JPH0670061B2 - 2−ピペリジノアミノ置換ピリミドピリミジン誘導体 - Google Patents

2−ピペリジノアミノ置換ピリミドピリミジン誘導体

Info

Publication number
JPH0670061B2
JPH0670061B2 JP6714686A JP6714686A JPH0670061B2 JP H0670061 B2 JPH0670061 B2 JP H0670061B2 JP 6714686 A JP6714686 A JP 6714686A JP 6714686 A JP6714686 A JP 6714686A JP H0670061 B2 JPH0670061 B2 JP H0670061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
oxidethiomorpholino
pyrimidine
examples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6714686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62226982A (ja
Inventor
則昭 木原
郁夫 冨野
三幸 武居
高文 石原
Original Assignee
三井石油化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井石油化学工業株式会社 filed Critical 三井石油化学工業株式会社
Priority to JP6714686A priority Critical patent/JPH0670061B2/ja
Publication of JPS62226982A publication Critical patent/JPS62226982A/ja
Publication of JPH0670061B2 publication Critical patent/JPH0670061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は抗潰瘍薬、抗血栓薬として有用な新規ピリミド
ピリミジン誘導体に関する。
〔従来の技術〕
ピリミドピリミジン誘導体としては例えば特開昭56−10
189号公報に記載されているものが知られているが、本
発明の化合物とは置換基に大きな差異が見られる。また
これら公知化合物についても抗潰瘍薬としての有用性に
ついては全く明らかにされていない。
〔発明の概要〕
本発明は一般式〔I〕 〔式中、R1、R2、R3およびR4は同一又は相異なつて水素
原子又は低級アルキル基であり、Xは1−オキシドチオ
モルホリノ基、ジ低級アルキルアミノ基又は低級アルコ
キシ基であり、Yは低級アルコキシ基、ジ低級アルキル
アミノ基、低級アルキルチオ基、シアノ基、1−オキシ
ドチオモルホリノ基又は1−イミダゾリル基である。で
表わされる新規な2−ピペリジノアミノ置換ピリミドピ
リミジン誘導体又はその薬理学的に許容しうる塩類に関
するものである。
〔本発明の物質〕
本発明の新規な化合物は一般式〔I〕で表わされるもの
であり、式〔I〕中のR1、R2、R3およびR4は同一または
相異なつて水素原子または低級(ここで「低級」とは炭
素数1ないし4の整数を示す。以下同じ)アルキル基で
あり、低級アルキル基としては例えばメチル基、エチル
基、プロピル基などを挙げることができる。Xは1−オ
キシドチオモルホリノ基、ジ低級アルキルアミノ基また
は低級アルコキシ基であり、ジ低級アルキルアミノ基と
してはジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジプロピ
ルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、ジブチルアミノ
基などを挙げることができ、低級アルコキシ基としては
メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキ
シ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、sec-ブトキシ基な
どを挙げることができる。Yの低級アルコキシ基として
はメトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポ
キシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、sec−ブトキシ
基などを挙げることができ、ジ低級アルキルアミノ基と
してはジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジプロピ
ルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、ジブチルアミノ
基、メチルエチルアミノ基、メチルプロピルアミノ基、
メチルイソプロピルアミノ基、エチルプロピルアミノ
基、エチルイソプロピルアミノ基などを挙げることがで
きる。また、低級アルキルチオ基としてはメチルチオ
基、エチルチオ基、プロピルチオ基、イソプロピルチオ
基、ブチルチオ基、イソブチルチオ基、sec−ブチルチ
オ基などを挙げることができる。またYはシアノ基、1
−オキシドチオモルホリノ基または1−イミダゾリル基
である。
また、本発明の化合物は遊離の状態であつても塩の形、
たとえば酸付加塩の形になつていてもよい。酸付加塩と
しては塩酸、硫酸、リン酸のごとき鉱酸、酢酸、マレイ
ン酸、クエン酸のごとき有機酸を例示することができ
る。
以下、本発明の化合物を例示する。
〔製造方法〕 一般式〔I〕で表わされる新規な2-ピペリジノ置換ピリ
ミドピリミジン誘導体は次の反応式に従い製造すること
ができる。
原料として用いた化合物〔II〕、〔III〕は特開昭56-10
189号公報などに開示された方法で合成することができ
る。本発明の化合物〔I〕は化合物〔III〕に溶媒、た
とえばプロパノール、ブタノール、ジオキサン、ジメチ
ルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ジクロロメタ
ン、クロロホルム中にて、場合により無機塩基たとえば
炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化カリウム、水酸
化ナトリウムまたは第三有機塩基たとえばトリエチルア
ミン、ジイソプロピルエチルアミン又はピリジンの存在
下に20〜200℃、好ましくは50〜150℃の温度で4-アミノ
テトラアルキルピペリジン化合物〔IV〕と反応させるこ
とによつて得ることができる。具体的には実施例記載の
方法によるが本願発明がこれら実施例に限定されるもの
でないことはいうまでもない。
〔本願化合物の有用性〕
本願物質は優れた抗潰瘍作用、血小板凝集抑制作用を有
し、消化器系の疾患および循環器系の疾患を治療および
予防する医薬品として有用である。
本願物質は通常医薬組成物の形で用いられ、経口、皮
下、筋肉内、静脈内、鼻内、皮膚透過および直腸経路と
いつた種々の経路により投薬される。
〔実施例等〕
以下、実施例等により本願発明を具体的に説明する。
実施例1 8−メチルチオ−2−(2,2,6,6−テトラメ
チルピペリジニルアミノ)−4−(1−オキシドチオモ
ルホリノ)ピリミド〔5,4−d〕ピリミジン(化合物番
号6)の製造 2−クロル−8−メチルチオ−4−(1−オキシドチオ
モルホリノ)ピリミド〔5,4−d〕ピリミジン0.35g(1.0
6mmol)の10mlDMSO溶液に4−アミノ−2,2,6,6−テトラ
メチルピペリジン0.40g(2.56mmol)を加え、70℃で2時
間加熱攪拌した。反応混合物に水を加え、ジクロルメタ
ンで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。
これを減圧下濃縮乾固し、酢酸エチル、ヘキサンで洗浄
し、化合物番号6を淡黄色結晶として0.35g(収率73
%)得た。
融点 216〜218℃ 1H−核磁気共鳴スペクトル (重クロロホルム、δppm) 1.01(2H,t,J=12Hz)、1.17(6H,s)、1.34(6H,
s)、2.10(2H,m)、2.58(3H,s)、 2.90(4H,m)、4.44(3H,m),5.00(1H,m)、5.40(2
H,m)、8.58(1H,s) 実施例2 8−メトキシ−2−(2,2,6,6−テトラメチ
ルピペリジニルアミノ)−4−(1−オキシドチオモル
ホリノ)ピリミド〔5,4−d〕ピリミジン(化合物番号
1)の製造 実施例1に従つて2−クロル−8−メトキシ−4−(1
−オキシドチオモルホリノ)ピリミド〔5,4−d〕ピリ
ミジンを原料に反応を行い、化合物番号1を黄色結晶と
して得た(収率19%)。
融点 201〜202℃ 1H−核磁気共鳴スペクトル (重クロロホルム、δppm) 1.00(2H,t,J=12Hz)、1.16(6H,s)、1.28(6H,
s)、2.00(2H,dd,J=4,12Hz)、 2.90(4H,m)、4.13(3H,s)、4.40(3H,m)、5.08
(1H,m)、5.38(2H,m)、8.13(1H,s) 実施例3 2−(2,2,6,6−テトラメチルピペリジニル
アミノ)−4,8−ジ(1−オキシドチオモルホリノ)ピ
リミド〔5,4−d〕ピリミジン(化合物番号2)の製造 実施例1に従つて2−クロル−4,8−ジ(1−オキシド
チオモルホリノ)ピリミド〔5,4−d〕ピリミジン原料
に反応を行い、化合物2を黄色結晶として得た(収率65
%)。
融点 159〜162℃ 1H−核磁気共鳴スペクトル (重クロロホルム、δppm) 1.00(3H,t,J=12Hz)、1.16(6H,s)、1.28(6H,
s)、2.00(2H,dd,J=4,12Hz)、 2.90(8H,m)、4.00(5H,m)、4.76(1H,m)、5.13
(4H,m)、8.26(1H,s) 実施例4 8−ジメチルアミノ−2−(2,2,6,6−テト
ラメチルピペリジニルアミノ)−4−(1−オキシドチ
オモルホリノ)ピリミド〔5,4−d〕ピリミジン(化合
物番号3)の製造 実施例1に従つて2−クロル−8−ジメチルアミノ−4
−(1−オキシドチオモルホリノ)ピリミド〔5,4−
d〕ピリミジンを原料に反応を行い、化合物番号3を黄
色結晶として得た(収率52%)。
融点 203〜204℃ 1H−核磁気共鳴スペクトル (重クロロホルム、δppm) 1.00(3H,t,J=12Hz)、1.13(6H,s)、1.26(6H,
s)、2.04(2H,dd,J=4,12Hz)、 2.90(4H,m)、3.50(6H,s)、4.40(3H,m)、4.68
(1H,m)、5.06(2H,m)、8.22(1H,s) 実施例5 8−シアノ−4−ジエチルアミノ−2−(2,
2,6,6−テトラメチルピペリジニルアミノ)−4−(1
−オキシドチオモルホリノ)ピリミド〔5,4−d〕ピリ
ミジン(化合物番号5)の製造 実施例1に従つて2−クロル−8−シアノ−4−ジエチ
ルアミノピリミド〔5,4−d〕ピリミジンを原料に反応
を行い、化合物番号5を黄色結晶として得た(収率34
%)。
融点 253〜254℃ 1H−核磁気共鳴スペクトル (重クロロホルム、δppm) 1.01(2H,t,J=12Hz)、1.15(6H,s)、1.29(6H,
s)、1.32(6H,t,J=8Hz)、2.00(2H,m)、3.96(4H,
m)、4.30(2H,m)、5.00(1H,m)、5.24(1H,m)、8.8
3(1H,s) 実施例6 4−エトキシ−2−(2,2,6,6−テトラメチ
ルピペリジニルアミノ)−8−(1−オキシドチオモル
ホリノ)ピリミド〔5,4−d〕ピリミジン(化合物番号
7)の製造 実施例1に従つて2−クロル−4−エトキシ−8−(1
−オキシドチオモルホリノ)ピリミド〔5,4−d〕ピリ
ミジンを原料に反応を行い、化合物番号7を淡黄色結晶
として得た(収率70%) 融点 165〜170℃ 1H−核磁気共鳴スペクトル (重クロロホルム、δppm) 1.00(2H,t,J=12Hz)、1.16(6H,s)、1.29(6H,
s)、1.50(3H,t,J=8Hz,)、2.00(2H,m)、2.90(4H,
m)、4.40(3H,m)、4.62(2H,q,J=8Hz)、5.10(1H,
m)、5.28(2H,m)、8.34(1H,s) 実施例7 8−イミダゾリル−2−(2,2,6,6−テトラ
メチル−4−ピペリジニルアミノ)−4−(1−オキシ
ドチオモルホリノ)ピリミド〔5,4−d〕ピリミジン
(化合物番号4)の製造 2−クロル−8−イミダゾリル−4−(1−オキシドチ
オモルホリノ)ピリミド〔5,4−d〕ピリミジン0.8g(2.
3mmol))の10mlのブタノール溶液に4−アミノ−2,2,6,
6−テトラメチルピペリジン1.0g(6.4mmol)を加え、0.4
時間加熱還流した。反応混合物を冷却し、生じた結晶を
ロ過した。これを減圧下乾燥することにより化合物番号
4を黄色結晶として0.3g(収率70%)得た。
融点 >300℃ 1H−核磁気共鳴スペクトル (重クロロホルム、δppm) 1.06(2H,t,J=12Hz)、1.16(6H,s)、1.40(6H,
s)、2.10(2H,m)、2.96(4H,m)、4.40(3H,m)、5.2
0(1H,m)、5.40(2H,m)、7.16(1H,m)、8.40(1H,
m)、8.68(1H,s)、9.42(1H,m) 抗潰瘍試験 18〜20時間絶食した体重24〜31gのddY系雄マウスを一群
5匹使用した。マウスをストレスゲージに入れ、23±2
℃の水槽中に胸部剣状突起まで浸した。浸漬五時間後に
頸椎脱臼により殺し、開腹し、胃を摘出した。胃内を2m
lの生理食塩液で満たし、5%ホルマリンで約30分間固
定した。固定後、大湾に沿つて胃を開き、腺胃部に出現
する潰瘍の程度を次のように判定した。すなわちAdami
らの方法を改良し、五段階の潰瘍係数により評価した。
結果:上記の方法により評価し、実施例番号4,5および
7の化合物が50mg/kgの投与で抗潰瘍作用を示した。
なお、被検化合物(0.5%CMC溶液で懸濁)は、浸漬30分
前に経口投与した。
血小板凝集抑制試験 ウサギの血液から、遠心分離法により、多血小板血漿を
得る。この多血小板血漿0.25mlにCaCl2(1ml)を加えた
後、被検化合物(DMSO溶液に溶解)を2μl加えた。1
分後に凝集惹起剤(ADP、コラーゲン、アラキドン酸)
を加え、血小板凝集をアグリゴメーター(理化電気製)
で測定した。血小板凝集抑制作用は最大凝集を50%抑制
する被検化合物の濃度(IC50、μg/ml)で示した。
結果:上記の方法により血小板凝集作用を検討したとこ
ろ実施例番号4,5,6および7の化合物がADP、コラーゲ
ン、アラキドン酸に対し凝集抑制を示した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式〔I〕 〔式中、R1、R2、R3およびR4は同一又は相異なつて水素
    原子又は低級アルキル基であり、Xは1−オキシドチオ
    モルホリノ基、ジ低級アルキルアミノ基又は低級アルコ
    キシ基であり、Yは低級アルコキシ基、ジ低級アルキル
    アミノ基、低級アルキルチオ基、シアノ基、1−オキシ
    ドチオモルホリノ基又は1−イミダゾリル基である。〕
    で表わされる2−ピペリジノアミノ置換ピリミドピリミ
    ジン誘導体又はその薬理学的に許容しうる塩類。
JP6714686A 1986-03-27 1986-03-27 2−ピペリジノアミノ置換ピリミドピリミジン誘導体 Expired - Lifetime JPH0670061B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6714686A JPH0670061B2 (ja) 1986-03-27 1986-03-27 2−ピペリジノアミノ置換ピリミドピリミジン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6714686A JPH0670061B2 (ja) 1986-03-27 1986-03-27 2−ピペリジノアミノ置換ピリミドピリミジン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62226982A JPS62226982A (ja) 1987-10-05
JPH0670061B2 true JPH0670061B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=13336476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6714686A Expired - Lifetime JPH0670061B2 (ja) 1986-03-27 1986-03-27 2−ピペリジノアミノ置換ピリミドピリミジン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0670061B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62226982A (ja) 1987-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4209623A (en) Pyrimidine-5-N-(1H-tetrazol-5-yl)-carboxamides
NO151320B (no) Analogifremgangsmaate for fremstilling av terapeutisk aktiv pyrrolidylmetyl-2-metoksy-4-amino-5-isopropyl-sulfonylbenzamider
US4714762A (en) Antiarteriosclerotic substituted benzimidazol-2-yl-and 3H-imidazo[4,5-b]pyridin-2-yl-phenoxy-alkanoic acids and salts and esters thereof
IL105806A (en) History of aminoquinoline and pharmaceuticals containing them
EP0116769B1 (en) Dihydropyridines
CS241549B2 (en) Method of 1,4-dihydropyridines production
JPS6346077B2 (ja)
CS197276B2 (en) Method of producing new 1,5,10,10a-tetrahydrothiazolo/3,4-b/isoquinolines
JP3244276B2 (ja) 4−アミノ−3−アシルナフチリジン誘導体
KR930005175B1 (ko) 4,7-디히드로티에노 [2,3-b] 피리딘 유도체의 제조방법
IE851417L (en) Dihydropyridines
NO780050L (no) Fremgangsmaate ved fremstilling av 4,5,6,7-tetrahydrothieno-(2,3-c) og (3,2-c)pyridiner
JPS61254591A (ja) 新規なチエノ(2、3−d)イミダゾ−ル誘導体、その製法、製剤および使用法
JPS6222771A (ja) 5−置換−6−アミノピリミジン誘導体、組成物および使用
EP0233760B1 (en) Sulfenamide derivatives and their production
EP0243982B1 (en) 1-acyl-2,3-dihydro-4(1h)-quinolinone-4-oxime derivative, process for the production thereof, pharmaceutical composition and intermediates
EP0405442A1 (en) 4,5-Dihydro-6H-imidazo[4,5,1-ij]quinolin-6-one-6-oxime-O-sulfonic acid derivatives
US4929616A (en) Novel basic-substituted 5-halo-thienoisothiazol-3(2H)-one 1,1-dioxides, a process for the preparation thereof, and pharmaceutical preparations containing these compounds
JPH0670061B2 (ja) 2−ピペリジノアミノ置換ピリミドピリミジン誘導体
GB2233974A (en) Dihydropyridine antiinflammatory agent
FR2711992A1 (fr) Nouveaux dérivé hétérocycliques, procédé de préparation et composition pharmaceutique les contenant.
DK153485B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af pyridopyrimidinderivater
CA1323876C (en) Dihydropyridine derivatives and pharmaceutical composition thereof
EP0315115B1 (en) 1-acyl-2,3-dihydro-4(1H)-quinolinone-4-oxime derivatives, process for producing them and use thereof
CA1110249A (en) Indolopyrones having antiallergic activity