質と混合物である。放出系は単独又は
組み合わせたの数多くの生理活性剤を含む事ができる。
これらの生理活性剤の例としては次のようなものがある
が、これらに限られるものではない。
【0038】抗菌剤:ペニシリン、セファロスポリン、
バンコマイシン、バシトラシン、ポリミキシン、アミカ
シン、ドキシクリン、ニスタチン、アンフォテリシン−
B、テトラサイクリン、クロラアンフェニコル、エリス
ロマイシン、ネオマイシン、ストレプトマイシン、カナ
マイシン、ゲンタマイシン、トブラマイシン、クリンダ
マイシン、リファンピン、ナリジクシック酸、フルシト
シン、グルセオフルビンなど 抗ウイルス剤:ビダラビン、アシクロビア、リバヴィリ
ン、アマンタジンヒドロクロライド、インターフェロ
ン、ジデオキシウリジンなど 抗菌類剤:ニスタチン、ゲンタマイシン、ミコナゾル、
トルナフテイト、ウンデサイクリック酸とその塩など 抗寄生虫剤:キナクリン、クロロキーネ、キニーネなど 抗炎症剤:プロゲステロン、ハイドロコーチゾン、プレ
ドニソーン、フルドロコーチゾン、トリアムシノロン、
デキサメタソーン、ベータメタソンなど 抗ヒスタミン:ジフェンハイドラミン、クロロフェネラ
ミン、クロロサイクリジン、プロメタジン、シメチジ
ン、ターフェナジンなど 抗麻酔剤:コカイン、ベンゾカイン、ノバカイン、リド
カイン、ブピボカインなど 鎮静剤:サリチリル酸、サリチリル酸エステルとその
塩、アセタミノフェン、イブプロフェン、モルヒネ、フ
ェニルブタゾン、インドメタシン、スリンダック、トル
メチン、ゾモピラックなど 抗新生剤:メタトレクセイト、5−フロロウラシル、ブ
レオマイシン、腫瘍壊死因子、トキシンと活用される腫
瘍特異性抗体など 成長因子:コロニー刺激因子、表皮成長因子、エリトロ
ポエチン、線維芽細胞成長因子、神経細胞成長因子、ヒ
ト成長因子、血小板成長因子、インスリン様成長因子な
ど 天然と合成されたホルモン、ホルモン調整剤:インスリ
ン、FSN、ACTH、テストステロン、抗受精化合
物、エステロゲン、カルシトニンなど ケロリチック(Kerolytic )剤:ベンゾイルパーオキサ
イド、サルチル酸、トリクロロ酢酸、ピロクトンと、サ
ルチル酸、トリクロロ酢酸、ラク酸などのイボ処理化合
物、これらが単独または抗ウイルス剤と組み合わせるな
ど 主となり従となる生理学上活性の精神安定剤だけでなく
CNS薬品など ビタミンとビタミン誘導体:ビタミンA、レチノール、
レチノール酸、α−トコフェノール(ビタミンE)、7
−デハイドロクロレステロール(ビタミンD)、ビタミ
ンK、チアミンリボフラビン、ナイアシン、ピリドキシ
ン、ビオチン、アントセオニン酸、アスコルビン酸、コ
リン、イノジトールなど 生理活性剤は非電荷分子、分子錯体、塩、エーテル、エ
ステル、アミド、または効果的な生理学、生体学的活性
が発揮できる他の形で組成物中に含まれることができ
る。
バンコマイシン、バシトラシン、ポリミキシン、アミカ
シン、ドキシクリン、ニスタチン、アンフォテリシン−
B、テトラサイクリン、クロラアンフェニコル、エリス
ロマイシン、ネオマイシン、ストレプトマイシン、カナ
マイシン、ゲンタマイシン、トブラマイシン、クリンダ
マイシン、リファンピン、ナリジクシック酸、フルシト
シン、グルセオフルビンなど 抗ウイルス剤:ビダラビン、アシクロビア、リバヴィリ
ン、アマンタジンヒドロクロライド、インターフェロ
ン、ジデオキシウリジンなど 抗菌類剤:ニスタチン、ゲンタマイシン、ミコナゾル、
トルナフテイト、ウンデサイクリック酸とその塩など 抗寄生虫剤:キナクリン、クロロキーネ、キニーネなど 抗炎症剤:プロゲステロン、ハイドロコーチゾン、プレ
ドニソーン、フルドロコーチゾン、トリアムシノロン、
デキサメタソーン、ベータメタソンなど 抗ヒスタミン:ジフェンハイドラミン、クロロフェネラ
ミン、クロロサイクリジン、プロメタジン、シメチジ
ン、ターフェナジンなど 抗麻酔剤:コカイン、ベンゾカイン、ノバカイン、リド
カイン、ブピボカインなど 鎮静剤:サリチリル酸、サリチリル酸エステルとその
塩、アセタミノフェン、イブプロフェン、モルヒネ、フ
ェニルブタゾン、インドメタシン、スリンダック、トル
メチン、ゾモピラックなど 抗新生剤:メタトレクセイト、5−フロロウラシル、ブ
レオマイシン、腫瘍壊死因子、トキシンと活用される腫
瘍特異性抗体など 成長因子:コロニー刺激因子、表皮成長因子、エリトロ
ポエチン、線維芽細胞成長因子、神経細胞成長因子、ヒ
ト成長因子、血小板成長因子、インスリン様成長因子な
ど 天然と合成されたホルモン、ホルモン調整剤:インスリ
ン、FSN、ACTH、テストステロン、抗受精化合
物、エステロゲン、カルシトニンなど ケロリチック(Kerolytic )剤:ベンゾイルパーオキサ
イド、サルチル酸、トリクロロ酢酸、ピロクトンと、サ
ルチル酸、トリクロロ酢酸、ラク酸などのイボ処理化合
物、これらが単独または抗ウイルス剤と組み合わせるな
ど 主となり従となる生理学上活性の精神安定剤だけでなく
CNS薬品など ビタミンとビタミン誘導体:ビタミンA、レチノール、
レチノール酸、α−トコフェノール(ビタミンE)、7
−デハイドロクロレステロール(ビタミンD)、ビタミ
ンK、チアミンリボフラビン、ナイアシン、ピリドキシ
ン、ビオチン、アントセオニン酸、アスコルビン酸、コ
リン、イノジトールなど 生理活性剤は非電荷分子、分子錯体、塩、エーテル、エ
ステル、アミド、または効果的な生理学、生体学的活性
が発揮できる他の形で組成物中に含まれることができ
る。
【0039】特別な生理活性剤または試薬の選択は取り
扱われる状態または異常な状態に依存するものであり、
その診断したヘルスケアのプロによって行われるのがよ
い。生理活性剤なしに、組成物は細胞成長と組織回復を
促進する及び/または組織の保持または結合するまたは
離れた組織の位置関係の維持する構造体としての役割を
果たす。生理活性剤があると、組成物はそのような能力
を果たすだけでなく、生理活性剤の放出を果たすことが
できるものである。
扱われる状態または異常な状態に依存するものであり、
その診断したヘルスケアのプロによって行われるのがよ
い。生理活性剤なしに、組成物は細胞成長と組織回復を
促進する及び/または組織の保持または結合するまたは
離れた組織の位置関係の維持する構造体としての役割を
果たす。生理活性剤があると、組成物はそのような能力
を果たすだけでなく、生理活性剤の放出を果たすことが
できるものである。
【0040】患者に適用される組成物の量と濃度は一般
的に成し遂げたいと思う役割を満足するものである。も
しその役割が生理活性剤の投与に対するならば、その量
と放出速度は生理活性剤の製造品の推薦に従うであろ
う。一般的に液体重合体基質中の生理活性剤の濃度は基
質1g中に0.01mgから400mgである。
的に成し遂げたいと思う役割を満足するものである。も
しその役割が生理活性剤の投与に対するならば、その量
と放出速度は生理活性剤の製造品の推薦に従うであろ
う。一般的に液体重合体基質中の生理活性剤の濃度は基
質1g中に0.01mgから400mgである。
【0041】他の添加物 フィルム被覆材の要求される性質によって、他の添加物
を液体組成物中に含めることができる。添加物は試薬の
放出とフィルム被覆材の機械的性質の両方に効果があ
る。そのような修正剤は柔軟性の増加、透水性の調整、
ゆっくりとした試薬の放出、生理活性剤の経皮的吸収の
増加、生分解性のモニターを行うために効果的な量が加
えられる。その例として、修正剤であるトリエチルシト
レイトは透水性を調整するためことによりフィルム被覆
材の役割を修正するためにと、ゆっくりとした試薬の放
出するために組成物と組合わすことができる。
を液体組成物中に含めることができる。添加物は試薬の
放出とフィルム被覆材の機械的性質の両方に効果があ
る。そのような修正剤は柔軟性の増加、透水性の調整、
ゆっくりとした試薬の放出、生理活性剤の経皮的吸収の
増加、生分解性のモニターを行うために効果的な量が加
えられる。その例として、修正剤であるトリエチルシト
レイトは透水性を調整するためことによりフィルム被覆
材の役割を修正するためにと、ゆっくりとした試薬の放
出するために組成物と組合わすことができる。
【0042】適した修正剤の例はフィタリックエステ
ル、ベンジルフタレイト、グリコールベンゾエイト、ト
リメリテイト、アジペイト、アゼレイト、セバケイト、
脂肪族性、芳香族性のジ−とトリカルボン酸、有機リン
酸、セサメ、大豆油や他の油などである。生理活性剤の
経皮的吸収を増加させるに適した化合物の例はプロピレ
ングリコール、グリセロール、ウレア、ジエチルセバケ
イト、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリエ硫酸ナトリウ
ム、ソルビタンエトキシレイト、オレイン酸、ピロリド
ンカルボン酸エステル、N−メチルピロリドン、N,N
−ジメチル−m−トルアミド、ジメチルスルフォキサイ
ド、アルキルメチルスルフォキサイド、これらの混合物
である。
ル、ベンジルフタレイト、グリコールベンゾエイト、ト
リメリテイト、アジペイト、アゼレイト、セバケイト、
脂肪族性、芳香族性のジ−とトリカルボン酸、有機リン
酸、セサメ、大豆油や他の油などである。生理活性剤の
経皮的吸収を増加させるに適した化合物の例はプロピレ
ングリコール、グリセロール、ウレア、ジエチルセバケ
イト、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリエ硫酸ナトリウ
ム、ソルビタンエトキシレイト、オレイン酸、ピロリド
ンカルボン酸エステル、N−メチルピロリドン、N,N
−ジメチル−m−トルアミド、ジメチルスルフォキサイ
ド、アルキルメチルスルフォキサイド、これらの混合物
である。
【0043】色素は微多孔性フィルム被覆材の生分解性
または生体侵食性のモニターがするのに必要な量が液体
組成物中に加えられる。色素は組成物中で無毒であり、
無刺激であり、溶媒と反応性がない。色素はFDAで認
可されたものであり、それらはD&C黄7号、D&C赤
17号、D&C赤7,9,34号,FD&C赤4号、オ
レンジD&C4号、FD&C青2号、FD&C緑3号、
などである。
または生体侵食性のモニターがするのに必要な量が液体
組成物中に加えられる。色素は組成物中で無毒であり、
無刺激であり、溶媒と反応性がない。色素はFDAで認
可されたものであり、それらはD&C黄7号、D&C赤
17号、D&C赤7,9,34号,FD&C赤4号、オ
レンジD&C4号、FD&C青2号、FD&C緑3号、
などである。
【0044】液体組成物の放出のための噴霧装置 液体組成物は組織部位に塗布、軽い塗布、吹きかけ、そ
して好ましくは噴霧することによって施されてもよい。
本発明の噴霧装置は人または動物組織に液体組成物の噴
霧放出を行うための投与手段を持つ容器中で有機溶媒中
の熱可塑性重合体の液体組成物を含んでいる。適した例
として、噴霧装置は液体噴射剤中に熱可塑性重合体の液
体組成物を含んでいる。
して好ましくは噴霧することによって施されてもよい。
本発明の噴霧装置は人または動物組織に液体組成物の噴
霧放出を行うための投与手段を持つ容器中で有機溶媒中
の熱可塑性重合体の液体組成物を含んでいる。適した例
として、噴霧装置は液体噴射剤中に熱可塑性重合体の液
体組成物を含んでいる。
【0045】本発明の容器は液体組成物の投与方法に依
存していろいろな容器の型の中から選ばれる。例とし
て、投与手段がバルブとノズルを持つ噴射剤である時、
適した容器は容器内の噴射剤の存在により発生する圧力
に耐えうるものである。これらの圧力容器は通常円筒状
の形をしており、鉄、アルミニウム合金、ガラス、プラ
スチックなどの材料からなる。他の適した容器は瓶、チ
ューブ、パッドなどを含合している。
存していろいろな容器の型の中から選ばれる。例とし
て、投与手段がバルブとノズルを持つ噴射剤である時、
適した容器は容器内の噴射剤の存在により発生する圧力
に耐えうるものである。これらの圧力容器は通常円筒状
の形をしており、鉄、アルミニウム合金、ガラス、プラ
スチックなどの材料からなる。他の適した容器は瓶、チ
ューブ、パッドなどを含合している。
【0046】投与手段は化学的、機械的または電気的構
成であり、これらの構成は液体組成物を液体流、小液
滴、霧状の噴霧として噴射する作用を有している。投与
手段はポンプ、液体加圧構成、チューブまたは噴出口を
持つ折り畳み容器、またはバルブ機構を持つ噴射剤であ
る。例として、別の適した噴霧装置はノズルと液的に連
結する液体組成物、ポンプによりノズルから放出される
液体組成物、電気的に動かすことができるノズル保持す
る容器を持っており、手術中に使用する装置に組み込ま
れて、液体組成物の放出は外科医によって必要によりコ
ントロールされる。適した投与手段は人または動物の組
織に液体組成物の噴霧放出が可能なバルブ機構を持つ適
合した噴射剤である。
成であり、これらの構成は液体組成物を液体流、小液
滴、霧状の噴霧として噴射する作用を有している。投与
手段はポンプ、液体加圧構成、チューブまたは噴出口を
持つ折り畳み容器、またはバルブ機構を持つ噴射剤であ
る。例として、別の適した噴霧装置はノズルと液的に連
結する液体組成物、ポンプによりノズルから放出される
液体組成物、電気的に動かすことができるノズル保持す
る容器を持っており、手術中に使用する装置に組み込ま
れて、液体組成物の放出は外科医によって必要によりコ
ントロールされる。適した投与手段は人または動物の組
織に液体組成物の噴霧放出が可能なバルブ機構を持つ適
合した噴射剤である。
【0047】噴射剤 噴霧投与手段は少なくとも1つの噴射剤から構成されて
いる。噴射剤は液化し、圧縮されたガスであり、投与手
段のバルブの動きにより圧力容器から液体組成物を投与
する作用を有する。液体組成物は噴射剤のタイプにより
ウエット噴霧、きめの細かい噴霧、または泡として投与
される。液体噴射剤の場合には、噴射剤は実質的に液体
組成物の有機溶媒と混和するものが好ましく、すなわち
噴射剤が液体組成物に加えられた時、溶液が形成され
る。あるいは、液体噴射剤が液体組成物と同じ密度とす
ることができ、すなわち均一な噴霧がゆるやかに振った
だけで行われる。気体の噴射剤の場合、気体噴射剤が液
体組成物中の有機溶媒に溶解することが好ましい。
いる。噴射剤は液化し、圧縮されたガスであり、投与手
段のバルブの動きにより圧力容器から液体組成物を投与
する作用を有する。液体組成物は噴射剤のタイプにより
ウエット噴霧、きめの細かい噴霧、または泡として投与
される。液体噴射剤の場合には、噴射剤は実質的に液体
組成物の有機溶媒と混和するものが好ましく、すなわち
噴射剤が液体組成物に加えられた時、溶液が形成され
る。あるいは、液体噴射剤が液体組成物と同じ密度とす
ることができ、すなわち均一な噴霧がゆるやかに振った
だけで行われる。気体の噴射剤の場合、気体噴射剤が液
体組成物中の有機溶媒に溶解することが好ましい。
【0048】他の具体例は熱可塑性重合体が溶媒として
の液体噴射剤と組合わされてもよい。この場合、液体噴
射剤は熱可塑性重合体に対しての溶媒であるべきであ
り、効果的な量が必要であり、熱可塑性重合体と噴射剤
は液体の形で組織部位に放出される。一度組織部位に接
触すると、噴射剤は素早く拡散し、熱可塑性重合体は微
多孔性フィルム被覆材を形成するために水溶液と接触し
凝集または凝固する。
の液体噴射剤と組合わされてもよい。この場合、液体噴
射剤は熱可塑性重合体に対しての溶媒であるべきであ
り、効果的な量が必要であり、熱可塑性重合体と噴射剤
は液体の形で組織部位に放出される。一度組織部位に接
触すると、噴射剤は素早く拡散し、熱可塑性重合体は微
多孔性フィルム被覆材を形成するために水溶液と接触し
凝集または凝固する。
【0049】適した液状噴射剤はフルオロクロロ炭化水
素、塩化炭化水素、炭化水素のブレンドを含合する。フ
ルオロクロロ炭化水素の例としてはトリクロロフルオロ
メタン、ジクロロジフルオロメタン、ジクロロモノフル
オロメタン、2−テトラフルオロエタン、1,1−ジク
ロロ−1,2,2−テトラフルオロエタン、1−クロロ
−1,1−ジフルオロエタン、1,1−フルオロエタ
ン、そしてオクトフルオロシクロブタンとその混合物で
ある。炭化水素の例としてはプロパン、イソブタンとN
−ブタンと混合物のような液化石油ガスである。圧縮さ
れた気体噴射剤は無毒で、非炎症性で、不活性であるこ
とが好ましい。例としては炭酸ガス、亜酸化窒素、窒素
などである。
素、塩化炭化水素、炭化水素のブレンドを含合する。フ
ルオロクロロ炭化水素の例としてはトリクロロフルオロ
メタン、ジクロロジフルオロメタン、ジクロロモノフル
オロメタン、2−テトラフルオロエタン、1,1−ジク
ロロ−1,2,2−テトラフルオロエタン、1−クロロ
−1,1−ジフルオロエタン、1,1−フルオロエタ
ン、そしてオクトフルオロシクロブタンとその混合物で
ある。炭化水素の例としてはプロパン、イソブタンとN
−ブタンと混合物のような液化石油ガスである。圧縮さ
れた気体噴射剤は無毒で、非炎症性で、不活性であるこ
とが好ましい。例としては炭酸ガス、亜酸化窒素、窒素
などである。
【0050】噴射剤は容器中に液体組成物と混合される
か、気体噴射剤の場合液体組成物と組合わされる。液体
組成物は噴射剤と液体組成物を放出するための噴射剤に
より働く圧力に応答するバリアによって分離されたチャ
ンバーに保持されてもよい。他の例として、噴務装置は
二つの投与手段のためのバルブと系を持っていてもよ
く、投与するまで二つの成分は分離されたままである。
生成物は化学量論的量で投与され、組織部位に放出され
つつ混合される。たとえば、有機溶媒中の熱可塑性重合
体の液体組成物と生理活性剤と分離されており、投与さ
れ、放出にされて混合される。
か、気体噴射剤の場合液体組成物と組合わされる。液体
組成物は噴射剤と液体組成物を放出するための噴射剤に
より働く圧力に応答するバリアによって分離されたチャ
ンバーに保持されてもよい。他の例として、噴務装置は
二つの投与手段のためのバルブと系を持っていてもよ
く、投与するまで二つの成分は分離されたままである。
生成物は化学量論的量で投与され、組織部位に放出され
つつ混合される。たとえば、有機溶媒中の熱可塑性重合
体の液体組成物と生理活性剤と分離されており、投与さ
れ、放出にされて混合される。
【0051】生分解性フィルム被覆材を形成する方法 本発明は人や動物組織上で生分解性フィルム被覆材の形
成方法を提供するものである。フィルム被覆材は有機溶
媒中の熱可塑性重合体の液体組成物の効果的な量が人ま
たは動物組織の上でフィルム被覆材を凝集または凝固す
るために水溶液と接触して投与されることによって組織
部位上で形成される。液体組成物の効果的な量は組織部
位を覆うフィルム被覆材を結果として与える量であり、
機械的と微生物のバリアを供給し、随意的に生理活性剤
の充分な量を供給する。好ましい効果的な量は0.00
1から5mmの範囲であり、好ましくは0.01から
2.5mm、より好ましくは0.1から2mmの厚みの
フィルム被覆材を形成する量である。
成方法を提供するものである。フィルム被覆材は有機溶
媒中の熱可塑性重合体の液体組成物の効果的な量が人ま
たは動物組織の上でフィルム被覆材を凝集または凝固す
るために水溶液と接触して投与されることによって組織
部位上で形成される。液体組成物の効果的な量は組織部
位を覆うフィルム被覆材を結果として与える量であり、
機械的と微生物のバリアを供給し、随意的に生理活性剤
の充分な量を供給する。好ましい効果的な量は0.00
1から5mmの範囲であり、好ましくは0.01から
2.5mm、より好ましくは0.1から2mmの厚みの
フィルム被覆材を形成する量である。
【0052】液体組成物は表皮、外科的切開部位、体
腔、骨、組織の傷ついた部位に施された。液体組成物は
パッチ、包帯、縫合を形成するために、または手術のバ
リアとして組織を離して維持するために放出されるもの
である。液体組成物は表皮または粘膜のような外表面
に、または手術が施された器官、骨、神経の内部表面に
適用される。フィルム被覆材が生理活性剤の放出系とし
て使われる時、フィルム被覆材はパッチまたは包帯、ま
たは創傷被覆材として形成される。好ましい形態とし
て、フィルム被覆材は生理活性剤の経皮的放出系として
作用し、そして表皮または粘膜にパッチまたは包帯とし
て適用される。
腔、骨、組織の傷ついた部位に施された。液体組成物は
パッチ、包帯、縫合を形成するために、または手術のバ
リアとして組織を離して維持するために放出されるもの
である。液体組成物は表皮または粘膜のような外表面
に、または手術が施された器官、骨、神経の内部表面に
適用される。フィルム被覆材が生理活性剤の放出系とし
て使われる時、フィルム被覆材はパッチまたは包帯、ま
たは創傷被覆材として形成される。好ましい形態とし
て、フィルム被覆材は生理活性剤の経皮的放出系として
作用し、そして表皮または粘膜にパッチまたは包帯とし
て適用される。
【0053】液体組成物は組織部位に塗布、軽い塗布、
吹きかけ、そして好ましくは噴霧することによって施さ
れてもよい。溶媒は周囲の組織に素早く拡散または分散
し、水溶液と接触して、熱可塑性重合体はゲル状基質ま
たはフィルム被覆材を形成するために凝集または凝固す
る。微多孔性フィルム被覆材はコア部分と表皮部分とか
らなる二層孔構造を有している。表皮部分はコア部分よ
り小さい径の孔を有している。選択的にフィルム被覆材
はフィルム被覆材を通じて等しく分布する孔を持つ均質
の微多孔性構造を持っていてもよい。
吹きかけ、そして好ましくは噴霧することによって施さ
れてもよい。溶媒は周囲の組織に素早く拡散または分散
し、水溶液と接触して、熱可塑性重合体はゲル状基質ま
たはフィルム被覆材を形成するために凝集または凝固す
る。微多孔性フィルム被覆材はコア部分と表皮部分とか
らなる二層孔構造を有している。表皮部分はコア部分よ
り小さい径の孔を有している。選択的にフィルム被覆材
はフィルム被覆材を通じて等しく分布する孔を持つ均質
の微多孔性構造を持っていてもよい。
【0054】水溶液は血液、血清、血漿、汗、発汗、創
傷滲出液などの組織部位にすでに存在する体液である。
水溶液は液体組成物を組織部位に投与する前後に投与し
てもよい。好ましい水溶液としては水であるが、適した
水溶液はリン酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、酢酸
ナトリウム、塩化ナトリウム、デキストロース、スクロ
ースなどの生理溶液を含んでいる。水溶液は少なくとも
一つの生理活性剤を含むクリーム、軟膏または液体の形
であってもよく、好ましくは液体組成物を適用する前に
組織部位に適用する。水溶液は塗布、軽い塗布、吹きか
け、そして好ましくは噴霧することによって施されても
よい。
傷滲出液などの組織部位にすでに存在する体液である。
水溶液は液体組成物を組織部位に投与する前後に投与し
てもよい。好ましい水溶液としては水であるが、適した
水溶液はリン酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、酢酸
ナトリウム、塩化ナトリウム、デキストロース、スクロ
ースなどの生理溶液を含んでいる。水溶液は少なくとも
一つの生理活性剤を含むクリーム、軟膏または液体の形
であってもよく、好ましくは液体組成物を適用する前に
組織部位に適用する。水溶液は塗布、軽い塗布、吹きか
け、そして好ましくは噴霧することによって施されても
よい。
【0055】傷ついた組織を治療するためのフィルム被
覆材の使用方法 液体組成物は傷ついた組織部位に適量施される。傷つい
た組織部位は手術の切開、骨の損傷、表皮または器官の
裂傷、発疹、ウイルス性病変、皮膚癌、腫瘍摘出部位な
どである。損傷した部位は表皮、口の粘膜、鼻、膣と直
腸と目のような外観であってもよい。損傷した部位は手
術の間影響を受けやすい内部組織または器官であっても
よい。液体組成物の効果的な量は満足のできる厚みを持
ち、機械的微生物バリアを提供し、満足できる接着力を
持つ粘着力を持って傷ついた組織部位を覆う量である。
フィルム被覆材は組織部位にまたは組織部位から酸素、
栄養素、水、創傷滲出液の交換を行うことができる。加
えて、効果的な量は生理活性剤の効果的量を提供する液
体組成物の量である。
覆材の使用方法 液体組成物は傷ついた組織部位に適量施される。傷つい
た組織部位は手術の切開、骨の損傷、表皮または器官の
裂傷、発疹、ウイルス性病変、皮膚癌、腫瘍摘出部位な
どである。損傷した部位は表皮、口の粘膜、鼻、膣と直
腸と目のような外観であってもよい。損傷した部位は手
術の間影響を受けやすい内部組織または器官であっても
よい。液体組成物の効果的な量は満足のできる厚みを持
ち、機械的微生物バリアを提供し、満足できる接着力を
持つ粘着力を持って傷ついた組織部位を覆う量である。
フィルム被覆材は組織部位にまたは組織部位から酸素、
栄養素、水、創傷滲出液の交換を行うことができる。加
えて、効果的な量は生理活性剤の効果的量を提供する液
体組成物の量である。
【0056】好ましくはフィルム被覆材は組織部位に噴
霧することによって適用されてもよい。フィルム被覆材
は水、酸素、栄養素、創傷滲出液の交換が充分できる機
械的微生物バリアを形成するように作用する。フィルム
被覆材は縫合のような組織の結合と保持するために、ま
たは手術のバリアとして組織を離れた状態を保持するた
めの満足できる力強いものである。随意的にフィルム被
覆材は創傷の回復と組織の再生産の促進、感染の防止、
または痛みの除去ができる少なくとも一つの生理活性剤
の放出するために作用することができる。例として、抗
生物質と組織成長因子を含むフィルム被覆材は、回復の
促進、感染の防止、組織への酸素、水、栄養素の調節す
るために火傷した表皮に噴霧されてもよい。
霧することによって適用されてもよい。フィルム被覆材
は水、酸素、栄養素、創傷滲出液の交換が充分できる機
械的微生物バリアを形成するように作用する。フィルム
被覆材は縫合のような組織の結合と保持するために、ま
たは手術のバリアとして組織を離れた状態を保持するた
めの満足できる力強いものである。随意的にフィルム被
覆材は創傷の回復と組織の再生産の促進、感染の防止、
または痛みの除去ができる少なくとも一つの生理活性剤
の放出するために作用することができる。例として、抗
生物質と組織成長因子を含むフィルム被覆材は、回復の
促進、感染の防止、組織への酸素、水、栄養素の調節す
るために火傷した表皮に噴霧されてもよい。
【0057】傷ついた組織を処理としての液体組成物の
適用は結局、ヘルスケアのプロが付き添いながら医者の
知識によって成し遂げられる。特別な組成物の選択は例
えば生理活性剤を添加するとなどは取り扱われる異常状
態または状態の依存し、その選択は付き添うヘルスケア
のプロによってなされる。生理活性剤がないときは、組
成物は微生物、機械的傷害から傷ついた組織部位を保護
し、組織を結合し、酸素、水、栄養素、創傷滲出液の充
分な交換を確保することによる創傷の回復を促進させ
る。生理活性剤のあるときは、組成物はそのような容器
として働き、及び/または付加的に抗炎症性作用または
痛みの除去のような生理活性剤の性質を供給する。
適用は結局、ヘルスケアのプロが付き添いながら医者の
知識によって成し遂げられる。特別な組成物の選択は例
えば生理活性剤を添加するとなどは取り扱われる異常状
態または状態の依存し、その選択は付き添うヘルスケア
のプロによってなされる。生理活性剤がないときは、組
成物は微生物、機械的傷害から傷ついた組織部位を保護
し、組織を結合し、酸素、水、栄養素、創傷滲出液の充
分な交換を確保することによる創傷の回復を促進させ
る。生理活性剤のあるときは、組成物はそのような容器
として働き、及び/または付加的に抗炎症性作用または
痛みの除去のような生理活性剤の性質を供給する。
【0058】本発明を種々の好適な具体例と技術を参照
して記述するが、発明の精神と範囲内であれば多くの変
更や修正がなされることは理解されるべきである。 例1 フィルム生分解性の研究 炭酸ナトリウムとクエン酸の等価混合物約5%、N−メ
チルピロリジン約60%、ポリ(dl−ラクチド)とポ
リ(ε−カプロラクトン)の50/50共重合体約3.
5%からなる混合物は重合体溶液中に炭酸ナトリウムと
クエン酸を懸濁することによって調整された。重合体混
合物は正常部位に厚いフィルムを形成するためにウサギ
の皮下に配置された。標本は8週間放置された。重合体
は皮下部位から取り出され、取り出された重合体は分子
量を決定するためにゲル浸透クロマトグラフィによって
分析された。2カ月後、完全に生分解され、重合体は見
つからなかった。
して記述するが、発明の精神と範囲内であれば多くの変
更や修正がなされることは理解されるべきである。 例1 フィルム生分解性の研究 炭酸ナトリウムとクエン酸の等価混合物約5%、N−メ
チルピロリジン約60%、ポリ(dl−ラクチド)とポ
リ(ε−カプロラクトン)の50/50共重合体約3.
5%からなる混合物は重合体溶液中に炭酸ナトリウムと
クエン酸を懸濁することによって調整された。重合体混
合物は正常部位に厚いフィルムを形成するためにウサギ
の皮下に配置された。標本は8週間放置された。重合体
は皮下部位から取り出され、取り出された重合体は分子
量を決定するためにゲル浸透クロマトグラフィによって
分析された。2カ月後、完全に生分解され、重合体は見
つからなかった。
【0059】例2 医薬品放出の外観 ポリ(dl−ラクチド)とポリ(ε−カプロラクトン)
の50/50共重合体約5%、ドキシサイクリン約5%
とN−メチルピロリジン約85%は例1と同じように調
整された。重合体混合物は基体の上に噴霧され、医薬品
の放出が評価された。基体は37℃に保持され、拡散セ
ルに組み込まれた透析チューブであった。拡散セルの一
面はリン酸緩衝液(pH=7.4)で満たされており、
他の面は周囲の空気で満たされている。周囲の空気にさ
らされた拡散セルの片側は重合体混合物が噴霧され、そ
して透析チューブを通して重合体フィルムからリン酸緩
衝液へのドキシサイクリンの拡散が測定された。リン酸
緩衝液中のドキシサイクリンが高い検査能の液体クロマ
トグラフィにより検出された。
の50/50共重合体約5%、ドキシサイクリン約5%
とN−メチルピロリジン約85%は例1と同じように調
整された。重合体混合物は基体の上に噴霧され、医薬品
の放出が評価された。基体は37℃に保持され、拡散セ
ルに組み込まれた透析チューブであった。拡散セルの一
面はリン酸緩衝液(pH=7.4)で満たされており、
他の面は周囲の空気で満たされている。周囲の空気にさ
らされた拡散セルの片側は重合体混合物が噴霧され、そ
して透析チューブを通して重合体フィルムからリン酸緩
衝液へのドキシサイクリンの拡散が測定された。リン酸
緩衝液中のドキシサイクリンが高い検査能の液体クロマ
トグラフィにより検出された。
【0060】図1に示すような結果が初めの4〜6時間
は医薬品の放出が初期の急増があるのが見られる。初期
の急増から医薬品のゆっくりとした放出が42時間以上
観測された。 例3 医薬品の生理活性の研究 ポリ(dl−ラクチド)とポリ(ε−カプロラクトン)
の50/50共重合体約5%、アミカシン約5%とN−
メチルピロリジン85%は例1と同じように調整され
た。同様にアミカシンのないもの:ポリ(dl−ラクチ
ド)とポリ(ε−カプロラクトン)の50/50共重合
体約5%とN−メチルピロリジン90%を例1と同じよ
うに調整した。緑膿菌が植え付けられたいくつかの寒天
平板はアミカシンと重合体の混合物、重合体単独が噴霧
され、幾つかは何も処理されなかった。そして24時間
培養した後、バクテリアの成長を観察した。重合体/ア
ミカシンフィルムで処理された平板には成長が見られな
かった。一方処理されなかった平板と重合体のみのフィ
ルムで処理された平板は成長が観測された。アミカシン
含有重合体フィルムは生理活性のアミカシンは重合体フ
ィルムから放出されたことを示しながら微生物の成長を
阻害する効果があった。
は医薬品の放出が初期の急増があるのが見られる。初期
の急増から医薬品のゆっくりとした放出が42時間以上
観測された。 例3 医薬品の生理活性の研究 ポリ(dl−ラクチド)とポリ(ε−カプロラクトン)
の50/50共重合体約5%、アミカシン約5%とN−
メチルピロリジン85%は例1と同じように調整され
た。同様にアミカシンのないもの:ポリ(dl−ラクチ
ド)とポリ(ε−カプロラクトン)の50/50共重合
体約5%とN−メチルピロリジン90%を例1と同じよ
うに調整した。緑膿菌が植え付けられたいくつかの寒天
平板はアミカシンと重合体の混合物、重合体単独が噴霧
され、幾つかは何も処理されなかった。そして24時間
培養した後、バクテリアの成長を観察した。重合体/ア
ミカシンフィルムで処理された平板には成長が見られな
かった。一方処理されなかった平板と重合体のみのフィ
ルムで処理された平板は成長が観測された。アミカシン
含有重合体フィルムは生理活性のアミカシンは重合体フ
ィルムから放出されたことを示しながら微生物の成長を
阻害する効果があった。
【0061】重合体フィルムは寒天表面から取り除か
れ、そして平板にフッレシュの生育した緑膿菌を再接種
され、24時間培養された。結果はアミカシン含有重合
体フィルムが取り除かれた後でさえ、微生物の成長は観
測されなかった。重合体のみと処理されなかった平板は
成長を示した。重合体フィルムに対して適用したアミカ
シンは放出され、寒天中に拡散し、アミカシン含有重合
体フィルムが取り除かれた後でさえ緑膿菌の成長を妨げ
る生理活性があった。
れ、そして平板にフッレシュの生育した緑膿菌を再接種
され、24時間培養された。結果はアミカシン含有重合
体フィルムが取り除かれた後でさえ、微生物の成長は観
測されなかった。重合体のみと処理されなかった平板は
成長を示した。重合体フィルムに対して適用したアミカ
シンは放出され、寒天中に拡散し、アミカシン含有重合
体フィルムが取り除かれた後でさえ緑膿菌の成長を妨げ
る生理活性があった。
【0062】例4 フィルムのバリア性の研究 ポリ(dl−ラクチド)とポリ(ε−カプロラクトン)
の50/50共重合体約5%とN−メチルピロリジン約
90%は例1と同じように調整された。アミカシンとの
混合物が例3と同様に調節された。混合物は無菌寒天平
板に適用された。重合体フィルムの表面は黄色ブドウ球
菌の非運動性の種族だけでなくプロテウス菌の運動性種
族が接種された。そして、平板は24時間培養された
後、成長が観察された。重合体フィルムの平板には成長
が観測されなかった。菌は重合体フィルムを通して寒天
表面に拡散したり移動したりすることはできなかった。
重合体フィルムのない平板では成長が観測された。
の50/50共重合体約5%とN−メチルピロリジン約
90%は例1と同じように調整された。アミカシンとの
混合物が例3と同様に調節された。混合物は無菌寒天平
板に適用された。重合体フィルムの表面は黄色ブドウ球
菌の非運動性の種族だけでなくプロテウス菌の運動性種
族が接種された。そして、平板は24時間培養された
後、成長が観察された。重合体フィルムの平板には成長
が観測されなかった。菌は重合体フィルムを通して寒天
表面に拡散したり移動したりすることはできなかった。
重合体フィルムのない平板では成長が観測された。
【0063】重合体フィルムは注意深く取り除かれ、2
4時間再培養された。結果は再培養された平板中でも成
長は観測されなかった、そしてこのようにして重合体フ
ィルムは菌の透過を阻止しながら微生物の成長に対する
効果的なバリアとして作用した。 例5 水の拡散性の研究 ポリ(dl−ラクチド)とポリ(ε−カプロラクトン)
の50/50共重合体約5%とN−メチルピロリジン9
0%は例1と同じように調整された。混合物は非常に多
孔性のフィルター膜の片側に噴霧された。膜はチャンバ
ー内に置かれ、すなわち、重合体フィルムがコートされ
た側は37℃の水溶液と接触し、他の側は乾燥した窒素
ガスと接触した。乾燥した窒素は乾燥剤の充填され事前
に重量の観測されたガス収集チューブ内に連続的に通さ
れた。乾燥剤の重量の増加が水の拡散値を計算するため
に使用された。噴射された重合体の水拡散係数は約60
gm/cm2 /hour×10-6であり、ガーゼような
浸透性のバリア(135gm/cm2 /hour×10
-6)と商標名サランラップのような非常に非浸透性のバ
リア(2gm/cm2 /hour×10-6)との間の値
であった。重合体フィルムの水の拡散係数は商標名デュ
オデレム(Duoderm)(80gm/cm2 /ho
ur×10-6)のような創傷被覆材とほとんど等しかっ
た。
4時間再培養された。結果は再培養された平板中でも成
長は観測されなかった、そしてこのようにして重合体フ
ィルムは菌の透過を阻止しながら微生物の成長に対する
効果的なバリアとして作用した。 例5 水の拡散性の研究 ポリ(dl−ラクチド)とポリ(ε−カプロラクトン)
の50/50共重合体約5%とN−メチルピロリジン9
0%は例1と同じように調整された。混合物は非常に多
孔性のフィルター膜の片側に噴霧された。膜はチャンバ
ー内に置かれ、すなわち、重合体フィルムがコートされ
た側は37℃の水溶液と接触し、他の側は乾燥した窒素
ガスと接触した。乾燥した窒素は乾燥剤の充填され事前
に重量の観測されたガス収集チューブ内に連続的に通さ
れた。乾燥剤の重量の増加が水の拡散値を計算するため
に使用された。噴射された重合体の水拡散係数は約60
gm/cm2 /hour×10-6であり、ガーゼような
浸透性のバリア(135gm/cm2 /hour×10
-6)と商標名サランラップのような非常に非浸透性のバ
リア(2gm/cm2 /hour×10-6)との間の値
であった。重合体フィルムの水の拡散係数は商標名デュ
オデレム(Duoderm)(80gm/cm2 /ho
ur×10-6)のような創傷被覆材とほとんど等しかっ
た。
【0064】例6 火傷した表皮の治療 混合物はポリ(dl−ラクチド)とポリ(ε−カプロラ
クトン)の50/50共重合体約5%、アミカシン約3
%、表皮成長因子約1%、トリエチルシトレイト1%と
N−メチルピロリジン85%から調整される。重合体混
合物は商標名フレオンを詰め込んだエアゾールカンと接
続されたディップチューブを備え付けたポリエチレン瓶
に詰め込められる。重合体混合物は火傷の上に噴霧さ
れ、その時、感染に対しての保護と表皮の回復の促進が
評価されるだろう。
クトン)の50/50共重合体約5%、アミカシン約3
%、表皮成長因子約1%、トリエチルシトレイト1%と
N−メチルピロリジン85%から調整される。重合体混
合物は商標名フレオンを詰め込んだエアゾールカンと接
続されたディップチューブを備え付けたポリエチレン瓶
に詰め込められる。重合体混合物は火傷の上に噴霧さ
れ、その時、感染に対しての保護と表皮の回復の促進が
評価されるだろう。
【0065】例7 創傷の治療 混合物はポリ(dl−ラクチド)とポリ(ε−カプロラ
クトン)の50/50共重合体約10%、ポリミクシン
約0.5%、バンコマイシン約0.5%とN−メチルピ
ロリジン89%から調整される。重合体混合物は商標名
フレオンを詰め込んだエアゾールカンと接続されたディ
ップチューブを備え付けたポリエチレン瓶に詰め込めら
れる。重合体フィルムは縫合のように切開を結合するた
めに手術の切開の上に噴霧される。重合体フィルムは接
着性、柔軟性、創傷回復に対して評価されるだろう。
クトン)の50/50共重合体約10%、ポリミクシン
約0.5%、バンコマイシン約0.5%とN−メチルピ
ロリジン89%から調整される。重合体混合物は商標名
フレオンを詰め込んだエアゾールカンと接続されたディ
ップチューブを備え付けたポリエチレン瓶に詰め込めら
れる。重合体フィルムは縫合のように切開を結合するた
めに手術の切開の上に噴霧される。重合体フィルムは接
着性、柔軟性、創傷回復に対して評価されるだろう。
【0066】例8 発疹の治療 混合物はポリ(dl−ラクチド)とポリ(ε−カプロラ
クトン)の50/50共重合体約8%、1−(オルト−
クロロ−α−αジフェノールベンゾル)イミダゾール約
1%以下、ポリミクシンb−サルフェイト0.5%、バ
シトラシン0.5%とN−メチルピロリジン90%から
調整される。重合体混合物は商標名フレオンを詰め込ん
だエアゾールカンと接続されたディップチューブを備え
付けたポリエチレン瓶に詰め込められる。重合体フィル
ムは表皮の発疹上にに噴霧され、表皮の発疹の回復が観
測されるだろう。
クトン)の50/50共重合体約8%、1−(オルト−
クロロ−α−αジフェノールベンゾル)イミダゾール約
1%以下、ポリミクシンb−サルフェイト0.5%、バ
シトラシン0.5%とN−メチルピロリジン90%から
調整される。重合体混合物は商標名フレオンを詰め込ん
だエアゾールカンと接続されたディップチューブを備え
付けたポリエチレン瓶に詰め込められる。重合体フィル
ムは表皮の発疹上にに噴霧され、表皮の発疹の回復が観
測されるだろう。
【0067】例9 陰部疱疹の治療 混合物はアサイクロビア約1%、イブプロフェン約1
%、トリエチルシトレイト約10%、ポリ(dl−ラク
チド)とポリ(ε−カプロラクトン)の50/50共重
合体約6%とN−メチルピロリジン83%から調整され
る。重合体混合物は商標名フレオンを詰め込んだエアゾ
ールカンと接続されたディップチューブを備え付けたポ
リエチレン瓶に詰め込められる。重合体フィルムは陰部
疱疹上にに噴霧され、痛みの除去、回復とウイルスの転
移に対するバリアとして作用する能力が観測されるだろ
う。
%、トリエチルシトレイト約10%、ポリ(dl−ラク
チド)とポリ(ε−カプロラクトン)の50/50共重
合体約6%とN−メチルピロリジン83%から調整され
る。重合体混合物は商標名フレオンを詰め込んだエアゾ
ールカンと接続されたディップチューブを備え付けたポ
リエチレン瓶に詰め込められる。重合体フィルムは陰部
疱疹上にに噴霧され、痛みの除去、回復とウイルスの転
移に対するバリアとして作用する能力が観測されるだろ
う。
【0068】例10 口内炎の治療 混合物はベンゾカイン約2%、フェノール0.5%、ポ
リ(dl−ラクチド)とポリ(ε−カプロラクトン)の
50/50共重合体約5%とN−メチルピロリジン9
7.5%から調整される。重合体混合物は商標名フレオ
ンを詰め込んだエアゾールカンと接続されたディップチ
ューブを備え付けたポリエチレン瓶に詰め込められる。
重合体フィルムは口内炎上にに噴霧され、痛みの除去、
回復が観測されるだろう。
リ(dl−ラクチド)とポリ(ε−カプロラクトン)の
50/50共重合体約5%とN−メチルピロリジン9
7.5%から調整される。重合体混合物は商標名フレオ
ンを詰め込んだエアゾールカンと接続されたディップチ
ューブを備え付けたポリエチレン瓶に詰め込められる。
重合体フィルムは口内炎上にに噴霧され、痛みの除去、
回復が観測されるだろう。
【図1】時間に対して重合体からのドキシサイクリンの
累積放出を示した図である。
累積放出を示した図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ショウン エム. フジタ アメリカ合衆国 コロラド州 80524 フ ォート コリンズ, ダンバー 2700 (72)発明者 リチャード エル. ダン アメリカ合衆国 コロラド州 80524 フ ォート コリンズ, キッチェル ドライ ブ 4021
Claims (31)
- 【請求項1】人体または動物組織上に生分解性フィルム
被覆材を形成するための装置であって、 a)実質的に水または体液に不溶である生分解性/生体
侵食性熱可塑性重合体と実質的に水または体液に混和ま
たは拡散する有機溶媒とから形成される液体組成物と、 b)該液体組成物を内包する容器と、 c)人体または動物組織上に投与することができる該液
体組成物を液的に結合する放出手段とからなることを特
徴とする装置。 - 【請求項2】前記放出手段が、容器内の噴射剤から成っ
ており、該液体組成物を噴霧するために該容器にバルブ
とノズル機構がが設けられていることを特徴とする請求
項1に記載の装置。 - 【請求項3】前記バルブとノズル機構が設けられている
容器はエアゾールカンであることを特徴とする請求項2
に記載の装置。 - 【請求項4】前記放出手段が、ポンプ噴霧構成成分とす
ることを特徴とする請求項1に記載の装置。 - 【請求項5】前記容器が、瓶であることを特徴とする請
求項4に記載の装置。 - 【請求項6】前記液体組成物に孔形成剤を含有すること
を特徴とする請求項1に記載の装置。 - 【請求項7】前記孔形成剤が糖、塩、または水溶性重合
体、または素早く水溶性重合体に減成する水不溶性重合
体であることを特徴とする請求項2に記載の装置。 - 【請求項8】前記生分解性/生体侵食性熱可塑性重合体
は、ポラアクチド、ポリグリコリド、ポリカプロラクト
ン、ポリチレングリコール、ポリアンヒドリド、ポリア
ミド、ポリウレタン、ポリエステルアミド、ポリオルト
エステル、ポリジオキサノン、ポリアセタール、ポリケ
タール、ポリカーボネイト、ポリオルトカーボネイト、
ポリフォスファゼン、ポリヒドロキシブチレイト、ポリ
ヒドロキシバレレイト、ポリアルキレンオキサレイト、
ポリアルキレンスクシネイト、ポリマレイン酸、ポリア
ミノ酸、ポリメチルビニルエーテル、キチン、キトサ
ン、そしてこれらの共重合体、多重合体または化合物や
混合物の群から選ばれてなることを特徴とする請求項1
に記載の装置。 - 【請求項9】前記有機溶媒は、N−メチル−2−ピロリ
ジン、2−ピロリジン、エタノール、、プロピレングリ
コール、アセトン、酢酸、酢酸エチル、乳酸エチル、メ
チル酢酸、メチルエチルケトン、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルフォキサイド、ジメチルスルフォン、
テトラハイドロフラン、カプロラクタム、デシルメチル
スルフォキサイド、オレイン酸、プロピレンカルボン
酸、N,N−ジメチル−m−トルアミド、1−ドデシル
アザシクロヘプタン−2−オンとこれらの混合物の群か
ら選ばれてなることを特徴とする請求項1に記載の装
置。 - 【請求項10】前記液体組成物は、少なくとも一つの生
理活性剤を含有することを特徴とする請求項1に記載の
装置。 - 【請求項11】前記生理活性剤はポリペプチド、または
天然、合成、組換えDNAから誘導された誘導体である
ことを特徴とする請求項10に記載の装置。 - 【請求項12】前記生理活性剤は抗ウイルス、抗菌、抗
寄生虫、抗菌類、抗ヒスタミン剤、鎮静剤、抗コリン作
用剤、抗腫瘍剤、成長因子、ホルモン、ホルモン調整
剤、強心剤、トランキーライザー、CNS剤、骨誘導
剤、ケロリチック剤、紫外線遮蔽剤、抗汗剤、ビタミン
とこれらの混合物の群から選ばれてなることを特徴とす
る請求項10に記載の装置。 - 【請求項13】前記液体組成物は生理活性剤の放出速度
を調整する試薬を含有することを特徴とする請求項10
に記載の装置。 - 【請求項14】前記液体組成物は可塑剤を含有すること
を特徴とする請求項1に記載の装置。 - 【請求項15】前記液体組成物は色素を含有することを
特徴とする請求項1に記載の装置。 - 【請求項16】人体また動物組織の上に生分解性フィル
ム被覆材の形成方法であって、 実質的に水または体液に不溶である生分解性/生体侵食
性熱可塑性重合体と実質的に水または体液に混和または
拡散する有機溶媒とから形成される液体組成物を組織上
に効果的な量を投与する投与段階と、 組織上でフィルム被覆材が凝集または凝固するために前
記液体組成物を水溶液に接触する接触段階とからなるこ
とを特徴とする生分解性フィルム被覆材の形成方法。 - 【請求項17】前記投与段階は液体組成物の組織上への
塗布、吹きかけ、噴霧により行われることを特徴とする
請求項16に記載の形成方法。 - 【請求項18】前記接触段階は組織上にある体液と前記
液体組成物が接触することであることを特徴とする請求
項16に記載の形成方法。 - 【請求項19】前記接触段階は組織に施された水溶液と
前記液体組成物が接触することであることを特徴とする
請求項16に記載の形成方法。 - 【請求項20】前記水溶液は前記液体組成物の後に施さ
れることを特徴とする請求項19に記載の形成方法。 - 【請求項21】人体または動物の傷ついた組織を治療す
る方法であって、 傷ついた組織を覆うフィルム被覆材を形成するために実
質的に水または体液に不溶である生分解性/生体侵食性
熱可塑性重合体と実質的に水または体液に混和または拡
散する有機溶媒とから形成される液体組成物を投与する
投与段階と、 組織上でフィルム被覆材が凝集または凝固するために前
記液体組成物を水溶液に接触する接触段階とからなるこ
とを特徴とする傷ついた組織を治療する方法。 - 【請求項22】前記人体または動物の傷ついた組織が火
傷した皮膚であることを特徴とする請求項21に記載の
傷ついた組織を治療する方法。 - 【請求項23】前記フィルム被覆材が組織の再生力を高
める能力があることを特徴とする請求項21に記載の傷
ついた組織を治療する方法。 - 【請求項24】前記フィルム被覆材が組織を結合させる
能力があることを特徴とする請求項21に記載の傷つい
た組織を治療する方法。 - 【請求項25】前記フィルム被覆材が組織を分離した状
態に保つ能力があることを特徴とする請求項21に記載
の傷ついた組織を治療する方法。 - 【請求項26】前記液体組成物は、少なくとも一つの生
理活性剤を含有することを特徴とする請求項21に記載
の傷ついた組織を治療する方法。 - 【請求項27】人体または動物の組織上に生分解性フィ
ルム被覆材を形成するための液体組成物であって、実質
的に水または体液に不溶である生分解性/生体侵食性熱
可塑性重合体と、実質的に水または体液に混和または拡
散する有機溶媒とからなる液体であり、 噴射できるような粘性を持ち、水溶液と接触すると凝集
または凝固してフィルム被覆材を形成する能力を有する
ことを特徴とする液体組成物。 - 【請求項28】人体または動物の組織上に生分解性フィ
ルム被覆材を形成するための噴霧装置であって、 (a)実質的に水または体液に不溶である生分解性/生
体侵食性熱可塑性重合体を含有する液体組成物と噴射剤
と、 (b)前記液体組成物と前記噴射剤を内包する容器と、 (c)前記液体組成物を人または動物組織上に噴霧する
ことができる前記液体組成物と噴射剤と接触し、容器に
設けられたバルブとノズル機構とからなることを特徴と
する噴霧装置。 - 【請求項29】生分解性微多孔性フィルム被覆材はコア
部分と表皮部分からなり、表皮部分はコア部分の孔の径
よりも十分に小さい径の孔を持っており、実質的に水ま
たは体液に不溶である生分解性/生体侵食性熱可塑性重
合体と有機溶媒とからなり水溶液と接触すると凝集また
は凝固する液体組成物から形成されることを特徴とする
生分解性微多孔性フィルム被覆材。 - 【請求項30】前記コア部分は前記表皮部分の下にあ
り、組織を接触することを特徴とする請求項29に記載
の生分解性微多孔性フィルム被覆材。 - 【請求項31】前記表皮部分は前記コア部分の下にあ
り、組織を接触することを特徴とする請求項29に記載
の生分解性微多孔性フィルム被覆材。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US84989692A | 1992-03-12 | 1992-03-12 | |
US07/849896 | 1992-03-12 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH067423A true JPH067423A (ja) | 1994-01-18 |
Family
ID=25306784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5046657A Pending JPH067423A (ja) | 1992-03-12 | 1993-03-08 | 生分解性フィルム被覆材及びその製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5792469A (ja) |
EP (1) | EP0560014A1 (ja) |
JP (1) | JPH067423A (ja) |
KR (1) | KR930019189A (ja) |
AU (1) | AU3117493A (ja) |
CA (1) | CA2091552A1 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002519494A (ja) * | 1998-07-07 | 2002-07-02 | アトリックス ラボラトリーズ,インコーポレイティド | フィラメント状多孔性膜およびその製造方法 |
JP2005230064A (ja) * | 2004-02-17 | 2005-09-02 | Sato Gijutsu Kenkyusho:Kk | 傷口保護膜形成用シール剤及びそのシール剤噴射用エアゾール管 |
JP2006527705A (ja) * | 2003-06-19 | 2006-12-07 | コロプラスト アクティーゼルスカブ | 創傷ケアデバイス |
JP2006333897A (ja) * | 2005-05-31 | 2006-12-14 | Medpak Llc | 相互作用型創傷ケアシステム |
JP2007515979A (ja) * | 2003-06-20 | 2007-06-21 | ジョンソン・アンド・ジョンソン・メディカル・リミテッド | 抗酸化性の創傷用包帯材料 |
JP2014527886A (ja) * | 2011-09-28 | 2014-10-23 | エスリス ゲーエムベーハーethris GmbH | インシトゥーで形成するマトリクスの生産のためのスプレーシステム |
JP2015530888A (ja) * | 2012-07-10 | 2015-10-29 | ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション | 対象のモニタリングと表面処理のためのシステムおよび方法 |
Families Citing this family (88)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5632727A (en) * | 1988-10-03 | 1997-05-27 | Atrix Laboratories, Inc. | Biodegradable film dressing and method for its formation |
US4938763B1 (en) * | 1988-10-03 | 1995-07-04 | Atrix Lab Inc | Biodegradable in-situ forming implants and method of producing the same |
US5487897A (en) | 1989-07-24 | 1996-01-30 | Atrix Laboratories, Inc. | Biodegradable implant precursor |
USRE37950E1 (en) | 1990-04-24 | 2002-12-31 | Atrix Laboratories | Biogradable in-situ forming implants and methods of producing the same |
EP0560014A1 (en) * | 1992-03-12 | 1993-09-15 | Atrix Laboratories, Inc. | Biodegradable film dressing and method for its formation |
FR2710531B1 (fr) * | 1993-09-28 | 1995-12-22 | Flamel Tech Sa | Composition aérosol apte à former un hydrogel, hydrogel ainsi obtenu et leurs applications à titre de pansement. |
US5681873A (en) * | 1993-10-14 | 1997-10-28 | Atrix Laboratories, Inc. | Biodegradable polymeric composition |
SG49096A1 (en) * | 1994-01-28 | 1998-05-18 | Procter & Gamble | Biodegradable 3-polyhydtoxybuyrate/3- polyhydroxyhexanoate copolymer films |
ID23491A (id) * | 1994-01-28 | 1995-09-07 | Procter & Gamble | Kopolimer-kopolimer yang dapat dibiodegradasi dan baha-bahan plastik yang terdiri dari kopolimer-kopolimer yang dapat dibiodegradasi |
ES2251716T3 (es) * | 1994-01-28 | 2006-05-01 | THE PROCTER & GAMBLE COMPANY | Copolimeros biodegradables y articulos de plastico que comprenden copolimeros biodegradables de 3-hidroxihexanoato. |
ZA95627B (en) * | 1994-01-28 | 1995-10-05 | Procter & Gamble | Biodegradable copolymers and plastic articles comprising biodegradable copolymers |
ATE241394T1 (de) * | 1994-04-08 | 2003-06-15 | Atrix Lab Inc | Beigeordnetes polymersystem zur verwendung mit einer medizinischen vorrichtung |
KR100374098B1 (ko) * | 1994-04-08 | 2003-06-09 | 아트릭스 라보라토리스, 인코포레이션 | 조절된방출이식편형성에적합한액체전달조성물 |
US6538039B2 (en) | 1994-04-29 | 2003-03-25 | Laboratoire L. Lafon | Pharmaceutical dosage form for transdermal administration |
FR2719220A1 (fr) * | 1994-04-29 | 1995-11-03 | Lafon Labor | Nouvelle forme galénique pour l'administration transdermique. |
AU1287895A (en) | 1994-10-03 | 1996-04-26 | Otogen Corporation | Differentially biodegradable biomedical implants |
US5722950A (en) * | 1995-06-07 | 1998-03-03 | Atrix Laboratories, Inc. | Method for remote delivery of an aerosolized liquid |
US5736152A (en) * | 1995-10-27 | 1998-04-07 | Atrix Laboratories, Inc. | Non-polymeric sustained release delivery system |
US6143947A (en) * | 1996-01-29 | 2000-11-07 | The Procter & Gamble Company | Fibers, nonwoven fabrics and absorbent articles comprising a biodegradable polyhydroxyalkanoate comprising 3-hydroxybutyrate and 3-hydroxyhexanoate |
CA2275587C (en) | 1996-12-20 | 2006-10-24 | Alza Corporation | Injectable depot gel composition and method of preparing the composition |
GB9701552D0 (en) * | 1997-01-25 | 1997-03-12 | Bristol Myers Squibb Co | Multi-dose wound gel |
US6117444A (en) * | 1997-04-10 | 2000-09-12 | Brigham & Women's Hospital | Polyethylene glycol/microfibrillar collagen composite serves as a resorbable hemostatic agent |
AU8530498A (en) | 1997-06-05 | 1998-12-21 | Roland Bodmeier | Multiphase system |
AUPO907697A0 (en) | 1997-09-09 | 1997-10-02 | Day, Robert Edward | Chemical supplementation of bone |
ES2359973T3 (es) * | 1998-03-19 | 2011-05-30 | MERCK SHARP & DOHME CORP. | Composiciones poliméricas líquidas para la liberación controlada de sustancias bioactivas. |
US7128927B1 (en) | 1998-04-14 | 2006-10-31 | Qlt Usa, Inc. | Emulsions for in-situ delivery systems |
DE19832519A1 (de) * | 1998-07-20 | 2000-01-27 | Hartmut Oswald | Arzneimittelzubereitungen zur topischen Behandlung mukokutaner Herpesinfektionen sowie der Keratitis herpetica des Auges |
GR1003198B (el) * | 1998-09-04 | 1999-09-01 | Παρασκευασμα ακετονης σε υγρα μορφη λιαν πτητικο | |
US6110484A (en) * | 1998-11-24 | 2000-08-29 | Cohesion Technologies, Inc. | Collagen-polymer matrices with differential biodegradability |
US6149893A (en) * | 1999-03-01 | 2000-11-21 | Alfa Wassermann S.P.A. | Pharmaceutical compositions containing calcitonin in a spray dosing feeder for intranasal administration |
US6554851B1 (en) | 1999-05-07 | 2003-04-29 | Scimed Life Systems, Inc. | Methods of sealing an injection site |
ATE341345T1 (de) | 1999-06-11 | 2006-10-15 | Cytyc Corp | Flüssige gelformulierung zum detektieren von milchkanälen in der brust vor einer chirurgischen ablation des brustgewebes |
US8226598B2 (en) | 1999-09-24 | 2012-07-24 | Tolmar Therapeutics, Inc. | Coupling syringe system and methods for obtaining a mixed composition |
AUPQ419099A0 (en) * | 1999-11-23 | 1999-12-16 | Ko, Thomas Sai Ying | Novel compositions and methods |
CA2430500A1 (en) * | 2000-01-11 | 2001-07-19 | Intralytix, Inc. | Method and device for sanitation using bacteriophages |
ES2283394T3 (es) | 2000-01-11 | 2007-11-01 | Bertex Pharma Gmbh | Kit para implantacion que contiene una fase de soporte y un disolvente. |
US6703040B2 (en) * | 2000-01-11 | 2004-03-09 | Intralytix, Inc. | Polymer blends as biodegradable matrices for preparing biocomposites |
US20030211974A1 (en) * | 2000-03-21 | 2003-11-13 | Brodbeck Kevin J. | Gel composition and methods |
US6670313B1 (en) * | 2000-06-05 | 2003-12-30 | Colormetric Laboratories, Inc. | Method and composition for minimizing percutaneous absorption of industrial chemicals |
US6512072B1 (en) | 2000-06-12 | 2003-01-28 | Dow Corning Corporation | Fast cure film forming formulation |
GB0015682D0 (en) * | 2000-06-28 | 2000-08-16 | Bristol Myers Squibb Co | Sprayable wound care composition |
AU2001288829A1 (en) | 2000-09-06 | 2002-03-22 | Ap Pharma, Inc. | Degradable polyacetal polymers |
US20030152630A1 (en) * | 2001-05-11 | 2003-08-14 | Ng Steven Y. | PEG-POE, PEG-POE-PEG, and POE-PEG-POE block copolymers |
US6590059B2 (en) * | 2001-05-11 | 2003-07-08 | Ap Pharma, Inc. | Bioerodible polyorthoesters from dioxolane-based diketene acetals |
US7455657B2 (en) * | 2001-06-19 | 2008-11-25 | Boston Scientific Scimed, Inc | Method and apparatus to modify a fluid using a selectively permeable membrane |
US6524606B1 (en) * | 2001-11-16 | 2003-02-25 | Ap Pharma, Inc. | Bioerodible polyorthoesters containing amine groups |
DE60207606T2 (de) * | 2001-12-21 | 2006-07-27 | Coloplast A/S | Artikel zur wundbehandlung |
US7479535B2 (en) | 2002-02-25 | 2009-01-20 | Guilford Pharmaceuticals, Inc. | Phosphorous-containing compounds with polymeric chains, and methods of making and using the same |
US20040001889A1 (en) | 2002-06-25 | 2004-01-01 | Guohua Chen | Short duration depot formulations |
EA009024B1 (ru) | 2002-06-25 | 2007-10-26 | АКРУКС ДиДиЭс ПиТиУай ЭлТиДи | Фармацевтическая композиция для чрескожной доставки активного агента (варианты) |
US7074412B2 (en) | 2003-01-30 | 2006-07-11 | The University Of Zurich | Pharmaceutical composition |
WO2004081196A2 (en) * | 2003-03-11 | 2004-09-23 | Qlt Usa Inc. | Formulations for cell- schedule dependent anticancer agents |
US20060159732A1 (en) * | 2003-06-20 | 2006-07-20 | Cullen Breda M | Antioxidant wound dressing materials |
GB2402882B (en) * | 2003-06-20 | 2007-03-28 | Johnson & Johnson Medical Ltd | Antioxidant wound dressing materials |
RU2240830C1 (ru) * | 2003-12-26 | 2004-11-27 | ФГУП Государственный научно-исследовательский институт особо чистых биопрепаратов | Раневое покрытие и способ его получения |
US8048101B2 (en) | 2004-02-25 | 2011-11-01 | Femasys Inc. | Methods and devices for conduit occlusion |
US8048086B2 (en) | 2004-02-25 | 2011-11-01 | Femasys Inc. | Methods and devices for conduit occlusion |
US9238127B2 (en) | 2004-02-25 | 2016-01-19 | Femasys Inc. | Methods and devices for delivering to conduit |
US8052669B2 (en) | 2004-02-25 | 2011-11-08 | Femasys Inc. | Methods and devices for delivery of compositions to conduits |
MX2007003789A (es) * | 2004-10-04 | 2007-07-20 | Qlt Usa Inc | Suministro ocular de formulaciones polimericas para suministro. |
US8313763B2 (en) * | 2004-10-04 | 2012-11-20 | Tolmar Therapeutics, Inc. | Sustained delivery formulations of rapamycin compounds |
GB0509690D0 (en) * | 2005-05-12 | 2005-06-15 | Medtrade Products Ltd | Film forming composition |
BRPI0611134A2 (pt) * | 2005-06-03 | 2010-08-17 | Acrux Dds Pty Ltd | método e composição para liberação transdérmica de fármaco |
CN101400363B (zh) * | 2006-01-18 | 2012-08-29 | 昌达生物科技公司 | 具有增强的稳定性的药物组合物 |
US20070238167A1 (en) | 2006-04-04 | 2007-10-11 | 3M Innovative Properties Company | Flat microfibers as matrices for cell growth |
US20070231362A1 (en) * | 2006-04-04 | 2007-10-04 | 3M Innovative Properties Company | Schistose microfibrillated article for cell growth |
CN101511380B (zh) * | 2006-07-11 | 2012-12-12 | 昌达生物科技公司 | 用于持续释放递送肽的药物组合物 |
TW200838478A (en) * | 2006-11-09 | 2008-10-01 | Kci Licensing Inc | Porous bioresorbable dressing conformable to a wound and methods of making same |
EP2106272A4 (en) | 2007-01-11 | 2011-05-04 | Acrux Dds Pty Ltd | SPREIZUTENSIL |
HRP20231117T3 (hr) | 2007-02-15 | 2023-12-22 | Tolmar International Limited | Poli-(laktid-ko-glikolid) sa smanjenim efektom naglog oslobađanja |
EP2115008B1 (en) | 2007-03-01 | 2019-09-18 | De Staat der Nederlanden, vert. door de Minister van Volksgezondheid, Welzijn en Sport, namens de Minister, Projectdirectie ALT, het INTRAVACC | Biodegradable material based on opened starch |
US20090181068A1 (en) * | 2008-01-14 | 2009-07-16 | Dunn Richard L | Low Viscosity Liquid Polymeric Delivery System |
EP2309982A2 (en) * | 2008-06-03 | 2011-04-20 | Tolmar Therapeutics, Inc. | Controlled release copolymer formulation with improved release kinetics |
US9486531B2 (en) * | 2008-06-03 | 2016-11-08 | Indivior Uk Limited | Dehydrated hydrogel inclusion complex of a bioactive agent with flowable drug delivery system |
US12171463B2 (en) | 2008-10-03 | 2024-12-24 | Femasys Inc. | Contrast agent generation and injection system for sonographic imaging |
US10070888B2 (en) | 2008-10-03 | 2018-09-11 | Femasys, Inc. | Methods and devices for sonographic imaging |
US9554826B2 (en) | 2008-10-03 | 2017-01-31 | Femasys, Inc. | Contrast agent injection system for sonographic imaging |
US9232805B2 (en) | 2010-06-29 | 2016-01-12 | Biocure, Inc. | In-situ forming hydrogel wound dressings containing antimicrobial agents |
US9375519B2 (en) | 2012-06-25 | 2016-06-28 | Surmodics, Inc. | Bioerodable poly(etheresteramides) and medical article uses |
US9757330B2 (en) | 2013-10-18 | 2017-09-12 | Industrial Technology Research Institute | Recipe for in-situ gel, and implant, drug delivery system formed thereby |
USD749225S1 (en) | 2013-11-26 | 2016-02-09 | Acrux Dds Pty Ltd | Topical spreading applicator |
USD750788S1 (en) | 2013-11-26 | 2016-03-01 | Acrux Dds Pty Ltd | Topical spreading applicator |
US20160106804A1 (en) | 2014-10-15 | 2016-04-21 | Yuhua Li | Pharmaceutical composition with improved stability |
US20160230039A1 (en) * | 2015-02-10 | 2016-08-11 | The Governors Of The University Of Alberta | Polyhydroxyalkanoate film formation using alkanoic acids |
BR112018010234A2 (pt) | 2015-11-23 | 2018-11-27 | Grace Therapeutics Llc | spray formador de película tópica |
US11717555B2 (en) | 2017-12-18 | 2023-08-08 | Foresee Pharmaceuticals Co., Ltd. | Pharmaceutical compositions having a selected release duration |
CN115666621A (zh) | 2020-01-13 | 2023-01-31 | 度勒科特公司 | 具有减少的杂质的持续释放药物递送系统及相关方法 |
CN112972756A (zh) * | 2021-02-26 | 2021-06-18 | 海默斯(重庆)医学生物技术有限公司 | 一种重组角蛋白液体绷带及其制备方法 |
Family Cites Families (65)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2155658A (en) * | 1936-01-08 | 1939-04-25 | Chemische Forschungs Gmbh | Surgical and medical preparations |
US3379554A (en) * | 1964-04-21 | 1968-04-23 | Merck & Co Inc | Spray coating of pharmaceutical cores with a carboxylvinyl polymer and polyethylene glycol |
US3424154A (en) * | 1965-11-08 | 1969-01-28 | Charles W Kinsley | Injection system |
CA975500A (en) * | 1969-02-06 | 1975-09-30 | Joseph G. Spitzer | Structures such as applicator pads for cleaning and other purposes, propellant compositions for forming the same, and process |
US3887699A (en) * | 1969-03-24 | 1975-06-03 | Seymour Yolles | Biodegradable polymeric article for dispensing drugs |
DE1935488A1 (de) * | 1969-07-12 | 1971-01-14 | Agfa Gevaert Ag | Verfahren zum Beschichten von Baendern,Folien u.dgl. mit viskosen Loesungen nach dem Luftbuerstenprinzip |
US3577516A (en) * | 1969-12-02 | 1971-05-04 | Nat Patent Dev Corp | Preparation of spray on bandage |
US3836647A (en) * | 1970-10-22 | 1974-09-17 | Dow Corning | Wash-resistant skin preparation |
US3755558A (en) * | 1971-02-23 | 1973-08-28 | Du Pont | Polylactide drug mixtures for topical application atelet aggregation |
US3832459A (en) * | 1971-03-18 | 1974-08-27 | Hysan Corp | Spray disinfectant-deodorant |
US3912667A (en) * | 1971-09-13 | 1975-10-14 | Spitzer Joseph G | Structures such as applicator pads for cleaning and other purposes, propellant compositions for forming the same and process |
US3847155A (en) * | 1972-01-26 | 1974-11-12 | O Bernaola | Methods for the elimination of scars using copolymer films in place of surgical sutures |
US4001151A (en) * | 1972-10-30 | 1977-01-04 | Warner-Lambert Company | Anhydrous products having improved wettability characteristics |
US3878138A (en) * | 1972-10-30 | 1975-04-15 | Warner Lambert Co | Anhydrous products having improved wettability characteristics |
US3936402A (en) * | 1972-10-30 | 1976-02-03 | Warner-Lambert Company | Anhydrous products having improved wettability characteristics, case 5 |
US3932602A (en) * | 1972-11-21 | 1976-01-13 | Novitas Nuprot Sa | Non-stinging wound dressing |
GB1485373A (en) * | 1973-11-08 | 1977-09-08 | Unilever Nv | Antiperspirant composition |
US3880158A (en) * | 1974-04-04 | 1975-04-29 | Johnson & Johnson | Spray-spun bandage composition |
US3935308A (en) * | 1974-08-08 | 1976-01-27 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Wound covering and method of application |
US4079893A (en) * | 1976-07-30 | 1978-03-21 | Bass Donald E | Airbrush |
US4122158A (en) * | 1976-09-23 | 1978-10-24 | Alza Corporation | Topical therapeutic preparations |
US4161289A (en) * | 1978-04-14 | 1979-07-17 | Cbs Inc. | Airbrush |
US4171097A (en) * | 1978-05-11 | 1979-10-16 | Cbs Inc. | Airbrush |
US4186190A (en) * | 1978-11-13 | 1980-01-29 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Method of treating burns using a poly-ε-caprolactone |
US4579731A (en) * | 1979-01-11 | 1986-04-01 | Key Pharmaceuticals, Inc. | Polymeric diffusion burn matrix and method of use |
US4508705A (en) * | 1980-07-02 | 1985-04-02 | Lever Brothers Company | Skin treatment composition |
US4382919A (en) * | 1980-09-15 | 1983-05-10 | Bristol-Myers Company | Composition for treatment and prevention of malodorous generating skin conditions |
US4592728A (en) * | 1981-12-07 | 1986-06-03 | Davis Dennis R | Periodontal lavage delivery system |
US4426024A (en) * | 1981-12-11 | 1984-01-17 | Baxter Travenol Laboratories, Inc. | Device for dispensing fluid |
US4542012A (en) * | 1982-07-02 | 1985-09-17 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Film-forming composition containing an antimicrobial agent and methods |
US4899762A (en) * | 1982-11-26 | 1990-02-13 | Detroit Neurosurgical Foundation | Multi-purpose integrated surgical drape, dressing, and closure structure and method |
US4534958A (en) * | 1983-07-13 | 1985-08-13 | Basf Wyandotte Corporation | Aerosol gel |
US4495169A (en) * | 1983-08-22 | 1985-01-22 | Basf Wyandotte Corporation | Aerosol gel shaving cream |
US4534959A (en) * | 1983-08-22 | 1985-08-13 | Basf Wyandotte Corporation | Aerosol gel |
US4631188A (en) * | 1983-08-31 | 1986-12-23 | S.K.Y. Polymers, Ltd. (Kingston Technologies) | Injectable physiologically-acceptable polymeric composition |
EP0159293A1 (fr) * | 1984-04-02 | 1985-10-23 | Battelle Memorial Institute | Matière polymérique filmogène utilisable comme pansement et sa fabrication |
US4614787A (en) * | 1984-11-13 | 1986-09-30 | Thermedics, Inc. | Drug dispensing wound dressing |
US4588581A (en) * | 1984-11-16 | 1986-05-13 | Basf Corporation | Methods and compositions for intravaginal contraception |
US4585647A (en) * | 1984-11-19 | 1986-04-29 | Basf Corporation | Methods and compositions for intravaginal contraception |
US4634027A (en) * | 1985-01-04 | 1987-01-06 | Mvm Valve Co., Inc. | Liquid dispensing apparatus and an anti-drip valve cartridge therefor |
US4921691A (en) * | 1985-08-22 | 1990-05-01 | Stockel Richard F | Spray on wound dressing compositions |
US4674658A (en) * | 1985-09-04 | 1987-06-23 | Risdon Corporation | Fluid dispenser |
FR2589737A1 (fr) * | 1985-11-12 | 1987-05-15 | Dow Corning Sa | Procedes de fabrication de pansements |
JPS62223112A (ja) * | 1986-03-25 | 1987-10-01 | Rooto Seiyaku Kk | 歯周病治療剤 |
US4685596A (en) * | 1986-04-23 | 1987-08-11 | Risdon Corporation | Fluid dispenser |
US4780320A (en) * | 1986-04-29 | 1988-10-25 | Pharmetrix Corp. | Controlled release drug delivery system for the periodontal pocket |
US4946870A (en) * | 1986-06-06 | 1990-08-07 | Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. | Delivery systems for pharmaceutical or therapeutic actives |
EP0265906B1 (en) * | 1986-10-31 | 1995-04-19 | Nippon Zeon Co., Ltd. | Wound dressing |
US4981696A (en) * | 1986-12-22 | 1991-01-01 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Polylactide compositions |
US4783340A (en) * | 1987-04-29 | 1988-11-08 | Ecolab Inc. | Two-package co-sprayable film-forming sanitizer |
FR2616656A1 (fr) * | 1987-06-22 | 1988-12-23 | Lille Transfusion Sanguine | Pulverisateur de produits steriles, notamment de solutions aseptiques pour traitements medicaux et chirurgicaux |
US5013553A (en) * | 1987-06-30 | 1991-05-07 | Vipont Pharmaceutical, Inc. | Drug delivery devices |
US4931282A (en) * | 1987-11-25 | 1990-06-05 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Pressure-sensitive medical sealant |
JP2764164B2 (ja) * | 1988-03-25 | 1998-06-11 | パイロットインキ株式会社 | スプレー装置 |
GB8815435D0 (en) * | 1988-06-29 | 1988-08-03 | Smith & Nephew | Non autoadherent dressings |
US4938763B1 (en) * | 1988-10-03 | 1995-07-04 | Atrix Lab Inc | Biodegradable in-situ forming implants and method of producing the same |
US5324520A (en) * | 1988-12-19 | 1994-06-28 | Vipont Pharmaceutical, Inc. | Intragingival delivery systems for treatment of periodontal disease |
US5487897A (en) * | 1989-07-24 | 1996-01-30 | Atrix Laboratories, Inc. | Biodegradable implant precursor |
US5324519A (en) * | 1989-07-24 | 1994-06-28 | Atrix Laboratories, Inc. | Biodegradable polymer composition |
US5077049A (en) * | 1989-07-24 | 1991-12-31 | Vipont Pharmaceutical, Inc. | Biodegradable system for regenerating the periodontium |
US4978072A (en) * | 1989-08-16 | 1990-12-18 | Paasche Airbrush Co. | Gravity feed airbrush |
GB2245196B (en) * | 1990-06-20 | 1993-10-20 | Terence William Bolton | Improvements in and relating to liquid dispensing apparatus |
TW247878B (ja) * | 1991-07-02 | 1995-05-21 | Takeda Pharm Industry Co Ltd | |
AU2605592A (en) * | 1991-10-15 | 1993-04-22 | Atrix Laboratories, Inc. | Polymeric compositions useful as controlled release implants |
EP0560014A1 (en) * | 1992-03-12 | 1993-09-15 | Atrix Laboratories, Inc. | Biodegradable film dressing and method for its formation |
-
1993
- 1993-01-13 EP EP93100358A patent/EP0560014A1/en not_active Withdrawn
- 1993-01-14 AU AU31174/93A patent/AU3117493A/en not_active Abandoned
- 1993-03-08 JP JP5046657A patent/JPH067423A/ja active Pending
- 1993-03-10 KR KR1019930003546A patent/KR930019189A/ko not_active Withdrawn
- 1993-03-11 CA CA002091552A patent/CA2091552A1/en not_active Abandoned
-
1995
- 1995-06-07 US US08/482,851 patent/US5792469A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002519494A (ja) * | 1998-07-07 | 2002-07-02 | アトリックス ラボラトリーズ,インコーポレイティド | フィラメント状多孔性膜およびその製造方法 |
JP2006527705A (ja) * | 2003-06-19 | 2006-12-07 | コロプラスト アクティーゼルスカブ | 創傷ケアデバイス |
JP2007515979A (ja) * | 2003-06-20 | 2007-06-21 | ジョンソン・アンド・ジョンソン・メディカル・リミテッド | 抗酸化性の創傷用包帯材料 |
JP4896714B2 (ja) * | 2003-06-20 | 2012-03-14 | ジョンソン・アンド・ジョンソン・メディカル・リミテッド | 抗酸化性の創傷用包帯材料 |
JP2005230064A (ja) * | 2004-02-17 | 2005-09-02 | Sato Gijutsu Kenkyusho:Kk | 傷口保護膜形成用シール剤及びそのシール剤噴射用エアゾール管 |
JP2006333897A (ja) * | 2005-05-31 | 2006-12-14 | Medpak Llc | 相互作用型創傷ケアシステム |
JP2014527886A (ja) * | 2011-09-28 | 2014-10-23 | エスリス ゲーエムベーハーethris GmbH | インシトゥーで形成するマトリクスの生産のためのスプレーシステム |
JP2015530888A (ja) * | 2012-07-10 | 2015-10-29 | ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション | 対象のモニタリングと表面処理のためのシステムおよび方法 |
US10016164B2 (en) | 2012-07-10 | 2018-07-10 | The General Hospital Corporation | System and method for monitoring and treating a surface of a subject |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0560014A1 (en) | 1993-09-15 |
CA2091552A1 (en) | 1993-09-13 |
KR930019189A (ko) | 1993-10-18 |
US5792469A (en) | 1998-08-11 |
AU3117493A (en) | 1993-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5725491A (en) | Method of forming a biodegradable film dressing on tissue | |
US5632727A (en) | Biodegradable film dressing and method for its formation | |
US5792469A (en) | Biodegradable in situ forming film dressing | |
CA2391406C (en) | Multi-layer preparation in film form, consisting of hydrophilic polymers, for the rapid release of active ingredients | |
JP4599498B2 (ja) | 非ポリマー持続性解離供給システム | |
JP4526602B2 (ja) | 創傷部への活性物質投与の為の薬剤形態 | |
AU2004247006C1 (en) | Compositions and methods for reducing scar tissue formation | |
US5702716A (en) | Polymeric compositions useful as controlled release implants | |
AU2005295112B2 (en) | Biocompatible protein particles, particle devices and methods thereof | |
US5945115A (en) | Polymeric compositions useful as controlled release implants | |
AU2005218925B2 (en) | Pharmaceutical composition for topical use in form of xerogels or films and methods for production | |
US6537565B2 (en) | Filamentous porous films and methods for producing the same | |
Maeda et al. | Sustained release of human growth hormone (hGH) from collagen film and evaluation of effect on wound healing in db/db mice | |
US20020122771A1 (en) | Spray hydrogel wound dressings | |
US20070248658A1 (en) | Use of film-forming hair care polymers from the group of polyurethanes and pharmaceutical preparations and patches that contain these polymers | |
JPS63203629A (ja) | コルチコステロイド類と組み合わせたジラーゼ阻害剤の局所的適用可能な配合物 | |
SK131196A3 (en) | Hydrophilic, hot-melt-type pressure-sensitive adhesive | |
WO2007120868A2 (en) | Bioavailability enhancement of lipophilic drug by use solvent system | |
MX2008008211A (es) | Uso de polimeros para el cuidado del cabello formando peliculas del grupo de los poliuretanos y preparaciones farmaceuticas y parches conteniendo estos polimeros. | |
JPH09512257A (ja) | 活性物質を制御放出するためのコラーゲン製剤 | |
JPH0543453A (ja) | 創傷治癒促進用局所用徐放性製剤 | |
US20110104279A1 (en) | Healing powder and method of use thereof | |
KR100190450B1 (ko) | 키토산을 이용한 매트릭스형 경피흡수제제 |