JPH067417B2 - Reel motor control circuit - Google Patents

Reel motor control circuit

Info

Publication number
JPH067417B2
JPH067417B2 JP62111317A JP11131787A JPH067417B2 JP H067417 B2 JPH067417 B2 JP H067417B2 JP 62111317 A JP62111317 A JP 62111317A JP 11131787 A JP11131787 A JP 11131787A JP H067417 B2 JPH067417 B2 JP H067417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
counter
value
motor control
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62111317A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS63275064A (en
Inventor
久男 立石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP62111317A priority Critical patent/JPH067417B2/en
Publication of JPS63275064A publication Critical patent/JPS63275064A/en
Publication of JPH067417B2 publication Critical patent/JPH067417B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ヘリカルスキャン形VTRのリール・モータ
制御回路に関し、特に、テープ走行速度が記録時と異な
る速度の状態で再生する時のリール・モータ制御回路に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a reel scan motor VTR reel motor control circuit, and more particularly to a reel motor control circuit for reproducing a tape at a speed different from that during recording. The present invention relates to a motor control circuit.

〔従来の技術〕 従来、この種のリール・モータ制御方式の基本的なヘッ
ドドラムにテープを巻き付けた状態で、リール・モータ
の回転速度を変化することにより、通常記録再生するテ
ープスピードに対して、数倍の速度でテープを走行させ
た場合、テープ上のトラックに対して再生ヘッドが正確
にトレース出来ない。つまり、テープ上に異なったアジ
マス角度を持った2つの記録ヘッドで記録されたトラッ
クを、再生ヘッドは斜めに横切りながら再生する事にな
る。この場合、アジマス角の関係上再生ヘッドに出力さ
れる信号は第7図のヘッドアンプ出力信号の様になる。
つまりテープ上に記録された時の記録ヘッドと再生時の
再生ヘッドが同一の場合にはヘッドアンプ出力信号は増
大し、逆に、異なる場合には減少する。テープ走行速度
制御は、このヘッドアンプ出力信号をエンベロップ検波
し、それをさらに、コンパレータでコンパレートし二値
化信号とし、この二値化信号のパルス数をヘッドスウィ
ッチ信号のハイレベル区間(またはローレベル区間)
で、何個発生させるかを制御することにより行なってお
り、具体的にはこのパルス数が目標値になるようにリー
ル・モータの制御を行なうものである。ここで、上述の
パルスの発生個数lは次の様に決定出来る。
[Prior Art] Conventionally, by changing the rotation speed of the reel motor while the tape is wound around the basic head drum of this type of reel motor control system, the tape speed for normal recording / reproduction is improved. , When the tape is run at several times the speed, the playback head cannot trace the track on the tape accurately. That is, the reproducing head crosses the tracks recorded on the tape by the two recording heads having different azimuth angles, and reproduces the tracks. In this case, due to the azimuth angle, the signal output to the reproducing head becomes like the head amplifier output signal in FIG.
That is, the head amplifier output signal increases when the recording head when recorded on the tape and the reproducing head when reproducing are the same, and conversely decreases when they are different. For tape running speed control, this head amplifier output signal is envelope-detected, and the result is further compared by a comparator to be a binarized signal, and the pulse number of this binarized signal is set to the high level section (or low level) of the head switch signal. Level section)
The number of pulses to be generated is controlled by controlling the number of pulses to be generated. Specifically, the reel motor is controlled so that the number of pulses becomes a target value. Here, the number l of generated pulses can be determined as follows.

ここで、n:整数 υT(1):順方向1倍速再生時のテープ速度 υH(n):n倍速再生時の再生ヘッド速度 θA :テープ対再生ヘッドの取り付け角度 θm(n):n倍速再生時のテープ方向に対する テープ上に記録されているトラック角度 Δθm(n):n倍速再生時の1倍速再生に対する トラック角度差 W:有効記録領域のテープ幅 Tw:記録トラックのピッチ である。 Where n: integer υT (1): tape speed during forward 1 × speed playback νH (n): playback head speed during n × speed playback θA: tape-playhead mounting angle θm (n): n × speed playback Track angle recorded on the tape with respect to the tape direction Δθm (n): Track angle difference for 1 × speed reproduction at n × speed reproduction W: Tape width of effective recording area Tw: Pitch of recording track.

第10図は、VHS規格のVTRでSPモードで記録し
たテープを倍速にて再生した時のテープ走行速度の倍数
と再生されたエンベロープ波形の個数の関係を例として
示したグラフである。
FIG. 10 is a graph showing an example of the relationship between the multiple of the tape running speed and the number of reproduced envelope waveforms when the tape recorded in the SP mode by the VHS of the VHS standard is reproduced at the double speed.

第6図は従来の上述の基本原理を応用して実現した制御
系のブロック図である。第8図は第6図における処理フ
ローを示す図である。端子18より入力されたヘッドア
ンプ出力信号は、増幅器12で増幅された後、エンベロ
ープ検波回路13でエンベロープ検波及びそのエンベロ
ープ波をコンパレートされ二値化された信号となる。一
方、端子19より入力されたドラムの位相信号は、ヘッ
ドスイッチ信号発生回路14に入力されヘッドスイッチ
信号を出力する。カウンタ15は、前記エンベロープ検
波回路13からの二値化信号出力をクロック信号として
受け中央演算ユニット2,ROM3,RAM4からなる
プロセッサ1よりラッチレジスタ25にプリセットされ
たカウント値よりカウントを開始し、ヘッドスイッチ信
号のエッジ間でクロックをカウントし、そのデータをラ
ッチレジスタ16にラッチするととも割り込みを行なう
(第8図ステップ200,201)。プロセッサー1
は、バス17を介して、このラッチレジスタ16の内容
を取り込み、加減積演算処理でデータ処理(ステップ2
02)した後、D/Aコンバータ5へ入力し(ステップ
203)、アナログ値に変換した後、サンプルホールド
回路6にて外部リールモータ出力信号として端子22へ
出力し、前記ラッチレジスタ16の値が常に一定になる
様にリールモータの回転数を制御するものである。
FIG. 6 is a block diagram of a control system realized by applying the conventional basic principle described above. FIG. 8 is a diagram showing a processing flow in FIG. The head amplifier output signal input from the terminal 18 is amplified by the amplifier 12, and then is envelope-detected by the envelope detection circuit 13 and is converted into a binary signal by comparing the envelope wave. On the other hand, the drum phase signal input from the terminal 19 is input to the head switch signal generation circuit 14 and outputs a head switch signal. The counter 15 receives the binarized signal output from the envelope detection circuit 13 as a clock signal and starts counting from the count value preset in the latch register 25 by the processor 1 including the central processing unit 2, ROM 3 and RAM 4. The clock is counted between the edges of the switch signal, the data is latched in the latch register 16, and the interruption is performed (steps 200 and 201 in FIG. 8). Processor 1
Takes in the contents of the latch register 16 via the bus 17 and performs data processing by the addition and subtraction calculation processing (step 2
02) and then input to the D / A converter 5 (step 203) and converted to an analog value, which is then output to the terminal 22 as an external reel motor output signal by the sample hold circuit 6 and the value of the latch register 16 is changed. The number of rotations of the reel motor is controlled so that it is always constant.

一方、ドラムモータ速度の制御に関しては、次の様に行
なっていた。端子20より入力されたドラムモータの速
度情報信号は、プロセッサ1に対して割り込みを要求す
る回路11に入力されると(ステップ200)同時に、
フリーランニングしている8〜16bitのバイナリ型フ
リーランカウンタ9のその瞬間の値をラッチするラッチ
レジスター群回路10のひとつに入力され(ステップ2
11)、ラッチレジスタ群回路10の値は、バス17を
介して、プロセッサー1に取り込まれ、式(7)で示す誤
差値 を、算出し(ステップ212)、さらに、この誤差値
を、加減積算等にて、処理(ステップ213)した後に
D/Aコンバータ5を介して(ステップ214)サンプ
ルホールド7において、モータ制御出力信号として端子
23へ出力し、前記誤差信号が零となる様に、速度制御
を行なうものである。
On the other hand, the control of the drum motor speed was performed as follows. When the speed information signal of the drum motor input from the terminal 20 is input to the circuit 11 which requests an interrupt to the processor 1 (step 200), at the same time,
It is input to one of the latch register group circuits 10 for latching the value at that moment of the free-running 8 to 16-bit binary type free-run counter 9 (step 2
11), the value of the latch register group circuit 10 is taken into the processor 1 via the bus 17, and the error value expressed by the equation (7) is obtained. Is calculated (step 212), and this error value is processed (step 213) by addition and subtraction integration or the like, and then, through the D / A converter 5 (step 214), in the sample hold 7, in the motor control output signal. Is output to the terminal 23 and the speed is controlled so that the error signal becomes zero.

また、ドラムの位相制御に関しては端子19より入力さ
れたドラムの位相情報信号は、端子21より入力される
30Hzの基準周期信号とOR28で論理和した信号を、
プロセッサ1に対して割り込みを要求する回路11に入
力されると(ステップ200)同時に、フリーランニン
グしているフリーランカウンタ9のその瞬間値をラッチ
レジスタ群回路10のひとつでラッチし(ステップ22
1)バス17を介して、プロセッサ1に取り込まれ、式
(8)で示す誤差値を算出し(ステップ222)、 さらに、この誤差値を、ドラム速度制御と同様に、加減
積算等にて、処理(ステップ223)した後に、D/A
コンバータ5を介して(ステップ224)サンプルホー
ルド8においてモータ制御出力信号として端子24へ出
力し、前記誤差信号が零となる様に、位相制御を行なう
ものである。
Further, regarding the phase control of the drum, the phase information signal of the drum input from the terminal 19 is a signal obtained by logically ORing the 30 Hz reference period signal input from the terminal 21 and the OR 28
When input to the circuit 11 which requests an interrupt to the processor 1 (step 200), at the same time, the instantaneous value of the free running counter 9 is latched by one of the latch register group circuits 10 (step 22).
1) Taken into processor 1 via bus 17
The error value shown in (8) is calculated (step 222), Further, this error value is processed (step 223) by adding / subtracting integration as in the drum speed control, and then D / A
Through the converter 5 (step 224), the sample and hold 8 outputs a motor control output signal to the terminal 24 and performs phase control so that the error signal becomes zero.

特に、第6図に示すカウンタ15に関しては、第9図に
示す回路図の様になっていた。ヘッドスイッチ信号発生
回路14の出力を、端子51より入力し、この信号のエ
ッチをシステムクロック(0.125〜2μs)の分解能で
検出するエッジ検出回路、つまりD型フリップフロップ
(以降D−FFと省略)56,57と排他的論理和59
(以降EXOR)からなり、EXOR59の出力が、プ
ロセッサ1への割り込み要求信号とラッチレジスタ16
のストローブ信号とリセットセットフリップフロップ
(以降RS−FFと略)60のリセットに入力され、一
方では1ビットのシフトレジスタであるD−FF65の
出力が、RS−FF60のセットに入力され、このRS
−FF60で7bitからなるカウンタ63のカウンタの
プリセット(▲▼)を制御する。またエンベロ
ープ検波回路13においてヘッドアンプ出力信号をエン
ベロープ検波しコンパレートして得られた二値化信号を
端子54に入力信号、カウンタ63の▲▼信号
とシステムクロック信号の同期あわせ回路、つまりイン
バータ61とD−FF58とNOR62からなり、端子
54へ入力されたパルスをカウントする様になってい
る。尚端子52はシステムクロック入力端子、端子53
はシステムリセット端子である。
In particular, the counter 15 shown in FIG. 6 has a circuit diagram shown in FIG. An edge detection circuit that inputs the output of the head switch signal generation circuit 14 from a terminal 51 and detects the etching of this signal with a resolution of a system clock (0.125 to 2 μs), that is, a D-type flip-flop (hereinafter abbreviated as D-FF) 56, 57 and exclusive OR 59
(Hereinafter referred to as EXOR), the output of the EXOR 59 is the interrupt request signal to the processor 1 and the latch register 16
Strobe signal and a reset set flip-flop (hereinafter abbreviated as RS-FF) 60 are input to the reset, while the output of the 1-bit shift register D-FF65 is input to the set of RS-FF60.
The FF 60 controls the presetting (7) of the 7-bit counter 63. Further, a binarized signal obtained by envelope-detecting and comparing the head amplifier output signal in the envelope detection circuit 13 is input to the terminal 54, a synchronizing circuit for synchronizing the ▲ ▼ signal of the counter 63 and the system clock signal, that is, the inverter 61. And D-FF 58 and NOR 62, and counts the pulses input to the terminal 54. Terminal 52 is a system clock input terminal and terminal 53
Is a system reset terminal.

例えば、VHS規格VTRのSPモードで100倍速の
順方向のリールサーボを行なう場合には第10図よりエ
ンベロープ波形の個数が50個であるからカウンタ63
のプリセット値はこの値“50”となる。第6図のラッ
チレジスタ25には“0EH”をストアーすると、十分
サーボがかかって安定した場合には、ヘッド切り換え信
号のエッジ間で、カウンタ63はちょうど50カウント
することになるから、ラッチレジスタ16には値“00
H”がラッチされることになる。
For example, when 100 times speed forward reel servo is performed in the SP mode of the VHS standard VTR, the number of envelope waveforms is 50 from FIG.
The preset value of is 50. When "0EH" is stored in the latch register 25 shown in FIG. 6, the counter 63 counts exactly 50 between the edges of the head switching signal when the servo is sufficiently applied and becomes stable. Has the value "00
H "will be latched.

また、ドラムの着磁数を20個とした場合にフリーラン
カウンタ9のクロックを2μsとしたときに、式(7)の
となる。
When the number of magnetized drums is 20 and the clock of the free-run counter 9 is 2 μs, the value of the equation (7) Becomes

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problems to be solved by the invention]

上述した従来のリール・モータ制御では、エンベロープ
波形の個数がヘッドスイッチ信号のエッジ間(1/60
SEC)に、200倍速再生でさえ140個、つまり、
1/(60*140)Sec=120μsの分解能しか
あげられず通常再生の分解能(フリーランカウンターの
クロック:0.125〜1μs)に比べ、十分な分解能が得
られていなかった。さらに、このことは、倍速再生が低
速になるにつれて、分解能が劣化してしまうために、リ
ール・モータ制御で、通常、停止状態から高速の倍速再
生に移行する場合に、 低倍速再生→中倍速再生→高倍速再生 といくつかの倍速再生に移行する場合、特に低倍速再生
時の分解能の低さが目立つために、例えばリール・モー
タ制御を用いて一定時間単位でファーストフォアード,
ファーストリワインドを行なう場合に、精度の点で問題
があった。
In the conventional reel motor control described above, the number of envelope waveforms varies between edges (1/60) of the head switch signal.
SEC), even at 200x speed, 140 pieces,
The resolution was only 1 / (60 * 140) Sec = 120 μs, which was not sufficient as compared with the resolution for normal reproduction (clock of free-run counter: 0.125 to 1 μs). Furthermore, this means that the resolution deteriorates as the double-speed playback becomes slower.Therefore, in the reel motor control, when moving from the stopped state to the high-speed double-speed playback, the low-speed playback → medium-speed playback is usually performed. When moving from playback to high-speed playback and several times of double-speed playback, the low resolution during low-speed playback is particularly noticeable.
When performing fast rewind, there was a problem in terms of accuracy.

本発明の目的は、ドラム・モータ制御と同等の分解能を
持った可変速再生時に高安定なリール・モータ制御回路
を提供することにある。
It is an object of the present invention to provide a reel motor control circuit which has a resolution equivalent to that of a drum motor control and is highly stable during variable speed reproduction.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

本発明のリール・モータ制御回路は、外部入力信号によ
り、プロセッサに割り込み要求を出す割り込み処理回路
と、外部入力信号の入力と同時に、フリーランニングし
ている第一のカウンタ回路の値をラッチするレジスター
群を持ち、プロセッサではそのラッチレジスター群の値
をバスを介して一定の処理を実行した後、D/Aコンバ
ータ回路を介してモータ制御信号を出力する磁気テープ
記録再生装置におけるリール・モータ制御回路におい
て、テープヘッドアンプの出力信号をエンベロープ検波
し、その検波信号を二値化するエンベロープ二値化手段
と、この二値化した信号をカウントする第二のカウンタ
と、入力されたドラム位相情報信号からヘッドスイッチ
信号を発生する手段と、前記ヘッドスイッチ信号のエッ
ジを検出し、前記第2のカウンターのカウント開始パル
ス信号を発生させる手段を具備し、前記第2のカウンタ
ーが一定値カウントした後に出力するキャリー信号と前
記カウント開始パルス信号とを、前記割り込み処理回路
の割り込み信号とし、夫々の信号の入力時点の前記フリ
ーランカウンタの値を、前記ラッチレジスター群にラッ
チし、このラッチ値を、プロセッサを介してデータ処理
してリール・モータ制御信号として出力することを特徴
としている。
The reel motor control circuit of the present invention includes an interrupt processing circuit that issues an interrupt request to a processor in response to an external input signal, and a register that latches the value of a first free-running counter circuit simultaneously with the input of the external input signal. A reel motor control circuit in a magnetic tape recording / reproducing apparatus that has a group, and the processor performs a certain process on the value of the latch register group via a bus and then outputs a motor control signal via a D / A converter circuit. In the above, the output signal of the tape head amplifier is envelope-detected, the envelope binarization means for binarizing the detected signal, the second counter for counting the binarized signal, and the input drum phase information signal Means for generating a head switch signal from the Means for generating a count start pulse signal of the counter, and the carry signal and the count start pulse signal output after the second counter has counted a constant value are used as interrupt signals of the interrupt processing circuit. It is characterized in that the value of the free-run counter at the time of inputting a signal is latched in the latch register group, the latched value is data-processed via a processor, and is output as a reel motor control signal.

〔実施例〕〔Example〕

次に本発明について図面を参照して説明する。 Next, the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。第
3図は本発明による処理フローを示す図である。リール
・モータ制御の基本原理及びドラム速度制御,位相制御
に関しては従来方式と全く同様であるために説明を省略
する。本発明の特徴はヘッドアンプ出力信号を端子18
より入力し増幅器12で増幅し、エンベロープ検波回路
13においてエンベロープ検波して二値化した後、この
二値化信号を受けカウンタ26において、ラッチレジス
タ25の値よりカウントし、そのカウントの開始は端子
19より入力されるドラム位相情報信号から、ヘッドス
イッチ信号発生回路14において発生されるヘッドスイ
ッチ信号のエッジ部で行なわれる。カウンタ26の出力
は、このカウントの開始信号と、カウンターのフルカウ
ント用に出力するキャリー信号の論理和を取って、割り
込み処理回路11に割り込み信号として入力していると
ころを特徴としている。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention. FIG. 3 is a diagram showing a processing flow according to the present invention. The basic principle of reel motor control, drum speed control, and phase control are the same as those of the conventional method, and therefore a description thereof is omitted. The feature of the present invention is that the head amplifier output signal is supplied to the terminal 18
Input, amplified by the amplifier 12, envelope-detected by the envelope detection circuit 13 and binarized, and the counter 26 receives the binarized signal, counts from the value of the latch register 25, and starts the counting. It is performed at the edge portion of the head switch signal generated in the head switch signal generation circuit 14 from the drum phase information signal input from 19. The output of the counter 26 is characterized in that a logical sum of the count start signal and the carry signal output for full counting of the counter is calculated and input to the interrupt processing circuit 11 as an interrupt signal.

第4図はカウンタ26の一実施例を示すブロック部であ
る。ヘッドスイッチ信号発生回路14の出力を、端子5
1より入力し、この信号のエッジをシステムクロック
(0.125〜2μs)の分解能で検出するエッジ時検出回
路、つまり、D−FF56,57とEXOR59からな
り、EXOR59の出力はRS−FF60のセットに入
力され、このRS−FF60で7bitからなるカウンタ
63のカウンターのプリセット(LOAD信号)を制御
する。また、エンベロープ検波回路13においてヘッド
アンプ出力信号をエンベロープ検波し、コンパレートし
て得られた二値化信号を、端子54に入力し、カウンタ
63のLODA信号とシステムクロック信号の同期あわ
せ回路、つまり、インバータ61とD−FF58とNO
R62からなり、端子54のパルスをカウントする様に
なっている。このカウンタ63のキャリー信号を、前記
RS−FF60のリセット信号とし、さらに、このキャ
リー信号と前記EXOR59の出力の論理和(NOR6
4)した信号を端子55に出力するとともに、これを、
割り込み処理回路11に割り込み信号として入力してい
る(第2図参照)。
FIG. 4 is a block section showing an embodiment of the counter 26. The output of the head switch signal generation circuit 14 is connected to terminal 5
Input from 1 and detect the edge of this signal at the resolution of the system clock (0.125 to 2 μs), that is, the edge detection circuit, that is, D-FF 56, 57 and EXOR59, the output of EXOR59 is input to the set of RS-FF60. The RS-FF 60 controls the preset (LOAD signal) of the counter of the 7-bit counter 63. Further, the head amplifier output signal is envelope-detected in the envelope detection circuit 13 and the binarized signal obtained by the comparison is input to the terminal 54 to synchronize the LODA signal of the counter 63 with the system clock signal. , Inverter 61, D-FF58 and NO
It is composed of R62 and is adapted to count the pulses of the terminal 54. The carry signal of the counter 63 is used as the reset signal of the RS-FF 60, and the carry signal (NOR6) is added to the carry signal and the output of the EXOR 59.
4) The output signal is output to the terminal 55 and
It is input to the interrupt processing circuit 11 as an interrupt signal (see FIG. 2).

制御方法に関してはドラムの速度,位相制御(ステップ
111〜114、121〜124)は、第6図,第8図
に示す従来と全く同様である。リール・モータの制御に
関してはカウンタ26の出力信号がプロセッサ1に対し
て、割り込みを要求する回路11に入力されると(ステ
ップ100)同時に、フリーランニングしているバイナ
リ型のフリーランカウンタ9のその瞬間値をラッチレジ
スタ群回路10のひとつにラッチし(ステップ10
1)、この値は、バス17を介して、プロセッサ1に取
り込まれ、前式(7)と同様に、誤差値を算出し(ステッ
プ102)、この誤差値を加減積算等にて処理(ステッ
プ103)した後に、D/Aコンバータ5を介して(ス
テップ104)、サンプルホールド6においてモータ制
御出力信号として端子22へ出力し、前記誤差値が零と
なる様に、制御を行なうものである。たとえば、VHS
規格SPモードで順方向の100倍速再生時には第10
図よりエンベロップ波形の個数が50個より、カウンタ
ー63のキャリーがこのエンベロップ波をカウントし
て、32個目にキャリー出力を出す様に設定した場合
に、前式(7)の目標値は (但し、フリーランカウンタ9のクロックを2μsとす
る) となる。
Regarding the control method, the drum speed and phase control (steps 111 to 114, 121 to 124) are exactly the same as those of the conventional one shown in FIGS. 6 and 8. Regarding the control of the reel motor, when the output signal of the counter 26 is input to the circuit 11 for requesting the interrupt to the processor 1 (step 100), at the same time, the free running counter 9 of the binary type free-running counter 9 is running. Latch the instantaneous value in one of the latch register group circuits 10 (step 10
1), this value is taken into the processor 1 via the bus 17, and an error value is calculated in the same manner as in the above equation (7) (step 102), and this error value is processed by addition and subtraction integration (step 102). After 103), it is output to the terminal 22 as a motor control output signal in the sample hold 6 via the D / A converter 5 (step 104), and control is performed so that the error value becomes zero. For example, VHS
No. 10 in 100x normal speed playback in standard SP mode
From the figure, if the number of envelope waveforms is 50, and the carry of the counter 63 counts this envelope wave and sets the carry output to the 32nd one, the target value of the previous equation (7) is (However, the clock of the free-run counter 9 is set to 2 μs).

第5図は第1図カウンタ26の第2の実施例を示すブロ
ック図である。この実施例ではカウンタ63のデータプ
リセットをヘッドスイッチ信号のエッジ間に数回出来る
様にしている点を特徴としている。つまり、カウンタ6
3のキャリー信号とRS−FF60のQ信号の排他的論
理和をとることにより実施している。
FIG. 5 is a block diagram showing a second embodiment of the counter 26 in FIG. This embodiment is characterized in that the data preset of the counter 63 can be performed several times between the edges of the head switch signal. That is, the counter 6
This is carried out by taking the exclusive OR of the carry signal of No. 3 and the Q signal of RS-FF60.

このことにより、第4図の実施例では、ヘッド切り換え
信号のエッチング間に一度だけしか誤差値を得られなか
ったのに対して、この第2の実施例ではカウンター63
のプリセット値、つまりラッチレジスタ25の値を適切
に設定することによりエッジ間に、数回誤差値を得るこ
とが出来、モータの急激な変化に対して適応性を持った
制御が可能となる利点がある。
As a result, in the embodiment of FIG. 4, the error value was obtained only once during the etching of the head switching signal, whereas in the second embodiment, the counter 63 was used.
By setting the preset value of, that is, the value of the latch register 25 appropriately, an error value can be obtained several times between edges, and it is possible to perform control with adaptability to sudden changes in the motor. There is.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上、説明した様に、本発明のリール・モータ制御回路
は従来ドラムモーター制御に使っていた回路と同様、つ
まり第1図に於て割り込み処理回路11,フリーランカ
ウンタ9,ラッチレジスタ群回路10等を利用すること
により、従来分解能が最小120μsであったものに対
してフリーランカウンタのクロックまでの分解能(0.12
5〜2μs)まで精度を上げることが可能となった。こ
の結果高速のファーストフォアード,ファーストリワイ
ンドによるテープのシーケンスシャルアクセス時に、高
精度で高速なアクセスが可能となりその効果は多大なも
のがある。
As described above, the reel motor control circuit of the present invention is similar to the circuit conventionally used for drum motor control, that is, the interrupt processing circuit 11, the free-run counter 9, the latch register group circuit 10 in FIG. , Etc., the resolution up to the clock of the free-run counter (0.12
It has become possible to improve the accuracy up to 5 to 2 μs. As a result, high-accuracy and high-speed access becomes possible during sequential access to the tape by high-speed fast forward and fast rewind, and the effect is significant.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
本発明の動作を説明する波形図、第3図は本発明の処理
フローを示す図、第4図は第1図のカウンタ26の第1
の実施例を示すブロック図、第5図は第1図のカウンタ
26の第2の実施例を示すブロック図、第6図は従来の
実施例を示すブロック図、第7図,第8図は従来の動作
を説明する図、第9図は従来のカウンタ15の実施例を
示すブロック図、第10図はテープ走行倍速数とエンベ
ロープ波形の個数の関係例を示すグラフである。 1はプロセッサ、2は中央演算ユニット、3はROM、
4はRAM、5はD/Aコンバータ、6,7,8はサン
プルホールド回路、9はフリーランカウンタ、10はラ
ッチレジスタ群、11は割り込み処理回路、12は増幅
器、13はエンベロープ検波及び二値化回路、14はヘ
ッドスイッチ信号発生回路、15はカウンタ、16はラ
ッチレジスタ、17はバス、18はヘッドアンプ信号入
力端子、19はドラム位相情報信号入力端子、20はド
ラム速度情報信号入力端子、21は30Hz基準周期信号
入力端子、22,23,24はモータ制御信号出力端
子、25はラッチレジスタ、26はカウンタ、51はヘ
ッドスイッチ信号入力端子、52はシステムクロック入
力端子、53はシステムリセット端子、54はエンベロ
ープ波二値化信号入力端子、55は割り込み要求信号出
力端子、56,57,58,65はDFF、59,66
はEXOR、60はRS−FF、61はインバータ、6
2はNOR、63はプリセット付カウンタ、64はOR
回路である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a waveform diagram for explaining the operation of the present invention, FIG. 3 is a diagram showing a processing flow of the present invention, and FIG. First of the counter 26
FIG. 5 is a block diagram showing a second embodiment of the counter 26 shown in FIG. 1, FIG. 6 is a block diagram showing a conventional embodiment, and FIGS. FIG. 9 is a block diagram showing an example of a conventional counter 15, and FIG. 10 is a graph showing an example of the relationship between the tape running speed and the number of envelope waveforms. 1 is a processor, 2 is a central processing unit, 3 is a ROM,
4 is a RAM, 5 is a D / A converter, 6, 7 and 8 are sample and hold circuits, 9 is a free-run counter, 10 is a latch register group, 11 is an interrupt processing circuit, 12 is an amplifier, 13 is envelope detection and binary. Circuit, 14 a head switch signal generating circuit, 15 a counter, 16 a latch register, 17 a bus, 18 a head amplifier signal input terminal, 19 a drum phase information signal input terminal, 20 a drum speed information signal input terminal, 21 is a 30 Hz reference period signal input terminal, 22, 23 and 24 are motor control signal output terminals, 25 is a latch register, 26 is a counter, 51 is a head switch signal input terminal, 52 is a system clock input terminal, and 53 is a system reset terminal. , 54 is an envelope wave binarization signal input terminal, 55 is an interrupt request signal output terminal, 56, 57 58,65 is DFF, 59,66
Is EXOR, 60 is RS-FF, 61 is an inverter, 6
2 is NOR, 63 is counter with preset, 64 is OR
Circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】外部入力信号により、プロセッサに割り込
み要求を出す割り込み処理回路と、外部入力信号の入力
と同時に、フリーランニングしている第一のカウンタ回
路の値をラッチするレジスター群を持ち、プロセッサで
はそのラッチレジスター群の値をバスを介して一定の処
理を実行した後、D/Aコンバータ回路を介して、モー
タ制御信号を出力する磁気テープ記録再生装置における
リール・モータ制御回路において、テープヘッドアンプ
の出力信号をエンベロープ検波し、その検波信号を二値
化するエンベロープ二値化手段と、この二値化した信号
をカウントする第二のカウンタと、入力されたドラム位
相情報信号からヘッドスイッチ信号を発生する手段と、
前記ヘッドスイッチ信号のエッジを検出し前記第2のカ
ウンターのカウント開始パルス信号を発生させる手段を
具備し、前記第2のカウンターが前記プロセッサから予
じめ与えられた値よりカウントした後に出力するキャリ
ー信号と前記カウント開始パルス信号とを、前記割り込
み処理回路の割り込み信号とし、夫々の信号の入力時点
の前記フリーランカウンタの値を、前記ラッチレジスタ
ー群にラッチし、このラッチ値を、プロセッサを介して
データ処理してリールモータ制御信号として出力するこ
とを特徴とするリール・モータ制御回路。
1. A processor having an interrupt processing circuit for issuing an interrupt request to a processor in response to an external input signal and a register group for latching the value of a first free running counter circuit simultaneously with the input of the external input signal. Then, in the reel motor control circuit in the magnetic tape recording / reproducing apparatus for outputting the motor control signal through the D / A converter circuit after performing a certain process on the value of the latch register group through the bus, the tape head Envelope detection of the output signal of the amplifier, and an envelope binarization means for binarizing the detection signal, a second counter for counting the binarized signal, and a head switch signal from the input drum phase information signal. Means for generating
A carry which is provided with means for detecting an edge of the head switch signal and generating a count start pulse signal of the second counter, and which is output after the second counter has counted from a value given in advance by the processor. A signal and the count start pulse signal are used as an interrupt signal of the interrupt processing circuit, the value of the free-run counter at the time of input of each signal is latched in the latch register group, and the latch value is passed through the processor. A reel motor control circuit, which processes data and outputs as a reel motor control signal.
JP62111317A 1987-05-06 1987-05-06 Reel motor control circuit Expired - Lifetime JPH067417B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62111317A JPH067417B2 (en) 1987-05-06 1987-05-06 Reel motor control circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62111317A JPH067417B2 (en) 1987-05-06 1987-05-06 Reel motor control circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63275064A JPS63275064A (en) 1988-11-11
JPH067417B2 true JPH067417B2 (en) 1994-01-26

Family

ID=14558154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62111317A Expired - Lifetime JPH067417B2 (en) 1987-05-06 1987-05-06 Reel motor control circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067417B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63275064A (en) 1988-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0237632B2 (en)
US4764824A (en) Dual servo system for rotating tape head control
JPH067417B2 (en) Reel motor control circuit
KR0147344B1 (en) Capstan phase control method for vcr
JP2597968B2 (en) Rotating head type video signal reproducing device
JP2606202B2 (en) Playback device
JP2615500B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JP3251007B2 (en) Disk drive device
JPH0427017Y2 (en)
JP2543133B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JP2854115B2 (en) Electronic equipment control device
JPS63113848A (en) Magnetic recorder for rotary head
JPS6370954A (en) Magnetic tape recording speed discriminator
JPH03229164A (en) Circuit for discriminating duty ratio of reproducing control signal
JPH06119731A (en) Position detecting system for control object and magnetic disk device
JPH01317257A (en) Tape feed controller
JPS62291779A (en) Magnetic recording and reproducing device with rotary head system
JPH02287981A (en) Digital magnetic recording and reproducing device
JPH09251683A (en) Reproducing device
JPS6352366A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPS61172245A (en) Control method of magnetic recording and reproducing device
JPH02177154A (en) Phase controller
JPS61178762A (en) Method for controlling magnetic recording and reproducing device
JPH0514282B2 (en)
JPH0417108A (en) Automatic tracking device