JPH0673556A - 炭素鋼等のレーザクラッド法 - Google Patents

炭素鋼等のレーザクラッド法

Info

Publication number
JPH0673556A
JPH0673556A JP4120885A JP12088592A JPH0673556A JP H0673556 A JPH0673556 A JP H0673556A JP 4120885 A JP4120885 A JP 4120885A JP 12088592 A JP12088592 A JP 12088592A JP H0673556 A JPH0673556 A JP H0673556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
coating film
metal oxide
laser beam
black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4120885A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiro Umemoto
忠宏 梅本
Katsuhiko Akagawa
勝彦 赤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP4120885A priority Critical patent/JPH0673556A/ja
Publication of JPH0673556A publication Critical patent/JPH0673556A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 炭素鋼等のレーザクラッド法に係るもので、
ステンレス鋼以外の鉄系金属である炭素鋼や低合金鋼等
の表面に、品質の良いクラッド層を効率良く形成する。 【構成】 母材表面に被焼成塗膜を形成する工程と、被
焼成塗膜の層に沿って黒色系金属酸化物を介在させる工
程と、被焼成塗膜及び黒色系金属酸化物をレーザ照射に
より焼成してクラッド層を形成する工程とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、炭素鋼等のレーザクラ
ッド法に係り、特に、高品質のクラッド層を形成する技
術に関するものである。
【0002】
【従来技術】従来、ステンレス鋼の耐食性を向上させる
技術として、特開平1−199919号公報(ステンレ
ス鋼のクラッド用材料)、特開平1−199920号公
報(ステンレス鋼の耐食性改善方法)、特開平1−19
9921号公報(耐食性ステンレス鋼)が提案されてい
る。これらの先行技術では、ステンレス鋼の表面にクロ
ム系複合材からなるクラッド層をレーザ焼成することに
よって、ステンレス鋼が本来有している耐食性を飛躍的
に向上させるようにしている。
【0003】また、レーザービームによってクラッド層
を形成する場合には、カーボンブラックを塗料中に混入
して塗膜を黒色化しておくことが、レーザ照射時の塗膜
の熱吸収性を向上させる上で有効であるとされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、塗膜中のカー
ボンブラックは、溶融状態の他の金属中に溶け込んで混
入してしまうので、クラッド層の耐食性や延性を低下さ
せる原因となり易くなるという解決すべき課題が残され
る。
【0005】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
ので、ステンレス鋼以外の鉄系金属である炭素鋼や低合
金鋼等の表面に、品質の良いクラッド層を効率良く形成
することを目的としているものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】母材表面にクロム系複合
材からなる金属粉末とバインダとを含む被焼成塗膜を形
成する工程と、該被焼成塗膜にその層に沿って酸化性の
強い黒色系金属酸化物を介在させる工程と、被焼成塗膜
及び黒色系金属酸化物をレーザ照射により焼成してクラ
ッド層を形成する工程とを有する構成の炭素鋼等のレー
ザクラッド法としている。
【0007】
【作用】レーザービームを照射して被焼成塗膜及び黒色
系金属酸化物を加熱すると、黒色金属酸化物がレーザー
ビームの熱を吸収して、被焼成塗膜の温度を上昇させる
とともに、被焼成塗膜の構成成分や金属粉末との酸化反
応によって発熱する。金属粉末以外の成分にあっては、
高温状況化のガス化によって除去され、金属粉末中のC
r等にあっては、酸化反応時の黒色化に基づく熱吸収の
継続が行なわれる。金属粉末が溶融状態に導かれた状態
で、酸化性の強い金属酸化物に含まれる酸素の発熱反応
が生じると、溶湯の温度を上昇させるとともに溶湯の流
動性を高めて、金属成分の攪拌混合がなされ、配合性の
向上によるクラッド層の成分の均質化が行なわれる。
【0008】
【実施例】以下、本発明に係る炭素鋼等のレーザクラッ
ド法の実施例について、図1及び図2に基づいて説明す
る。図1及び図2において、符号1は母材、2は被焼成
塗膜、2aは金属粉末、2bは黒色系金属酸化物層、3
はクラッド層、3aは酸化クロム層、4は溶融池、Lは
レーザビームである。
【0009】図1は、本発明に係る炭素鋼等のレーザク
ラッド法の第1実施例を示すもので、被焼成塗膜2の上
に黒色系金属酸化物層2bを形成した状態でレーザ焼成
を行なうものである。
【0010】この場合にあって、母材1は、例えば炭素
鋼や低合金鋼とされる。
【0011】前記被焼成塗膜2は、クラッド層3におけ
る所望金属成分に対応して金属成分が設定され、クロム
系複合材からなる金属粉末2aとバインダとを混合した
ものを主成分とするペースト状の混合塗料を塗装するこ
とにより塗膜化してなるものである。この場合の被焼成
塗膜2の厚さは、例えば500μm程度とし、そして、
被焼成塗膜2は、250℃程度まで金属粉末2aを母材
1の表面に付着状態に保持する耐熱性を有するものが使
用される。前記黒色系金属酸化物層2bは、酸化性の強
い金属酸化物を被焼成塗膜2の上にバインダ等とともに
塗布して塗膜化してなるものである。
【0012】各金属成分の配合は、クラッド層3の所望
金属成分に対応して設定される。例えばクラッド層3を
Cr−Ni−Mo−Fe系合金とし、かつ、Cr:25
〜30重量%,Ni:25〜30重量%,Mo:3〜4
重量%,Fe:残部とする場合であると、母材(例えば
炭素鋼)成分による希釈等を考慮して、各金属粉末の配
合が、例えばCr:30〜40重量%,Ni:30〜4
0重量%,Mo:4〜10重量%,Fe:残部の成分比
となるように設定される。
【0013】そして、黒色系金属酸化物層2bの黒色系
金属酸化物の成分は、例えば、MnO2 ,KMnO4
CrO2 ,CrO3 ,Fe23である。
【0014】次いで、前述した先行技術に準じて、例え
ばYAGレーザを利用したレーザビームLによって、黒
色系金属酸化物層2b及び被焼成塗膜2を加熱して溶解
させながら、図1に矢印で示すように、レーザビームL
を進行させることによる焼成を順次行なうと、この加熱
によって、黒色系金属酸化物層2b及び被焼成塗膜2と
母材1の一部とが溶融状態に導かれる。
【0015】レーザビームLを照射して黒色系金属酸化
物層2bを加熱すると、黒色系金属酸化物層2bがレー
ザービームLの熱を吸収して、溶融状態となるとともに
被焼成塗膜2の温度を上昇させる。
【0016】黒色系金属酸化物が、例えばMnO2 であ
ると、加熱によって次の熱分解が生じて酸素ガスが遊離
する。 4MnO2 →2Mn2 3 +O2 遊離した酸素ガスの一部は、その近傍に位置する酸化さ
れ易い金属や、被焼成塗膜2の構成成分と酸化反応を生
じる。酸素ガスがCrと反応して黒色の酸化クロムを生
成する現象を着目すると、この黒色状態の酸化クロムが
新たに生成されることによって、これらの部分のレーザ
ービームLの熱吸収が頻繁になり、また、金属等との酸
化反応によって発熱して、溶融池4の温度を上昇させ
る。
【0017】金属粉末2aが溶融状態に導かれた状態
で、黒色系金属酸化物の熱分解によって供給される酸素
ガスとの間の発熱反応が生じると、溶融池4の溶湯の温
度を上昇させるとともに、溶湯の流動性を高めて各金属
成分の攪拌混合がなされ、溶融状態の各金属の配合性を
向上させて均質状態とする。なお、溶融池4の部分で
は、母材1の金属成分の一部を取り込む現象も生じるた
め、母材1と金属粉末2aとの両構成金属材料が相互に
混ざり合い、中間的な成分配合となる。
【0018】また、金属粉末2aによって供給される金
属成分以外の不純物にあっては、例えば有機溶剤に含ま
れる炭素や水素成分は、酸化によって炭酸ガスや水蒸気
となって除去されるとともに、不純物の大部分が金属の
融点より低い沸点を有するために、加熱によってガス化
して溶融池4から除去される。
【0019】一方、レーザビームLの後方位置では、溶
融池4の溶融金属が冷却状態に導かれて固化状態となる
ことによって、所望の成分配合のクラッド層3が形成さ
れるものとなる。
【0020】このクラッド層3は、被焼成塗膜2のCr
量が比較的多量(例えば30〜40重量%)である場合
には、その一部が黒色状態の酸化クロムとなって、表面
に酸化クロム層3aが形成されるが、該酸化クロム層3
aは、母材1を構成する炭素鋼や低合金鋼と比較して、
耐摩耗性や耐食性が優れるとともに、酸化クロム層3a
がクラッド層3の表面に形成されることによって、全体
の耐食性を高めるものとなる。
【0021】次いで、図2に基づき本発明に係る炭素鋼
等のレーザクラッド法の第2実施例について説明する。
図2例にあっては、母材1の表面に被焼成塗膜2を形成
する際に、その内部に、酸化剤として黒色系金属酸化物
2bを予め混合させた状態としておいて、レーザ焼成を
行なうものである。
【0022】この場合には、被焼成塗膜2の一部が溶融
状態となるにしたがって、黒色系金属酸化物2bが露出
して前述の酸化反応が生じ、被焼成塗膜2の厚さの範囲
で発熱作用や酸化クロムの生成等が行なわれる。
【0023】〔他の実施態様〕本発明にあっては、各実
施例に代えて、次の技術を採用することができる。 母材1の表面に直接黒色系金属酸化物層2bを形成し
た状態で、被焼成塗膜2を形成すること。 黒色系金属酸化物を、被焼成塗膜2の上に塗布する技
術、被焼成塗膜2の内部に混練する技術、母材1の表面
に塗布する技術の任意の二つまたは三つを相互に組み合
わせること。
【0024】
【発明の効果】本発明に係る炭素鋼等のレーザクラッド
法にあっては、母材表面に金属粉末とバインダとを含む
被焼成塗膜を形成する工程と、被焼成塗膜にその層に沿
って酸化性の強い黒色系金属酸化物を介在させる工程
と、被焼成塗膜及び黒色系金属酸化物をレーザ照射によ
り焼成してクラッド層を形成する工程とを有するもので
あるから、以下の効果を奏する。 (1) 黒色金属酸化物によるレーザービームの熱吸収
と、金属成分の酸化反応時の発熱により、金属溶融深さ
寸法を大きくしてレーザ焼成時の熱効率を上昇させるこ
とができる。 (2) 酸化反応によって溶融金属の流動性が高まり、
攪拌混合による配合性の向上によってクラッド層の成分
の均質化を図り、高品質のクラッド層を形成することが
できる。 (3) 上記によりクラッド層の耐食性や延性を低下さ
せる原因を除去し、ステンレス鋼以外の鉄系金属である
炭素鋼や低合金鋼等の表面に、品質の良いクラッド層形
成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る炭素鋼等のレーザクラッド法の第
1実施例の実施状況を示す正断面図である。
【図2】本発明に係る炭素鋼等のレーザクラッド法の第
2実施例の実施状況を示す正断面図である。
【符号の説明】
1 母材 2 被焼成塗膜 2a 金属粉末 2b 黒色系金属酸化物層(黒色系金属酸化物) 3 クラッド層 3a 酸化クロム層 4 溶融池 L レーザビーム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 母材表面にクロム系複合材からなる金属
    粉末とバインダとを含む被焼成塗膜を形成する工程と、
    該被焼成塗膜にその層に沿って酸化性の強い黒色系金属
    酸化物を介在させる工程と、被焼成塗膜及び黒色系金属
    酸化物をレーザ照射により焼成してクラッド層を形成す
    る工程とを有することを特徴とする炭素鋼等のレーザク
    ラッド法。
JP4120885A 1992-05-13 1992-05-13 炭素鋼等のレーザクラッド法 Withdrawn JPH0673556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4120885A JPH0673556A (ja) 1992-05-13 1992-05-13 炭素鋼等のレーザクラッド法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4120885A JPH0673556A (ja) 1992-05-13 1992-05-13 炭素鋼等のレーザクラッド法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0673556A true JPH0673556A (ja) 1994-03-15

Family

ID=14797389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4120885A Withdrawn JPH0673556A (ja) 1992-05-13 1992-05-13 炭素鋼等のレーザクラッド法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0673556A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5839880A (en) * 1992-03-18 1998-11-24 Hitachi, Ltd. Bearing unit, drainage pump and hydraulic turbine each incorporating the bearing unit, and method of manufacturing the bearing unit
CN102601340A (zh) * 2012-04-24 2012-07-25 江苏泽金激光科技有限公司 铝合金压铸模具及在其内腔表面形成防护涂层的制备工艺
CN103671339A (zh) * 2012-09-05 2014-03-26 江苏晨光盛得液压设备有限公司 合金粉末激光熔覆表面耐磨耐腐蚀液压启闭机油缸活塞杆
CN104451663A (zh) * 2014-11-21 2015-03-25 天津工业大学 一种基于激光熔覆的镍基玻璃纤维复合材料的制备方法
CN105177570A (zh) * 2015-10-19 2015-12-23 无锡清杨机械制造有限公司 一种表面涂敷工艺方法
CN105263667A (zh) * 2013-01-31 2016-01-20 西门子能源公司 使用粉末状焊剂的选择性激光熔化/烧结

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5839880A (en) * 1992-03-18 1998-11-24 Hitachi, Ltd. Bearing unit, drainage pump and hydraulic turbine each incorporating the bearing unit, and method of manufacturing the bearing unit
CN102601340A (zh) * 2012-04-24 2012-07-25 江苏泽金激光科技有限公司 铝合金压铸模具及在其内腔表面形成防护涂层的制备工艺
CN103671339A (zh) * 2012-09-05 2014-03-26 江苏晨光盛得液压设备有限公司 合金粉末激光熔覆表面耐磨耐腐蚀液压启闭机油缸活塞杆
CN105263667A (zh) * 2013-01-31 2016-01-20 西门子能源公司 使用粉末状焊剂的选择性激光熔化/烧结
JP2016511697A (ja) * 2013-01-31 2016-04-21 シーメンス エナジー インコーポレイテッド 粉末状フラックスを用いた選択的レーザ溶融/焼結
CN104451663A (zh) * 2014-11-21 2015-03-25 天津工业大学 一种基于激光熔覆的镍基玻璃纤维复合材料的制备方法
CN105177570A (zh) * 2015-10-19 2015-12-23 无锡清杨机械制造有限公司 一种表面涂敷工艺方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4732778A (en) Method for forming composite layer by laser irradiation upon aluminum alloy substrate surface of powder mixture containing metal carbide ceramic particles, silicon, and metal element forming inter metallic compound with silicon
US5230756A (en) Method of forming weld bead of pure copper on ferroalloy base material
CN109604868B (zh) 一种提升焊接熔深和预防背部氧化的tig焊方法
JP3780124B2 (ja) 超合金部品の蝋付け拡散方法
JPH0673556A (ja) 炭素鋼等のレーザクラッド法
US4086463A (en) Flux-cored wire
JPH0651239B2 (ja) 粉末肉盛用Ni基合金粉末
CN108526752A (zh) 一种涉水环境下焊接用自保护药芯焊丝
EP3204184A1 (en) Laser deposition and repair of reactive metals
CN1322956C (zh) 焊丝及用此焊丝的焊接方法
JPS61296976A (ja) 炭化物系セラミツク粒子分散金属複合層の形成方法
JPH0732172A (ja) 炭素鋼等のレーザクラッド法
JPS592596B2 (ja) 硬化肉盛溶接用複合ワイヤ
JP4438210B2 (ja) 鋼材のレーザ溶接継手およびレーザ溶接方法
JPS6296663A (ja) レ−ザビ−ムによる加炭硬化法
Sánchez Osio Influence of consumable composition and solidification on inclusion formation and growth in low carbon steel underwater wet welds, The
US2241563A (en) Method for melting and welding metallic surfaces
CN106624465B (zh) 一种耐磨堆焊焊条及其制备方法
JPH07110431B2 (ja) 耐候性鋼用低水素系被覆アーク溶接棒
JPH0679482A (ja) 炭素鋼等のレーザクラッド法
JPS587390B2 (ja) ア−クヨウセツホウホウ
JP2671032B2 (ja) リフローめっき材の製造方法
JPH0245705B2 (ja)
DE1957944C3 (de) Schweißzusatzwerkstoff in Form eines gesinterten Rings zum Auftragschweißen
Singh et al. Optimization of Flux for Bead Geometry and Weld Dilution in SAW Using Gray Analysis

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990803