JPH0672284B2 - 銅押出し用ライナー材 - Google Patents

銅押出し用ライナー材

Info

Publication number
JPH0672284B2
JPH0672284B2 JP60178397A JP17839785A JPH0672284B2 JP H0672284 B2 JPH0672284 B2 JP H0672284B2 JP 60178397 A JP60178397 A JP 60178397A JP 17839785 A JP17839785 A JP 17839785A JP H0672284 B2 JPH0672284 B2 JP H0672284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hardness
steel
high temperature
temperature
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60178397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6240347A (ja
Inventor
敏 泉川
利夫 藤田
Original Assignee
関東特殊製銅株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 関東特殊製銅株式会社 filed Critical 関東特殊製銅株式会社
Priority to JP60178397A priority Critical patent/JPH0672284B2/ja
Publication of JPS6240347A publication Critical patent/JPS6240347A/ja
Publication of JPH0672284B2 publication Critical patent/JPH0672284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は製造上の制約があり製造コストも高い耐熱鋼A2
86に代る高温域で高性能を発揮する熱間工具鋼、特に銅
押出し用ライナーに用いて効果の高いライナー材に関す
るものである。
〔従来の技術〕 従来銅押出し用ライナー材としてAISI H19等の熱間工具
鋼が用いられているがこれらは600〜700℃あるいはそれ
以上の加工温度域で使用されるといわゆる“へたり等”
の現象を発生して使用限界となつてしまう。そこで高温
での強度あるいは硬度を向上させることにより寿命の延
長を図るため耐熱鋼であるA286(AISI660)が用いられ
るようになり好成績をあげている。
しかしながらA286は活性元素であるTi、Alを多く含有
し、さらにCr13.5〜16%、C0.08%以下のため、アルゴ
ン・酸素脱炭法(AOD)、真空酸素脱炭法(VOD)等のた
めの特殊な精錬炉を用い、あるいは真空誘導溶融(VI
M)炉で高価な低C−Fe−Crや金属Crを用いて溶製しな
ければならない等製造上大きな制約があり高コストとな
らざるを得ない。
〔発明が解決すべき問題点およびその手段〕 本発明者等は上記の如き事情に鑑み、特殊な装置を必要
とせず、通常の電気炉で溶製することができ、高温にお
いてA286と同等以上の性能を有する熱間工具鋼を得るべ
く研究の結果下記の組成を有する合金鋼によつてその目
的を達成しえたものである。
即ち本発明は、重量比で、C:0.1〜0.8%、Si:0.1〜1.5
%、Mn:8〜30%、Cr:5〜20%、Ni:1〜15%、Mo:0.1〜3
%およびW:0.1〜6%のいずれか一方もしくは両方(た
だし0.1%<Mo+1/2W≦6%)、V:0.2〜3%、Nb:0.1〜
2%、N:0.05〜0.5%、残余はFeおよび不可避的不純物
よりなる高温強度、高温硬さに優れた銅押出し用ライナ
ー材を要旨とするものである。
〔成分の限定理由〕
以下本発明鋼の合金元素の含有量限定理由について述べ
る。
C:Cは高温強度を高める炭化物の析出硬化用元素として
また鋼のオーステナイト化元素として重要である。特に
Vと結合してVCを作りその析出により強度を高める。従
つて最低0.1%必要であるが0.8%を超えると鋳造、機械
加工が困難となりまた靱性値が低下するので上限は0.8
%とする。
Si:Siは脱酸剤として0.1%は必要であり、また溶湯の流
動性(湯流性)を高めるが高温強度に寄与しないため上
限は1.5%とする。
Mn:Mnは強力なオーステナイト安定化元素であり、また
本発明鋼の重要な合金元素であるNの溶解度を高めるた
め、下限は8%必要である。しかし30%を超えても特に
性質の向上は見られないので、上限は30%とする。
Cr:Crはオーステナイトを安定させ、耐酸化性被膜の形
成元素であり、合金元素として高温強度を高めるため必
須の元素である。下限として5%必要であるが20%を超
えると脆弱はσ相を形成するので上限は20%とする。
Ni:Niはオーステナイト安定化元素として重要であり、
またCr2O3・NiOの強力な耐酸化保護被膜を作り炭化物の
粗大化防止に有効である。従つて1〜15%含有させる。
Mo、W:Mo、Wはクリープ値を著しく高めNの作用を有効
ならしめるためいずれか一方もしくは両方について最低
0.1%添加する。しかしMoの酸化物は蒸気圧が高いので
上限は3%としWはその効果が飽和することから6%と
する。ただしMoと の合計量を0.1%以上6%以下とする。
V:Vは前述の如くCと結合して析出硬化し強度を高める
ので0.2%は必要であるがV2O5は融点が低く耐酸化性を
害するので上限は3%とする。
Nb:Nbはオーステナイト系合金であつては、高温クリー
プ強度を高めるので最低0.1%添加する。2%を超える
と効果が減少してくるので上限を2%とする。
N:Nは強いオーステナイト化元素であり炭化物の粗大化
を防止し窒化物として析出硬化に寄与しσ相の析出を防
止する。従つて最低0.05%含有せしめるが添加が困難で
あることと効果が減少することの理由により上限を0.5
%とする。
〔試験による効果の説明〕
次の成分および鍛伸、熱処理を行なつた試料について以
下の試験を行なつた。
1.成分: 2.鍛伸:250φ→120φ 3.熱処理:1200℃×1Hr→WQ、 720℃×20Hr→AC 4.試験の内容: (1)高温引張試験 (2)高温硬度試験 (3)熱履歴後常温硬度試験 (4)高温クリープ試験 5.試験の結果: 試験結果をA286のデータと対比して説明する。
(1)高温引張試験結果 引張り強度(T.R)、0.2%耐力(P.S(0.2%))の測定
結果を第1図に示す。本発明鋼はA286(時効処理)に比
べ低温域では低い強度となつているが750℃を超えるとA
286を凌駕するようになる。
(2)高温硬度試験 時効処理後および750℃×300Hrの熱履歴付与後の常温お
よび高温における硬度測定結果を第2図(時効処理後)
および第3図(熱履歴後)に示す。いずれの場合も500
℃〜700℃ではA286に比べ差はないがそれより低温域お
よび高温域では本発明鋼が高い硬度を示す。特にA286は
700℃を超えると急激に硬度が低下するが本発明鋼は硬
度低下が小さい。
(3)熱履歴後常温硬度試験結果 1000時間まで各温度で熱履歴を与え常温まで冷却の後、
硬度の変化を測定した。結果を第4図(イ)、(ロ)、
(ハ)、(ニ)に示す。750℃までの温度における熱履
歴ではいずれの点においても本発明鋼種の方が高い硬度
を示し硬度低下傾向に大きな差は認められなかつたがさ
らに高温の800℃ではA286の硬度低下が大きいのに対し
本発明鋼種は大差なく高温で強度の高いことが想定され
る。
(4)高温クリープ試験結果 クリープ試験結果をラーソンミラーのパラメータで整理
したのが第5図である。650℃、700℃ではA286に近い強
度が得られている。
〔実施例〕
C含有量を基準としてA〜F表記載の成分系を構成し、
各成分による5kg鋼塊をタンマン炉で溶製、φ30mmに鍛
伸した。その後1200℃×30′加熱、冷却し720℃×20Hr
の時効硬化処理した。これらの試験片について硬度、高
温衝撃値を調査した。試験結果およびライナーへの適用
可否の判定を併せA〜F表に示す。常温硬さHRC35以
上、700℃シャルピー値3.0kg-m/cm2以上を合格とした。
判定欄×印は成分のいずれかにおいて本発明の範囲を逸
脱しているもので比較例となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明鋼とA286の高温における引張り強度と0.
2%耐力を比較したグラフで、実線は引張り強度を、破
線は0.2%耐力を示す。 第2図は時効処理後の本発明鋼とA286の常温〜900℃に
おける硬度を比較したグラフで、実線は本発明鋼の、破
線はA286の硬度曲線である。 第3図は750℃×300Hrの熱履歴付与後の本発明鋼とA286
の常温〜900℃における硬度を比較したグラフで、実線
は本発明鋼の、破線はA286の硬度曲線である。 第4図は1000時間まで各温度で熱履歴を与え常温まで冷
却した後の硬度の変化を示すグラフで、(イ)は650
℃、(ロ)は700℃、(ハ)は750℃、(ニ)は800℃の
熱履歴付与の場合である。各図において実線は本発明鋼
の、破線はA286の硬度変化を示す。 第5図はクリープ試験結果をラーソンミラーのパラメー
タで整理したグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−77367(JP,A) 特開 昭52−36511(JP,A) 特開 昭59−211557(JP,A) 特開 昭55−2775(JP,A) 特開 昭53−78915(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量比で、C:0.1〜0.8%、Si:0.1〜1.5
    %、Mn:8〜30%、Cr:5〜20%、Ni:1〜15%、Mo:0.1〜3
    %およびW:0.1〜6%のいずれか一方もしくは両方(た
    だし0.1%<Mo+1/2W≦6%)、V:0.2〜3%、Nb:0.1〜
    2%、N:0.05〜0.5%、残余はFeおよび不可避的不純物
    よりなる高温強度、高温硬さに優れた銅押出し用ライナ
    ー材。
JP60178397A 1985-08-13 1985-08-13 銅押出し用ライナー材 Expired - Lifetime JPH0672284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60178397A JPH0672284B2 (ja) 1985-08-13 1985-08-13 銅押出し用ライナー材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60178397A JPH0672284B2 (ja) 1985-08-13 1985-08-13 銅押出し用ライナー材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6240347A JPS6240347A (ja) 1987-02-21
JPH0672284B2 true JPH0672284B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=16047783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60178397A Expired - Lifetime JPH0672284B2 (ja) 1985-08-13 1985-08-13 銅押出し用ライナー材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0672284B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4912541B2 (ja) * 2001-06-28 2012-04-11 Gknドライブラインジャパン株式会社 ピニオン軸固定構造
CN113699459A (zh) * 2021-08-23 2021-11-26 昆明理工大学 一种提高贝氏体/马氏体低合金耐磨衬板服役寿命的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236511A (en) * 1975-09-18 1977-03-19 Daido Steel Co Ltd Nonmagnetic, hard steel of improved machinability
JPS5378915A (en) * 1976-12-23 1978-07-12 Furukawa Kogyo Kk Heattanddabrasionnresistant austenite steel
JPS552775A (en) * 1978-06-22 1980-01-10 Hitachi Metals Ltd High manganese heat resistant steel
JPS5677367A (en) * 1979-11-29 1981-06-25 Hitachi Metals Ltd Age hardening type austenitic hot working tool steel
JPS59211557A (ja) * 1983-05-18 1984-11-30 Daido Steel Co Ltd 耐熱鋼

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6240347A (ja) 1987-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0703301B1 (en) High chromium ferritic heat-resistant steel
JP3543366B2 (ja) 高温強度の良好なオーステナイト系耐熱鋼
JP2970955B2 (ja) 耐カッパーチェッキング性に優れた高クロムフェライト系耐熱鋼
EP3502296B1 (en) Steel plate
JPS6344814B2 (ja)
JP2002327246A (ja) 耐溶損性・高温強度に優れた熱間工具鋼および該熱間工具鋼からなる高温用部材
JP3237137B2 (ja) 溶接熱影響部の強度低下の小さい高クロムフェライト耐熱鋼
JPH0776721A (ja) 耐熱鋳造合金の熱処理方法
JP3581028B2 (ja) 熱間工具鋼及びその熱間工具鋼からなる高温用部材
JPH11209851A (ja) ガスタービンディスク材
JPH0672284B2 (ja) 銅押出し用ライナー材
JP2819906B2 (ja) 室温および高温強度に優れた工具用Ni基合金
JP4177136B2 (ja) 含B高Cr耐熱鋼の製造方法
JP2970432B2 (ja) 高温用ステンレス鋼とその製造方法
JPS61177352A (ja) 石油化学工業反応管用耐熱鋳鋼
US10982304B2 (en) Heat-resistant alloy for hearth metal member
US4049432A (en) High strength ferritic alloy-D53
JP3355711B2 (ja) 高温強度と靱性の優れた高Crフェライト系耐熱鋼
JP3775371B2 (ja) 低合金鋼
JP3396372B2 (ja) 高温強度と溶接性に優れた低Crフェライト鋼
JPH1096038A (ja) 高Crオーステナイト系耐熱合金
JP2004124188A (ja) 高Cr耐熱鋼及びその製造方法
JP3840762B2 (ja) 冷間加工性に優れた耐熱鋼
JP3392639B2 (ja) 溶接性及び高温強度に優れた低Crフェライト鋼
JPH101753A (ja) 加熱炉スキッドボタン用耐熱合金