JPH0674059A - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関

Info

Publication number
JPH0674059A
JPH0674059A JP4321264A JP32126492A JPH0674059A JP H0674059 A JPH0674059 A JP H0674059A JP 4321264 A JP4321264 A JP 4321264A JP 32126492 A JP32126492 A JP 32126492A JP H0674059 A JPH0674059 A JP H0674059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion engine
internal combustion
gear
planetary gear
fixed gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4321264A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakamura
弘 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4321264A priority Critical patent/JPH0674059A/ja
Publication of JPH0674059A publication Critical patent/JPH0674059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B41/00Engines characterised by special means for improving conversion of heat or pressure energy into mechanical power
    • F02B41/02Engines with prolonged expansion
    • F02B41/04Engines with prolonged expansion in main cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/32Engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding main groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 内燃機関において、吸入,圧縮行程よりも燃
焼・膨張,排気行程を大きくするとともに、出力に応じ
て機械的圧縮比を変化させることができるようにして高
効率を達成する。 【構成】 出力に応じて角度を可変できる固定歯車26
に噛み合った遊星歯車30は、固定歯車の円周に沿って
自転しつつ公転する。遊星歯車の中心に回転自在に連結
された主クランクア−ム32は固定歯車の中心のクラン
ク軸28に連結している。遊星歯車にある角度を持って
固定された副クランクア−ム34の自由端は、ピストン
22に連結するコネクティングロッド24に連結してい
る。シリンダ−20内のピストンの往復運動は、コネク
ティングロッドと副クランクア−ムを介して、遊星歯車
に伝達され、この遊星歯車の公転運動によって、ピスト
ンの往復行程が規制され、ピストンの燃焼,膨張ストロ
−クが吸入・圧縮ストロ−クよりも増大する。且つ、固
定歯車の角度の変化に応じて、圧縮比が変化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関に関する。
【0002】
【従来の技術】現在の内燃機関の主たる構造は、例えば
ガソリンエンジンでは、シリンダ−とピストンにより形
成された内室の容積を変化させ、可燃ガス及びそれに類
する燃料を空気と一緒に圧縮し、あるいは、ディ−ゼル
エンジンでは、主として空気のみを圧縮して、高温、高
圧の空気に燃料を噴射し、燃焼膨張するエネルギ−と圧
縮に要するエネルギ−の差を動力として利用している。
【0003】また、機構的機械的に内室の容積の変化す
る割合即ち圧縮比も設計された時点で決まっている。ま
た、特殊な機構を持つ可変圧縮型内燃機関も発表されて
いるが機構が複雑で一般に多く普及されていない。ま
た、現在の内燃機関は、圧縮と燃焼・膨張の容積変化が
同じである。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】内燃機関の熱効率を
向上させるには、高圧縮比と少ない燃料を多くの空気で
燃焼させる即ち希薄燃焼させるのが一般的である。本発
明では、実効的な高圧縮比に着目して内燃機関の効率向
上を目的とするものである。
【0005】高圧縮比を達成するには、ガソリンエンジ
ン等の電気火花着火ではノッキング(異常燃焼)という
困難な問題があり、ディ−ゼルエンジン等の圧縮着火で
は機械的強度の限界等で既に限界にきている。しかし、
この高圧縮比の高い効率は裏を返せば、燃焼、膨張行程
におけるより大きな容積変化を達成できれば良いという
ことになる。4行程内燃機関の場合、吸入、圧縮の容積
変化の割合よりも燃焼・膨張の容積変化の割合を大きく
すれば、結果として高圧縮比と同様な効果を得られる。
即ち、これは、実効的高圧縮比と言うことができる。
【0006】次に内燃機関の場合、出力の変化に対し、
ガソリンエンジン等は空気と燃料を一定の割合で混合し
た混合気の量を変えて出力を変化させている。結果とし
て、出力の低い場合、混合気の量が少ないので機械的に
設計された圧縮比よりも低い圧縮比になるから、効率も
低下する。即ち実効的圧縮比が低下する。また、ディ−
ゼルエンジン等は空気を圧縮して高い温度にしてそこに
燃料を噴射し燃焼・膨張させるので吸入する空気の量は
少なくできないが、出力を噴射する燃料の量を変えて変
化させている。
【0007】この結果、圧縮に要するエネルギ−は出力
の大小に対して変わらず、また、出力の低い場合少ない
燃料であるが、燃料と空気の比率も大きな出力の場合に
効率が上がるように設計されているので、ガソリンエン
ジン等の希薄燃焼とは少し効果が異なると思われる。こ
こで、4行程及び2行程内燃機関共出力の大小に合わせ
て吸入する混合気及び空気を変え、同時に機械的圧縮比
も変化させて実効的な高圧縮比即ち、吸気量が少ない場
合には機械的圧縮比を大きくし、吸気量が多いときは、
機械的圧縮比を小さくすることで、吸気量に対し常に一
定の高圧比が得られれば、出力の大小にかかわらず常に
高い効率で内燃機関を動かすことができる。
【0008】
【問題点を解決する手段】本発明は、シリンダ−と、ピ
ストンと、該ピストンに連結するコネクティングロッド
と、クランク軸と、前記コネクティングロッドの往復運
動を前記クランク軸の回転運動に変換する運動変換機構
とを備えた内燃機関において、前記運動変換機構を中心
部に前記クランク軸が配置された固定歯車と、該固定歯
車に噛み合い、該固定歯車の円周に沿って自転しつつ公
転自在な遊星歯車と、前記固定歯車の中心と前記遊星歯
車の中心とを結ぶ直線上に配置され一方が前記クランク
軸に連結し他方が前記遊星歯車の中心に回転自在に連結
する主クランクア−ムと、前記遊星歯車に固定され自由
端側が前記コネクティングロッドに回転自在に連結する
副クランクア−ムとで構成し、前記ピストンの、燃焼膨
張,排気ストロ−クを吸入,圧縮ストロ−クよりも大き
くし、且つ、前記固定歯車を前記内燃機関の出力の変化
に応じて回転方向に角度が変わるように成したものであ
る。
【0009】
【作用】内燃機関の吸入、圧縮、燃焼膨張、排気行程で
のピストンの往復運動に伴って、遊星歯車が固定歯車に
対して自転しつつ公転し、ピストンの往復運動は、遊星
歯車の中心に連結する主クランクア−ムの回転運動に変
換される。ピストンの往復行程は、遊星歯車の自転公転
運動に規制され、吸入、圧縮行程よりも燃焼膨張、排気
行程が大きくなる。固定歯車の回転方向の角度を出力の
変化に応じて変化させると、ピストンの圧縮行程が変化
し、これにより、出力に応じて機械的圧縮比を変化させ
ることができる。
【0010】
【実施例】以下に本発明の構成を添付図面に示す実施例
を参照して詳細に説明する。第1図において、20は内
燃機関のシリンダ−、22はピストン、24はコネクテ
ィングロッドであり、これの一方は、ピストンピンPに
連結している。26は固定歯車であり、これの内径部が
機枠(図示省略)に支持されている。前記固定歯車26
の中心に位置して、クランク軸28が機枠(図示省略)
に回転自在に支承されている。前記固定歯車26にはス
タビライザ−29が突設され、該スタビライザ−29を
揺動変位させることで、前記固定歯車26の角度を変化
させることができるように構成されている。
【0011】前記固定歯車26には該歯車26と同径の
1個の遊星歯車30が噛み合っている。前記遊星歯車3
0は、固定歯車26の外周に沿って自転しつつ回転し得
るように、主クランクア−ム32によって支承されてい
る。前記主クランクア−ム32の一方は、前記クランク
軸28に連結し、前記主クランクア−ム32の他方は、
前記遊星歯車30の中心部の軸に回転自在に連結してい
る。
【0012】34は、副クランクア−ムであり、これの
一方は、前記遊星歯車30に適当な角度で固定されてい
る。前記副クランクア−ム34の延長軸線は、前記遊星
歯車30の中心O2を通るように設定されている。前記
コネクティングロッド24の他方は、前記副クランクア
−ム34の先端のクランクピンC’に回転自在に連結し
ている。
【0013】図3は、本発明である内燃機関の動作原理
を示す説明図である。図中、直線Lは、シリンダ−ヘッ
ド20aの中心Hと、ピストンピンP’の中心点Pと、
固定歯車26の中心点O1を通る線分である。点A,H
は固定、点Pは直線L上のみ移動できる。図3は、固定
歯車26の歯底円Aに遊星歯車30の歯先円Bが外接
し、円Bが円Aの外周をすべらずに回転しながら円Aの
外周に沿って回転する状態を示している。クランクピン
C’の中心点CとピストンピンP’の中心点Pを結ぶC
Pは長さが一定である。
【0014】円Aの半径をa、円Bの半径をbとする
と、図3では、a=bに設定されている。副クランクア
−ム34に相当する線分O2,Cは、円Bに固定され、
円Bの回転とともに回転する。円A即ち固定歯車26を
図3Bに示すように、角度αだけ回転させると円Bがα
だけ連動して回転する。図3において、破線36は点C
即ちクランクピンC’の移動軌跡を示し、その線上の数
字1,2,3……は、点Cの移動した軌跡の順序を表し
ている。
【0015】上記4行程内燃機関において、吸入、圧
縮、燃焼膨張、排気の行程に応じて、点Cは、破線36
に沿って、数字に示す順序で移動する。図1Aは吸入行
程、図1Bは圧縮行程、図1Cは燃焼膨張行程、図1D
は排気行程を示している。図3において、Snは最大吸
気量時の圧縮行程でのピストンヘッド22aの上死点と
シリンダ−ヘッド20aとの距離を示している。尚、図
3において、ピストンピンPとピストンヘッド22aの
位置は同じ点Pで示してある。
【0016】Sm1は最大吸気量時の吸入行程でのピス
トンヘッド22aの下死点とシリンダ−ヘッド20aと
の距離を示している。Sm2は最大吸気量時の燃焼・膨
張行程でのピストンヘッド22aの下死点とシリンダ−
ヘッド20aとの距離を示している。
【0017】S'nは吸気量を制限したとき即ち、固定
歯車26を角度α回転変位させたときの、圧縮行程での
ピストンヘッド22aの上死点とシリンダ−ヘッド20
aとの距離を示している。S'm1は吸気量を制限したと
きの吸入行程でのピストンヘッド22aの下死点とシリ
ンダ−ヘッド20aとの距離を示している。
【0018】S'm2は吸気量を制限したときの燃焼・膨
張行程でのピストンヘッド22aの下死点とシリンダ−
ヘッド20aとの距離を示している。Vnは最大吸気量
時と吸気量を制限したときの圧縮行程でのピストンヘッ
ド22aの上死点の差を示している。
【0019】Vmは最大吸気量時と、吸気量を制限した
ときの吸入行程でのピストンヘッド22aの差を示して
いる。上記Vnは、吸気量の変化即ち出力の変化に応じ
て、機械的な圧縮比が変化することを示している。内燃
機関の出力の変化は、図2に示すアクセルペダル38の
変位によって生じ、このアクセル38の変位は、リンク
39と固定歯車26に設けられたスタビライザ−29を
介して固定歯車26に伝達され、固定歯車26は、その
回転方向の角度αを変化させ、この角度αの変化によっ
て、内燃機関の圧縮比が変化する。
【0020】以上の説明から明らかなように、本発明の
構成を備えた4行程内燃機関の場合、吸入・圧縮の容積
変化の割合よりも、燃焼・膨張の容積変化の割合が大き
くなる。即ち、図1Cに示す燃焼・膨張ストロ−クが図
1A,Bに示す吸入・圧縮ストロ−クよりも大きくな
る。
【0021】このことは、より少ない圧縮に要するエネ
ルギ−でより大きな膨張率で多くの動力エネルギ−が得
られることを意味する。図4は、固定歯車に遊星歯車を
内接した2行程内燃機関を示している。この構成を用い
た場合には、吸入・圧縮の容積変化と燃焼・膨張,排気
の容積変化を変えることができないが、出力の大小に合
わせて吸入する混合気及び空気を変えるときに、機械的
圧縮比を変化させることができ、実効的な高圧縮比を得
ることができる。
【0022】次に、固定歯車に遊星歯車を内接させた実
施例を図4,5を参照して説明する。 Aは、機枠に回
転可能に支承された内歯固定歯車40の歯底円である。
前記内歯固定歯車40には1個の遊星歯車42が噛み合
い、この遊星歯車42の歯先円が符号Bで示されてい
る。歯底円Aと歯先円Bの径は2対1に設定されてい
る。
【0023】尚、この径の比率を3対1とすれば、4行
程内燃機関を構成することができる。32は主クランク
ア−ムであり、これの一端は、前記固定歯車40の内径
部の中心に位置して、機枠に回転自在に支承されたクラ
ンク軸28に連結している。前記主クランクア−ム32
の他端は、前記遊星歯車42の中心部に回転自在に連結
している。
【0024】34は副クランクア−ムであり、これの延
長軸線が前記遊星歯車42の中心を通るように、ある角
度で、前記遊星歯車42に固定されている。前記固定歯
車40には、図5に示すように、スタビライザ−29が
突設され、該スタビライザ−29は、連結リンク39を
介して、アクセルペダル38に連結している。
【0025】前記アクセルペダル38の変位即ち、内燃
機関の出力の変化に応じて、前記固定歯車40は、その
基準角度に対する角度αが変化するように構成されてい
る。前記固定歯車40の回転方向の角度がαだけ変化す
ると、遊星歯車42即ちその歯先円Bが図4Bに示すよ
うに2αだけ連動して回転する。36はクランクピンC
の移動軌跡を示している。
【0026】上記2行程内燃機関は、Sm1とSm2は
同一であり、また、S'm1とS'm2は同一であるが、固
定歯車40の角度αが変化すると、SnがS'nに変化
し、機械的圧縮比が変化する。
【0027】図6,7は、小径な固定歯車44の外周に
大径な内歯遊星歯車46を内接させた4行程内燃機関の
実施例を示している。図中、Aは、機枠に回転可能に支
承された固定歯車44の歯先円であり、Bは内歯遊星歯
車46の歯底円である。前記円Aの半径をa、前記円B
の半径をbとすると、2a=bに設定されている。
【0028】32は、主クランクアームであり、これの
一端は、前記固定歯車44の内径部の中心に位置して、
機枠に回転自在に支承されたクランク軸28に連結して
いる。前記遊星歯車46は前記固定歯車44の外周に沿
って自転しつつ、公転し得るようにその中心48が主ク
ランクアーム32の他端に回転自在に支承されている。
該遊星歯車46は、公転2回中、自転は1回となる。
【0029】34は副クランクアームであり、これの一
方は、前記遊星歯車46に適当な角度で固定されてい
る。前記副クランクアーム34の一端あるいは、その延
長軸線は、前記遊星歯車46の中心48に位置してい
る。前記副クランクアーム34の他端はクランクピン
C’を介してコネクティングロッド24の他端に回転自
在に連結している。
【0030】前記固定歯車44には、図7に示すように
スタビライザー29が突設され、該スタビライザー29
は、連結リンク39を介してアクセルペダル38に連結
している。前記アクセルペダル38の変位即ち、内燃機
関の出力の変化に応じて、前記固定歯車44は、その基
準角度に対する角度αが変化するように構成されてい
る。
【0031】図6において、破線36はクランクピン
C’の中心点Cの移動軌跡を示し、その線上の数字1,
2,3……は点Cの移動した軌跡の順序を示している。
また、直線L上の各点に付けられた数字は、前記点Cの
軌跡の順序を示す数字と対応し、数字の付けられた直線
L上の各点はピストンピンP’の中心点Pの位置を示し
ている。
【0032】上記4行程内燃機関において、吸入、圧
縮、燃焼膨張、排気の行程に応じて点Cは、破線36に
沿って、数字で示す順序で移動する。
【0033】図6の動作説明図から明らかなように、本
実施例において、吸入・圧縮の容積変化の割合よりも、
燃焼・膨張の容積変化の割合が大きくなる。
【0034】また、図6中の、Vnは、吸気量の変化即
ち出力の変化に応じて、機械的な圧縮比が変化すること
を示している。尚、図6中の、図3中の符号と同一の符
号、例えばSn,Sm1等の意味については、既に説明
してあるので、その説明を省略した。
【0035】
【効果】本発明は上述の如く、吸入,圧縮行程のストロ
−クよりも燃焼・膨張,排気行程のストロ−クを長くす
ることができ、より少ない圧縮に要するエネルギ−でよ
り大きな膨張率で多くの動力エネルギ−を得ることがで
き、相対的に大きな圧縮比を得ることができる。
【0036】また、吸気量の変化即ち出力の変化に応じ
て機械的な圧縮比を容易に変えることができるので、吸
気量に応じた高い圧縮比が得られより多くの動力エネル
ギ−を得ることができる効果が存する。
【図面の簡単な説明】
【図1】説明図である。
【図2】説明図である。
【図3】説明図である。
【図4】他の実施例を示す説明図である。
【図5】他の実施例を示す説明図である。
【図6】他の実施例を示す説明図である。
【図7】他の実施例を示す説明図である。
【符号の説明】 20 シリンダ− 22 ピストン 24 コネクティングロッド 26 固定歯車 28 クランク軸 29 スタビライザ− 30 遊星歯車 32 主クランクア−ム 34 副クランクア−ム 36 移動軌跡 38 アクセルペダル 39 リンク 40 固定歯車 42 遊星歯車 44 固定歯車 46 遊星歯車

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダ−と、ピストンと、該ピストン
    に連結するコネクティングロッドと、クランク軸と、前
    記コネクティングロッドの往復運動を前記クランク軸の
    回転運動に変換する運動変換機構とを備えた内燃機関に
    おいて、前記運動変換機構を中心部に前記クランク軸が
    配置された固定歯車と、該固定歯車に噛み合い、該固定
    歯車の円周に沿って自転しつつ公転自在な遊星歯車と、
    前記固定歯車の中心と前記遊星歯車の中心とを結ぶ直線
    上に配置され一方が前記クランク軸に連結し他方が前記
    遊星歯車の中心に回転自在に連結する主クランクア−ム
    と、前記遊星歯車に固定され自由端側が前記コネクティ
    ングロッドに回転自在に連結する副クランクア−ムとで
    構成し、前記ピストンの、燃焼膨張,排気ストロ−クを
    吸入,圧縮ストロ−クよりも大きくしたことを特徴とす
    る内燃機関。
  2. 【請求項2】 前記固定歯車をその外周に歯が形成され
    た歯車とし、該歯車の外周に前記遊星歯車を噛み合わせ
    たことを特徴とする請求項1に記載の内燃機関。
  3. 【請求項3】 前記遊星歯車を前記固定歯車よりも大径
    な内歯歯車としたことを特徴とする請求項2に記載の内
    燃機関。
  4. 【請求項4】 前記固定歯車を前記内燃機関の出力の変
    化に応じて回転方向に角度が変わるように成し、この角
    度変化によって内燃機関の機械的圧縮比を変えるように
    したことを特徴とする請求項1に記載の内燃機関。
  5. 【請求項5】 シリンダ−と、ピストンと、該ピストン
    に連結するコネクティングロッドと、クランク軸と、前
    記コネクティングロッドの往復運動を前記クランク軸の
    回転運動に変換する運動変換機構とを備えた内燃機関に
    おいて、前記運動変換機構を、前記内燃機関の出力の変
    化に応じて角度を可変できるように成し中心部に前記ク
    ランク軸が配置され内周に歯が形成された内歯固定歯車
    と、該内歯固定歯車に噛み合い該内歯固定歯車の内周に
    沿って自転しつつ公転自在な遊星歯車と、前記内歯固定
    歯車の中心と前記遊星歯車の中心とを結ぶ直線上に配置
    され、一方が前記クランク軸に連結し他方が前記遊星歯
    車の中心に回転自在に連結する主クランクア−ムと、前
    記遊星歯車に固定され自由端側が前記コネクティングロ
    ッドに回転自在に連結する副クランクア−ムとで構成
    し、前記内燃機関の出力の変化に応じて前記内燃機関の
    機械的圧縮比を変えるようにした内燃機関。
JP4321264A 1992-05-19 1992-11-05 内燃機関 Pending JPH0674059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4321264A JPH0674059A (ja) 1992-05-19 1992-11-05 内燃機関

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15143992 1992-05-19
JP4-151439 1992-05-19
JP4321264A JPH0674059A (ja) 1992-05-19 1992-11-05 内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0674059A true JPH0674059A (ja) 1994-03-15

Family

ID=26480694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4321264A Pending JPH0674059A (ja) 1992-05-19 1992-11-05 内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0674059A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030073714A (ko) * 2002-03-13 2003-09-19 안병열 펌프와 압축기에 사용되어지는 부등속 회전 전달 방법 및그 장치
JP2008240617A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関
JP2009243462A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Hyundai Motor Co Ltd 可変圧縮比装置
JP2010007495A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンのクランクシャフト構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61112738A (ja) * 1984-11-07 1986-05-30 Tadashi Arai 内燃機関のピストンストロ−ク変換操置
JPH04119212A (ja) * 1990-09-10 1992-04-20 Tadao Takamizawa ピストンクランク機構

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61112738A (ja) * 1984-11-07 1986-05-30 Tadashi Arai 内燃機関のピストンストロ−ク変換操置
JPH04119212A (ja) * 1990-09-10 1992-04-20 Tadao Takamizawa ピストンクランク機構

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030073714A (ko) * 2002-03-13 2003-09-19 안병열 펌프와 압축기에 사용되어지는 부등속 회전 전달 방법 및그 장치
JP2008240617A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関
JP2009243462A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Hyundai Motor Co Ltd 可変圧縮比装置
US8074612B2 (en) 2008-03-31 2011-12-13 Hyundai Motor Company Variable compression ratio apparatus
JP2010007495A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンのクランクシャフト構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5927236A (en) Variable stroke mechanism for internal combustion engine
CN100593076C (zh) 内燃机和操作内燃机的方法
US8967097B2 (en) Variable stroke mechanism for internal combustion engine
CN103244260A (zh) 一种可变压缩比和可变膨胀比装置
JPH08100668A (ja) 往復直線運動の回転運動への変換のためのクランク・システム
RU2580191C1 (ru) Двигатель внутреннего сгорания
US4058088A (en) Oscillating piston engine
US3974801A (en) Oscillating piston internal combustion engine
EP1792103B1 (en) Eccentric connecting rod system preferably for internal-combustion engines
US7210429B2 (en) Rotating positive displacement engine
JPH0674059A (ja) 内燃機関
US1237696A (en) Explosion-engine.
JPH07180558A (ja) 4ストローク内燃エンジン
CN2269469Y (zh) 双头活塞旋转式发动机
EP0570627A1 (en) Internal combustion engine
JPH10259735A (ja) レシプロエンジンのクランク機構
JPH10196396A (ja) ミラーサイクルエンジンの行程可変装置
JPH0626359A (ja) 内燃機関
JPH061741U (ja) 爆発・排気行程が吸入・圧縮行程より長い4サイクルのピストン機関
JP2561506Y2 (ja) 内燃機関
JPS6341540Y2 (ja)
JPH04116231A (ja) 2サイクル内燃機関
JP2000136728A (ja) ロ―タリ―ピストンエンジン
JPH03229922A (ja) ドーナッツ型シリンダー内を、ピストン部とシリンダーヘッド部が同軸上で回転するエンジン
JPS6232331B2 (ja)