JPH0669953U - 透過型組立式多画面スクリ−ン - Google Patents

透過型組立式多画面スクリ−ン

Info

Publication number
JPH0669953U
JPH0669953U JP015040U JP1504093U JPH0669953U JP H0669953 U JPH0669953 U JP H0669953U JP 015040 U JP015040 U JP 015040U JP 1504093 U JP1504093 U JP 1504093U JP H0669953 U JPH0669953 U JP H0669953U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
partition plate
split
screens
small holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP015040U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2564553Y2 (ja
Inventor
智英 稲田
弘則 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Avionics Co Ltd
Original Assignee
Nippon Avionics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Avionics Co Ltd filed Critical Nippon Avionics Co Ltd
Priority to JP1993015040U priority Critical patent/JP2564553Y2/ja
Publication of JPH0669953U publication Critical patent/JPH0669953U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564553Y2 publication Critical patent/JP2564553Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 隣接する分割スクリーンの保持が確実で、ま
た仕切板による分割スクリーンのつなぎ目部分の画像カ
ット幅を小さくすることができ、見易い映像を得る。 【構成】 隣接する分割スクリーン2,2間に介在され
る仕切板14に分割スクリーン2の前後に位置する小孔
22a,22を形成し、これらの小孔22a,22にピ
ン20を分割スクリーン2の表裏面に沿って嵌挿する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、液晶投射装置を複数台用い、透過型液晶パネルを透過した各液晶投 射装置の光源光を映像光とし、当該映像光をスクリーン上にその背面側から拡大 投射して映像を表示するようにした背面型マルチ液晶投射装置に使用される透過 型組立式多画面スクリ−ンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、液晶ディスプレイ技術の進展は著しく、高密度液晶パネルの出現によっ て、液晶板を映像表示担体として用い、大型スクリーンに拡大投射する液晶投射 装置が実用化されている。この種の装置は光源からの光を収束光学系で略平行光 線に収束して、透過型液晶板に照射し、その透過光を投射光学系を介してスクリ ーン上に拡大投射するものであり、投射装置は図6に示すように通常スクリーン 2の手前側に光軸がスクリーン面に対して直交するように配置される。スクリー ン2は、図7に示すように通常アクリル系樹脂等の射出成形によって平板状に形 成されて、その表面には高さ方向全長に亙って延在し水平方向に密接して形成さ れた多数の半円柱状突状体からなるレンチキュラーレンズ(シリンドリカルレン ズ)3が全面に亙って一体に形成される一方、裏面にはフレネルレンズ4が一体 に形成されている。レンチキュラーレンズ3は、スクリーン2を透過する透過映 像光5をスクリーン前方に集光し、前方への配光特性を高める作用を果たす。フ レネルレンズ4は、液晶投射装置1から出射しスクリーン2を透過する透過映像 光5を平行光にするもので、断面形状が略三角形からなり同心円状に突設された 複数の環状突起体で構成され、その各突起体の内側斜面の傾斜角度が中心程大き く、中心から遠のくにしたがって徐々に小さくなるよう形成されている。
【0003】 ところで、このような液晶投射装置1を複数台、例えば4つの投射装置を上下 2段に2つずつ並設し大型の背面投射型マルチ液晶投射装置を構成しようとする と、大きなスクリーンを必要とする。しかし、大きなスクリーンはそれだけ製造 コストが高く、また可般性、収納性等に欠けることから各投射領域毎に分割形成 した分割スクリーンを複数個組合わせて1つの大きな多画面(マルチ)スクリー ンとしている。分割スクリーン自体は図7に示したスクリーン2と同一構造であ る。
【0004】 図8〜図10はこのような分割スクリーンを4つ組合わせて多画面スクリーン とした従来例を示す正面図、図9は図8のIX−IX線断面図、図10は図8の X−X線断面図である。これらの図において、10はアッパーフレーム、11は ボトムフレーム、12はサイドフレームで、これらフレームはいずれもL字型に 折曲形成されており、同じくL字型に形成された押え板13とで分割スクリーン 2の外側端縁部を保持し、前後方向の移動を規制している。また、上下、左右方 向においてそれぞれ隣接する分割スクリーン2,2間には仕切板14(14A, 14B)がそれぞれ配設されている。仕切板14は、当該映像領域の映像を担当 する投射装置が隣接する他の映像領域を照射しないよう映像光をカットする機能 と、分割スクリーン2の前後方向の移動を規制する機能を有するもので、隣接す る2つの分割スクリーン2,2間に介在される平板状の本体14aと、本体14 aの前面に全長にわたってこれと直交して一体に設けられ隣接する2つの分割ス クリーン2,2の前面内側端縁部に密接する押え枠14bとからなり、本体14 aの後端部上下面にはL字型に形成された押え板15,16がそれぞれ密接され 、かつ止めねじ(図示せず)等によって固定されている。 なお、上下の分割スクリーン2,2間に介在される仕切板14Aと、左右の分 割スクリーン2,2間に介在される14Bとは、長手方向中央部において互いに 接合されることにより十字状を呈している。17はボトムフレーム11(アッパ ーフレーム10およびサイドフレーム12も同様)と押え板13との間に介在さ れたゴム等の弾性部材で、この弾性部材の弾性変形により分割スクリーン2の熱 膨張を吸収している。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
上記したように、従来の多画面スクリーンにあっては、分割スクリーン2を保 持するため、仕切板14をT字型に形成することにより幅wが4〜8mmの押え 枠14bを本体14aの全長にわたって一体に設けていた。しかし、このような 押え枠14bは映像を各映像領域毎に分割するため、非常に見ずらいという問題 があった。そこで、分割スクリーンのつなぎ目部分の画像カット幅を小さくする ため押え枠14bの幅wを小さくすることも考えられるが、余り小さくし過ぎる と、分割スクリーン2の保持機能が低下する上、押え枠14bの加工形成が難し い等の問題がある。
【0006】 したがって、本考案は上記したような従来の問題点に鑑みてなされたもので、 その目的とするところは、隣接する分割スクリーンの保持が確実で、また仕切板 による分割スクリーンのつなぎ目部分の画像カット幅を小さくすることができ、 見易い映像を得るようにした透過型組立式多画面スクリ−ンを提供することにあ る。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記目的を達成するためになされたもので、各投射領域毎に分割形成 された複数個の分割スクリーンと、これらの分割スクリーンの接合端面間に介在 される仕切板とを備え、この仕切板に分割スクリーンを挟んでその前後に位置す る小孔をそれぞれ形成し、これらの小孔にピンを分割スクリーンの表裏面に沿っ てそれぞれ嵌挿し、分割スクリーンの前後方向の移動を規制するようにしたもの である。
【0008】
【作用】
本考案において、ピンは分割スクリーンの表裏面に沿って仕切板の小孔にそれ ぞれ挿入されることで、分割スクリーンの前後方向の移動を規制する。
【0009】
【実施例】
以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明する。 図1は本考案に係る透過型組立式多画面スクリ−ンの一実施例を示す正面図、 図2は同スクリーンの分解斜視図、図3は要部拡大断面図である。なお、図6〜 図10と同一構成部材のものに対しては同一符号をもって示し、その説明を省略 する。これらの図において、本考案は上下、左右に隣接する分割スクリーン2, 2間にそれぞれ仕切板14を介在させ、複数個の透明なピン20によって分割ス クリーン2の前後方向の移動を規制防止するように構成したものである。仕切板 14は樹脂によって平板状に形成され、前端に矩形、半円形等適宜形状からなる 複数個の突起部21が長手方向に適宜間隔をおいて一体に突設され、また前端部 には前後一対を1組とする複数組の小孔22a,22が前記突起部21と同一ピ ッチで形成されている。また、仕切板14の後端には仕切板自体の強度を増大さ せるため折曲部14aが一体に設けられている。但し、この折曲部14aは必ず しも必要ではない。一対の小孔22a,22bのうち前方側に位置する小孔22 aは、前記各突起部21の基部に形成されており、後方側の小孔22との間隔は 分割スクリーン2の板厚と略等しいか若干大きく設定されている。前記仕切板1 4は前端を分割スクリーン2の前面と略一致させて隣接する分割スクリーン2, 2間に介在されることで前記一対の小孔22a,22bを分割スクリーン2の前 後に位置させ、これらの小孔22a,22bに前記ピン20が分割スクリーン2 の表裏面に沿って嵌挿される。前記ピン20はテーパピンからなり、中央部の外 径が前記小孔22a,22bの穴径と略一致している。 なお、その他の構成は図6〜図10に示した従来構造と同様である。
【0010】 かくしてこのような構成からなる多画面スクリーンにあっては隣接する分割ス クリーン2,2の接合部の映像を分断し見難くするものが、薄い仕切板14だけ であるため、従来の押え枠14b(図9)を備えた仕切板を用いた場合に比べて 、画像カット幅t(図3)を小さくすることができ、見易い映像を提供すること ができる。また、ピン20の両端部は隣接する分割スクリーン2,2の表裏面に 共通に当接しているので、分割スクリーン2を確実に保持することができ、前後 方向の移動を規制防止することができる。さらに、ピン20を小孔22a,22 bに嵌挿し、アッパーフレーム10、ボトムフレーム11およびサイドフレーム 12をそれぞれスクリーン外周に嵌合して押え板13を前記アッパーフレーム1 0、ボトムフレーム11およびサイドフレーム12の裏面にねじ止め固定するだ けでよいため、多画面スクリーンの組立、分解作業も簡単かつ容易である。
【0011】 図4および図5は本考案の他の実施例を示す要部正面図および図4のV−V線 断面図である。この実施例は隣接する分割スクリーン2,2の接合面24a,2 4bに仕切板14の板厚の略半分の深さを有する切欠き凹部25a,25bを同 位置に形成し、これらの切欠き凹部25a,25bに仕切板14の突起部21を 分割スクリーン2の後方から嵌合し、仕切板14自体は分割スクリーン2の裏面 側に位置させるように構成したものである。このような構成においては、隣接す る分割スクリーン2,2の接合面24a,24bを互いに密接させることができ るため、仕切板14自体は画像の障害とならず、一層見易い画像を提供すること ができる利点を有する。
【0012】 なお、上記実施例は透過型組立式多画面スクリーンを4つの分割スクリーン2 によって構成した場合について説明したが、本考案はこれに特定されるものでは なく、投射サイズに応じて2つ、6つ、8つ等の分割スクリーンで構成してもよ いことは勿論である。また、分割スクリーン2としては、図7に示した構造のも のに限らず、種々の変更が可能である。
【0013】
【考案の効果】
以上説明したように本考案に係る透過型組立式多画面スクリーンによれば、隣 接する分割スクリーン間に仕切板を介在させ、この仕切板に分割スクリーンの前 後に位置する小孔を形成し、これらの小孔にピンを分割スクリーンの表裏面に沿 って嵌挿するように構成したので、隣接する分割スクリーンのつなぎ目部分の画 像カット幅を小さくすることができ、見易い映像を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る透過型組立式多画面スクリ−ンの
一実施例を示す正面図である。
【図2】同スクリーンの分解斜視図である。
【図3】要部拡大断面図である。
【図4】本考案の他の実施例を示す要部正面図である。
【図5】図4のV−V線断面図である。
【図6】液晶投射装置の光学系を示す概略図である。
【図7】スクリーンの斜視図である。
【図8】多画面スクリーンの従来例を示す正面図であ
る。
【図9】図8のIX−IX線断面図である。
【図10】図8のX−X線断面図である。
【符号の説明】
2 分割スクリーン 10 アッパーフレーム 11 ボトムフレーム 12 サイドフレーム 13 押え板 14 仕切板 20 ピン 21 突起部 22a,22b 小孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各投射領域毎に分割形成された複数個の
    分割スクリーンと、これらの分割スクリーンの接合端面
    間に介在される仕切板とを備え、この仕切板に分割スク
    リーンを挟んでその前後に位置する小孔をそれぞれ形成
    し、これらの小孔にピンを分割スクリーンの表裏面に沿
    ってそれぞれ嵌挿し、分割スクリーンの前後方向の移動
    を規制するようにしたことを特徴とする透過型組立式多
    画面スクリーン。
JP1993015040U 1993-03-08 1993-03-08 透過型組立式多画面スクリ−ン Expired - Lifetime JP2564553Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993015040U JP2564553Y2 (ja) 1993-03-08 1993-03-08 透過型組立式多画面スクリ−ン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993015040U JP2564553Y2 (ja) 1993-03-08 1993-03-08 透過型組立式多画面スクリ−ン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0669953U true JPH0669953U (ja) 1994-09-30
JP2564553Y2 JP2564553Y2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=11877736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993015040U Expired - Lifetime JP2564553Y2 (ja) 1993-03-08 1993-03-08 透過型組立式多画面スクリ−ン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564553Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09197555A (ja) * 1996-01-12 1997-07-31 Sony Corp マルチスクリーン表示装置
JP2003241680A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Au Optronics Corp フラットディスプレイ用のフレーム及びその組み合わせ方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09197555A (ja) * 1996-01-12 1997-07-31 Sony Corp マルチスクリーン表示装置
JP2003241680A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Au Optronics Corp フラットディスプレイ用のフレーム及びその組み合わせ方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2564553Y2 (ja) 1998-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI486650B (zh) 影像補償裝置及其製造方法
US20070242476A1 (en) Planar light source unit and liquid crystal display device using the unit
TWI597548B (zh) 光源模組
US7927004B2 (en) Backlight unit, and a display device including the same
TWI530735B (zh) 影像補償裝置及其製造方法
TWI486653B (zh) 影像補償裝置、顯示裝置及拼接型顯示裝置
JPH08152683A (ja) プロジェクタ用スクリーン
EP0193088A2 (en) Transmission type screen apparatus
US7766500B2 (en) Backlight unit, and a display device including the same
JPH0669953U (ja) 透過型組立式多画面スクリ−ン
EP0911685A1 (en) Device for holding rear projection screen, method for holding rear projection screen, screen holding film body, and method for holding screen holding film body
JP3001573U (ja) 透過型組立式多画面スクリ−ン
JP2001209327A (ja) 平面表示装置、及びこれに用いる直下型バックライト
JPH11344769A (ja) 背面投写型スクリーン及び光拡散部材の製造方法
JP3001655U (ja) 透過型組立式多画面スクリ−ン
JP2577266Y2 (ja) 面光源装置
JP3240704B2 (ja) スクリーン及び背面投射型プロジェクター
JPH06294998A (ja) マルチビジョン
JP5895040B2 (ja) マルチディスプレイ装置
JPH06242509A (ja) プロジェクタ装置のスクリーン構造
US20100259921A1 (en) Backlight unit, and a display device including the same
JP2005017397A (ja) フレーム部材接合装置
JP2501664Y2 (ja) 透過型スクリ―ン
CN113075775A (zh) 用于光学组件的安装结构及光学组件
JPH06208171A (ja) マルチビジョンのスクリーン装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term