JP2970955B2 - 耐カッパーチェッキング性に優れた高クロムフェライト系耐熱鋼 - Google Patents

耐カッパーチェッキング性に優れた高クロムフェライト系耐熱鋼

Info

Publication number
JP2970955B2
JP2970955B2 JP3131167A JP13116791A JP2970955B2 JP 2970955 B2 JP2970955 B2 JP 2970955B2 JP 3131167 A JP3131167 A JP 3131167A JP 13116791 A JP13116791 A JP 13116791A JP 2970955 B2 JP2970955 B2 JP 2970955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
strength
ferrite
resistant steel
high chromium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3131167A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0517850A (ja
Inventor
敦朗 伊勢田
義淳 椹木
不二光 増山
知充 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP3131167A priority Critical patent/JP2970955B2/ja
Priority to DK92109296.1T priority patent/DK0525331T3/da
Priority to DE69204123T priority patent/DE69204123T2/de
Priority to EP92109296A priority patent/EP0525331B1/en
Priority to US07/892,126 priority patent/US5240516A/en
Publication of JPH0517850A publication Critical patent/JPH0517850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2970955B2 publication Critical patent/JP2970955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/20Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with copper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、高温強度と靱性が高
く、熱間加工の際のカッパーチェッキングのない高クロ
ムフェライト系耐熱鋼であって、ボイラ、原子力、化学
工業等の広い産業分野で高温耐熱、耐圧部材、例えば鋼
管、圧力容器用鋼板、タービン用材料として使用される
高クロムフェライト系耐熱鋼に関する。
【0002】
【従来の技術】ボイラ、原子力、化学工業用等の高温耐
熱耐圧部材に使用される耐熱鋼には、高温強度、耐食・
耐酸化性、靱性が必要とされるとともに加工性、溶接性
に優れ、さらに安価で経済性に優れていることが要求さ
れる。これらの用途に用いられる材料としては、JIS の
SUS 321 H 、SUS 347 H 鋼などのオーステナイトステン
レス鋼、2・1/4 Cr−1Mo鋼などの低合金鋼、9〜12Cr
系の高クロムフェライト鋼がある。中でも高クロムフェ
ライト鋼は 500〜650 ℃の温度において、強度、耐食性
の点で低合金鋼より優れ、またオーステナイトステンレ
ス鋼に比べて安価であるばかりでなく熱伝導度が高く熱
膨張係数が小さいことから耐熱疲労特性に優れ、スケー
ルの剥離を起こしにくいこと、応力腐食割れを起こさな
いこと等の利点がある。
【0003】高クロムフェライト鋼の既存鋼としては、
9Cr−1Mo鋼 (JIS STBA26) 、改良9Cr−1Mo鋼(ASTM
SA213 T91)および12Cr−1Mo鋼(DIN X20CrMoV121) など
が著名である。さらに、高温強度を改善する目的でMo、
W,V、Nb、N等を複合添加した鋼として、特公昭57−
36341 号、特公昭62−8502号、特公昭62−12304 号、特
開昭59−211553号、特開昭61−110753号、特開昭62−29
7435号、特開平2−310340号等の公報に種々の組成が提
案されている。
【0004】本発明者らは、先に 600℃以上の高温耐酸
化性の改善にCu添加が有効であることを見出し、Cuを含
有する新しい組成の高クロム耐熱鋼を提案した (特開平
2−232345号公報、特開平3−97832 号公報) 。このCu
添加は、Cr添加量の増量により生成するδ−フェライト
を抑制する効果もあるから、従来この目的で使用されて
いたNiの添加量を減らすことができ、Niによる鋼の熱伝
導度の低下を避け、価格の上昇を抑制するという効果も
ある。また、高クロムフェライト鋼の溶接継手部に生成
するδ−フェライトを抑制し、溶接継手の靱性改善の点
からも有効であるとの報告(材料とプロセス、4巻、3
号 (1991)p.884)があり、このようなCuの作用を利用し
て溶接部靱性を改善した耐熱鋼が特開平2−294452号公
報に提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、9%以
上のCrを含む高クロム耐熱鋼については相当の改良が見
られるが、これまでに提案された組成では鋼の靱性、組
織安定性、加工性、溶接性に関してなお次のような課題
が残されている。
【0006】(1) 溶接性および加工性改善の観点からC
量を低くした場合、母材もしくは溶接部に多量のδ−フ
ェライトが生成し、靱性および高温強度が損なわれる。
【0007】(2) δ−フェライト抑制の観点からNiを添
加すると熱伝導率が小さくなり、また、経済性が損なわ
れるだけでなく、高温使用中に炭化物の粗大化が加速さ
れ高温クリープ強度が低下する。
【0008】(3) 本発明者らが前記特開平2−232345号
公報に示したように、δ−フェライトの抑制のためにCu
を添加する場合、加工性の観点から微量のMgを複合添加
するのが有効であるが、Mgは溶解時の歩留りが悪く、製
鋼技術上の難しさがある。
【0009】(4) Cu添加鋼の加工性の改善には、上記の
微量Mgの添加に代えて、特開平3−97832 号公報で本発
明者らが提案したように微量のδ−フェライトを残存さ
せる方法があるが、このようにδ−フェライトが残存し
た鋼は靱性が特に溶接部において低くなるという難点が
ある。
【0010】(5) さらにCuを多量に含む鋼では、高温で
Cu相が粒界析出し加工中に割れを生ずるカッパーチェッ
キングと呼ばれる現象が見られる。このカッパーチェッ
キングを防ぐため、低合金鋼ではCuを添加する場合には
Cu量の半分以上 (重量%で)のNiを添加するという対策
をとるが、高クロム鋼では上記(2) の問題が残る。
【0011】本発明は、上記 (1)〜(5) の問題点を総合
的に解決することを課題としてなされたものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は下記 (1)〜(4)
の組成をもち、耐カッパーチェッキング性にも優れた高
クロムフェライト系耐熱鋼を要旨とする。
【0013】(1) 重量%で、 C:0.03〜0.15%、 Si: 0.7%以下、 Mn: 0.1〜1.5 %、 Ni:0.05〜1.0 %、 Cr:8〜14%、 W: 0.8〜3.5 %、 V: 0.1〜0.3 %、 Nb:0.01〜0.2 %、 N: 0.001〜0.1 %、 Al:0.05%以下、 Cu: 0.4〜3.5 % を含有し、残部が鉄および不可避的
不純物からなり、上記CuとNiの含有量が 2.5≦Cu%/Ni%≦4.5 ・・・(a) の関係を満足する組成。
【0014】(2) 上記(1) の成分に加えて更に0.0001〜
0.02重量%のBを含有し、同じくCuとNiの含有量が上記
(a)式の関係を満足する組成。
【0015】(3) 上記(1) の成分に加えて更にそれぞれ
0.01〜0.2 重量%のLa、Ce、Ca、Y、Ti、ZrおよびTaの
中の1種以上を含有し、CuとNiの含有量が上記(a)式
の関係を満足する組成。
【0016】(4) 上記(1) の成分に加えて更に0.0001〜
0.02重量%のBと、それぞれ0.01〜0.2 重量%のLa、C
e、Ca、Y、Ti、ZrおよびTaの中の1種以上を含有し、
同じくCuとNiの含有量が上記(a)式の関係を満足する
組成。
【0017】本発明の耐熱鋼は、上記のように合金成分
の種類およびその含有量の適切な選択組合せによって、
耐食、耐酸化性はもとより、高温強度、母材および溶接
継手の靱性等の基本的性質に優れ、しかもカッパーチェ
ッキングを起こしにくいという極めてすぐれた特性を有
するのであるが、特に主要な特徴を掲げると次のとおり
である。
【0018】(イ)高クロムフェライト鋼のδ−フェライ
トを抑制する目的でCuを活用して母材と溶接継手の靱性
を高めるとともに、カッパーチェッキングを防止する簡
便な技術として経済性、強度などの利点を損なわない程
度の微量のNiを複合添加したこと。
【0019】(ロ)δ−フェライト生成の傾向の強いMoは
添加せず、W単独添加によって高温強度を高めたこと。
このWにはカッパーチェッキングの抑制効果もある。
【0020】(ハ)上記Wの添加を前提として、カッパー
チェッキングを防止するためのNiの添加量は、従来の低
合金鋼における常識的な添加量に較べて極めて少ない量
とし、CuとNiの含有量の重量比において前記(a)式の
関係で規定したこと。なお、従来の低合金鋼ではCu%/
Ni%≦2とするのが常識であった。
【0021】
【作用】Cu添加鋼のカッパーチェッキングは、高温で粒
界析出する低融点のCu相に起因する。従来の研究では、
Niが多量に添加されればCu−Ni全率固溶体として融点の
高いCu−Ni相になるから粒界の強度が高まりカッパーチ
ェッキング起きなくなると言われている。しかしなが
ら、その目的を達するためにはCu%/Ni%≦2、即ち、
NiをCuの 1/2以上添加することが必要とされている。例
えば、前述の特公昭62−12304 号公報の鋼では 0.4〜1.
5 %のCuと 0.3〜1.5 %のNiを添加するとしているもの
の、この鋼は 0.5〜2%のMoの添加を必須とする高Mo−
低W鋼である。したがって、同公報の実施例に示される
鋼の殆どはCuと同量程度のNiを含有している。また、特
開平2−294452号公報に提案される鋼もMoを必須とする
もので、カッパーチェッキングについての配慮は何らな
されていない。
【0022】本発明では、まずδ−フェライト生成を可
能な限り防止するという観点からMoを使用せずWの単独
添加とした。こうしてδ−フェライト生成を抑えれば、
δ−フェライトとマルテンサイトとの境界にCu相が析出
するのを防止することができる。また、W自身に粒界や
スケールと母相との界面へのCu相の析出を抑制する作用
があることも新たに見出された。
【0023】基本成分として8〜14%のCrを含有する鋼
に、上記のようにMo添加をやめてWを 0.8%以上含有さ
せた場合には、熱間加工性改善のためのMgの添加は不必
要である。しかもδ−フェライトを含まない鋼において
は、Cu%/Ni%の比が 2.5〜4.5 であってもカッパーチ
ェッキングは起こらず熱間加工性に問題がなくなる。
【0024】つまり多量のCu添加に対して少量のNi添加
でよいことが本発明鋼の大きな特徴の一つである。
【0025】以下に本発明合金を構成する各成分の作用
と含有量の限定理由を詳細に説明する。
【0026】C:Cr、Fe、W、V、Nbと結合して炭化物
を形成し、高温強度に寄与するとともに、それ自身がオ
ーステナイト安定化元素として組織を安定化する。Cが
0.03%未満の場合は炭化物の析出量が少なく、またδ−
フェライトが生成して強度と靱性を損なう。一方、0.15
%を超える場合には、鋼が硬化して溶接性、加工性が悪
くなる。したがって、Cの含有量は0.03〜0.15%が適正
範囲であり、そのなかでも好ましいのは0.06〜0.13%で
ある。
【0027】Cr:鋼の耐酸化性、高温耐食性を確保する
ために不可欠な元素であり、含有量が8%未満では高Cr
鋼として十分な耐酸化性、高温耐食性が得られない。一
方、14%を超えるとδ−フェライト量の増加により強
度、加工性、靱性が損なわれる。したがってCrの含有量
量は8〜14%とした。好ましくは9〜12%である。
【0028】Si:脱酸剤として働くと同時に、鋼の耐水
蒸気酸化特性を高める元素であるが、その含有量が 0.7
%を超えると靱性が著しく低下し、クリープ強度に対し
ても有害である。特に厚肉材料では長時間加熱の際の脆
化を抑制するためにも低く抑える方がよい。
【0029】Mn:鋼の熱間加工性を改善し、かつ組織の
安定化にも有効である。0.1 %未満では十分な効果が得
られず、 1.5%を超えると鋼を硬化させ、加工性、溶接
性を損なう。よってMnの含有量は 0.1〜1.5 %とする。
【0030】Ni:オーステナイト安定化元素としてδ−
フェライトの生成を抑制し、マルテンサイト組織を安定
にする。また、前述のように、カッパーチェッキングを
防止する作用をもつ。これらの効果は0.05%未満では得
られない。一方、Niの多量添加は材料コストを上げ経済
性の点からも不利である。しかも、Niの多量添加は鋼の
変態点を著しく下げて十分な焼もどし処理を行う上で支
障をきたすだけでなくクリープ強度を低下させる。即
ち、高クロムフェライト系耐熱鋼においては、Niの添加
は必要最小限度に抑えることが望ましい。これらの点を
考慮して、本発明ではNi含有量の範囲を0.05〜1%とし
た。好ましくは 0.1〜0.8 %、より好ましくは 0.1〜0.
6 %である。
【0031】W:本発明の重要基本成分の一つで、固溶
強化および微細炭窒化物の析出強化元素としてクリープ
強度の向上に有効である。Moにも同様の効果があり、通
常、Moと併用されることが多いが、本発明ではMoを添加
せず、Wのみで強化する。その理由は、Moはδ−フェラ
イトの生成を促進する傾向が強く、その結果、δ−フェ
ライトとマルテンサイトの境界にCu相が析出して加工性
および強度を損なうこと、ならびに、特に溶接熱影響部
にδ−フェライトを生成させやすく靱性を損なうためで
ある。一方、Wは、Moに比較してδ−フェライト生成傾
向が小さく、前述のようにカッパーチェッキング防止す
る上で効果が大きい。強度の点からはWは通常重量比で
Moの2倍量を添加しなければならず、経済性の点からや
や不利であるが、上記の効果を勘案すれば長所の方が大
きく、高温強度の点からもMoよりも長時間強度を高める
作用が大きい。したがって、Moを添加しないでWを使用
しても十分経済性は保たれる。
【0032】Wの上記の効果は 0.8%未満では得られ
ず、 3.5%を超えるとδ−フェライトを生成し、鋼が硬
化して靱性、加工性を損なう。従って、Wの適正含有量
は 0.8〜3.5 %であり、その範囲でも好ましいのは 1.5
〜2.5 %である。
【0033】V:C、Nと結合し、微細に分散するV
(C、N)を析出して強度の向上に寄与する。特にNを
多量添加した場合はクリープ強度に有効なVN主体の析
出物をつくる。 0.1%未満では十分な効果が得られず、
0.3%を超える場合は固溶V量が増加してかえって強度
を損なう。よってV添加量は 0.1〜0.3 %とする。好ま
しくは0.15〜0.25%である。
【0034】Nb:Vと同様、C、Nと結合してNb(C、
N)の微細析出物を形成しクリープ強度の向上に寄与す
る。この析出物は短時間クリープ強度の向上に有効であ
る。また、焼ならし中のオーステナイト粒の微細化に寄
与し、靱性を向上させる。0.01%未満では上記の効果は
得られず、 0.2%を超える場合には焼ならし中の未固溶
Nb(C、N)が増え、強度と溶接性を損なうとともにク
リープ中に微細析出物が凝集粗大化し、クリープ強度が
低下する。好ましくは0.03〜0.1 %、より好ましくは0.
03〜0.08%である。
【0035】Al:脱酸剤として添加されるが、その含有
量が0.05%を超える場合にはクリープ強度を損なう。好
ましい含有量は 0.005〜0.025 %である。
【0036】N:V、Nbと結合して炭窒化物を形成し、
クリープ強度の向上に寄与する。高クロムフェライト鋼
では、特にVNを安定に分散析出させ、長時間クリープ
強度に寄与する。 0.001%未満では上記の効果が得られ
ず、 0.1%を超える場合は溶接性、加工性を損なう。好
ましい含有量は0.02〜0.07%である。
【0037】Cu:本発明鋼の基本成分の一つであるCu
は、高温での耐酸化性の改善、Niに代わる安価なオ
ーステナイト生成元素としてδ−フェライトの生成を抑
制し、強度と靱性を改善、Niに比べ Ac1点を低下させ
る作用が小さく、クリープ強度を低下させないので多量
添加が可能、溶接熱影響部の軟化層形成を防止し、溶
接継手の強度を改善する、という効果がある。
【0038】上記の効果は 0.4%未満では十分ではな
い。一方、Cuが 3.5%を超える場合には粒界でのCu相の
析出が多くなり延性、高温強度、溶接性および加工性を
損なう。よってCuの添加量は 0.4〜3.5 %とする。好ま
しいCuの含有量は 0.7〜2%である。
【0039】上記のCuおよび前記Niの含有量の範囲内
で、NiとCuは前記(a)の式を満足しなければならな
い。即ち、2.5 ≦Cu%/Ni%≦4.5 となるように調整す
る。
【0040】カッパーチェッキングの防止のためにNiを
添加する場合は、従来Cu/Ni≦2.0とするのが通例であ
ったが、本発明者の数多くの試験結果から、本発明鋼の
合金系では 2.5≦Cu/Ni≦4.5 であればカッパーチェッ
キングの懸念なく、即ち、十分な加工性を保ちつつCuを
添加できることが明らかになった。言い換えると、多量
にCuを添加しても微量のNi添加によってカッパーチェッ
キングを防止できることが判明した。これは、加工性改
善のためにMgを添加する方法に比べて安価で技術的に容
易であり、微量δ−フェライトを共存させる方法に比べ
れば、鋼の靱性確保において格段に優れ、厚肉部材への
適用に有効である。
【0041】Cu%/Ni%<2.5 となるような条件では多
量のNi添加による材料コストの上昇、クリープ強度の低
下および Ac1点の低下による焼もどし処理、軟化処理の
不具合を招く。Cu%/Ni%>4.5 では熱間加工中のカッ
パーチェッキングの防止が確実でなく、また、クリープ
延性を損ない強度上も好ましくない。望ましいのは前記
(a)の範囲内でも特にCu%/Ni%の比を3〜4の範囲
にすることである。
【0042】BならびにLa、Ce、Y、Ca、Ti、Zrおよび
Taの中の1種以上の元素は、本発明合金に必要に応じ添
加することができる成分である。
【0043】B:微量添加により炭化物を均一に分散さ
せ、安定化させて鋼の強度を向上させるのに有効であ
る。0.0001%未満の含有量ではその効果が小さく、0.02
%を超える場合は加工性、溶接性を損なう。よってBを
添加する場合はその含有量は0.0001〜0.02%とする。
【0044】La、Ce、Y、Ca、Ti、ZrおよびTa:これら
の元素は鋼中のP、S、O(酸素)などの有害不純物元
素を固定して安定化する作用をもつ元素、即ち、非金属
介在物の形態制御元素である。少なくとも1種をそれぞ
れの元素につき0.01%以上添加することで上記の効果が
得られるが、 0.2%を超えると溶解時の介在物が増加し
靱性、加工性、強度を損なう。従って、これらの元素を
添加する場合は、含有量は各々につき0.01〜0.2 %とす
る。これらの元素は、上記のBと併用してもよい。
【0045】本発明の耐熱鋼における有害不純物として
代表的なものはP、SおよびOである。Pは 0.025%以
下、Sは 0.015%以下、Oは 0.005%以下とし、できる
だけ少なく抑えるのが望ましい。そうすることにより靱
性、加工性、強度、溶接性を改善できる。
【0046】本発明鋼は、原則として焼ならし−焼もど
し処理を行い、δ−フェライトを含まない焼もどしマル
テンサイト単相組織として用いる。但し、延性を重視す
る場合には、焼なまし処理によりα−フェライト+炭窒
化物組織として用いてもよい。通例、焼ならし又は焼な
まし温度は1000〜1200℃、好ましくは1030〜1100℃であ
る。焼ならし後の焼もどし処理は 750〜 830℃、ただ
し、 Ac1点が 830℃以下の場合は、750 ℃〜Ac1 温度が
好ましい。焼もどし処理が不十分な場合、長時間クリー
プ強度の低下が起こりやすい。安定なクリープ特性の観
点からは常温引張強さが65〜80kgf/mm2 となるように熱
処理することが好ましい。
【0047】
【実施例】表1(1) および(2) に示す化学組成の鋼を 1
50kg真空溶解炉で溶解し、インゴットを1150〜950 ℃で
鍛造して厚さ20mmの板とした。
【0048】表1(1) のA1鋼はSTBA 26 、A2鋼は
(火)STBA27(火力原子力発電技術協会規格) 、A3鋼はA
STM A213 T91 、A4鋼はDIN X20 CrMoWV121 で、い
ずれも既存の代表的な高クロムフェライト鋼である。A
5〜A9鋼およびA11とA12鋼はMoを含み、Cu%/Ni%
の比が前記(a)式を満足していない比較鋼、A10鋼は
Cu%/Ni%の比は(a)式を満足するがW量が少ない比
較鋼である。表1(2) のB1〜B15鋼が本発明鋼であ
る。
【0049】A1鋼、A2鋼のみ通例の熱処理として 9
50℃×1h空冷後、 750℃×1h空冷の焼ならし−焼も
どし処理をした。A3〜A12鋼、B1〜B15鋼は1050℃
×1h空冷後、 770℃×3h空冷の焼ならし−焼もどし
処理を行った。
【0050】引張試験片はφ6mm×GL30mmとし、常温お
よび650℃において試験を行った。
【0051】クリープ破断試験は同じφ6mm×GL30mm引
張試験片を用い、 650℃で最長10000h程度の試験を行
った。シャルピー衝撃試験はJIS 4号(10mm×10mm×55
mm、2mmVノッチ)試験片を用いた。
【0052】カッパーチェッキングの評価は、厚さ20m
m、幅 200mm、長さ 400mmの板を1150℃に加熱し、30%
の圧下率で2パスのロール圧延を行った後の板につい
て、板端部と表面の割れ状況を目視および光学顕微鏡観
察で調査して行った。
【0053】試験結果を表2(1) および(2) に示す。ま
た図1に表1(1) および(2) の鋼のCuとNiの含有量の範
囲ならびにカッパーチェッキングによる割れ発生の有無
を示す。図1の斜線部が前記(a)式を満足する範囲で
ある。なお、図1においてA〜E点の座標は次のとおり
である。
【0054】A点(Cu:0.4 、Ni:0.16) 、B点(Cu:
0.4 、Ni:0.09) 、C点(Cu:2.5 、Ni:1)、D点(C
u:3.5 、Ni:1)、E点(Cu:3.5 、Ni:0.78) 。
【0055】表2(1) および(2) と図1から本発明鋼に
はカッパーチェッキングが発生しないことが明らかであ
る。これは、適量のCu、Ni、W量を含有させた本発明の
成果を実証している。比較鋼のA10鋼はCu%/Ni%が
4.3であるにもかかわらずカッパーチェッキングを生じ
ているが、これはW量が0.75%と低いことが原因と考え
られる。
【0056】一方、過剰にNiを添加したA8およびA12
鋼でもカッパーチェッキングは防止できるものの、表2
(1) の 650℃×104 hクリープ破断強度を見ると、それ
ぞれ8.2kgf/mm2、8.0kgf/mm2と低い。本発明鋼はいずれ
も9.5kgf/mm2以上の高強度を示しており、既存鋼を含め
たどの比較鋼よりも優れた特性が得られている。また、
引張伸びおよび靱性についても比較鋼と同等以上の性能
が明らかである。
【0057】
【表1(1)】
【0058】
【表1(2)】
【0059】
【表2(1)】
【0060】
【表2(2)】
【0061】
【発明の効果】実施例に具体的に示したとおり、本発明
の耐熱鋼は、多量のNi添加を必要とせず、強度、靱性、
経済性に優れ、しかもカッパーチェッキングがないこと
において加工性にも優れた高クロムフェライト系耐熱鋼
である。本発明鋼はボイラ、原子力などの産業分野で特
に厚肉の耐熱耐圧部材、板、管などの素材として広く適
用できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例で試験した鋼のCuおよびNiの含有量の範
囲とカッパーチェッキングによる割れ発生の有無を示す
図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 増山 不二光 長崎県長崎市飽の浦町1番1号三菱重工 業株式会社長崎研究所内 (72)発明者 横山 知充 東京都千代田区丸の内二丁目5番1号三 菱重工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−232345(JP,A) 特開 平3−97832(JP,A) 特開 平2−294452(JP,A) 特開 昭60−155649(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C22C 38/00 302 C22C 38/48

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量%で、C:0.03〜0.15%、Si: 0.7%
    以下、Mn: 0.1〜1.5 %、Ni:0.05〜1.0 %、Cr:8〜
    14%、W: 0.8〜3.5 %、V: 0.1〜0.3 %、Nb:0.01
    〜0.2 %、N: 0.001〜0.1 %、Al:0.05%以下、Cu:
    0.4〜3.5 %を含有し、残部が鉄および不可避的不純物
    からなり、上記CuとNiの含有量が 2.5≦Cu%/Ni%≦4.
    5 の関係を満足する耐カッパーチェッキング性に優れた
    高クロムフェライト系耐熱鋼。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の成分に加えて更に0.0001
    〜0.02重量%のBを含有し、CuとNiの含有量が 2.5≦Cu
    %/Ni%≦4.5 の関係を満足する耐カッパーチェッキン
    グ性に優れた高クロムフェライト系耐熱鋼。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の成分に加えて更にそれぞ
    れ0.01〜0.2 重量%のLa、Ce、Ca、Y、Ti、ZrおよびTa
    の中の1種以上を含有し、CuとNiの含有量が 2.5≦Cu%
    /Ni%≦4.5 の関係を満足する耐カッパーチェッキング
    性に優れた高クロムフェライト系耐熱鋼。
  4. 【請求項4】請求項1に記載の成分に加えて更に0.0001
    〜0.02重量%のBと、それぞれ0.01〜0.2 重量%のLa、
    Ce、Ca、Y、Ti、ZrおよびTaの中の1種以上を含有し、
    CuとNiの含有量が 2.5≦Cu%/Ni%≦4.5 の関係を満足
    する耐カッパーチェッキング性に優れた高クロムフェラ
    イト系耐熱鋼。
JP3131167A 1991-06-03 1991-06-03 耐カッパーチェッキング性に優れた高クロムフェライト系耐熱鋼 Expired - Lifetime JP2970955B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3131167A JP2970955B2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 耐カッパーチェッキング性に優れた高クロムフェライト系耐熱鋼
DK92109296.1T DK0525331T3 (da) 1991-06-03 1992-06-02 Varmebestandigt, ferritisk stål med højt chromindhold og med forbedret modstandsdygtighed mod skørhed fremkaldt af intergranulær udskillelse af kobber
DE69204123T DE69204123T2 (de) 1991-06-03 1992-06-02 Hitzebeständiges ferritisches Stahl mit hohem Chromgehalt und mit höhere Beständigkeit gegen Versprödung durch intergranuläre Ausscheidung von Kupfer.
EP92109296A EP0525331B1 (en) 1991-06-03 1992-06-02 Heat resisting, ferritic steel with high chromium content and having improved resistance to embrittlement by intergranular precipitation of copper
US07/892,126 US5240516A (en) 1991-06-03 1992-06-02 High-chromium ferritic, heat-resistant steel having improved resistance to copper checking

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3131167A JP2970955B2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 耐カッパーチェッキング性に優れた高クロムフェライト系耐熱鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0517850A JPH0517850A (ja) 1993-01-26
JP2970955B2 true JP2970955B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=15051577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3131167A Expired - Lifetime JP2970955B2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 耐カッパーチェッキング性に優れた高クロムフェライト系耐熱鋼

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5240516A (ja)
EP (1) EP0525331B1 (ja)
JP (1) JP2970955B2 (ja)
DE (1) DE69204123T2 (ja)
DK (1) DK0525331T3 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1263251B (it) * 1992-10-27 1996-08-05 Sviluppo Materiali Spa Procedimento per la produzione di manufatti in acciaio inossidabile super-duplex.
JP3480061B2 (ja) * 1994-09-20 2003-12-15 住友金属工業株式会社 高Crフェライト系耐熱鋼
US6479013B1 (en) 2000-08-10 2002-11-12 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Casting components made from a tool steel
JP4023106B2 (ja) * 2001-05-09 2007-12-19 住友金属工業株式会社 溶接熱影響部軟化の小さいフェライト系耐熱鋼
JP4761649B2 (ja) * 2001-05-16 2011-08-31 清仁 石田 耐食鋼
US20070087250A1 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Lewis Daniel J Alloy for fuel cell interconnect
DE102009031576A1 (de) 2008-07-23 2010-03-25 V&M Deutschland Gmbh Stahllegierung für einen ferritischen Stahl mit ausgezeichneter Zeitstandfestigkeit und Oxidationsbeständigkeit bei erhöhten Einsatztemperaturen
JP5476809B2 (ja) * 2009-06-23 2014-04-23 Jfeスチール株式会社 耐熱性に優れた低炭素マルテンサイト系Cr含有鋼
CN102127713B (zh) * 2011-02-22 2012-06-06 中南大学 一种双晶结构氧化物弥散强化铁素体钢及制备方法
CN102127712B (zh) * 2011-02-22 2012-08-08 中南大学 一种微合金化氧化物弥散强化铁素体钢及制备方法
CN102383062A (zh) * 2011-11-03 2012-03-21 安徽荣达阀门有限公司 一种钢材料及其制备方法
ITPN20120062A1 (it) 2012-10-11 2014-04-12 Unitec Spa Impianto perfezionato per lo svuotamento di contenitori di prodotti ortofrutticoli
RU2571241C2 (ru) * 2013-12-23 2015-12-20 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Уральский федеральный университет имени первого Президента России Б.Н. Ельцина" Ферритная коррозионностойкая сталь
CN113774279B (zh) * 2021-08-20 2022-07-01 中国原子能科学研究院 核反应堆合金材料,其制备方法、部件及焊接方法
CN115948635B (zh) * 2023-03-09 2023-05-09 太原科技大学 一种含铜抗菌不锈钢及其表面处理工艺

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CS103108B5 (ja) * 1962-03-15
GB849702A (en) * 1958-06-20 1960-09-28 Armco Int Corp A precipitation hardenable steel
US5049210A (en) * 1989-02-18 1991-09-17 Nippon Steel Corporation Oil Country Tubular Goods or a line pipe formed of a high-strength martensitic stainless steel
JPH0621323B2 (ja) * 1989-03-06 1994-03-23 住友金属工業株式会社 耐食、耐酸化性に優れた高強度高クロム鋼

Also Published As

Publication number Publication date
DE69204123D1 (de) 1995-09-21
EP0525331B1 (en) 1995-08-16
DK0525331T3 (da) 1995-11-06
EP0525331A1 (en) 1993-02-03
DE69204123T2 (de) 1996-04-18
JPH0517850A (ja) 1993-01-26
US5240516A (en) 1993-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2967886B2 (ja) クリープ強度と靭性に優れた低合金耐熱鋼
JP3334217B2 (ja) 靱性とクリープ強度に優れた低Crフェライト系耐熱鋼
JP3514182B2 (ja) 高温強度と靱性に優れた低Crフェライト系耐熱鋼およびその製造方法
JP4561834B2 (ja) 低合金鋼
JP2970955B2 (ja) 耐カッパーチェッキング性に優れた高クロムフェライト系耐熱鋼
JPH0621323B2 (ja) 耐食、耐酸化性に優れた高強度高クロム鋼
EP3575427A1 (en) Two-phase stainless-clad steel and method for producing same
JP3982069B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JP2908228B2 (ja) 耐溶接高温割れ性に優れたフェライト鋼溶接材料
JP3237137B2 (ja) 溶接熱影響部の強度低下の小さい高クロムフェライト耐熱鋼
JP3387145B2 (ja) 高温延性および高温強度に優れた高Crフェライト鋼
JP3418884B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JP3355711B2 (ja) 高温強度と靱性の優れた高Crフェライト系耐熱鋼
JP3572152B2 (ja) 高温強度と溶接性に優れた低Crフェライト鋳鋼
EP0816523A1 (en) Low-Cr ferritic steels and low-Cr ferritic cast steels having excellent high-temperature strength and weldability
JP3396372B2 (ja) 高温強度と溶接性に優れた低Crフェライト鋼
JP3091125B2 (ja) クリープ強度と靱性に優れた低合金耐熱鋼
JP3775371B2 (ja) 低合金鋼
JP2000290756A (ja) 熱間加工性に優れた高Crマルテンサイト系耐熱鋼
JP3565155B2 (ja) 高強度低合金耐熱鋼
JPH0397832A (ja) 耐酸化性と溶接性に優れた高強度高クロム鋼
JP7538401B2 (ja) 低合金耐熱鋼
JP3392639B2 (ja) 溶接性及び高温強度に優れた低Crフェライト鋼
JP2928904B2 (ja) 高強度高耐食フェライト鋼用溶接材料
JPH0959746A (ja) 高温強度に優れた高Crフェライト鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990810

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 12