JP3780124B2 - 超合金部品の蝋付け拡散方法 - Google Patents

超合金部品の蝋付け拡散方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3780124B2
JP3780124B2 JP20814299A JP20814299A JP3780124B2 JP 3780124 B2 JP3780124 B2 JP 3780124B2 JP 20814299 A JP20814299 A JP 20814299A JP 20814299 A JP20814299 A JP 20814299A JP 3780124 B2 JP3780124 B2 JP 3780124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superalloy
brazing
powder
parts
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20814299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000061653A (ja
Inventor
アンドレ・ユベール・ルイ・マリ
ミシエル・グロブラ
マリー−フランス・ボフオール
フレデリツク・ジヤコ
ジヤン−ピエール・ユシン
Original Assignee
スネクマ・セルビス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スネクマ・セルビス filed Critical スネクマ・セルビス
Publication of JP2000061653A publication Critical patent/JP2000061653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3780124B2 publication Critical patent/JP3780124B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/02Coating starting from inorganic powder by application of pressure only
    • C23C24/04Impact or kinetic deposition of particles
    • C23C24/045Impact or kinetic deposition of particles by trembling using impacting inert media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、多結晶または単結晶構造の、ニッケル、コバルトまたは鉄を主成分とする超合金部品の蝋付け拡散方法に関する。前記方法は特に、航空機の分野における部品の、金属付加(肉盛り)による組立または修理に適用される。
【0002】
【従来の技術】
タービンエンジンや工業用タービンの羽根は、高温での優れた耐酸化性およびまたは優れた耐食性を、適切な高温機械特性たとえば優れたクリープ耐性と組み合わせることが特に求められ、厳しい作動条件が課されるので、製造時にはニッケル、コバルトまたは鉄を主成分とする超合金を使用することになる。金属付加によって組立または修理を実施する場合、溶融による現行の溶接技術は、これらの材料にうまく適合せず、複雑で、しばしば実現不可能な実施が必要になることがある。
【0003】
その場合には、蝋付け溶接方法が使用される。この方法は、材料の冶金構造を大きく変えないようにすることによって、化学的且つ構造的な見地から均質な結合を得ることを目指している。その一例は、たとえばEP−A−0075497に記載されている。
【0004】
金属付加による修理を行うために、いわゆる2成分の蝋付け粉末を使用することが既知であり、この粉末は、特にアルゴン下でのアトマイジングによって得られる2つの粉末であって、すなわち
修理する材料に近い化学組成の超合金粉末と
ホウ素またはシリコンなどの溶融要素を2〜6質量%含んだ、ニッケルまたはコバルトを主成分とする粉末との混合物からなる。
【0005】
蝋付け拡散操作は、超合金の溶融温度未満に定められた1050℃〜1220℃の温度で行われる。操作温度で超合金の粉末は固体状態に留まり、溶融要素を含む粉末は液体化して混合物の流動性を同時に確保し、超合金粉末の粒子の相互の蝋付けにより濃密化し、溶融要素の拡散によって、溶融温度で液体接合部の等温凝固が得られる。また、蝋付けされた接合部とベース金属の合金との間の相互拡散により、化学組成が等質化される。従来の熱処理の後で、蝋付け拡散により金属付加されたゾーンは、部品のベース材料に極めて近い所望の高温機械特性を有する。さらに、耐食性および高温での耐酸化性を改善する既知のコーティングを、塗布することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら2つの成分を持つ粉末を使用する既知の蝋付け拡散方法には、幾つかの制約があり、適用する上で次のような欠点がある。
【0007】
2つの粉末の混合操作が長く面倒である。
【0008】
混合物の化学組成の均質化が難しく、多数の制御が必要になる。
【0009】
混合物が全く分離しないように、特定の保存条件を設けなければならない。
【0010】
さらに混合物における2つの粉末の割合の比率は、金属付加の性質、特に修理する割れ目の幅に応じて適合させなければならない。
【0011】
【課題を解決するための手段】
従来の既知の方法の欠点を解消し、前記条件に対応する超合金Aからなる部品の蝋付け拡散方法は、
(a)部品と同じ組成の所定量の超合金Aの粉末と、質量比0.1%〜40%に対応する量のホウ素およびシリコン群から選択した少なくとも1つの溶融要素の粉末とを調整するステップと、
(b)超合金Aからなる容器に、同じく超合金Aからなる球と共に、ステップ(a)で調製した粉末を混合物として入れ、次いで容器を閉めた後で制御雰囲気下に保持するステップと、
(c)容器をクラッシャに入れて、溶融要素を超合金粉末の粒子の表面にはめ込まれるように30秒〜500時間、容器を運動させ続けるステップと、
(d)蝋付け部品の表面を化学浴手段により洗浄するステップと、
(e)前記蝋付け部品を熱化学手段により炉で処理するステップと、
(f)ステップ(c)で得られた単一要素の粉末からなる肉盛り物を前記蝋付け部品表面に配置するステップと、
(g)超合金に応じて決定される1050℃〜1400℃の蝋付け温度までの段階的な上昇を含み、次いで15〜30分に及ぶ保持時間を含む、炉での蝋付けの熱サイクルを実現するステップと、
(h)持続時間4〜16時間にわたる制御雰囲気下の炉での拡散熱処理ステップとを含む。
【0012】
本発明の他の特徴および長所は、添付図面に関する本発明による蝋付け拡散方法の実施形態の下記説明により、いっそう理解されよう。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明による蝋付け拡散方法は、ニッケル、コバルトまたは鉄を主成分とする超合金部品の製造時または修理のために適用される。前記方法は特に、部品の組立を行うか、部品の割れ目をふさぐか、あるいは部品の寸法を復元する部品表面の肉盛りを行うことができる。
【0014】
本発明によれば、単一成分の蝋付け粉末を蝋付け拡散方法で用いることを特徴とする。単一成分の粉末は、次のステップを含む製造操作段階に従って得られる。
【0015】
− ニッケル、コバルトまたは鉄を主成分とする超合金粉末に、ホウ素およびまたはシリコンの溶融要素の粉末の重量比を選択して簡単に計量測定する。超合金粉末中の溶融要素の割合は、0.1質量%〜40質量%の範囲である。
【0016】
− 次に、ニッケル、コバルトまたは鉄を主成分とする超合金粉末と、ホウ素およびまたはシリコン溶融要素の粉末との混合物を数分間混ぜる。
【0017】
− ニッケル、コバルトまたは鉄を主成分とする超合金製の容器に、ニッケル、コバルトまたは鉄を主成分とする超合金製の球と共に、超合金および溶融要素の粉末の混合物を入れる。テフロン(登録商標)のパッキンを有する蓋でこの容器を閉める。容器は、酸素による汚染を制限するように真空または中性雰囲気下に置く。
【0018】
− 容器をクラッシャに入れ、30秒〜500時間に及ぶ粉砕時間を始動する。
【0019】
− 粉砕が終了したら、大気下で容器を開けるか、または酸素による汚染を制限するために不活性な雰囲気下で容器を開ける。
【0020】
− 「単一成分」の蝋付け粉末を回収し、酸素による汚染を制限するために不活性な雰囲気下にある容器に保存する。
【0021】
このようにして、粉砕時間の間、容器内の球の運動が、球と粉末の粒子との間、及び壁に対して衝撃を引き起こす。こうした衝撃により、超合金の粉末の表面に溶融要素をはめ込むことができる。容器を運動させるクラッシャは、振動式、遊星式、あるいは水平式のあらゆる既知のタイプのものである。
【0022】
単一成分の粉末を製造するこうした有利な方法は、粉末の混合操作を短縮することができる。クラッシャで力学的に合成する前に、数分間混合しさえすれば、超合金粉末の粒子中の溶融要素の粉末を均質に配分することができる。
【0023】
超合金粉末の粒子表面への溶融要素のはめ込みによって、均質な化学組成にすることができるが、これは、蝋付け粉末を使用する際に、満足のいく結果を得るために重要な条件である。従って化学組成の制御を、簡略化することができる。
【0024】
単一成分の粉末の製造方法はまた、従来知られた2成分の既知の粉末に比べて、成分中の超合金のより大きい割合を維持することにより、使用時に申し分のない結果を得ることができる。そのため、部品上の塗布ゾーンは、特に高温クリープの作用を受けるタービンエンジン部品の場合には、優れた機械特性を有する。
【0025】
蝋付け拡散による超合金部品の組立または修理を実施する場合、部品の表面の準備が必要になる。特にニッケル、コバルトまたは鉄を主成分とする超合金製のタービンエンジン部品が、高温燃焼ガスにさらされた後で割れたり損傷を受けたりし、また表面が汚染された層を有する場合には、化学浴手段による洗浄が行われる。この洗浄は、次のような操作を含む。
【0026】
− 酸性またはアルカリ性浴をした後ですすぐ、カーボン除去操作。
【0027】
− アルカリ過マンガン酸塩浴または溶融水酸化ナトリウム浴をした後ですすぐ、酸素コンディショニング操作。
【0028】
− 塩酸、硝酸、酢酸、燐酸および第二鉄塩の水溶液からなる酸性浴に含浸した後ですすぐ操作。
【0029】
部品を覆う汚染層を除去した後で、それ自体既知の条件で、熱化学手段による処理により準備を仕上げる。熱化学手段による処理は、フッ化アンモニウムとフッ化クロムを主成分とするセメント剤を入れた半気密性のケース内で行い、このケースを、水素制御雰囲気の炉に置く。
【0030】
特定の用途に応じて、また部品において修理を施す欠陥の寸法および配置に従って、補足的な蝋付け操作を行うことができる。この場合、ニッケルまたはコバルトを主成分とする合金から構成され且つ、ホウ素などの溶融要素を含む肉盛り金属を当該ゾーンの表面に配置させ、次いで15分間蝋付け温度に上昇する蝋付け熱サイクルを実施し、肉盛り金属の溶融と表面の濡れを得るようにする。
【0031】
上記の製造段階に従って得られる単一成分の粉末から肉盛り物を構成し、これを部品の当該ゾーンに塗布する。次に、力学的な合成操作に先だって、部品と蝋付け粉末とを同時に構成する超合金の溶融温度未満に留まるように定められた、1050℃〜1400℃の蝋付け温度までの段階的な上昇と、その後の15〜30分の保持時間とを含む、蝋付けの熱サイクルを炉で行う。
【0032】
最後に、4〜16時間にわたって、真空または不活性な雰囲気の制御された雰囲気の炉で拡散熱処理を行い、蝋付けゾーンが十分に均質化するようにする。
【0033】
図1、2、3は、本発明による上記の蝋付け拡散方法を、2個の部品1と2の組立に適用した例を概略的に示す図である。図1によれば、部品1と2の組立面3、4の間に、単一成分の蝋付け粉末5が配置されている。この粉末は、超合金の粒子6の表面に溶融要素7をはめ込んで強化したものからなる。
【0034】
図2によれば、溶融要素7と、超合金の粒子6の表面に近いゾーン部分とが、液体状態に移行し、このように構成された液体相8が、組立面3、4と、超合金粒子6とを濡らしている。粒子の寸法が小さいことを考慮すると、毛管現象により液体相8が留まる。
【0035】
図3は、拡散処理の終わりに得られた結果を示す。中間層9は凝固し、部品1と2との拡散により結合された均質な金属組織構造を有する。図3の破線で示された部品1と2の元の壁の境界である組立面3と4は、構造的に全く切断部をもたない。
【0036】
図4から図6は、本発明による上記の蝋付け拡散方法を、超合金部品の修理に用いた例を示す図である。図4によれば、上記と同様に、単一成分の蝋付け粉末5が、部品12の修理ゾーン11に配置されている。粉末5は超合金粒子6からなり、その表面に溶融要素7がはめ込まれている。
【0037】
図5は、液体相8の出現を示す。図6は、拡散処理後の凝固層13の存在を示す。凝固層の金属組織構造は均質化しており、拡散によって部品12の壁に結合されている。
【0038】
本発明による蝋付け拡散方法は、部品の組立、あるいは割れ目を塞いだり寸法を復元したりする金属付加による部品の修理に特に適用され、こうした用途に応じて、単一成分の蝋付け粉末の肉盛りを、色々な形態で行うことができる。かくして蝋付け粉末は、それ自体既知の有機結合剤を添加して配置することができる。有機結合剤の添加は、特に炭素を含んだ望ましくない残留物を残さずに、熱処理中に熱分解により消えるように規定される。
【0039】
肉盛りは、各種の製造技術を実施することにより、たとえば予め調製した圧密要素としても実施できる。従って、たとえば、得ようとする形と相似形の金型に単一成分の蝋付け粉末を配置し、焼結成形を行う熱サイクルの後に、自己蝋付け可能な圧密要素を得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による蝋付け拡散方法によって2個の超合金部品を組み立てる際に、結合層の物理化学状態を示す一部概略図であり、部品の組立面の間に単一成分の蝋付け粉末が配置されているところを示す。
【図2】溶融要素と、超合金の粒子の表面に近いゾーン部分とが液体状態に移行しているところを示す図1と同様の一部概略図である。
【図3】拡散処理の終わりに得られた結果を示す図1と同様の一部概略図である。
【図4】本発明による蝋付け拡散方法によって1つの超合金部品を修理する際に、金属付加肉盛り物の物理化学状態を示す一部概略図であり、単一成分の蝋付け粉末が部品の修理ゾーンに配置されているところを示す。
【図5】液体位相8の出現を示す図4と同様の一部概略図である。
【図6】拡散処理後の凝固層の存在を示す図4と同様の一部概略図である。
【符号の説明】
1、2、12 部品
3、4 組立面
5 蝋付け粉末
6 超合金粒子
7 溶融要素
8 液体相
9 中間層
11 修理ゾーン

Claims (7)

  1. 蝋付け粉末から得られる肉盛り材料を用いた、ニッケル、コバルトまたは鉄を主成分とする超合金Aからなる部品の蝋付け拡散方法であって、
    (a)部品と同じ組成の所定量の超合金Aの粉末と、質量比0.1%〜40%に対応する量のホウ素およびシリコン群から選択した少なくとも1つの溶融要素の粉末とを調整するステップと、
    (b)超合金Aからなる容器に、同じく超合金Aからなる球と共に、ステップ(a)で調製した粉末を混合物として入れ、次いで容器を閉めた後で制御雰囲気下に保持するステップと、
    (c)容器をクラッシャに入れて、溶融要素を超合金粉末の粒子の表面にはめ込まれるように30秒〜500時間、容器を運動させ続けるステップと、
    (d)蝋付け部品の表面を化学浴手段により洗浄するステップと、
    (e)前記蝋付け部品を熱化学手段により炉で処理するステップと、
    (f)ステップ(c)で得られた単一要素の粉末からなる肉盛り物を、前記蝋付け部品表面に配置するステップと、
    (g)超合金に応じて決定される1050℃〜1400℃の蝋付け温度まで段階的に上昇してから、15〜30分に及ぶ保持時間を含む、炉での蝋付けの熱サイクルを実現するステップと、
    (h)持続時間4〜16時間にわたる制御雰囲気の炉での拡散熱処理ステップとを含む、超合金部品の蝋付け拡散方法。
  2. ステップ(e)の後で第1の蝋付け操作が行われ、この操作が、
    (f1)ニッケルまたはコバルトを主成分とする従来の蝋付けの形態の肉盛り金属と、溶融要素とを蝋付け面に配置するステップと、
    (f2)肉盛り金属が溶融して表面が濡れるまで、15分間の蝋付け温度に上昇する炉での蝋付け熱サイクルを実施するステップとを含むことを特徴とする請求項1に記載の超合金部品の蝋付け拡散方法。
  3. ステップ(f)で、単一成分の粉末に有機結合剤を添加して配置することを特徴とする、請求項1に記載の超合金部品の蝋付け拡散方法。
  4. ステップ(f)で、肉盛り物を構成する圧密要素は、段階(c)で得られた単一成分の粉末を、得ようとする圧密要素の形に相似の形の金型に設置し、自己蝋付け可能な圧密要素の焼結成形を行う熱サイクルを実施した後で得られることを特徴とする、請求項1に記載の超合金部品の蝋付け拡散方法。
  5. ステップ(f)で、2個の部品(1,2)の結合面を隔てる隙間に肉盛りを実施し、2個の部品が、後続ステップ(g)と(h)との終わりに組み立てられることを特徴とする請求項1に記載の超合金部品の溶融拡散方法。
  6. ステップ(f)で、修理する部品(12)の割れ目に肉盛りを実施し、修理は、後続ステップ(g)と(h)との終わりに行われることを特徴とする、請求項1に記載の超合金部品の溶融拡散方法。
  7. ステップ(f)で、金属付加する部品の表面に肉盛りを行い、金属付加は、部品の寸法が再生するように後続ステップ(g)と(h)との終わりに行われることを特徴とする、請求項1に記載の超合金部品の溶融拡散方法。
JP20814299A 1998-07-23 1999-07-22 超合金部品の蝋付け拡散方法 Expired - Lifetime JP3780124B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9809396 1998-06-23
FR9809396A FR2781399B1 (fr) 1998-07-23 1998-07-23 Procede de brasage-diffusion de pieces en superalliage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000061653A JP2000061653A (ja) 2000-02-29
JP3780124B2 true JP3780124B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=9528925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20814299A Expired - Lifetime JP3780124B2 (ja) 1998-07-23 1999-07-22 超合金部品の蝋付け拡散方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6109505A (ja)
EP (1) EP0974418B1 (ja)
JP (1) JP3780124B2 (ja)
AT (1) ATE378143T1 (ja)
CA (1) CA2277357C (ja)
DE (1) DE69937521T2 (ja)
FR (1) FR2781399B1 (ja)
NO (1) NO316890B1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6364971B1 (en) * 2000-01-20 2002-04-02 Electric Power Research Institute Apparatus and method of repairing turbine blades
US6464129B2 (en) 2000-12-22 2002-10-15 Triumph Group, Inc. Method of diffusion bonding superalloy components
FR2822741B1 (fr) * 2001-03-29 2003-06-27 Snecma Services Poudre d'apport de brasage diffusion de piece en alliage a base de nickel, cobalt ou fer
US20030200835A1 (en) * 2002-04-02 2003-10-30 Snecma Services Diffusion-brazing filler powder for parts made of an alloy based on nickel, cobalt or iron
US6837417B2 (en) 2002-09-19 2005-01-04 Siemens Westinghouse Power Corporation Method of sealing a hollow cast member
US7047612B2 (en) * 2003-05-02 2006-05-23 Caterpillar Inc. Method for repairing a casting
CN1849769B (zh) * 2003-09-15 2010-06-16 英特尔公司 利用高吞吐量空间频率分组码的多天线系统和方法
US7484651B2 (en) 2004-10-22 2009-02-03 Electric Power Research Institute, Inc. Method to join or repair superalloy hot section turbine components using hot isostatic processing
US7371988B2 (en) * 2004-10-22 2008-05-13 Electric Power Research Institute, Inc. Methods for extending the life of alloy steel welded joints by elimination and reduction of the HAZ
PL2446996T3 (pl) 2005-05-26 2017-10-31 Alfa Laval Corp Ab Twardo lutowany płytowy wymiennik ciepła ze stali nierdzewnej z materiałem lutującym ze stali nierdzewnej
US20080179381A1 (en) * 2007-01-25 2008-07-31 United Technologies Corporation Diffusion braze repair of single crystal alloys
FR2963263B1 (fr) 2010-08-02 2012-08-17 Snecma Poudre composite pour l'assemblage ou le rechargement par brasage-diffusion de pieces en superalliages
EP2644312B1 (en) 2012-03-28 2018-10-31 Alfa Laval Corporate AB A novel brazing concept
WO2014063222A1 (en) * 2012-10-24 2014-05-01 Liburdi Engineering Limited A composite welding wire and method of manufacturing
US9383143B2 (en) * 2013-09-26 2016-07-05 Micro Cooling Concepts, Inc. Metallic thin-film bonding and alloy generation
JP2015074795A (ja) * 2013-10-07 2015-04-20 三菱重工業株式会社 部材の補修方法及び補修用の粉末の製造方法
EP3216554B1 (de) * 2016-03-09 2020-05-06 MTU Aero Engines GmbH Bauteil mit verschleissgeschützten öffnungen und vertiefungen sowie verfahren zur herstellung derselben
KR101874559B1 (ko) * 2016-12-07 2018-08-02 동양피스톤 주식회사 차량 엔진용 피스톤 및 차량 엔진용 피스톤의 제조 방법
WO2019168517A1 (en) * 2018-02-28 2019-09-06 Siemens Energy, Inc. Brazing of superalloy components with hydrogen addition for boron capture
KR102217693B1 (ko) 2020-06-26 2021-02-19 케이티씨 주식회사 스테인리스 스틸 물품의 확산 접합 방법 및 이에 의해 제조된 플레이트형 열교환기

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4008844A (en) * 1975-01-06 1977-02-22 United Technologies Corporation Method of repairing surface defects using metallic filler material
FR2511908A1 (fr) * 1981-08-26 1983-03-04 Snecma Procede de brasage-diffusion destine aux pieces en superalliages
FR2516165B1 (fr) * 1981-11-10 1986-07-04 Snecma Aube de turbine a gaz a chambre de refroidissement par circulation de fluide et son procede de realisation
US4579587A (en) * 1983-08-15 1986-04-01 Massachusetts Institute Of Technology Method for producing high strength metal-ceramic composition
FR2564350B1 (fr) * 1984-05-17 1987-11-20 Snecma Procede de reparation par diffusion
US4713217A (en) * 1984-06-04 1987-12-15 Alloy Metals, Inc. Nickel base brazing alloy and method
US4631082A (en) * 1985-02-20 1986-12-23 Pfizer Hospital Products Group Inc. Cobalt-chromium superalloy
US5156321A (en) * 1990-08-28 1992-10-20 Liburdi Engineering Limited Powder metallurgy repair technique
US5071059A (en) * 1991-03-11 1991-12-10 General Motors Corporation Method for joining single crystal turbine blade halves
US5312648A (en) * 1991-09-05 1994-05-17 Technalum Research, Inc. Method for coating particles using counter-rotating disks
US5372845A (en) * 1992-03-06 1994-12-13 Sulzer Plasma Technik, Inc. Method for preparing binder-free clad powders
CA2071707C (en) * 1992-06-19 1997-04-22 William John Douglas Shaw Polymer alloy material and process for production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
DE69937521T2 (de) 2008-09-18
FR2781399A1 (fr) 2000-01-28
EP0974418B1 (fr) 2007-11-14
DE69937521D1 (de) 2007-12-27
NO316890B1 (no) 2004-06-14
JP2000061653A (ja) 2000-02-29
NO993581L (no) 2000-01-24
FR2781399B1 (fr) 2000-08-18
CA2277357C (fr) 2005-09-20
EP0974418A1 (fr) 2000-01-26
CA2277357A1 (fr) 2000-01-23
NO993581D0 (no) 1999-07-22
ATE378143T1 (de) 2007-11-15
US6109505A (en) 2000-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3780124B2 (ja) 超合金部品の蝋付け拡散方法
US4614296A (en) Diffusion brazing process for pieces of superalloys
US8087565B2 (en) Process of filling openings in a component
JP3166856B2 (ja) 粉末冶金的修理法
US4493451A (en) Filling fissures in metal articles
CA2286257C (en) Cobalt-base composition and method for diffusion braze repair of superalloy articles
JP6595593B2 (ja) タービンエンジン部品の製造方法
US6223976B1 (en) Process for the assembly or refacing of titanium aluminide articles by diffusion brazing
US7946467B2 (en) Braze material and processes for making and using
US7541561B2 (en) Process of microwave heating of powder materials
US20130086785A1 (en) Hybrid repair plugs and repair methods incorporating the same
JPH10137976A (ja) 金属性合金部材の修理方法
JPH1029088A (ja) ニッケル基ろう付材
CN112135705B (zh) 通过就地制造并馈送烧结线增材制造或修复的方法和系统
US20120067939A1 (en) Brazing formulation and method of making the same
RU2572948C2 (ru) Композитный порошок для соединения или наплавки путем диффузионной пайки деталей из суперсплавов
IL142792A (en) A method for producing soldered components using powder metallurgy
WO2019164485A1 (en) Sintered weld rod for laser braze repair of nickel base components
EP1930116A2 (en) Method of diffusion brazing with nonoparticle alloys
EP0693342B1 (en) Debrazing of structures with a powdered wicking agent
JP2002361479A (ja) ニッケル、コバルト、又は鉄をベースとする合金製部品のための拡散−ろう付け充填粉末
Khorunov et al. Brazing filler metals containing Z [lc] r and H [lc] f as depressants

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3780124

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term