JPH067176A - アスペルギルス・テレウスの変異株によるトリオール酸(i)の新規発酵 - Google Patents

アスペルギルス・テレウスの変異株によるトリオール酸(i)の新規発酵

Info

Publication number
JPH067176A
JPH067176A JP4144563A JP14456392A JPH067176A JP H067176 A JPH067176 A JP H067176A JP 4144563 A JP4144563 A JP 4144563A JP 14456392 A JP14456392 A JP 14456392A JP H067176 A JPH067176 A JP H067176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture
acid
triol
compound
triol acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4144563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2611088B2 (ja
Inventor
William H Cover
エッチ.コヴァー ウイリアム
Rebecca L Dabora
エル.デボラ レベッカ
Anderson Hong
ホング アンダーソン
Christopher Reeves
リーヴス クリストファー
Robert W Stieber
ダブリュ.スティーバー ロバート
Victor A Vinci
エー.ヴィンチ ヴィクター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JPH067176A publication Critical patent/JPH067176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2611088B2 publication Critical patent/JP2611088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • C12N1/145Fungal isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • C12P7/42Hydroxy-carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/02Oxygen as only ring hetero atoms
    • C12P17/06Oxygen as only ring hetero atoms containing a six-membered hetero ring, e.g. fluorescein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi
    • C12R2001/66Aspergillus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/911Microorganisms using fungi
    • Y10S435/913Aspergillus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 7−〔1,2,6,7,8,8a(R)−ヘ
キサヒドロ−2(S),6(R)−ジメチル−8(S)
−ヒドロキシ−1(S)−ナフチル〕−3(R),5
(R)−ジヒドロキシヘプタン酸(トリオールI)を少
くとも5.2g/リットルの発酵産生し、トリオール酸
関連副産物は0.85g/リットル以下及び特にロバス
タチン0.10mg/リットル未満しか産生しないアスペ
ルギルス・テレウスの新規株が発見された。 【効果】 主要発酵産物トリオール酸は直接的方法でそ
のラクトン形に変換されるが、それはHMG−CoAレ
ダクターゼの阻害剤であるため抗高コレステロール血症
剤として有用であり、しかもそれは他のHMG−CoA
レダクターゼ阻害剤の製造用中間体として役立つ。夾雑
副生成物が少いため精製が容易である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はアスペルギルス・テレウス(Asper
gillus terreus)の変異株を用いた少くとも5.2g/
リットルの7−〔1,2,6,7,8,8a(R)−ヘ
キサヒドロ−2(S),6(R)−ジメチル−8(S)
−ヒドロキシ−1(S)ナフチル〕−3(R),5
(R)−ジヒドロキシヘプタン酸(トリオール酸、I)
を生産し、かつ以下で定義されるようなトリオール酸関
連副産物の生成が0.85g/リットル以下及びロバス
タチンの生成が0.10mg/リットル未満である新規発
酵プロセスで有用なアスペルギルス・テレウス株に関す
る。
【0002】トリオール酸(I)はコレステロール生合
成に関与する酵素3−ヒドロキシ−3−メチルグルタリ
ル−補酵素A(HMG−CoA)レダクターゼの阻害剤であ
る。その酵素の阻害剤として、トリオール酸は抗高コレ
ステロール血症剤として有用である。更にそれは他の抗
高コレステロール血症剤、特にポリヒドロナフチル環の
8位に様々な側鎖を有する化合物の製造用中間体として
も有用である。例えば、その部位に2,2−ジメチルブ
チリルオキシ側鎖を有するシンバスタチンは、米国特許
第4,444,784号明細書に記載された操作に従い
出発物質としてトリオール酸のラクトン体を用いて製造
できる。本発明は詳しくは、少なくとも5.2g/リッ
トルのトリオール酸(I)を0.85g/リットル以下
のトリオール酸関連副産物及び0.10mg/リットル未
満のロバスタチンと共に産生することができるアスペル
ギルス・テレウスの株MF−5544、ATCC740
64及びその変異株に関する。本発明はここで開示され
たアスペルギルス・テレウス株を培養して主要発酵産物
としてトリオール酸を産生させる発酵プロセスにも関す
る。
【0003】高コレステロール血症は西洋諸国における
死亡及び廃疾の筆頭原因であるアテローム性動脈硬化症
及び冠状心疾患に関する主要リスクファクターの1つと
して知られる、胆汁酸金属イオン封鎖剤は抗高コレステ
ロール血症剤として中程度に有用と思われるが、それら
は多量に、即ち一度に数グラム用いられねばならず、し
かもそれらは美味とはとても言えない。現在市販される
メバコール(MEVACOR・商標)(ロバスタチン)
はHMG−CoA レダクターゼ酵素を阻害してコレステロ
ール生合成を制限することにより機能する非常に活性の
強い抗高コレステロール血症剤のグループの1つであ
る。天然発酵産物メバスタチン及びロバスタチンに加え
て、それらの様々な半合成及び全合成アナログが存在す
る。例えば、8−アシル部分が2,2−ジメチルブチリ
ルオキシであるシンバスタチンはロバスタチンよりも更
に一層強力なHMG−CoA レダクターゼ阻害剤である。
シンバスタチンは一部の市場でゾコール(ZOCOR・
商標)として現在市販されている。ここで開示されたプ
ロセスで産生されるトリオール酸(I)は、その対応ジ
オールラクトン(II)へラクトン化されて、ポリヒドロ
ナフチル部分を有し、HMG−CoA レダクターゼ阻害剤
として機能するシンバスタチンや他の8−エステルアナ
ログ及び誘導体の形成用の出発物質として役立つ。
【0004】前記ジオールラクトン(II)はエンドーら
の公開日本特許出願第86−13798号明細書(19
86年)に記載されたようにモナスカス・ルバー(Mona
scusruber)の発酵により生産されている。遠藤ら、ジ
ャーナル・オブ・アンチバイオティクス(J.Antibiotic
s),第39巻,第1670頁,1989年による更に最
近の文献では、メビノリン(ロバスタチン)及びトリオ
ール酸(I)を産生するモナスクス・ルバーの様々な株
が開示されている。更に、トリオール酸(I)及びその
対応ジオールラクトン(II)は8−(α−メチルブチリ
ルオキシ)基の化学的加水分解によりロバスタチンから
産生されている。しかしながら、アスペルギルス・テレ
ウスの培養物を用いてトリオール酸を高収率で形成し、
かつトリオール酸関連副産物の産生が最少であるような
トリオール酸(I)の産生に関しては当業界で教示又は
示唆が全くない。実際に、いずれかの微生物により最少
のトリオール酸関連副産物産生でかつトリオール酸
(I)が高収率で形成されうるという教示又は示唆は従
来技術に存在していない。注目されるように、分離困難
なこれらのトリオール酸関連副産物が非常に少量しか形
成されないことは本発明の重要な利点である。
【0005】以下本発明を詳細に説明する。本発明はア
スペルギルス・テレウスの培養物を用いた7−〔1,
2,6,7,8,8a(R)−ヘキサヒドロ−2
(S),6(R)−ジメチル−8(S)−ヒドロキシ−
1(S)−ナフチル〕−3(R),5(R)−ジヒドロ
キシヘプタン酸(トリオール酸、I)の新規発酵生産に
関する。トリオール酸(I)は更にラクトン化条件下で
その対応ジオールラクトン(II)に変換してもよい。
【化5】 本発明は有意な量のトリオール酸(I)を産生すること
がわかったアスペルギルス・テレウスの新規株に関する
が、これはアスペルギルス・テレウスが今まで8位エス
テル側鎖を有する化合物のみを産生するとして知られて
いた事実からみて意外な発見である。
【0006】本発明に含まれるアスペルギルス・テレウ
スの新規株は、それらが少なくとも5.2g/リットル
のトリオール酸(I)を生産ししかも1g/リットル以
下のトリオール酸関連副産物及び特に0.10mg/リッ
トル未満(<0.002%)のロバスタチンしか産生し
ないという事実で特徴付けられる。“トリオール酸関連
副産物”という用語は、共役デセン環系のためにλmax
=238nmのUVスペクトルを示すポリヒドロナフチル
構造を有する、(I)及び(II)以外のあらゆるHMG
−CoA レダクターゼ阻害剤を意味するとしてここでは定
義される。本発明に含まれるアスペルギルス・テレウス
の新規株が高収率でトリオール酸を産生するが少量のト
リオール酸関連副産物しか産生しない、特にロバスタチ
ンを産生しない(<0.002%)という事実は、この
分野における従来技術からみて予想外かつ意外である。
【0007】トリオール酸関連副産物はトリオール酸自
体と構造上似ており、このため関係産物であるトリオー
ル酸から分離することが困難である。これらのトリオー
ル酸関連副産物が非常に少量しか形成されないことは本
発明の重要な利点である。本発明に含まれるアスペルギ
ルス・テレウスの新規株は、公けに入手しうるアスペル
ギルス・テレウスのロバスタチン産生株を変異誘発して
得ることができる。例えば、米国特許第4,231,9
38号明細書は受理 No.ATCC20541としてアメ
リカン・タイプ・カルチャー・コレクション(American
Type Culture Collection)に寄託されたロバスタチン
産生株MF−4833について記載している。このよう
な株は変異誘発、例えばUV処理、ニトロソグアニジン
及びソラレン架橋変異誘発に付してよい。変異誘発の程
度は栄養要求性、即ち親株による正常代謝及び再生産に
必要な最小要素を超えた特定の生育因子を変異株が要求
すること、により決定される。別のモニターリングシス
テムでは挿入色素アクリフラビンを用いる。この色素は
105 胞子/プレートでまいた場合に親ロバスタチン産
生株を全く増殖させないが、変異誘発後には約3〜5コ
ロニー/プレートで増殖が起る。変異株は再単離後、プ
ールされて、更に変異誘発に付され、これら操作の反復
により、本発明が関与する株の定義内に属するアスペル
ギルス・テレウスの変異株が得られる。
【0008】通常は親株において過剰の有害変異の蓄積
を避けるために穏やかな変異誘発をめざす。しかしなが
ら、トリオール産生MF−5544変異株は強力な変異
誘発物質ニトロソグアニジンによる比較的過酷な変異誘
発後に単離された。前記変異誘発操作と実施例1の詳細
な記載を用いて、高力価のトリオール酸(I)と検出し
えない量(0.10mg/リットル未満)のロバスタチン
及び0.85g/リットル未満のトリオール酸関連化合
物を生じるアスペルギルス・テレウスの株をつくること
ができる。
【0009】アスペルギルス・テレウスMF−5544
は14日間で5.95g/リットルに達するトリオール
酸を産生する。少量(0.85g/リットル未満)のト
リオール関連化合物も産生されるが、但しロバスタチン
の産生はない(0.10mg/リットル未満)。前記変異
誘発操作及び実施例は充分に実施可能なトリオール酸
(I)の形成経路を提供する。特定株MF−5544は
ブダペスト条約に従いATCC74064としてアメリ
カン・タイプ・カルチャー・コレクションに寄託され
た。この寄託は本発明の実施上最良の態様を与えるため
に行われた。アスペルギルス・テレウス株MF−554
4は下記の形態学的特徴を示す:
【0010】コロニーは20℃で12時間−12時間の
明/暗下、酵母−麦芽エキス寒天〔ディフコ(Difco) 〕
上で7日間で径10mmに達する;37℃では7日間で同
培地上で径34mmに達する;20℃、オートミール寒天
(ディフコ)上では径12mmに達する;37℃、オート
ミール寒天(ディフコ)上では径45mmに達する。コロ
ニーは20℃の増殖と比較すると37℃では明らかに放
射状にひだ即ち褶曲が形成される。20℃で酵母−麦芽
エキス寒天上、コロニーは深さ0.5mm以内に達し、わ
ずかに台状でビロード状〜わずかに綿毛状で鈍い光沢が
あり、端部沈降し、全縁で、端部で透明〜淡黄色状バフ
色又は淡いピンクがかったバフ色、明バフ色(Light Bu
ff)、淡オーカーバフ色(Pale Ochraceous-Buff)、淡
ピンク状シナモン色(Pale Pinkish Cinnamon)〔リジウ
ェイ,R.(Ridgway,R.),1912年,カラースタンダー
ド及び名称(Color Standards and Nomenclature),ワシ
ントン,D.C.による大文字化色名〕、すぐにピンク
がかったバフ色〜ピンクがかった褐色、ピンク状バフ色
(Pinkish Baff) 、明ピンクがかったシナモン色(Ligh
t Pinkish Cinnamon)、バフピンク色(Buff Pink)、シ
ナモンバフ色(Cinnamon-Buff)になり、最後に端部で濁
ピンク状タン皮色、ピンクがかったシナモン色、シナモ
ン色(Cinnamon) 、クレー色(Clay Color) 、裏面は緑
が濁黄灰色〜クリーム黄色、クリーム色(Cream Colo
r)、明バフ色(Light Buff) 、暖バフ色(Warm Buff)、
但しすぐに黄色〜オーカー色、コロニアルバフ色(Colo
nial Buff)、深コロニアルバフ色(Deep Colonial Buf
f) 、セーム革色(Chamois)、黄オーカー色(Yellow Oc
hre)であり、黄色拡散性色素がコロニーの端部から寒
天中に数mm滲出している。
【0011】分生子柄は柄足細胞から生じ、高さ120
〜190μm、幅4.5〜6.5μm、直線状又は屈曲
状で、時々不規則的にくびれ、頂嚢のすぐ下でわずかに
くびれていることが多く、厚壁で、壁は約0.5μm
厚、滑らかで無色である。分生子頭は分生子柱の頂部で
径50〜100μm、二段梗子で分生子産生細胞群がメ
トレ(metulae)から生じ、円柱状で、分生子鎖は経時的
にやや裂け出し、最初は白色だが、但しすぐに淡ピンク
色になり、成熟時には均一にピンクがかったバフ色であ
る。分生子産生細胞は小瓶状で、1〜5個、通常3〜4
個5〜10個(1.5〜3μm)の群でメトレから生
じ、円柱状で、末端はつぼまるか、又はややひらいたカ
ラレット状である。メツラは広い円柱状〜やや棍棒状
で、周辺のメトレは上方に曲がり、6〜10×2.5〜
4.5μmである。頂嚢は径10〜26μmで、亜球状
〜半球状であり、上部40〜60%がメトレでおおわれ
ている。分生子は径1.5〜4μm、球状〜やや球状、
滑らか、KOH 中無色で、無色接合部で鎖状に付着してい
る。菌糸は隔壁を有し、滑らかで、高度に分岐し、径1
0μm以内で、厚い方の菌糸は屈折率の高い内容物を含
み、古くなった内部菌糸は側部及び末端厚膜胞子(“粉
状胞子”)を産生する。厚膜胞子は出芽で生じ、豊富
で、径6〜10μm、球状〜やや球状、無色で屈折率の
高い内容物を含む。ヒュール(Hulle)細胞、菌核及び閉
子嚢果は存在しない。
【0012】培地 本発明に含まれるアスペルギルス・テレウスの変異株の
発酵は他の発酵産物の産生に用いられるような水性培地
で行われる。このような培地は微生物により同化しうる
炭素源、窒素源及び無機塩を含有している。一般に、
糖、例えばラクトース、グルコース、フルクトース、マ
ルトース、スクロース、キシロース、マンニトール等の
ような炭水化物及び穀物、例えばオート麦、ライ麦、コ
ーンスターチ、コーンミール等のようなデンプンが栄養
培地中で資化性炭素源として単独で又は組合せていずれ
かで用いることができる。培地に用いられる炭水化物源
の正確な量は培地の他の成分にもよるが、一般に炭水化
物の量は通常培地の約18〜35重量%である。これら
の炭素源は個別的に用いても又はこのような数種の炭素
源が培地で組合されてもよい。一般に多くのタンパク質
物質が発酵プロセスで窒素源として用いられる。適切な
窒素源としては、例えば酵母加水分解産物、プライマリ
イースト、大豆ミール、綿実粉、カゼインの加水分解産
物、コーンスチープリカー、ディスティラーズソリュブ
ル又はトマトペーストがある。窒素源は単独で又は組合
せて、水性培地の約5〜60重量%範囲の量で用いられ
る。
【0013】培地に配合できる栄養無機塩としてはナト
リウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、リン
酸、硫酸、塩化物、炭酸等のイオンを生じることができ
る常用塩がある。コバルト、マンガン、鉄及びマグネシ
ウムのような微量金属も含有される。実施例で記載され
た培地は用いてよい様々な培地の単なる例示であって、
限定するためのものではない。特に、トリオール酸産生
培地で用いられる炭素源としてはデキストロース、デキ
ストリン、オート粉、オートミール、糖蜜、クエン酸
塩、大豆油、グリセロール、麦芽エキス、タラ肝油、デ
ンプン、エタノール、イチジク、アスコルビン酸ナトリ
ウム及びラード油がある。窒素源としてはペプトン化ミ
ルク、自己消化酵母、酵母RNA、トマトペースト、カ
ゼイン、プライマリイースト、ピーナツミール、ディス
ティラーズソリュブル、コーンスチープリカー、大豆ミ
ール、コーンミール、NZアミン、ビーフエキス、アスパ
ラギン、綿実ミール及び硫酸アンモニウムがある。主要
イオン成分はCaCO3 、KH2PO4、MgSO4 ・7H2O 及びNaCl
であり、少量の CoCl2・6H2O 及び微量のMn、Mo、B及
びCuも存在してよい。諸成分を1リットルフラスコに入
れ、容量を蒸留水で1リットルに調整する。pHは培地を
継続的に攪拌しながら40%NaOHで7.0に調整し、pH
は15分間かけて安定化する。培地はバッフルなしの2
50mlフラスコ内に30mlずつ分注し、そのまま121
℃で20分間オートクレーブ処理する。次いでこれらの
フラスコを実施例1に記載する種接種原で接種する。
【0014】発酵プロセス及び条件 好ましい実施態様では、発酵は約20〜37℃範囲の温
度で行われるが、しかしながら最良の結果を得るには約
22〜30℃の温度で発酵を行うことが好ましい。アス
ペルギルス培養物を増殖させてトリオール酸を産生する
のに適した栄養培地のpHは約6.0〜8.0である。ト
リオール酸は表面及び深部双方の培養で産生されるが、
深部状態で発酵を行うことが好ましい。小規模発酵は適
切な栄養培地にアスペルギルス培養物を接種し、産生培
地に移した後、約28℃の一定温度で数日間シェーカー
上で進めることにより都合よく行われる。
【0015】発酵は1回以上の種菌展開段階を経て培地
の入った滅菌フラスコ内で開始する。種菌段階用の栄養
培地は炭素及び窒素源の適切ないかなる組合せであって
もよい。種菌フラスコは約28℃の定温室内で2日間又
は十分増殖するまで振盪し、得られた増殖物の一部を第
二段階種菌用又は産生培地のいずれかに接種するために
用いる。中間段階種菌フラスコを用いる場合も、実質上
同様に行う、即ち最後の種菌段階のフラスコ内容物の一
部を用い産生培地に接種する。接種したフラスコは一定
温度で数日間振盪し、インキュベート期間の最後にフラ
スコの内容物を遠心又は濾過する。
【0016】大規模培養の場合には、攪拌機及び発酵培
地通気手段を備えた適切なタンク内で発酵を行うことが
好ましい。この方法によれば、栄養培地はタンク内で調
製され、約120℃の温度で加熱することにより滅菌さ
れる。冷却後、滅菌された培地に予め増殖させた産生培
養用種菌を接種し、発酵は栄養培地を攪拌及び/又は通
気して約28℃の温度に維持しながら一定期間、例えば
3〜16日間にわたり続ける。このトリオール酸産生方
法は特に大量の製造に適している。
【0017】発酵産物の単離 トリオール酸は主としてヒドロキシカルボキシレート
(開環ラクトン)形で発酵ブロス中に存在する。MF−
5544発酵の全ブロス抽出はロバスタチン全ブロス抽
出の場合(米国特許第4,231,938号)と同様の
操作を用いて行われるのが好ましい。HPLC追跡分析
では、全ブロス中に存在する夾雑物のほとんどがpH3.
5〜4.5に調整してから行う初めの酢酸イソプロピル
(IPAC)抽出で除去され、同時にトリオールの70
〜72%がこの工程で回収されることを示した。この後
に炭酸塩抽出(pH11〜12)を行ったが、トリオール
酸の損失は非常に少なかった。炭酸塩層の最終的IPA
C抽出(pH3.5〜4.5)を行って有機相中にトリオ
ール酸を回収するが、収率の減少はほとんどない。
【0018】ラクトン化 本発明のプロセスによるアスペルギルス・テレウス株の
発酵では主産物としてトリオール酸を生じる。トリオー
ル酸のラクトン化は標準操作、即ち加熱又は酸触媒ラク
トン化のいずれかを用いて行われる。ロバスタチン関連
化合物の酸触媒ラクトン化に関する操作は米国特許第
4,916,239号明細書に記載されている。
【実施例】
【0019】実施例1 7−〔1,2,6,7,8,8a(R)−ヘキサヒドロ
−2(S),6(R)−ジメチル−8(S)−ヒドロキ
シ−1(S)−ナフチル〕−3(R),5(R)−ジヒ
ドロキシヘプタン酸(トリオール酸I)の製造 (a)ニトロソグアニド変異誘発とHPLCアッセイ 変異誘発: 1)アスペルギルス・テレウスのロバスタチン産生株の
純粋培養物をYME+TEの斜面上に画線接種し、通常
の室内ケイ光照射下28℃で増殖させた。 2)5〜7日間後、無菌保存原液(5%ラクトース、1
0%グリセロール、0.005%NP・40)2mlを各
斜面に加え、表面を滅菌白金耳で静かにこすって分生子
柄を遊離させた。 3)胞子懸濁液を滅菌0.5mmガラスビーズ約25個の
入ったスクリューキャップ管に移し、約1分間攪拌し
た。胞子を血球計数器でカウントし、貯蔵溶液で1×1
8 胞子/mlに希釈した。胞子懸濁液を使用時まで−8
0℃で貯蔵した。 4)上記胞子懸濁液1mlずつ4個のスナップキャップ遠
心管にいれ、3000×g、4℃で5分間遠心した。上
清を捨て、各胞子ペレットをボルテックスミキサーで攪
拌してリン酸緩衝液(pH7の100mMリン酸ナトリウ
ム、0.005%NP・40)0.9mlに再懸濁した。 5)3本の管に1mg/mlN−メチル−N−ニトロソ−
N′−ニトログアニジン0.1mlを加え、水0.1mlを
四番目に加えた。混和後、管を28℃でインキュベート
した。コントロールは直ちに3000g、4℃で5分間
遠心した。他の3本の管も同様に各々15,30及び6
0分間遠心した。各遠心の直後に上清を捨て、胞子を上
記リン酸緩衝液1mlに再懸濁した。 6)胞子の入った各管を水で1:104 、1:105
び1:106 に希釈した。各希釈液50μlを数枚のY
ME+TEプレート上にまき(25ml/100mmプレー
ト)、プレートを室内ケイ光燈下28℃でインキュベー
トした。4日間後にコロニーを(計数可能な数を有する
プレートについて)カウントした。 7)更に2日間後、元の胞子の10〜50%のみが生存
するように胞子を変異誘発したプレートから個々のコロ
ニーを取出した。取出されたコロニーを用いてYME+
TE斜面に接種し、これを前記のように増殖させた。 8)選択した変異株を植えた斜面が胞子形成したら、胞
子懸濁液を前記のように調製し、種培地(5×106
子/ml培地;250mlバッフルなしフラスコ中40ml)
に接種した。28時間後、種菌を発酵培地(10%持ち
込み容量;250mlバッフルなしフラスコ中発酵培地3
0ml)に接種した。すべてのフラスコをニューブランス
ウィックG−53(New Brunswick G−53)シェーカ
ーで220rpm 、28℃で振盪した。 9)8日間の発酵後に1倍容量のメタノールを各フラス
コに加え、フラスコを30分間攪拌し、内容物を静置
し、上清をトリオール及び他のブロス成分の存在に関し
てHPLCにより調べた。
【0020】培養抽出物のHPLCアッセイ 抽出物はワットマン・パーティシル(Whatman Partisi
l)5C8(4.6mm×25cm)カラム上1.5ml/min
でポンプ駆動される45%アセトニトリル及び55%
リン酸の均一移動相条件下HPLCにより分析した。検
出波長は235nmであった。トリオール産物はトリオー
ルアンモニウム塩標準との比較でそれらの特徴的UVス
ペクトル及び保持時間により同定した。
【0021】b)斜面培養物の調製 アスペルギルス・テレウスMF−5544の培養物はキ
ャップ付ガラス管中YME+TE培地(8ml)含有寒天
斜面上で培養して維持した。培養物を27.5℃で5〜
7日間斜面上で生育させ、4℃で1か月まで貯蔵し、斜
面を種フラスコ用の接種原として用いた。YME+TE
培地は下記組成を有する:
【表1】YME+TE培地(寒天斜面) : 酵母エキス 4.0g/リットル 麦芽エキス 10.0g/リットル グルコース 4.0g/リットル 微量元素#2 5.0g/リットル 寒天 20.0g/リットル NaOHでpH7.0に調整。121℃で20分間のオートク
レーブ処理。
【表2】 微量元素#2 FeSO4 ・7H2O 1000mg/リットル MnSO4 ・H2O 1000mg/リットル CuCl2 ・2H2O 25mg/リットル CaCl2 100mg/リットル H3BO3 56mg/リットル (NH4)6Mo7024・4H2O 19mg/リットル ZnSO4 ・7H2O 200mg/リットル 0.6N HCl で調整し、5℃で貯蔵 最大力価は下記成分を有する“HLC”種培地で生育さ
せた種接種原を用いて得られた:
【表3】 アルダミンpHはチャンプレイン・インダストリーズ(Ch
amplain Industries)から入手でき、ブレンドされた一
次増殖酵母及びビール酵母である。ファーマメディア
(Pharmamedia)はトレーダーズ・プロテイン・カンパニ
ー(Trader's Protein Company) から購入し、“綿実
粉”である。上記成分の各々を蒸留水に連続的に加え、
次を加える前によく溶解させた。蒸留水800mlを最終
容量1000mlになるまで加え、pHを40%NaOHで7.
0に調整し、10分間安定化させた。培地を121℃で
20分間オートクレーブ処理した。滅菌後pHは6.5〜
6.6となっているべきである。
【0022】c)発酵による産生 種フラスコ用接種原を調製するため、寒天斜面の1本分
内容物を蒸留水又は生理食塩水(0.7%NaCl) 5mlで
かきとった。この接種原1mlをオートクレーブで滅菌し
たHLC種培地40ml含有250mlバッフルなしエーレ
ンマイヤーフラスコに加えた(あるいは実施例2のよう
に、ラクトース/グリセロール胞子懸濁液1mlを用いる
こともできる)。HLC種フラスコをロータリーシェー
カー上220rpm.27.5℃で24〜26時間インキュ
ベートし、このフラスコの内容物1mlを滅菌GP−9産
生培地(下記参照)30ml含有250mlバッフルなしエ
ーレンマイヤーフラスコに接種した。このフラスコをロ
ータリーシェーカー上220rpm 、27.5℃で4〜1
4日間インキュベートした。最大トリオール酸産生は1
4日目にみられた。
【0023】d)トリオール酸の抽出 トリオールは下記のように酢酸イソプロピル(IPA
C)を用いた液−液抽出により発酵ブロスから回収した
(2リットル;最初HPLC分析により5.98g/リ
ットル):ブロスのpHを10%硫酸(60ml)で4.0
〜4.5に調整し、ブロスをIPAC(1:34リット
ル)と混ぜ、遠心した。IPAC層を回収し、pH11.
5の炭酸ナトリウム溶液(400ml)と混ぜて非極性成
分を除去した。次いで豊富炭酸塩層(トリオール含有)
を85%リン酸(12ml)でpH4.0に調整後IPAC
(450ml)に逆抽出した。
【0024】e)ラクトン化 70%メタンスルホン酸(MSA)(87μl;2mM)
を実施例1(d)のIPAC層に加え、溶液をその原容
量(100ml)の〜1/5蒸発濃縮した。濃縮/ラクト
ン化の完了をHPLC分析で確認した後、IPACを炭
酸ナトリウム溶液(100ml)と混ぜて荷電種を除去し
た。ジオールラクトンは−20℃でIPAC層から結晶
化した。
【0025】実施例2 米からの凍結分生子の調製 アスペルギルス・テレウスMF−5544培養物は凍結
胞子懸濁物として維持することができる。“アンクルベ
ン転化長粒米”(Uncle Ben's Converted LongGrain Ri
ce)250gを2800mlエーレンマイヤーフラスコ中
において水が透明になるまで水洗した。フラスコから水
を捨て、フラスコを121℃で30分間オートクレーブ
処理して滅菌した。冷却後、米含有フラスコを(かきと
りにより蒸留水又は塩水(0.7%NaCl)5mlに懸濁さ
れた)1斜面分の内容物を接種し、振盪してから27.
5℃で12〜16日間インキュベートした。胞子を回収
するため、5%ラクトース/10%グリセロール含有溶
液250〜500mlを加え、フラスコを振盪し、滅菌ス
テンレススチールメッシュ通して濾液を集めた。ラクト
ース/グリセロール胞子懸濁液を−90℃で凍結し、前
記実施例1のようにHLC種フラスコ用の接種原として
用いた。
【0026】実施例3 アンモニウム塩の形成 細胞ペレット及び/又は細胞砕片を濾過又は遠心により
産生フラスコから除去した。次いでこのプロセスからの
濾液又は上清を工程1dで示したように抽出するか又は
濾液を用いてトリオール酸のアンモニウム塩を単離し
た。推定トリオール力価29.83g/リットルのIP
AC流(5ml)を硫酸マグネシウムで脱水し、しかる後
焼結ガラスロートで濾過した。メタノール(0.2ml)
を加え、混合液を氷浴(0℃)につけ、水酸化アンモニ
ウム:メタノール(1:3)溶液0.03mlを加えた。
混合液にトリオールアンモニウム塩1mgを核として入
れ、30分間エージングした。温度を−8℃に下げ、水
酸化アンモニウム:メタノール(1:3)0.03mlを
2時間にわたり15分間毎に加えた。得られた濃厚スラ
リーを濾過して、象牙色結晶を得た。ここで特許請求さ
れたアスペルギルス・テレウス株の培養物は式(I)の
化合物の形成にとり有害である生存汚染微生物を含まな
いとして定義される。
フロントページの続き (72)発明者 レベッカ エル.デボラ アメリカ合衆国,01810 マサチューセッ ツ,アンドーヴァー,ホワイティアー ス トリート 53 (72)発明者 アンダーソン ホング 台湾 112,台北,ペイタウ,セクション 4,チュン ヤン ノース ロード, 385 レーン 14 (72)発明者 クリストファー リーヴス アメリカ合衆国,98012 ワシントン,ミ ル クリーク,トゥウェンティファースト ドライヴ エス.イー.16307 (72)発明者 ロバート ダブリュ.スティーバー アメリカ合衆国,22801 ヴァージニア, ハリソンバーグ,マウンテンヴュー ドラ イヴ 535 (72)発明者 ヴィクター エー.ヴィンチ アメリカ合衆国,22901 ヴァージニア, シャーロッツヴィル,ロック レーン 2041

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アスペルギルス・テレウス株の培養物で
    あって、 上記株がアスペルギルス・テレウスのロバスタチン産生
    株の変異誘発から形成され、上記培養物がロバスタチン
    収率0.002%未満の形成で下記構造の化合物: 【化1】 を形成することができる培養物。
  2. 【請求項2】 ロバスタチン収率0.002%未満の形
    成で下記構造(I)の化合物: 【化2】 を形成することができるMF−5544、ATCC74
    064又はその変異株の培養物。
  3. 【請求項3】 構造(I)の化合物が少なくとも5.2
    g/リットルの力価で形成され、トリオール酸関連副産
    物が0.85g/リットル以下の収率で形成される、請
    求項2記載の培養物。
  4. 【請求項4】 培養物が生物学的に純粋な培養物であ
    る、請求項1記載の培養物。
  5. 【請求項5】 培養物が生物学的に純粋な培養株であ
    る、請求項2記載の培養物。
  6. 【請求項6】 培養物が生物学的に純粋な培養物であ
    る、請求項3記載の培養物。
  7. 【請求項7】 下記構造(I)の化合物: 【化3】 の形成方法であって、 化合物(I)の形成に適した条件下で請求項1記載の微
    生物を培養し、化合物を回収することからなる方法。
  8. 【請求項8】 下記構造(I)の化合物: 【化4】 の形成方法であって、 上記化合物の形成に適した条件下で請求項2記載の微生
    物を培養し、化合物を回収することからなる方法。
  9. 【請求項9】 化合物(I)が少なくとも5.2g/リ
    ットルの力価で形成され、トリオール酸関連副産物が
    0.85g/リットル以下の収率で形成される、請求項
    8記載の方法。
JP4144563A 1991-06-04 1992-06-04 アスペルギルス・テレウスの変異株によるトリオール酸(i)の新規発酵 Expired - Fee Related JP2611088B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/709,950 US5250435A (en) 1991-06-04 1991-06-04 Mutant strains of Aspergillus terreus for producing 7-[1,2,6,7,8,8a(R)-hexa-hydro-2(S),6(R)-dimethyl-8(S)-hydroxy-1(S)-naphthyl]-3(R),5(R)-dihydroxyheptanoic acid (triol acid),I)
US709950 1991-06-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH067176A true JPH067176A (ja) 1994-01-18
JP2611088B2 JP2611088B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=24851974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4144563A Expired - Fee Related JP2611088B2 (ja) 1991-06-04 1992-06-04 アスペルギルス・テレウスの変異株によるトリオール酸(i)の新規発酵

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5250435A (ja)
EP (1) EP0517413B1 (ja)
JP (1) JP2611088B2 (ja)
AT (1) ATE142253T1 (ja)
CA (1) CA2070148C (ja)
DE (1) DE69213335T2 (ja)
DK (1) DK0517413T3 (ja)
ES (1) ES2091408T3 (ja)
GR (1) GR3021115T3 (ja)
IE (1) IE73237B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU713487B2 (en) * 1995-08-18 1999-12-02 Smk Co., Ltd. Connector plug for automobiles
AU719831B2 (en) * 1995-08-18 2000-05-18 Smk Co., Ltd. Connector plug for automobiles
WO2002020453A1 (fr) 2000-09-07 2002-03-14 Kaneka Corporation Procedes de cristallisation d'acides hydroxycarboxyliques
JP2010110328A (ja) 2002-01-29 2010-05-20 Immunogen Inc メイタンシノイド産生を増加する突然変異アクチノシネマ・プレチオスム(Actinosynnemapretiosum)株

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU208997B (en) * 1992-06-17 1994-02-28 Gyogyszerkutato Intezet Microbiological method for producing mevinoline
SI9500238A (en) * 1995-07-27 1997-02-28 Krka Tovarna Zdravil Procedure for the production of lovastatin
KR100234976B1 (ko) * 1997-08-01 1999-12-15 김충환 세룰레닌 및 엘-메치오닌 유사체에 동시 내성을 갖는 아스퍼질 러스속 미생물 및 그를 이용한 메비놀린산의 제조방법
WO2000030616A1 (en) 1998-11-20 2000-06-02 Rtp Pharma Inc. Dispersible phospholipid stabilized microparticles
CA2388182A1 (en) 1999-10-27 2001-05-03 Merck & Co., Inc. Lactonization process
KR100342789B1 (ko) * 1999-10-29 2002-07-04 김용규 니스타틴에 내성을 갖는 아스퍼질러스속 미생물 및 그를 이용한 트리올 헵타노익산의 제조방법
IL149422A0 (en) * 1999-11-03 2002-11-10 Smith Howard J & Ass Pty Ltd Oral pharmaceutical compositions for liver therapy
US6849257B2 (en) 2000-02-04 2005-02-01 Children's Hospital Research Foundation Lipid hydrolysis therapy for atherosclerosis and related diseases
US8586094B2 (en) 2000-09-20 2013-11-19 Jagotec Ag Coated tablets
WO2002063976A1 (en) * 2001-02-09 2002-08-22 Unilever N.V. Food product comprising soy protein and statins
ES2573471T3 (es) 2002-05-09 2016-06-08 The Brigham And Women's Hospital, Inc. 1L1RL-1 como un marcador de enfermedades cardiovasculares
US20070218139A1 (en) * 2002-12-20 2007-09-20 Smith Thomas J High Pressure Compaction For Pharmaceutical Formulations
EP1510208A1 (en) 2003-08-22 2005-03-02 Fournier Laboratories Ireland Limited Pharmaceutical composition comprising a combination of metformin and statin
US7803838B2 (en) * 2004-06-04 2010-09-28 Forest Laboratories Holdings Limited Compositions comprising nebivolol
WO2006042192A2 (en) 2004-10-06 2006-04-20 The Brigham And Womens's Hospital, Inc. Relevance of achieved levels of markers of systemic inflammation following treatment
CA2596426A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-10 Mylan Laboratories, Inc. Pharmaceutical composition comprising hydroxylated nebivolol
AU2005332300B2 (en) 2005-05-31 2011-07-07 Mylan Laboratories, Inc. Compositions comprising nebivolol
US8119358B2 (en) 2005-10-11 2012-02-21 Tethys Bioscience, Inc. Diabetes-related biomarkers and methods of use thereof
EP2030025A2 (en) 2006-06-07 2009-03-04 Tethys Bioscience, Inc. Markers associated with arteriovascular events and methods of use thereof
US10568860B2 (en) 2006-08-30 2020-02-25 Kowa Co., Ltd. Pharmaceutical composition containing statin-encapsulated nanoparticle
DK2147315T3 (da) 2007-04-18 2013-09-23 Tethys Bioscience Inc Diabetesrelaterede biomarkører og fremgangsmåder til anvendelse deraf
JP2013518618A (ja) 2010-02-01 2013-05-23 ザ・ホスピタル・フォー・シック・チルドレン 再狭窄を治療および予防するための遠隔虚血コンディショニング
SG184353A1 (en) 2010-03-31 2012-11-29 Hospital For Sick Children Use of remote ischemic conditioning to improve outcome after myocardial infarction
JP2013523349A (ja) 2010-04-08 2013-06-17 ザ・ホスピタル・フォー・シック・チルドレン 外傷性損傷に対する遠隔虚血コンディショニングの使用
PT2879666T (pt) 2012-08-01 2020-05-07 Tavakoli Zahra Composições congeladas, de fluxo livre contendo um agente terapêutico
US9987233B2 (en) 2013-03-21 2018-06-05 Eupraxia Pharmaceuticals USA LLC Injectable sustained release composition and method of using the same for treating inflammation in joints and pain associated therewith
TR201808237T4 (tr) 2015-10-27 2018-07-23 Eupraxia Pharmaceuticals Inc Lokal anestetiklerin sürekli salım formülasyonları.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4376863A (en) * 1981-08-21 1983-03-15 Merck & Co., Inc. Hypocholesterolemic fermentation products

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4231938A (en) * 1979-06-15 1980-11-04 Merck & Co., Inc. Hypocholesteremic fermentation products and process of preparation
US4319039A (en) * 1979-06-15 1982-03-09 Merck & Co., Inc. Preparation of ammonium salt of hypocholesteremic fermentation product
US4444784A (en) * 1980-08-05 1984-04-24 Merck & Co., Inc. Antihypercholesterolemic compounds
PT72394B (en) * 1980-02-04 1982-09-06 Merck & Co Inc Process for preparing dihydro and tetrahydromevinoline hypocholesterolimics
JPS56142236A (en) * 1980-04-08 1981-11-06 Sankyo Co Ltd Ml-236a and mb-530a derivative
US4420491A (en) * 1980-05-28 1983-12-13 Merck & Co., Inc. Hypocholesteremic fermentation products and process of preparation
US4387242A (en) * 1981-08-21 1983-06-07 Merck & Co., Inc. Hypocholesterolemic fermentation products and process of preparation
JPS6113798A (ja) * 1984-06-28 1986-01-22 Pioneer Electronic Corp スピ−カ用振動板
US4876364A (en) * 1987-09-03 1989-10-24 Merck & Co., Inc. Hydrogenation process for the formation of 4A,5-dihydro HMG-CoA reductase inhibitors
US4916239A (en) * 1988-07-19 1990-04-10 Merck & Co., Inc. Process for the lactonization of mevinic acids and analogs thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4376863A (en) * 1981-08-21 1983-03-15 Merck & Co., Inc. Hypocholesterolemic fermentation products

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU713487B2 (en) * 1995-08-18 1999-12-02 Smk Co., Ltd. Connector plug for automobiles
AU719831B2 (en) * 1995-08-18 2000-05-18 Smk Co., Ltd. Connector plug for automobiles
WO2002020453A1 (fr) 2000-09-07 2002-03-14 Kaneka Corporation Procedes de cristallisation d'acides hydroxycarboxyliques
JP2010110328A (ja) 2002-01-29 2010-05-20 Immunogen Inc メイタンシノイド産生を増加する突然変異アクチノシネマ・プレチオスム(Actinosynnemapretiosum)株

Also Published As

Publication number Publication date
IE73237B1 (en) 1997-05-21
DE69213335T2 (de) 1997-03-20
CA2070148C (en) 1999-11-09
CA2070148A1 (en) 1992-12-05
ES2091408T3 (es) 1996-11-01
GR3021115T3 (en) 1996-12-31
DK0517413T3 (da) 1996-09-23
DE69213335D1 (de) 1996-10-10
JP2611088B2 (ja) 1997-05-21
EP0517413B1 (en) 1996-09-04
ATE142253T1 (de) 1996-09-15
US5250435A (en) 1993-10-05
IE921801A1 (en) 1992-12-16
EP0517413A1 (en) 1992-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2611088B2 (ja) アスペルギルス・テレウスの変異株によるトリオール酸(i)の新規発酵
EP0833938B1 (en) Reduction of ketone groups
US20060281155A1 (en) Microbial process for preparing pravastatin
JP2690227B2 (ja) クロノスタキス・コンパクチウスクラから得た酵素を使用した、ロバスタチン酸の酵素加水分解による6(R)−〔2−(8(S)−ヒドロキシ−2(S),6(R)−ジメチル−1,2,6,7,8,8a(R)−ヘキサヒドロナフチル)−エチル〕−4(R)−ヒドロキシ−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−ピラン−2−オン・トリオール酸の生合成的製造方法
CA2361701C (en) Microbial process for preparing pravastatin
JPH0634704B2 (ja) 微生物ハイホジーマ・ロセオニガー
JPH0779682B2 (ja) 微生物の生物学的に純粋な培養物、ラクトン生成方法、ジオール生成方法、化合物生成方法および環状エーテルの生成方法
US5409820A (en) Process for the production of lovastatin using Coniothyrium fuckelii
CA2015940A1 (en) Antifungal agent
KR100186758B1 (ko) 프라바스타틴(pravastatin)전구체의제조방법
US5284758A (en) Process for forming cholesterol lowering compound using pseudodiplodia sp.
JP3002654B2 (ja) 微生物の生物学的に純粋な培養物、およびそれを用いるジオール製造方法
EP0284358B1 (en) Novel anti-tumor compounds, method for the preparation thereof, and pharmaceutical preparations containing them
EP1642964B1 (en) The microorganism and the process for preparation of pravastatin
US6426202B1 (en) Nystatin-resistant Aspergillus terreus CLS 247-13, KCTC 0673BP for preparing triol heptanoic acid employing the same
EP0337548A2 (en) HMG-COA reductase inhibitors produced by nocardia SP. (MA6455)(ATCC 53695)
JP3578804B2 (ja) 新規化学物質ハリメシンb及びハリメシンc
CA2071655A1 (en) Sporormiella intermedia and processes therefrom
EP1491522A1 (en) Microbial process for preparing pravastatin
EP1613760A2 (en) Fermentation process for the preparation of pravastatin
CA2572473A1 (en) Sodium salt of pravastatin in crystalline form

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961204

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees