JPH0670299A - 画像符号化における前処理方法と装置 - Google Patents

画像符号化における前処理方法と装置

Info

Publication number
JPH0670299A
JPH0670299A JP4238951A JP23895192A JPH0670299A JP H0670299 A JPH0670299 A JP H0670299A JP 4238951 A JP4238951 A JP 4238951A JP 23895192 A JP23895192 A JP 23895192A JP H0670299 A JPH0670299 A JP H0670299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
filter coefficient
filter
image
preprocessing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4238951A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Chinen
徹 知念
Koichi Oyama
公一 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
G C TECHNOL KK
Original Assignee
G C TECHNOL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by G C TECHNOL KK filed Critical G C TECHNOL KK
Priority to JP4238951A priority Critical patent/JPH0670299A/ja
Publication of JPH0670299A publication Critical patent/JPH0670299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像信号の符号化の前処理であるフィルタ処
理を高周波成分に対応して均一に実行する。 【構成】 入力ピクチャ10をライン・バッファ31に
記憶し、そのピクチャをブロックに分割して、前処理フ
ィルタ係数算出部40と前処理器32に加える。前処理
フィルタ係数算出部40では、ブロック画像21につい
て高周波平均電力算出器41で高周波成分の平均電力2
2を算出し、目標平均2乗誤差出力器42から目標値2
3を受けてフィルタ係数算出器43においてフィルタ係
数24を算出し、フィルタ係数24にもとづいてブロッ
ク画像21の前処理をし符号化(25)している。 【効果】 前処理後においても、ピクチャ内またはピク
チャ間における画像品質の大きな劣化を抑制できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像符号化における前処
理の方法と装置に関する。具体的にはピクチャごとに画
質が劣化したり、ピクチャ内の部分において画質が低下
することのない画像信号の符号化における前処理の方法
と装置を提供せんとするものである。
【0002】
【従来の技術】画像信号は膨大な情報量を有している。
そのため、従来より画像信号を高能率符号化して伝送す
る方法が使われている。画像信号の符号化によっては、
ピクチャ(画像のフレームまたはフィールド)内の水平
方向および垂直方向に対し高周波成分が少ないときに
は、効率よく符号化が行える場合がある。たとえば、離
散コサイン変換に基づく画像符号化では、ピクチャに対
し離散コサイン変換を施し、高周波成分ほど粗く量子化
することにより、ピクチャ内の冗長性を減少させて符号
化を行っている。しかし、ピクチャの高周波成分が多い
場合には、その成分を粗く量子化することにより、符号
化後の画像品質が著しく低下することがある。それは、
粗く量子化することにより、低周波成分は影響を受けな
いのに対して高周波成分ほど強く抑制されるからであ
る。このような場合には、符号化を行う前にピクチャの
高周波成分を抑制しておくような前処理を行うことによ
り画像品質の大きな劣化を抑える方法が用いられてい
る。
【0003】一般にこのような目的で前処理を行う際に
は、水平方向ならびに垂直方向に対して有限のインパル
ス応答(波形歪の生じない有限の周波数帯域、たとえ
ば、ガウシアン周波数特性)を有する2次元の線形ディ
ジタル・フィルタを使用する。これはフィルタ係数とフ
ィルタの個数を適当に選択することにより位相歪のない
零位相を実現することができ、視覚特性上好ましいから
である。
【0004】この特徴を有する2次元フィルタについて
説明する。ピクチャの水平および垂直位置をそれぞれh
およびv、その位置における画素値をx(h,v) 、それを
2次元フィルタにより前処理したときに出力画素値をy
(h,v) とすると、フィルタの入出力の関係式は次式で与
えられる。 y(h,v) =Σi Σj i j x(h-i,v-i) (1) ここで、Σi はi=−MからMまでの合計を、Σj はj
=−NからNまでの合計を表わしている。ただし、ai
およびbj は定数で、それぞれ次式の関係を有してい
る。 aM-k =ak-M (2) ただし、 k=0,1,…,M bN-l =bl-N (3) ただし、 l=0,1,…,N
【0005】このフィルタの周波数特性は、水平方向と
垂直方向とを独立に決めることが可能である。ai およ
びbj がそれぞれフィルタの周波数特性の水平方向およ
び垂直方向を決定する。前処理を目的としてこのフィル
タが設計される際には、一般に予測または、あらかじめ
実測したピクチャの周波数特性を考慮し、零位相および
低域通過特性を持つ固定のフィルタ係数が決定されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】画像を効率よく符号化
するために入力画像信号のピクチャの高周波成分をある
程度抑制するような低域通過フィルタにより前処理を行
う際、あらかじめ何等かの方法によりピクチャの周波数
特性を予測または実測し、低域通過フィルタが設計され
ている。この場合、ピクチャ内のどの部分においても固
定の低域通過特性をもつフィルタが使用されるため、ピ
クチャ内で高周波成分を多く含む部分に対してはその成
分の低減が大きく、フィルタ効果が強く現われる。それ
に対して、高周波成分の少ない部分に対しては、その成
分の低減が小さくフィルタ効果はほとんど現われない。
すなわち、高周波成分抑制効果の程度が、ピクチャ内に
おいて局所的に変化する。さらに、ピクチャ内の周波数
特性がピクチャ毎に変化するような動画像を符号化する
ために前処理を行う際には、あらかじめ想定したピクチ
ャの周波数特性と実際の特性との差異により、あらかじ
め定めた固定の低域通過特性をもつフィルタを用いたの
ではピクチャによって高周波成分の抑制の程度にばらつ
きが生じるという解決されねばならない課題があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】入力画像信号のピクチャ
をある単位のブロックで分割し、ブロック単位で最適に
前処理を行う。この適応的前処理においては、高周波成
分抑制の程度をブロック毎における前処理前の信号と後
の信号間における平均2乗誤差を用いて決定する。この
平均2乗誤差がピクチャ内の全てのブロックにおいて一
定になるように、ブロック毎に前処理フィルタの係数を
変化させる。このブロック毎の適応的フィルタ係数算出
の手段により、たとえば、ピクチャ内で高周波成分の少
ないブロックに対してはその高周波成分の抑制が大きい
フィルタを用い、高周波成分の多いブロックに対しては
その高周波成分の抑制が少ないフィルタにより前処理が
行われる。
【0008】
【作用】ブロック毎のフィルタ係数の適応的変化によっ
て、ピクチャ内およびピクチャ毎において高周波成分の
抑制の程度に偏りのない前処理が行える。
【0009】
【実施例】本発明の一実施例の回路構成図を図1に示し
説明する。10は画像符号化の前処理の対象となる画像
信号を印加される画像端子である。この画像入力端子1
0から入力された信号は入力画像信号の一時記憶装置で
あるライン・バッファ31に入力される。ライン・バッ
ファ31では、前処理の対象となる画像信号の入力ピク
チャを所定のブロックに分割し出力する。ライン・バッ
ファ31の出力は信号線21により前処理フィルタ係数
算出部40と前処理器32に入力される。この前処理器
32は線形ディジタル・フィルタである。
【0010】前処理フィルタ係数算出部40では、ライ
ン・バッファ31から受け取ったブロック画像と、前処
理器32の入力と出力間における望ましい平均2乗誤差
値を用いて前処理器32におけるフィルタ係数を算出す
る作業を行っており、入力ブロック画像の高周波平均電
力を算出する高周波成分平均電力算出器41があり、そ
の出力を信号線22により受け、さらに目標平均2乗誤
差出力器42から望ましい平均2乗誤差を信号線23に
より受けて、フィルタ係数算出器43ではフィルタ係数
を算出して信号線24により出力している。
【0011】前処理フィルタ係数算出部40から信号線
24により出力されたフィルタ係数は、前処理器32に
入力される。前処理器32では、前処理フィルタ係数算
出部40と同じブロック画像をライン・バッファ31か
ら信号線21により受け、フィルタ係数を前処理フィル
タ係数算出部40から信号線24により受け取り、入力
ブロック画像をフィルタ処理である前処理をする。前処
理されたブロック画像信号は信号線25により符号化器
33に送られ、そこで符号化処理が施され、出力端子1
1から伝送路などへ出力される。以下では、図1の各ブ
ロックに対し詳細に説明を行う。
【0012】入力端子10から入力された信号のピクチ
ャの構成は、たとえば1ライン352画素、240ライ
ンとする。前処理器32が、たとえば8×8画素を1つ
のブロックとして出力するとき、前処理器32は10×
10画素をブロックとする入力を必要とする。そのた
め、ライン・バッファ31は入力ピクチャから10×1
0画素のブロックを生成する処理を行う。
【0013】図2にはライン・バッファ31に記憶され
た入力画像信号のピクチャの画素が示されている。入力
画像信号のピクチャ6には、たとえば352×240画
素が含まれ、そのピクチャの画素は小さな丸印で、処理
の対象となる太い破線で示した8×8画素の画素ブロッ
ク8の近隣の様子のみを示している。ライン・バッファ
31では、ピクチャを8×8画素の画素ブロックに分割
し、隣接するブロックの1画素ずつを加え合せた10×
10画素の太い実線で示した画素ブロック9を出力す
る。ライン・バッファ31以降での処理の説明を簡単に
するために、ライン・バッファ103の出力信号は水平
方向位置を左からh(ただし、h=0,1,…,9)、
垂直方向位置を上からv(ただし、v=0,1,…,
9)とすると、その空間位置における画素値は、x(h,
v) で表わされるものとする。
【0014】前処理器32はライン・バッファ31から
10×10画素のブロック画像x(h,v) (ただし、h=
0,1,…,9およびv=0,1,…,9)を、また前
処理フィルタ係数算出部40からフィルタ係数ch およ
びcv をそれぞれ受け取る。水平方向に3個の係数を持
つフィルタと垂直方向に3個の係数を持つフィルタで合
成された2次元フィルタにより、10×10画像のブロ
ック画素x(h,v) は前処理され、8×8画素のブロック
画像y(h,v) (ただし、h=1,2,…,8およびv=
1,2,…,8)を出力する。図2の画素ブロック9お
よび8である入力ブロック画像と出力ブロック画像は次
式の関係を有する。 y(h,v) ={(ch +2)(cv +2)}-1Σi Σj i j x(h-i,v-j) (4) ただし、h=1,2,…,8 v=1,2,…,8であり、Σi はi=−1から1まで
の合計をΣj はj=−1から1までの合計を表わしてお
り、ai およびbj はそれぞれ次式の通りである。 もし、i=0なら ai =ch i≠0なら ai =1 もし、j=0なら bj =cv j≠0なら bj =1 である。
【0015】高周波成分平均電力算出器41では、ライ
ン・バッファ31から10×10画素のブロック画像x
(h,v) (ただしh=0,1,2,…,9およびv=0,
1,2,…,9)を受け取り、ブロック内の水平方向高
周波成分の平均電力Ph および垂直方向高周波成分の平
均電力Pv を次式により計算する。 Ph =(8×8)-1Σv Σh {x(h-1,v)+x(h+1,v)−2x(h,v)}2 (5) Pv =(8×8)-1Σh Σv {x(h,v-1)+x(h,v+1)−2x(h,v)}2 (6)
【0016】ここで、Σh はh=1から8までの合計
を、Σv はv=1から8までの合計を表わしている。す
なわち、水平および垂直方向高周波成分の平均電力
h ,Pvを求めるときには、画素位置を示すhおよび
vの画素の両隣りのh−1,h+1またはv−1,v+
1の画素との画素値の差の2乗平均をとっている。その
ために、8×8画素の画素ブロック8(図2)の平均電
力を得るために、その両隣りの画素すなわち、10×1
0画素の画素ブロック9(図2)の画素値を必要とす
る。
【0017】前処理フィルタ係数算出部40に含まれた
目標平均2乗誤差出力器42が信号線23に出力してい
る水平および垂直方向の望ましい平均2乗誤差、すなわ
ち、目標平均2乗誤差Eh およびEv の設定方法は以下
の通りである。
【0018】画像を前処理することによって、前処理の
前と後の画像では画質が異なる。これは、前処理による
画像の高周波成分の抑制によるものである。この高周波
成分抑制の程度は、前処理の前と後の画像信号間におけ
る平均2乗誤差によって計ることができる。この平均2
乗誤差に対応するのが、Eh +Ev である。たとえば、
h とEv の和が大きくなるように、Eh とEv を設定
すれば、前処理の前と後の画像信号間の平均2乗誤差が
大きい、すなわち、高周波成分の抑制が大きい前処理が
行われる。これとは逆に、Eh とEv の和が小さけれ
ば、高周波成分の抑制が小さい前処理が行われる。
【0019】目標平均2乗誤差Eh とEv は、それぞれ
前処理フィルタの水平方向の周波数特性に依存して発生
する平均2乗誤差と、垂直方向の周波数特性に依存して
発生する平均2乗誤差の望ましい値である。すなわち、
h とEv との比によって、前処理による画像の水平方
向の高周波成分の抑制と垂直方向の高周波成分の抑制の
割合を決定することができる。たとえば、画像の垂直方
向の高周波成分の抑制を、水平方向のそれよりも大きく
したくない場合には、Eh よりも小さいEv を設定すれ
ばよい。
【0020】以上、目標平均2乗誤差Eh およびEv
値により、それらの和で画像の高周波成分抑制の程度が
決定され、またそれらの比で水平方向と垂直方向の高周
波成分の抑制の割合が決定される。なお、Eh ,Ev
具体的数値はここには明示されていないCPUやROM
などの手段により、あらかじめ与えられる。
【0021】フィルタ係数算出器43では、高周波成分
平均電力算出器41から水平および垂直方向高周波成分
の平均電力Ph およびPv に対応する信号と、目標平均
2乗誤差Eh およびEv に対応する信号とをそれぞれ信
号線22,23を介して受け取り、次式を用いて前処理
用のフィルタ係数ch およびcv を計算する。 ch =(Ph /Eh 1/2 −2 (7) cv =(Pv /Ev 1/2 −2 (8) ただし、上式によって算出されるフィルタ係数ch ,c
v が常に低域通過特性を満足するように、ch およびc
v の最小値は2とする。
【0022】以上により、望ましい値である目標平均2
乗誤差を発生させるフィルタ係数(信号線24)をフィ
ルタ係数算出器43において求めることができる。
【0023】以上に述べた前処理に関してハードウェア
の簡単化のため、計算量を減少させる方法について述べ
る。
【0024】式(5)および(6)の高周波成分電力計
算を次式で近似計算することも可能である。 Ph=[(KP-1Max9 v=0Max8 h=0{abs{x(h,v)−x(h+1,v)}}]2 (9) Pv=[(KP-1Max9 h=0Max8 v=0{abs{x(h,v)−x(h,v+1)}}]2 (10) ただし、上式におけるMaxK i=J{T(i) }はiをJか
らKまで変化させたときのT(i) の最大値を、abs
{L}はLの絶対値を、それぞれ求めることを意味す
る。また、KP は経験的に求められるもので、画素間差
分値による平均電力への換算度であり、たとえば2.5
とする。
【0025】また、式(4)の前処理における{(ch
+2)(cv +2)}-1の除算処理をビット・シフト演
算に置き換えるために、フィルタ係数ch およびc
v を、ある境界値を設け、それぞれ2n −2(ただし、
n=2,3,4,…)の値に設定することも可能であ
る。たとえばch に関しては、(Ph/Eh 1/2−2<
(2+6)/2 のとき、 ch =2 (2+6)/2≦(Ph/Eh 1/2−2<(6+14)
/2 のとき、 ch =6 (6+14)/2≦(Ph/Eh 1/2−2<(14+3
0)/2 のとき、 ch =14 (14+30)/2≦(Ph/Eh 1/2−2<(30+
62)/2 のとき、 ch =30 …とすることができる。
【0026】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれば
画像を前処理して符号化する際に、ピクチャ内およびピ
クチャ毎に一定の高周波成分の抑制が行われ、ピクチャ
内で局所的に画質を低下させたり、ピクチャ間で画質が
変化したりすることなく、前処理が可能となり、符号化
することができる。したがって本発明の効果は極めて大
きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す回路構成図である。
【図2】図1の構成において入力画像信号の画素がブロ
ック毎に処理される様子を示した画素図である。
【符号の説明】
6 入力画像信号のピクチャ 8,9 画素ブロック 10 画像入力端子 21〜25 信号線 31 ライン・バッファ 32 前処理器 33 符号化器 40 前処理フィルタ係数算出部 41 高周波成分平均電力算出器 42 目標平均2乗誤差出力器 43 フィルタ係数算出器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力された画像信号に対し与えられたフ
    ィルタ係数を用いて線形ディジタル・フィルタ処理をす
    ることにより前処理を実施してから(32)、符号化す
    る(33)画像符号化における前処理方法において、 前記画像信号の高周波成分に適応して前記フィルタ係数
    を決定する(40)、 画像符号化における前処理方法。
  2. 【請求項2】 入力された画像信号に対し与えられたフ
    ィルタ係数を用いて線形ディジタル・フィルタ処理をす
    ることにより前処理するための前処理手段(32)と、 前記前処理された信号を符号化するための符号化手段
    (33)とを含む画像符号化における前処理装置におい
    て、 前記画像信号の高周波成分に適応して前記フィルタ係数
    を決定して前記前処理手段に与える前処理フィルタ係数
    算出手段(40)を含む画像符号化における前処理装
    置。
  3. 【請求項3】 前記前処理フィルタ係数算出手段が、 前記画像信号の高周波成分の平均電力を算出するための
    高周波成分平均電力算出手段(41)と、 前記前処理手段におけるフィルタ処理の目標となる平均
    2乗誤差の値を出力するための目標平均2乗誤差出力手
    段(42)と、 前記平均電力と前記目標となる平均2乗誤差の値を受け
    て、前記フィルタ係数を決定するためのフィルタ係数算
    出手段(43)とを含んでいる請求項2の画像符号化に
    おける前処理装置。
JP4238951A 1992-08-15 1992-08-15 画像符号化における前処理方法と装置 Pending JPH0670299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4238951A JPH0670299A (ja) 1992-08-15 1992-08-15 画像符号化における前処理方法と装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4238951A JPH0670299A (ja) 1992-08-15 1992-08-15 画像符号化における前処理方法と装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0670299A true JPH0670299A (ja) 1994-03-11

Family

ID=17037718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4238951A Pending JPH0670299A (ja) 1992-08-15 1992-08-15 画像符号化における前処理方法と装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0670299A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999045713A1 (en) * 1998-03-05 1999-09-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image coding method, image coding / decoding method, image coder, or image recording/reproducing apparatus
JP2004297768A (ja) * 2003-03-10 2004-10-21 Mitsubishi Electric Corp 映像信号符号化装置、および映像信号符号化方法
US7177358B2 (en) 2000-06-27 2007-02-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Picture coding apparatus, and picture coding method
WO2008081813A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 映像処理方法および装置、映像処理プログラム並びにプログラムを記録した記憶媒体
US8094715B2 (en) 2003-03-10 2012-01-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Video signal encoding device and video signal encoding method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999045713A1 (en) * 1998-03-05 1999-09-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image coding method, image coding / decoding method, image coder, or image recording/reproducing apparatus
US6792152B1 (en) 1998-03-05 2004-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image coding method, image coding/decoding method, image coder, or image recording/reproducing apparatus
US6941022B2 (en) 1998-03-05 2005-09-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image coding method, image coding and decoding method, image coding apparatus, and image recording and reproduction apparatus
JP3943333B2 (ja) * 1998-03-05 2007-07-11 松下電器産業株式会社 画像符号化方法、画像符号化復号化方法、画像符号化装置、及び画像記録再生装置
US7177358B2 (en) 2000-06-27 2007-02-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Picture coding apparatus, and picture coding method
JP2004297768A (ja) * 2003-03-10 2004-10-21 Mitsubishi Electric Corp 映像信号符号化装置、および映像信号符号化方法
US8094715B2 (en) 2003-03-10 2012-01-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Video signal encoding device and video signal encoding method
WO2008081813A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 映像処理方法および装置、映像処理プログラム並びにプログラムを記録した記憶媒体
JP4999865B2 (ja) * 2006-12-28 2012-08-15 日本電信電話株式会社 映像処理方法および装置、映像処理プログラム並びにプログラムを記録した記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2839339B2 (ja) 直交変換符号化装置および直交変換符号化方法
US6782133B2 (en) Image encoding apparatus and image decoding apparatus
US6650786B2 (en) Image encoding apparatus and image decoding apparatus
US7206453B2 (en) Dynamic filtering for lossy compression
US5787204A (en) Image signal decoding device capable of removing block distortion with simple structure
KR0159434B1 (ko) 휴먼 비쥬얼 시스템 모델링을 이용한 웨이블렛 영상 압축/복원장치 및 방법
EP0369682B1 (en) Efficient coding method and its decoding method
EP0659020A2 (en) Pre-processing filter apparatus for use in an image encoding system
US5508745A (en) Apparatus for controlling a quantization level to be modified by a motion vector
JPH0670299A (ja) 画像符号化における前処理方法と装置
JPH1066079A (ja) 適応量子化制御装置
JPH0374968A (ja) 画像データの符号化装置
JP2901656B2 (ja) 画像符号化装置
JPH04322593A (ja) 画像符号化装置及びその復号化装置
JP2523953B2 (ja) 符号化装置
JP2004266794A (ja) マルチ・リゾルーション・ビデオ符号化および復号化
JPH11298898A (ja) ブロック歪低減回路
JP2794842B2 (ja) 符号化方法とその復号化方法
JPH10336656A (ja) 画像符号化装置および方法
JPH03167962A (ja) ブロック歪み改善方式
JP2836636B2 (ja) 符号化装置および符号化方法
JP2595875B2 (ja) 動画像信号の符号化方法およびその装置
JPH06188742A (ja) 変換符号化/復号化装置
JP3191433B2 (ja) 高能率符号化装置
JP2891251B2 (ja) 画像符号化装置及び画像復号化装置