JPH0671496A - 定量給粉装置 - Google Patents

定量給粉装置

Info

Publication number
JPH0671496A
JPH0671496A JP3675792A JP3675792A JPH0671496A JP H0671496 A JPH0671496 A JP H0671496A JP 3675792 A JP3675792 A JP 3675792A JP 3675792 A JP3675792 A JP 3675792A JP H0671496 A JPH0671496 A JP H0671496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
raw material
powder
pressure vessel
receiving plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3675792A
Other languages
English (en)
Inventor
Koki Kato
幸喜 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP3675792A priority Critical patent/JPH0671496A/ja
Publication of JPH0671496A publication Critical patent/JPH0671496A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/30Feeding material to presses
    • B30B15/302Feeding material in particulate or plastic state to moulding presses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 原料粉末を一定量だけ容器内に自動供給でき
るようにする。 【構成】 円筒状のノズル5と、このノズル5の上部に
固定されたノズル受けプレート6と、ノズルガイド7
と、上記ノズル5を上方へ付勢する弾性部材8とを有
し、かつ上記ノズル5は、その内部に軸線方向に沿って
原料導入路9が設けられており、その導入路9の鉛直方
向下端は分岐して上記ノズル下部の両側面の小孔9a,
9bに通じている。 【効果】 原料供給時に原料粉末を所定量自動供給でき
るため、成形工程を自動化することができ、無人運転化
および省力化に貢献することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、超硬合金等からなる各
種切削用素材等を製造するための粉末プレス装置に係
り、特に原料粉末を一定量自動供給できるようにしたも
のに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、超硬合金等からなる各種切削
用素材を製造するためには、例えば、WC(タングステ
ンカーバイト)粉末及びCo粉末等を湿式混合し乾燥し
た混合粉末を静水圧成形した後、予備焼結し、次いで中
間加工を施して所望の形状に近い形にまで加工した後、
焼結し、微細な加工仕上げを行って製品とされる。
【0003】ここで、上記混合粉末を静水圧成形するに
は、静水圧成形を行うための圧力容器内に混合粉末を所
定量導入して静水圧成形が行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の方
法では、作業者が上記混合粉末を個々に所定量秤量して
上記圧力容器内に導入しなければならず、手間が掛かり
効率が悪いという不満があった。
【0005】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、原料粉末を一定量供給できる装置を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の定量給粉装置で
は、原料粉末を圧力容器に導入するための円筒状のノズ
ルと、このノズルの上部に固定されたノズル受けプレー
トと、上記ノズルが嵌脱されると共に上記圧力容器上に
載値されるノズルガイドと、上記ノズルを上方へ付勢す
るため両端がそれぞれ上記ノズル受けプレートと上記ノ
ズルガイドに固定された弾性部材とを有し、かつ上記ノ
ズルは、その内部に軸線方向に沿って原料導入路が設け
られており、その導入路の鉛直方向下端は分岐して上記
ノズル下部の両側面に通じているように構成することを
課題解決の手段とした。
【0007】
【作用】上記のように構成された装置においては、粉末
供給前は弾性部材によってノズルが上方へ付勢されてい
るため、原料導入路の下端がノズルガイドの内面に塞が
れた状態となっているので、粉末原料を原料導入路に導
入してもこの原料が圧力容器に導入されない。
【0008】原料給粉の際は、ノズル受けプレートを押
し下げることにより、上記原料導入路の下端がノズルガ
イドの面の下になるため、原料粉末が圧力容器内に導入
される。この原料粉末は、流体とは異なる粉末の特性よ
り、ノズル下部の両側面に通じている原料導入路の高さ
まで導入されるとそれ以上は圧力容器内に入らなくな
る。このため、原料供給時間を、上記高さに達する時間
以上に設定することによって、複雑な装置を要せず容易
に一定量だけ圧力容器3内に導入されることとなる。
【0009】原料給粉が終了すると、ノズル受けプレー
トに加えていた圧力を解除することによって当初の元の
高さに戻すことができる。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の定量給粉装置
について詳しく説明する。
【0011】図1は本発明の定量給粉装置を用いた成形
装置の一例を示す概略図である。この図において、符号
1で示されているのが定量給粉装置であり、この装置は
圧力容器3の上に載置されると共に、その上流側には原
料粉末が大量に保存される原料ポッパ2に接続されてい
る。
【0012】上記定量給粉装置1は、図2、図3に示す
ように、原料粉末を圧力容器3に導入するための円筒状
のノズル5と、このノズル5の上部に固定されたノズル
受けプレート6と、上記ノズル5が嵌脱されると共に上
記圧力容器3上に載値されるノズルガイド7と、上記ノ
ズル5を上方へ付勢するため両端がそれぞれ上記ノズル
受けプレート6と上記ノズルガイド7に固定された弾性
部材8とを有し、かつ上記ノズル5は、その内部に軸線
方向に沿って原料導入路9が設けられており、その導入
路9の鉛直方向下端は分岐して上記ノズル下部の両側面
の小孔9a,9bに通じている。
【0013】このように構成された定量給粉装置1を用
いて原料粉末を圧力容器3に導入するには、まず、図1
に示した原料ポッパ2から粉末を、ノズル5内に形成さ
れた導入路9へ送り込む。
【0014】次いで、図示しないエアシリンダ等により
ノズル受けプレート6を鉛直方向下方に押しつける。す
ると、ノズル5がノズルガイド7に対して下方に移動す
るため、小孔9a,9bがノズルガイドの下面10の下
になるため、原料粉末が容器3内に導入される。
【0015】この原料粉末は、流体とは異なる粉末の特
性より、ノズル5下部の小孔9a,9bの高さまで圧力
容器3内に導入されるとそれ以上はこの圧力容器3内に
入らなくなる。このため、原料供給時間を、小孔9a,
9bの高さに達する時間以上に設定することによって、
複雑な装置を要せず容易に一定量だけ圧力容器3内に導
入されることとなる。
【0016】所定の原料供給時間が経過して原料給粉が
終了すると、エアシリンダの圧力を解除し、ノズル受け
プレート6に加えていた圧力を解除することによってノ
ズル5をノズルガイド7に対して当初の元の高さに戻す
ことができる。
【0017】圧力容器3内に所定量導入された後、定量
給粉装置1の替わりに上パンチが圧力容器3上に載せら
れ図示しない加圧水によって加圧されつつ成形が行われ
る。成型終了後、圧力容器3内を減圧し、通常の圧力に
まで戻す。
【0018】この際、上記圧力容器3に接続された図示
しない流路抵抗の大きい補助ルートにより減圧した後、
流路抵抗の小さいメインルートにより速く減圧すると、
成型体にダメージを与えることなく、かつ高速で減圧処
理を行う事が出来る。
【0019】このようにして成形体を製造した後、さら
に上記の手法を繰り返すことによって連続的に原料粉末
が圧力容器内に導入され連続的に成形体を製造すること
ができる。
【0020】以上説明したように、この定量給粉装置で
は、原料供給時に原料粉末を所定量自動供給できるた
め、成形工程を自動化することができ、無人運転化およ
び省力化に貢献することができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明の定量給粉装
置では、原料粉末を圧力容器に導入するための円筒状の
ノズルと、このノズルの上部に固定されたノズル受けプ
レートと、上記ノズルが嵌脱されると共に上記圧力容器
上に載値されるノズルガイドと、上記ノズルを上方へ付
勢するため両端がそれぞれ上記ノズル受けプレートと上
記ノズルガイドに固定された弾性部材とを有し、かつ上
記ノズルは、その内部に軸線方向に沿って原料導入路が
設けられており、その導入路の鉛直方向下端は分岐して
上記ノズル下部の両側面に通じているように構成したの
で、圧力容器へ粉末を供給する前は、原料導入路の下端
がノズルガイドの内面に塞がれた状態となっており原料
が圧力容器内に導入されないが、原料給粉時は、エアシ
リンダ等によってノズル受けプレートを所定時間だけ押
し下げることにより、原料粉末がノズル下部の両側面に
通じている原料導入路の高さまで一定量だけ容器内に導
入されることとなる。
【0022】従って本発明の定量給粉装置によれば、原
料供給時に原料粉末を所定量自動供給できるため、成形
工程を自動化することができ、無人運転化および省力化
に貢献することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の定量給粉装置を用いた成形装置の一例
を示す概略図である。
【図2】原料給粉前の定量給粉装置を示す断面図であ
る。
【図3】原料給粉中の定量給粉装置を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 定量給粉装置 3 圧力容器 5 ノズル 6 ノズル受けプレート 7 ノズルガイド 8 弾性部材 9 原料導入路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原料粉末を圧力容器に導入するための円
    筒状のノズルと、このノズルの上部に固定されたノズル
    受けプレートと、上記ノズルが嵌脱されると共に上記圧
    力容器上に載値されるノズルガイドと、上記ノズルを上
    方へ付勢するため両端がそれぞれ上記ノズル受けプレー
    トと上記ノズルガイドに固定された弾性部材とを有し、
    かつ上記ノズルは、その内部に軸線方向に沿って原料導
    入路が設けられており、その導入路の鉛直方向下端は分
    岐して上記ノズル下部の両側面に通じていることを特徴
    とする定量給粉装置。
JP3675792A 1992-02-24 1992-02-24 定量給粉装置 Withdrawn JPH0671496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3675792A JPH0671496A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 定量給粉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3675792A JPH0671496A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 定量給粉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0671496A true JPH0671496A (ja) 1994-03-15

Family

ID=12478622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3675792A Withdrawn JPH0671496A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 定量給粉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0671496A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004276033A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Punch Industry Co Ltd プレス金型用パンチおよびその製造方法
JP2012096238A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 微小部品の成形金型装置
JP2012096239A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 微小部品の成形金型装置
JP2015211693A (ja) * 2015-07-28 2015-11-26 鈴茂器工株式会社 粉粒体の散布装置、粉粒体の定量散布装置およびおにぎり製造装置
CN116441538A (zh) * 2023-06-14 2023-07-18 成都大学 一种合金粉末铸造用模压装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004276033A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Punch Industry Co Ltd プレス金型用パンチおよびその製造方法
JP4646498B2 (ja) * 2003-03-12 2011-03-09 パンチ工業株式会社 プレス金型用パンチおよびその製造方法
JP2012096238A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 微小部品の成形金型装置
JP2012096239A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 微小部品の成形金型装置
JP2015211693A (ja) * 2015-07-28 2015-11-26 鈴茂器工株式会社 粉粒体の散布装置、粉粒体の定量散布装置およびおにぎり製造装置
CN116441538A (zh) * 2023-06-14 2023-07-18 成都大学 一种合金粉末铸造用模压装置
CN116441538B (zh) * 2023-06-14 2023-08-22 成都大学 一种合金粉末铸造用模压装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1954476B1 (en) Tool for a resin transfer moulding method
EP0652096B1 (en) Vacuum kneading and extruding method and apparatus
EP1358059A1 (de) Vorrichtung zur behandlung von pulver für eine vorrichtung zum herstellen eines dreidimensionalen objekts, vorrichtung zum herstellen eines dreidimensionalen objekts und verfahren zum herstellen eines dreidimensionalen objekts
JPH0234720B2 (ja)
JPH0671496A (ja) 定量給粉装置
US6406663B1 (en) Method and apparatus for compacting a powder material into a homogenous article
US4355929A (en) Flow control device
US4967810A (en) Multi-color loading machines for cosmetic paste materials
DE60133777T2 (de) Abfüllvorrichtung und verfahren
KR101534125B1 (ko) 브레이크 패드 마찰재 성형장치
CN206703389U (zh) 一种鼓式刹车片全自动压制成型系统
EP0761342A2 (en) Molding apparatus
KR100813498B1 (ko) 브레이크 패드용 마찰재의 제조방법과 장치
EP1219399A1 (en) Filling device and filling method
CN108836865B (zh) 一种药粉制丸装置
EP2100812A2 (en) Machine and method for manufacturing compacted powder cosmetic product
JPH0750967Y2 (ja) 超高圧水による扇骨の切断装置
US3274651A (en) Method for injecting sand in moulding machines
CN206382399U (zh) 一种自动冲孔机
EP0153706A2 (en) Production method of expansion-molded article of thermoplastic resin and apparatus therefor
CN108771626B (zh) 药粉制丸设备
US2549603A (en) Method of mulling material
US2310859A (en) Manufacture of pottery ware
CN109605639B (zh) 适用于密胺脂粉末自动压锭方法
CN210308331U (zh) 一种全自动水口砖成型装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518