JPH0671221A - 複層塗膜構造 - Google Patents

複層塗膜構造

Info

Publication number
JPH0671221A
JPH0671221A JP92230346A JP23034692A JPH0671221A JP H0671221 A JPH0671221 A JP H0671221A JP 92230346 A JP92230346 A JP 92230346A JP 23034692 A JP23034692 A JP 23034692A JP H0671221 A JPH0671221 A JP H0671221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
coating film
hue
angle
film structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP92230346A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichi Wakabayashi
壮一 若林
Hiroaki Kiyata
弘明 木谷田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP92230346A priority Critical patent/JPH0671221A/ja
Publication of JPH0671221A publication Critical patent/JPH0671221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 色相の異る塗膜槽を2層以上積層して彩度の
高い、より深みのある色相を得る事が出来る複層塗膜構
造の提供。 【構成】 被塗物の表面に、色相の異る塗膜層を2層も
しくはそれ以上積層して複合色を形成する複層塗膜構造
において、その塗膜構造の色の、ハンターの色差式にお
けるクロマティクネス指数a値及びb値が下記の組合せ
条件(a:0.5〜10、b:0.5〜10)、(a:0.5 〜10、
b:−0.5〜−10)、(a:−0.5〜−10、b:0.5〜1
0)又は(a:−0.5〜−10、b:−0.5〜−10)を満た
すこと及び変角高速分光光度計で塗色を−25°〜65°ま
で変角したときの低角度と高角度でマンセルの色相が変
化し、可視領域の反射曲線の形が異ることを特徴とする
複層塗膜構造。 【効果】 ゼブラ模様を形成することなく、角度によっ
て2色性を示すことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複層塗膜構造に関し、
さらに詳しくは色相の異る塗膜層を2層もしくはそれ以
上積層して彩度の高い、より深みのある色相を得る事が
出来る複層塗膜構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】色相の異なる塗膜層を組合せて、より透
明感のある塗色を得る事が出来る事はすでに知られてい
る (特開昭58-202080号公報) 。例えば、下層の着色塗
膜層の上に、下層の色が見えるカラークリヤータイプの
塗膜層が形成されて、透明感のでる特色のある色相が自
動車、自動二輪車等の塗装に実用化されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上塗塗
膜層がカラークリヤータイプのものであるため、その塗
膜厚の差によって色相が部分的に変わり、いわゆるゼブ
ラ模様 (膜厚差による色の濃淡による色ムラ) となる問
題がある。従って、現在は同系色の組合せで出来るだけ
ゼブラ模様が出ない様にして透明感のある色相を提供し
ているので色相の幅が限定され色の変化も乏しい。本発
明は、前記問題点であるセブラ模様の解消すると共に、
色相の幅を広げる事及び色の変化のある、つまり層複合
色を活して角度によって2色性を得る事のできる複層塗
膜構造を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明者らは、前記したようなゼブラ模様が生じる
という課題解決のため鋭意研究を重ねた結果、JIS Z 87
22に規定する三刺激値X, Y, Zから求められるハンタ
ーの色差式における明度指数L、クロマティクネス指数
a, bに関して、2層以上の複層塗膜の色のa値からb
値を特定し、且つ変角高速光光度計で塗色を−25°から
65°まで変角したときの低角度と高角度で可視領域の反
射曲線の形が異なるように色相の設計をすることによっ
て解決できることを見い出し、本発明を完成するに至っ
た。
【0005】すなわち、本発明は、被塗物の表面に、色
相の異る塗膜層を2層もしくはそれ以上積層して複合色
を形成する複層塗膜構造において、その塗膜構造の色
の、ハンターの色差式におけるクロマティクネス指数a
値及びb値が下記の組合せ条件(a:0.5〜10、b:0.
5〜10) 、 (a:0.5〜10、b:−0.5〜−10) 、
(a:−0.5〜−10、b:0.5〜10) 又は (a:−0.5
〜−10、b:−0.5〜−10)を満たすこと及び変角高速
分光光度計で塗色を−25°〜65°まで変角したときの低
角度と高角度でマンセルの色相が変化し、可視領域の反
射曲線の形が異ることを特徴とする複層塗膜構造を要旨
としている。
【0006】
【作用】本発明の構成と作用を説明する。本発明におけ
る被塗物上に塗装される下層の塗膜層を形成する着色塗
料は、アルキド樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル樹
脂、エポキシ樹脂等の基体樹脂とアミノ樹脂、ポリイソ
シアネート等の架橋剤をビヒクル成分とし、これに無機
又は有機の着色顔料を配合した公知の塗料である。この
着色塗料には必要に応じて光輝性材料 (例えばメタリッ
ク粉末、パールマイカなど) が配合されてもよい。ソリ
ッドカラー塗膜層は15〜40μの膜厚 (乾燥膜厚、以下同
様) で形成される。
【0007】次に、上層を形成し、下層の色と複合色を
形成するカラークリアー層は、前記したビヒクル成分か
らなる透明クリヤー塗料に透明着色顔料を配合したカラ
ークリヤー塗料によって、15〜40μの厚さで形成され
る。このクリヤー塗料には、前記した光輝性材料を10PH
R 以下の範囲で配合してもよい。前記したカラークリア
ー層の上に、必要に応じて、さらに色相の異るカラーク
リアー層を形成してもよい。
【0008】本発明において、上記の複層塗膜構造の色
は、ハンターの色差式におけるクロマティクネス指数a
値及びb値が下記の組合せ条件を満たすことが必要であ
る。測色は、例えばミノルタ株式会社製 Chroma Meter
CR-300を使用することができる。 〔a:0.5〜10 (好ましくは0.5〜5) 、b:0.5〜10
(好ましくは0.5〜5)〕、〔a:0.5〜10 (好ましく
は0.5〜5) 、b:−0.5〜−10 (好ましくは−0.5〜
−5) 〕、〔a:−0.5〜−10 (好ましくは−0.5〜−
5) 、b:0.5〜10 (好ましくは0.5〜5) 〕又は
〔a:−0.5〜−10 (好ましくは−0.5〜−5) 、b:
−0.5〜−10 (好ましくは−0.5〜−5) 〕 a及びbの値が上記した範囲からはずれる場合、色相が
部分的に変わり、ゼブラ模様を形成する。
【0009】また、前記の条件の他に、変角高速分光光
度計で塗色を−25°〜65°まで変角したときの低角度
(−25〜25°) と高角度 (25〜65°) でマンセルの色相
が変化し、可視領域 (400〜800nm) の反射曲線の形が異
ることが必要である。この条件を満たさないと、角度の
変化による2色性が発現しない。前記した変角高速分光
光度計は、例えば村上色彩株式会社のGONIO-Spectropho
tometerを使用することができる。
【0010】マンセルの色相は、Y,YR,R,RP,
P,PB,B,BG,G及びGYであり、例えば実施例
1及び2の様にある色を角度をかえて測色した場合Pか
らB、YからRに変化することが二色性を発現する必要
条件である。
【0011】
【実施例】本発明を実施例によって具体的に説明する
が、これにより本発明は限定されるものではない。 実施例1 使用する塗料は、下記の配合からなる塗料を用いた。 下塗塗料: レタンPG-60 No.1320 ホワイト 13.57部 (重量部、以下同じ) 〃 No.621 ブルー 0.50部 〃 No.642 レッド 0.07部 〃 No.582 ブラック 0.14部 染料 ブルーRS (サンド社製) 0.57部 レタンPG-60 エナメルクリヤー 85.17部 ────────────────────────── 合 計 100.00部 「レタンPG」は関西ペイント社製アクリルウレタン系塗料。 中塗塗料: ソフレックスNo.5500 クリヤー 99.6 部 染料グリーン2GLS (サンド社製) 0.4 部 ────────────────────────── 合 計 100.00部 「ソフレックス」は関西ペイント社製アクリルウレタン系塗料。 上塗塗料: ソフレックスNo.5500 クリヤー 98.0 部 染料バイオゾール3304(オリエント化学製) 2.0 部 ─────────────────────────── 合 計 100.00部 表面処理鋼板上に、下塗塗料を膜厚 (乾燥膜厚、以下同
じ) 25〜30μ、中塗塗料を35μ及び上塗塗料を20μにそ
れぞれ塗装し、硬化させて得られる複合塗膜のL, a,
b値、マンセル色相及び可視領域の反射曲線図を求め
た。測定は、前述の作用の欄で説明した装置を用いて行
った。
【0012】
【表1】 前記塗膜の反射曲線図を図1に示す。この塗色系の場合
のa値2.51及びb値−3.26が151以内にあり、マンセル
色相及び反射曲線も変化しており、ゼブラ模様も出現せ
ず、方向による2色性が現れ、優れた意匠効果をもたら
すことができた。 実施例2 中塗塗料: ソフレックスNo.5500 クリヤー 98.0 部 染料バイオゾール3304 2.0 部 ────────────────────────── 合 計 100.00部 上塗塗料: ソフレックスNo.5500 クリヤー 99.6 部 染料グリーン2GLS 0.4 部 ────────────────────────── 合 計 100.00部 表面処理鋼板上に、実施例1で用いた下塗塗料を25〜30
μに、上記中塗塗料を30μ及び上記上塗塗料を30μにそ
れぞれ塗装し硬化させた。得られた複層塗膜について
L, a, b値、マンセル色相及び反射曲線を求めた。
【0013】
【表2】 前記塗膜の反射曲線図を図2に示す。この塗色系の場
合、a値且つb値が151以内であり、変角光度計での図
2の可視領域図及びマンセルの色相の変化もあり、方向
による2色性が現れた。 比較例 実施例1で使用した下塗塗料、中塗塗料及び上塗塗料を
それぞれ25〜30μ、15μ及び20μに塗装した。得られた
複層塗膜のL, a, b値、マンセル色相及び反射曲線を
求めた。
【0014】
【表3】 この塗色系の場合、層複合色でa値は10以上であり、b
値も−10以上であるため、ゼブラ模様が現れ、角度の変
化による2色性が現れない。これは、図3及び変角マン
セル値からも明らかである。
【0015】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成されて
いるから、得られる複層塗膜構造は、特定の条件を満た
すことによって形成される複合色であるため、ゼブラ模
様を形成することなく、角度によって2色性を示すこと
ができるという効果が奏され、産業上極めて有用であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例で得た複合塗膜を変角高速分光光
度計で測定した可視領域の反射曲線図である。
【図2】本発明の他の実施例で得た複合塗膜を、変角高
速分光光度計で測定した可視領域の反射曲線図である。
【図3】比較例で得た複合塗膜を、変角高速分光光度計
で測定した可視領域の反射曲線図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被塗物の表面に、色相の異る塗膜層を2
    層もしくはそれ以上積層して複合色を形成する複層塗膜
    構造において、その塗膜構造の色の、ハンターの色差式
    におけるクロマティクネス指数a値及びb値が下記の組
    合せ条件(a:0.5〜10、b:0.5〜10) 、 (a:0.5
    〜10、b:−0.5〜−10) 、 (a:−0.5〜−10、b:
    0.5〜10) 又は (a:−0.5〜−10、b:−0.5〜−1
    0)を満たすこと及び変角高速分光光度計で塗色を−25°
    〜65°まで変角したときの低角度と高角度でマンセルの
    色相が変化し、可視領域の反射曲線の形が異ることを特
    徴とする複層塗膜構造。
JP92230346A 1992-08-28 1992-08-28 複層塗膜構造 Pending JPH0671221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP92230346A JPH0671221A (ja) 1992-08-28 1992-08-28 複層塗膜構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP92230346A JPH0671221A (ja) 1992-08-28 1992-08-28 複層塗膜構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0671221A true JPH0671221A (ja) 1994-03-15

Family

ID=16906414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP92230346A Pending JPH0671221A (ja) 1992-08-28 1992-08-28 複層塗膜構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0671221A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6474406B2 (en) 1995-10-02 2002-11-05 Calsonic Kansei Corporation Heater/cooler unit of automotive air conditioning system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6474406B2 (en) 1995-10-02 2002-11-05 Calsonic Kansei Corporation Heater/cooler unit of automotive air conditioning system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4814208A (en) Finish coating method
JP6255658B2 (ja) 積層塗膜及び塗装物
JP4775460B2 (ja) 塗料組成物、それを用いた塗膜形成方法及び塗膜
JP2002086057A (ja) 複層メタリック塗膜形成方法
JPH1028926A (ja) メタリック塗膜構造及びメタリック塗膜の形成方法
JPH0320368A (ja) 塗料組成物および塗装製品
JP2004188291A (ja) 樹脂部品の塗装方法
JP5867437B2 (ja) 車両の内板部塗膜
JPH11189734A (ja) 有色雲母チタン系顔料、及びそれを用いた塗装体
JPH0671221A (ja) 複層塗膜構造
JPH06316683A (ja) 発泡金属酸化物を含有する乳光塗料
JP3232369B2 (ja) メタリック積層塗膜構造
EP0439107A1 (en) Laminar graphite containing pigment composition
JP3685211B2 (ja) 塗料組成物と塗膜形成方法
CN107667149A (zh) 具有高颜色强度的金色颜料
JPH05132635A (ja) グアニンを含む微妙なつやの金属性塗料
JPH01254279A (ja) 塗装仕上げ方法
EP3613812A1 (en) Composite white pigment
KR20000062999A (ko) 다색성 분체 및 다색성 도장체
JP3305023B2 (ja) パール調塗膜構造
WO2019004063A1 (ja) 化粧材
JP7558881B2 (ja) 赤色系複層塗膜および赤色系複層塗膜の形成方法
JP2011137185A (ja) 塗膜の色の変化方法
JPH09272824A (ja) メタリック塗料
JPH02132171A (ja) 被覆用組成物及びそれを用いた複層塗膜形成方法